1: 名無し 2021/05/16(日) 18:17:45.83 ID:oYsRE+Qk0
米政府から約15万円小切手が突然 日本の高齢者に次々
米国政府が発行した小切手が、日本の高齢者らに次々と届いている。金額は1400ドル(15万円余り)。受け取った人たちに心当たりはないという。何が起きているのか。
対応した銀行も困惑、コールセンターがパンク状態
ゴールデンウィークを控えた4月下旬の夕方、神奈川県鎌倉市に住む元会社員の男性(79)が自宅のポストを開けると、見慣れぬ英語の封書が届いていた。
2通あり、自身と妻あて。差出人欄には「U.S. DEPARTMENT OF THE TREASURY」とある。
「アメリカ財務省? 年金の件で、何か問い合わせだろうか」。大手電機メーカーで働いていた男性は1978年から5年余り、米国の現地法人で勤務経験がある。
その間、米国の社会保障税を納めていた。このため、日米間の協定に基づき、夫婦で月500ドルほどの年金を米政府から受け取っている。
封書を開けてみると、米政府発行の小切手が1枚ずつ入っていた。額面はそれぞれ1400ドル。
ほかに何も説明文はない。米国駐在経験のある友人に尋ねたところ、「米国のコロナ経済対策の給付金で、手続きすれば小切手を換金できるのではないか」と言われた。
妻の分も含めれば、2800ドル(約30万円)相当になる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J444SP5GULFA03G.html
米国政府が発行した小切手が、日本の高齢者らに次々と届いている。金額は1400ドル(15万円余り)。受け取った人たちに心当たりはないという。何が起きているのか。
対応した銀行も困惑、コールセンターがパンク状態
ゴールデンウィークを控えた4月下旬の夕方、神奈川県鎌倉市に住む元会社員の男性(79)が自宅のポストを開けると、見慣れぬ英語の封書が届いていた。
2通あり、自身と妻あて。差出人欄には「U.S. DEPARTMENT OF THE TREASURY」とある。
「アメリカ財務省? 年金の件で、何か問い合わせだろうか」。大手電機メーカーで働いていた男性は1978年から5年余り、米国の現地法人で勤務経験がある。
その間、米国の社会保障税を納めていた。このため、日米間の協定に基づき、夫婦で月500ドルほどの年金を米政府から受け取っている。
封書を開けてみると、米政府発行の小切手が1枚ずつ入っていた。額面はそれぞれ1400ドル。
ほかに何も説明文はない。米国駐在経験のある友人に尋ねたところ、「米国のコロナ経済対策の給付金で、手続きすれば小切手を換金できるのではないか」と言われた。
妻の分も含めれば、2800ドル(約30万円)相当になる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J444SP5GULFA03G.html
J民の反応
3: 名無し 2021/05/16(日) 18:18:20.08 ID:oYsRE+Qk0
ワイも15万円の小切手欲しいわ
13: 名無し 2021/05/16(日) 18:20:12.45 ID:jGmDcjzSp
>>3
アメリカに住んだことないやつは来ないぞ
アメリカに住んだことないやつは来ないぞ
9: 名無し 2021/05/16(日) 18:19:32.52 ID:eTc0IW2i0
たった五年勤務しただけで
月500ドルも年金貰えるのか
月500ドルも年金貰えるのか
41: 名無し 2021/05/16(日) 18:23:23.37 ID:pkbsUylf0
>>9
そっちの方が驚きやな
そっちの方が驚きやな
11: 名無し 2021/05/16(日) 18:19:58.56 ID:I4lwnXAcr
5年アメリカで働いて月5万ももらえるんか?
協定ってどんなんやろ
協定ってどんなんやろ
766: 名無し 2021/05/16(日) 19:06:21.70 ID:e9lFdTb00
>>11
条件わからんけど5年アメリカで働いたらグリーンカード持てそう
条件わからんけど5年アメリカで働いたらグリーンカード持てそう
14: 名無し 2021/05/16(日) 18:20:22.63 ID:6oLp24oA0
ギブミーチョコレート
16: 名無し 2021/05/16(日) 18:20:29.43 ID:jixMoY4MM
うーんこれは超大国
19: 名無し 2021/05/16(日) 18:20:35.65 ID:SEv9WssI0
高齢者はいらんやろ
若いやつらにあげろ
若いやつらにあげろ
22: 名無し 2021/05/16(日) 18:20:55.99 ID:5RsIB8FzM
さすが先進国
夢があるわ
夢があるわ
23: 名無し 2021/05/16(日) 18:21:08.75 ID:79oDTsoW0
イチローにもくるんか?
38: 名無し 2021/05/16(日) 18:22:47.53 ID:IzEi+x2o0
>>23
イチローはそんなもんやない額がいずれもらえるやろ
イチローはそんなもんやない額がいずれもらえるやろ
378: 名無し 2021/05/16(日) 18:44:20.44 ID:DngTib0Y0
>>23
行政のは知らんけどMLBから毎年2000万もらえるぞ
行政のは知らんけどMLBから毎年2000万もらえるぞ
28: 名無し 2021/05/16(日) 18:21:41.85 ID:bA2kZykwa
まあ日本の去年の給付金、技能実習生とかの外国人にも配られてるんやけどね
29: 名無し 2021/05/16(日) 18:21:48.37 ID:21nZWLoj0
仕組みよう分からんけど5年働いたら月500ドルももらえるんか
32: 名無し 2021/05/16(日) 18:22:17.76 ID:Hg8JBeUba
そのために税金納めとるからな。アメリカすげぇな
37: 名無し 2021/05/16(日) 18:22:45.15 ID:4BZkkaMQ0
これは大正義USAですわ
51: 名無し 2021/05/16(日) 18:25:05.99 ID:zvVFV+Jo0
合計3週間くらい旅行に行ったからワイにもくれ
87: 名無し 2021/05/16(日) 18:28:18.91 ID:sJNPRPSq0
アメリカの庶民が聞いたらブチギレそうな話やな
112: 名無し 2021/05/16(日) 18:29:40.89 ID:k2A/1FK2p
これか。200兆円はえぐいな
米上院は6日、バイデン大統領が提案した1.9兆ドル(約200兆円)の新型コロナウイルス対策法案を民主党主導で可決した。
柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付で、バイデン政権は月内の支給開始を表明した。
米上院は6日、バイデン大統領が提案した1.9兆ドル(約200兆円)の新型コロナウイルス対策法案を民主党主導で可決した。
柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付で、バイデン政権は月内の支給開始を表明した。
116: 名無し 2021/05/16(日) 18:29:50.53 ID:eGKYKJ3v0
本物の大国はちゃうなあ
122: 名無し 2021/05/16(日) 18:29:54.76 ID:XNFZUyc+d
アメリカの社会保障って中流以上にはクッソええよな
123: 名無し 2021/05/16(日) 18:29:57.84 ID:Kfhs6TLra
アメリカさんは給付金が手厚くてええな
124: 名無し 2021/05/16(日) 18:30:10.69 ID:KLozAcJy0
戦争で負けたついでに統治されて英語に乗り換えた方が良かったやろこの国
134: 名無し 2021/05/16(日) 18:31:14.52 ID:t0bqjHwdM
>>124
日本語の複雑さに呆れた占領軍が英語教えようとしたら思いのほか小学生の国語の成績がよくて取りやめたらしい
日本語の複雑さに呆れた占領軍が英語教えようとしたら思いのほか小学生の国語の成績がよくて取りやめたらしい
136: 名無し 2021/05/16(日) 18:31:25.10 ID:pkbsUylf0
>>124
それ矢沢永吉が言ってたわ
どうせなら言語も占領してほしかったって
それ矢沢永吉が言ってたわ
どうせなら言語も占領してほしかったって
155: 名無し 2021/05/16(日) 18:32:25.15 ID:YG4Uc6a70
>>124
なんで日本はアメリカの属国にならなかったのか謎
なんで日本はアメリカの属国にならなかったのか謎
197: 名無し 2021/05/16(日) 18:34:28.46 ID:Kfhs6TLra
>>155
なまじ国民が日本語扱えたからや
なまじ国民が日本語扱えたからや
754: 名無し 2021/05/16(日) 19:05:24.38 ID:KktO1WH7a
>>124
英語を教えてたら今の治安はないぞ
英語を教えてたら今の治安はないぞ
132: 名無し 2021/05/16(日) 18:30:59.82 ID:NbMyHksE0
何年も日本に住んでて働いてるのに何もくれない
160: 名無し 2021/05/16(日) 18:32:53.55 ID:LN26MXjU0
>>132
10万貰ったやろ羨ましい
10万貰ったやろ羨ましい
225: 名無し 2021/05/16(日) 18:35:49.33 ID:NbMyHksE0
>>160
一回で終わってますがな
一回で終わってますがな
142: 名無し 2021/05/16(日) 18:31:40.92 ID:d6qmkP0h0
サンキューバイデン
150: 名無し 2021/05/16(日) 18:32:10.39 ID:cv9bYQMO0
そら米株買いますわ
161: 名無し 2021/05/16(日) 18:32:53.88 ID:wgEXvrqR0
アメリカすごいなぁ
やっぱ問題も山ほどあるけど世界のトップなだけはあるわ
やっぱ問題も山ほどあるけど世界のトップなだけはあるわ
176: 名無し 2021/05/16(日) 18:33:36.67 ID:V7wBLNa60
白人は植民地の仕方をよく分かってる
黄色いバナナも利用して日本を支持率100%で支配できたからな
ちゃんと軍隊置いてるしマジですごい
黄色いバナナも利用して日本を支持率100%で支配できたからな
ちゃんと軍隊置いてるしマジですごい
187: 名無し 2021/05/16(日) 18:34:05.74 ID:L+e4Sub9r
210: 名無し 2021/05/16(日) 18:35:10.36 ID:pdNCp65D0
>>187
ひどすぎるやろこれ
支給速度優先したんか
ひどすぎるやろこれ
支給速度優先したんか
211: 名無し 2021/05/16(日) 18:35:11.20 ID:5bCl5LCj0
>>187
罠やんけ
まあ普通に考えたらくれるわけないもんな
罠やんけ
まあ普通に考えたらくれるわけないもんな
228: 名無し 2021/05/16(日) 18:35:56.77 ID:LHQY/pPAa
>>187
ガバガバで草
ガバガバで草
294: 名無し 2021/05/16(日) 18:39:09.92 ID:cpDBBebW0
>>187
金取られんのかよこわ
金取られんのかよこわ
196: 名無し 2021/05/16(日) 18:34:27.08 ID:UcfPYktVM
208: 名無し 2021/05/16(日) 18:34:57.28 ID:fXrfGhuSa
アメリカは長金持ちでまだ国債刷れる余裕と返せる当てもあるから出来るんであって
日本に同じ事求めてる奴は現実見えてなさすぎる
日本に同じ事求めてる奴は現実見えてなさすぎる
240: 名無し 2021/05/16(日) 18:36:39.52 ID:UNTglrqw0
>>208
日本もお偉いさん方のお友達が中抜きしてるお金をきちんと使えば14万とはいかなくてももう少し生活の保障は出来るぞ
日本もお偉いさん方のお友達が中抜きしてるお金をきちんと使えば14万とはいかなくてももう少し生活の保障は出来るぞ
209: 名無し 2021/05/16(日) 18:35:00.98 ID:jUS0yJHk0
5年はたらくだけで日本人にも年金くれるとか
ヤバすぎでしょ
ヤバすぎでしょ
219: 名無し 2021/05/16(日) 18:35:33.13 ID:C7/alf4Jp
日本の政治家なんていてもいなくても変わらんのやからアメリカの政府に管理してもらえないかな
253: 名無し 2021/05/16(日) 18:37:12.52 ID:p6/TFw+aa
アメリカって社会保障薄い国じゃなかったの???
292: 名無し 2021/05/16(日) 18:39:09.37 ID:9wpZd3HN0
>>253
誰がいってたんやそんな事
めちゃくちゃ手厚いぞ
誰がいってたんやそんな事
めちゃくちゃ手厚いぞ
655: 名無し 2021/05/16(日) 18:59:20.55 ID:byRyX6pw0
>>292
医療に関しては糞だろ
医療に関しては糞だろ
665: 名無し 2021/05/16(日) 18:59:54.24 ID:Qgj8JzHQ0
>>655
オバマが日本みたいな医療制度取り入れようとしててトランプがぶっ壊したんだっけかな
オバマが日本みたいな医療制度取り入れようとしててトランプがぶっ壊したんだっけかな
712: 名無し 2021/05/16(日) 19:02:40.69 ID:vdy5aZ6j0
>>665
違う
オバマが国民皆保険取り入れようとしたけど
それだと民間の保険会社の仕事を潰すことになるからダメになった
+アメリカの自助精神
違う
オバマが国民皆保険取り入れようとしたけど
それだと民間の保険会社の仕事を潰すことになるからダメになった
+アメリカの自助精神
255: 名無し 2021/05/16(日) 18:37:16.53 ID:mxbVGqte0
アメリカ住んでみたいが向こうで日本以上の生活水準手に入れられる気がせんわ
343: 名無し 2021/05/16(日) 18:41:38.96 ID:DscF3i7F0
>>255
移民1代目は大抵悲惨やね
移民1代目は大抵悲惨やね
327: 名無し 2021/05/16(日) 18:40:53.69 ID:fkEfooFX0
でも逆の立場で「日本で数年働いてアメリカ帰った外人に15満点支給」ってなったら
日本人はボロッカスに政府批判しそう
日本人はボロッカスに政府批判しそう
345: 名無し 2021/05/16(日) 18:41:51.70 ID:jUS0yJHk0
メジャーリーグ年金のことは知ってたけど
ノーマル年金のことは知らなかった
マジで5年働くだけで年金くれるなら
アルバイトしにアメリカ行くの普通にありじゃん
流石に今はこんな制度ないんだろう?有り得ないもんな
ノーマル年金のことは知らなかった
マジで5年働くだけで年金くれるなら
アルバイトしにアメリカ行くの普通にありじゃん
流石に今はこんな制度ないんだろう?有り得ないもんな
369: 名無し 2021/05/16(日) 18:43:48.69 ID:UNTglrqw0
>>345
10年働けば今でも貰えるぞ
その分日本から貰える年金の総額は削られるけど
10年働けば今でも貰えるぞ
その分日本から貰える年金の総額は削られるけど
381: 名無し 2021/05/16(日) 18:44:47.04 ID:YG4Uc6a70
>>369
マジかよ…
日本の年金も追納すればいけるんか?
マジかよ…
日本の年金も追納すればいけるんか?
396: 名無し 2021/05/16(日) 18:45:52.83 ID:pdNCp65D0
>>381
追納出来るなら追納すれば年数加算されるよ
労働ビザの方が大変や
追納出来るなら追納すれば年数加算されるよ
労働ビザの方が大変や
387: 名無し 2021/05/16(日) 18:45:11.55 ID:3sOqeV3h0
せやけどアメリカの医療費ってやばいんやろ?
ちょっと手術したらすぐ100万とかなるやろ
ちょっと手術したらすぐ100万とかなるやろ
392: 名無し 2021/05/16(日) 18:45:40.75 ID:UxavjCXFd
>>387
民間の医療保険にみんな入ってるぞ
民間の医療保険にみんな入ってるぞ
398: 名無し 2021/05/16(日) 18:45:57.77 ID:vObJz9zPr
緊急事態延長までしたのに給付金ビタ一文出さないってどういうつもりなのかしら
405: 名無し 2021/05/16(日) 18:46:24.09 ID:3fvAlPP00
>>398
お友達に配るのに忙しいからな
お友達に配るのに忙しいからな
415: 名無し 2021/05/16(日) 18:47:02.49 ID:DOCaR3jc0
国民皆保険って日本お唯一のいいところやな
457: 名無し 2021/05/16(日) 18:49:13.43 ID:sz42Fm+nr
>>415
1年のうち1か月は健保のために働いてる計算やで
ほぼ病院に行かない現役世代からしたら地獄でしかない
1年のうち1か月は健保のために働いてる計算やで
ほぼ病院に行かない現役世代からしたら地獄でしかない
420: 名無し 2021/05/16(日) 18:47:17.19 ID:iUOTjYKhx
アメリカで働いて年金もらったほうがよくね?
462: 名無し 2021/05/16(日) 18:49:24.52 ID:pdNCp65D0
>>420
労働ビザ取れるなら1年半以上働くのは割と有り
労働ビザ取れるなら1年半以上働くのは割と有り
565: 名無し 2021/05/16(日) 18:54:28.77 ID:DscF3i7F0
>>462
結婚相手見つけて永住権貰う方が労働ビザ取るより楽やね
結婚相手見つけて永住権貰う方が労働ビザ取るより楽やね
428: 名無し 2021/05/16(日) 18:47:41.79 ID:K1evyIomp
日本は自己責任やからね
442: 名無し 2021/05/16(日) 18:48:40.34 ID:V7wBLNa60
日本も飲食店とかの給付金まじで手厚いで
まぁヤクザが店してたくさん貰ってるだろうな
まぁヤクザが店してたくさん貰ってるだろうな
468: 名無し 2021/05/16(日) 18:49:36.33 ID:Iy3kvv49d
>>442
政権の支持者には手厚いで
ぽんっと補償金くれる
政権の支持者には手厚いで
ぽんっと補償金くれる
496: 名無し 2021/05/16(日) 18:51:31.49 ID:V7wBLNa60
>>468
日本もアメリカも普通にクズだよそこら辺
何かをひはんするときに対の存在を常に引き合いに出すのやめた方がいいよ
日本もアメリカも普通にクズだよそこら辺
何かをひはんするときに対の存在を常に引き合いに出すのやめた方がいいよ
444: 名無し 2021/05/16(日) 18:48:44.99 ID:DzNiubesd
アメリカで務めてて年金もらえるとか割と上級の部類だろ
454: 名無し 2021/05/16(日) 18:49:08.10 ID:V7wBLNa60
日本の持続型給付金とか結構金出してるけど
529: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:11.29 ID:1MA2TVgsM
>>454
法人に出しても労働者には還元されないんだわ
法人に出しても労働者には還元されないんだわ
486: 名無し 2021/05/16(日) 18:50:54.27 ID:cze5hgCj0
もう右寄りのワイですら日本擁護するのキツくなってきた
510: 名無し 2021/05/16(日) 18:52:12.19 ID:DOCaR3jc0
国民年金って給付少なすぎるよなマジ割りあワン
526: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:06.57 ID:WNb0+eJz0
>>510
金利を考えたらそんなもんやろ
金利を考えたらそんなもんやろ
515: 名無し 2021/05/16(日) 18:52:27.60 ID:BkAMhFMUH
ほいよこれがグレートアメリカね
1億円が当たる「ワクチン宝くじ」で、接種率アップを狙う。
アメリカ・オハイオ州のデワイン知事は12日、新型コロナウイルスのワクチンを接種した住民の中から、抽選で、毎週1人におよそ1億1,000万円を贈る計画を発表した。
1億円が当たる「ワクチン宝くじ」で、接種率アップを狙う。
アメリカ・オハイオ州のデワイン知事は12日、新型コロナウイルスのワクチンを接種した住民の中から、抽選で、毎週1人におよそ1億1,000万円を贈る計画を発表した。
524: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:02.97 ID:V7wBLNa60
>>515
これいいわ
これいいわ
534: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:23.83 ID:jAFizCcy0
>>515
胡散臭すぎやろ…
胡散臭すぎやろ…
538: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:28.53 ID:aX8BgBUTp
>>515
おもろいな
おもろいな
533: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:22.74 ID:b3fjq7gwa
アメリカみたいな治安と福祉以外完璧な国でもこの国終わりおじさんって存在するんかな
552: 名無し 2021/05/16(日) 18:53:58.38 ID:c9bkewF4M
>>533
Qアノンがそれやん
Qアノンがそれやん
560: 名無し 2021/05/16(日) 18:54:23.87 ID:I3pky85E0
>>533
その二つがとんでもないレベルなんだよなぁ
その二つがとんでもないレベルなんだよなぁ
568: 名無し 2021/05/16(日) 18:54:32.62 ID:sKN5HsfnM
>>533
昔の日本みたいな移民のいない国が羨ましいマンはいっぱいいるらしい
自民党が移民呼んでぶっ壊したけど
昔の日本みたいな移民のいない国が羨ましいマンはいっぱいいるらしい
自民党が移民呼んでぶっ壊したけど
624: 名無し 2021/05/16(日) 18:57:30.01 ID:DVu5gn500
>>533
黒人暴れてるのにいい国なわけないやろ
黒人暴れてるのにいい国なわけないやろ
639: 名無し 2021/05/16(日) 18:58:23.20 ID:vdy5aZ6j0
>>533
借金もエグいで
アメリカの学費ローンの総額は160兆円以上とかだったはず
新卒年収1000万でも学費ローン2500万抱えてて
ワンルーム40万みたいな所で働かなアカンかったりする
借金もエグいで
アメリカの学費ローンの総額は160兆円以上とかだったはず
新卒年収1000万でも学費ローン2500万抱えてて
ワンルーム40万みたいな所で働かなアカンかったりする
696: 名無し 2021/05/16(日) 19:01:49.27 ID:8mxDatUja
>>533
なお格差と食事
なお格差と食事
800: 名無し 2021/05/16(日) 19:08:47.97 ID:S5dnDSyA0
>>533
去年の六月ぐらいに日本のコロナ対応見たいにしろってデモしてたよ
台湾韓国アメリカ行ったけどみんな自分の政府には不満は持ってるし隣の芝は青く見えてる
去年の六月ぐらいに日本のコロナ対応見たいにしろってデモしてたよ
台湾韓国アメリカ行ったけどみんな自分の政府には不満は持ってるし隣の芝は青く見えてる
589: 名無し 2021/05/16(日) 18:55:33.09 ID:eeXtHJd40
どうせ貧困層には届いてない
666: 名無し 2021/05/16(日) 18:59:56.76 ID:xQUjjONha
これが普通の国の税金の使い方やぞ
714: 名無し 2021/05/16(日) 19:02:55.58 ID:SqDpHFkOd
沖縄、日本に返還せんほうが良かったんちゃう?
724: 名無し 2021/05/16(日) 19:03:46.54 ID:w7N1QZGgM
>>714
結果論やけどそうかもしれんな
結果論やけどそうかもしれんな
716: 名無し 2021/05/16(日) 19:03:00.73 ID:2/cRMTJK0
アメリカみたいな成長性がある国は国民がみんな生き生きしててええな
日本人は足を引っ張ることしか考えとらん
日本人は足を引っ張ることしか考えとらん
746: 名無し 2021/05/16(日) 19:04:57.61 ID:pbikKrixM
アメリカって給付金は貯金に回されて景気に影響ないの知らないのかよ
アホかな
アホかな
789: 名無し 2021/05/16(日) 19:08:05.46 ID:vqgjjOcb0
>>746
アメリカは戦後最大の個人消費だぞ
給付もn回目状態だしな
アメリカは戦後最大の個人消費だぞ
給付もn回目状態だしな
798: 名無し 2021/05/16(日) 19:08:46.23 ID:rn2VWN+ha
>>789
日本は異常に金出さないからね…
アメリカと比べたらウンコレベルで草生える
日本は異常に金出さないからね…
アメリカと比べたらウンコレベルで草生える
889: 名無し 2021/05/16(日) 19:14:11.00 ID:vqgjjOcb0
>>798
アメリカは人手不足になりまくっとる
マックとかなんて面接に来たら50ドルあげますとかやっとる
アメリカは人手不足になりまくっとる
マックとかなんて面接に来たら50ドルあげますとかやっとる
826: 名無し 2021/05/16(日) 19:10:18.29 ID:5ebaBW9p0
>>746
一回きりの雑魚給付だから貯蓄に回るねん
直近の米国消費者物価指数えぐかったやろ
一回きりの雑魚給付だから貯蓄に回るねん
直近の米国消費者物価指数えぐかったやろ
775: 名無し 2021/05/16(日) 19:07:04.15 ID:ToMvvqxea
もうアメリカに統治してもらったほうがいいだろ
779: 名無し 2021/05/16(日) 19:07:14.22 ID:2/cRMTJK0
790: 名無し 2021/05/16(日) 19:08:05.55 ID:YG4Uc6a70
>>779
アメリカ様やん
アメリカ様やん
793: 名無し 2021/05/16(日) 19:08:13.54 ID:5ebaBW9p0
日本政府もアメリカの属国らしく追加の現金給付しろ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621156665/
comment