1: 名無し 2021/04/26(月) 10:58:01.04 ID:hVk5Nfo00
コロッケ揚げる油に水をかけてしまい出火、マンション一室焼ける
25日午後9時ごろ、西宮市両度町のマンション3階一室から出火、台所の天井や床など約10平方メートルを焼いた。
兵庫県警西宮署によると、住人の女性(23)がコロッケを揚げるため鍋で油を熱しており、白煙が出てきたため鍋に水をかけたという。
女性と消防隊員が消火器で火を消し止めた。女性にけがはなかった。
西宮市消防局によると、熱した油に水をかけると爆発的な燃焼現象が起きて危険といい、
「絶対に水をかけないで、白煙が上がったらガスコンロの火を止め、ふたをするか、炎が出ている場合は消火器を使って消してほしい」と呼び掛けている。
25日午後9時ごろ、西宮市両度町のマンション3階一室から出火、台所の天井や床など約10平方メートルを焼いた。
兵庫県警西宮署によると、住人の女性(23)がコロッケを揚げるため鍋で油を熱しており、白煙が出てきたため鍋に水をかけたという。
女性と消防隊員が消火器で火を消し止めた。女性にけがはなかった。
西宮市消防局によると、熱した油に水をかけると爆発的な燃焼現象が起きて危険といい、
「絶対に水をかけないで、白煙が上がったらガスコンロの火を止め、ふたをするか、炎が出ている場合は消火器を使って消してほしい」と呼び掛けている。
J民の反応
4: 名無し 2021/04/26(月) 10:58:47.99 ID:n3YDtj740
草
12: 名無し 2021/04/26(月) 10:59:54.57 ID:BafJCDTY0
油に水はあかんやろ…
16: 名無し 2021/04/26(月) 11:00:12.07 ID:esdl5KRoM
水かけたらあかんのはしってるけどこういう時どうするのが正解なんや?
46: 名無し 2021/04/26(月) 11:02:07.71 ID:wirp1EL1a
>>16
煙出てるだけなら火止めりゃ収まるわ
煙出てるだけなら火止めりゃ収まるわ
55: 名無し 2021/04/26(月) 11:02:52.01 ID:2z7RQR9rr
>>16
蓋をかぶせる 消化器
蓋をかぶせる 消化器
74: 名無し 2021/04/26(月) 11:03:49.72 ID:h/8rKLEy0
>>16
濡れた布巾を上から被せるんやで
濡れた布巾を上から被せるんやで
18: 名無し 2021/04/26(月) 11:00:17.28 ID:FCGlK7eVa
(13)とかならまあわかるが23て嘘やろ
19: 名無し 2021/04/26(月) 11:00:18.23 ID:ZG3YFxv00
普段なら水はダメって分かるけどパニックになったら絶対ワイもやりそうやわ
21: 名無し 2021/04/26(月) 11:00:22.09 ID:n3YDtj740
コロッケを自分で揚げようとした心意気は買いたい
32: 名無し 2021/04/26(月) 11:01:15.67 ID:cqTdHDvDa
ダンボールで消そうとして悪化させた生主おったな
106: 名無し 2021/04/26(月) 11:05:57.84 ID:JYHLQ80X0
>>32
あれ最近また見たけど火を起こすのに最適な動きをしてて笑った
あれ最近また見たけど火を起こすのに最適な動きをしてて笑った
136: 名無し 2021/04/26(月) 11:07:51.03 0
>>106
燃料追加する所ほんま草
燃料追加する所ほんま草
33: 名無し 2021/04/26(月) 11:01:20.92 ID:neO2iMxI0
パニックってそういうもんよな
後からなら何とでも言える
後からなら何とでも言える
34: 名無し 2021/04/26(月) 11:01:25.38 ID:GaIw7SQx0
油は水に溶けないから延焼するんやで
39: 名無し 2021/04/26(月) 11:01:41.30 ID:2XLJ2B7n0
とりあえず全部砂をかければ消火できるっていうのはもっと知られるべきやと思うわ
砂最強や
砂最強や
49: 名無し 2021/04/26(月) 11:02:30.24 ID:pB/niZiDd
>>39
家庭に砂なんかそうそうないやろ
家庭に砂なんかそうそうないやろ
87: 名無し 2021/04/26(月) 11:04:33.43 ID:yVg67SJo0
>>39
それ粉塵爆発だとかなんとかにならんの?
それ粉塵爆発だとかなんとかにならんの?
101: 名無し 2021/04/26(月) 11:05:38.70 ID:2XLJ2B7n0
116: 名無し 2021/04/26(月) 11:06:52.29 ID:EpmQ+W9P0
>>101
消えそうだけど動転して砂ぶっかけて油が飛び散ると怖いな
緊急事態には消化器の方が良いのかな
消えそうだけど動転して砂ぶっかけて油が飛び散ると怖いな
緊急事態には消化器の方が良いのかな
111: 名無し 2021/04/26(月) 11:06:15.98 ID:L7p3PqPj0
>>87
粉塵爆発なんか起こしたくてもそうそう起こせない
粉塵爆発なんか起こしたくてもそうそう起こせない
303: 名無し 2021/04/26(月) 11:16:12.75 ID:IAKBc3lO0
>>39
油がコンロに溢れ出で大炎上不可避
油がコンロに溢れ出で大炎上不可避
56: 名無し 2021/04/26(月) 11:03:03.29 ID:Jdem4F4E0
実際反射的にやってしまいそうで怖い
57: 名無し 2021/04/26(月) 11:03:09.95 ID:rzBQukTy0
アカンと分かっててもテンパったらやらかしそう
61: 名無し 2021/04/26(月) 11:03:19.58 ID:dGZMLPTk0
酸素を遮断することを覚えようか
66: 名無し 2021/04/26(月) 11:03:36.02 ID:KUJqd+Vw0
怪我人なくてよかったな
73: 名無し 2021/04/26(月) 11:03:44.27 ID:XusfQ8Vm0
ワイも小学校の頃コンセントとプラグ繋いでる間に家の鍵差し込んで死にかけたことある
ほんまに死にかけた
ほんまに死にかけた
90: 名無し 2021/04/26(月) 11:04:51.54 ID:EpmQ+W9P0
>>73
たまにアホなことするやついるよな
コンセントにシャー芯いれてその2本の上にシャー芯を置くヤツいたわ
たまにアホなことするやついるよな
コンセントにシャー芯いれてその2本の上にシャー芯を置くヤツいたわ
117: 名無し 2021/04/26(月) 11:06:57.15 ID:XusfQ8Vm0
>>90
興味本位ってほんま怖いわ
結局学校の電子オルガンと家の鍵破壊したからめちゃくちゃ怒られた
興味本位ってほんま怖いわ
結局学校の電子オルガンと家の鍵破壊したからめちゃくちゃ怒られた
133: 名無し 2021/04/26(月) 11:07:43.85 ID:dnhGXtlG0
>>117
鍵ぶっ壊れたん?
鍵ぶっ壊れたん?
163: 名無し 2021/04/26(月) 11:09:29.75 ID:XusfQ8Vm0
>>133
目に見えるくらいの電気が漏電して一瞬で鍵焦げたで
目に見えるくらいの電気が漏電して一瞬で鍵焦げたで
135: 名無し 2021/04/26(月) 11:07:50.14 ID:VpU+e7kn0
>>73
ワイも子供の頃にコンセントにカラーモール突っ込んで、バチッ!!!!!いうてモール焼けてくっそびびったことあるで
ワイも子供の頃にコンセントにカラーモール突っ込んで、バチッ!!!!!いうてモール焼けてくっそびびったことあるで
94: 名無し 2021/04/26(月) 11:05:19.51 ID:r0Ruvj/A0
マヨネーズいれて余計悪化した事例見たことあるからあんまり推奨されないとおまう
169: 名無し 2021/04/26(月) 11:09:38.50 ID:2z7RQR9rr
>>94
発火点下げる目的で一時期そんなこと言われてたけど下手にやるとリスキーではあるよな マヨネーズの量が少ないと悪化しかねんし
発火点下げる目的で一時期そんなこと言われてたけど下手にやるとリスキーではあるよな マヨネーズの量が少ないと悪化しかねんし
102: 名無し 2021/04/26(月) 11:05:39.10 ID:yVg67SJo0
火は水に弱いってポケモンで叩き込まれてるせいや
110: 名無し 2021/04/26(月) 11:06:13.82 ID:FE0mHLFE0
アルミをレンジでチンしたときはまじでビビった
114: 名無し 2021/04/26(月) 11:06:38.24 ID:GPCNy1xOd
つまみフルスロットルで揚げ物してたんやろな
124: 名無し 2021/04/26(月) 11:07:06.89 ID:a2mLcDUbM
やっぱ揚げ物なんて家でやるもんやないな
130: 名無し 2021/04/26(月) 11:07:29.78 ID:40pVl8XR0
やっぱり安全装置が必要
137: 名無し 2021/04/26(月) 11:08:02.98 ID:h/my8o9Vd
なんで危険なんや?
一瞬で蒸発して水蒸気がいっぱいでるだけちゃうんか?
一瞬で蒸発して水蒸気がいっぱいでるだけちゃうんか?
196: 名無し 2021/04/26(月) 11:10:47.82 ID:t78VHd8od
>>137
その水蒸気で吹っ飛んだ油が一気に空気中で燃焼するんや
その水蒸気で吹っ飛んだ油が一気に空気中で燃焼するんや
144: 名無し 2021/04/26(月) 11:08:29.57 ID:eM1Y3wEX0
消火器は近くに置いとくべきやね
149: 名無し 2021/04/26(月) 11:08:54.79 ID:x0i9pAe80
お前ら台所に消化器置いてるん?
216: 名無し 2021/04/26(月) 11:11:47.77 ID:2z7RQR9rr
>>149
デカいのは玄関にあって台所にはスプレーみたいな小さいの置いてる
デカいのは玄関にあって台所にはスプレーみたいな小さいの置いてる
178: 名無し 2021/04/26(月) 11:09:53.46 ID:j3t0mRpH0
講習でマヨネーズ突っ込むのはおすすめできんて言うてたな
193: 名無し 2021/04/26(月) 11:10:36.08 ID:GPCNy1xOd
>>178
容器爆発して油飛び散るしな
容器爆発して油飛び散るしな
182: 名無し 2021/04/26(月) 11:10:08.57 ID:lYEsc0g2M
これ重過失で保険出ない可能性あるよね
186: 名無し 2021/04/26(月) 11:10:13.39 ID:FXIvp3yd0
268: 名無し 2021/04/26(月) 11:14:08.13 ID:dnhGXtlG0
>>186
ダンボール焚べるのほんと草
消化器ない場合は燃え移りそうなものどけて・・・放置くらいしか思いつかん
ダンボール焚べるのほんと草
消化器ない場合は燃え移りそうなものどけて・・・放置くらいしか思いつかん
274: 名無し 2021/04/26(月) 11:14:43.01 ID:CIOcfYwI0
>>186
こいつ世界中で晒されて笑い者になったんだよな
こいつ世界中で晒されて笑い者になったんだよな
194: 名無し 2021/04/26(月) 11:10:36.10 ID:w+/s6vlFa
酸素を奪えば消えることも理解できんのか
204: 名無し 2021/04/26(月) 11:11:07.56 ID:EpmQ+W9P0
消化器4000円では買えるか
5年間使えるとして年間800円
ホームセンターで買うかな
ホームセンターなら引き取り交換も可能やろし
5年間使えるとして年間800円
ホームセンターで買うかな
ホームセンターなら引き取り交換も可能やろし
229: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:17.24 0
>>204
火事阻止できると考えたら安い買い物やね
火事阻止できると考えたら安い買い物やね
218: 名無し 2021/04/26(月) 11:11:51.85 ID:BXq5i0kTp
トースター片付けなさすぎて下に溜まったパンカスが焦げて火が出た時は焦ったわ
水かけてことなき得たけど
水かけてことなき得たけど
220: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:03.80 ID:4C61lzNF0
油もん普段作らんから知らんかったわ
怖いな
怖いな
246: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:54.99 ID:IwAc9g6ba
>>220
水と油は混ざらないって習うやろ
水と油は混ざらないって習うやろ
231: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:21.88 ID:hkJ/6fDDa
水に浸したタオルいうてびしょびしょのやつ投げ込んでるやつテレビに出てたわ
267: 名無し 2021/04/26(月) 11:14:02.47 ID:i6ybzn5Ya
>>231
でも焦ってる時に咄嗟にできるかね
でも焦ってる時に咄嗟にできるかね
234: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:27.47 ID:rsVP/S640
これ煙レベルなら火消して待てばどうにかなったんちゃうか
235: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:28.68 ID:CIOcfYwI0
スプーン一杯の水を入れただけでボンボン爆発音するんやが…
239: 名無し 2021/04/26(月) 11:12:36.60 ID:Qk+8qcE3a
248: 名無し 2021/04/26(月) 11:13:01.60 ID:V1eFbjx9p
揚げもん系って後片付けがしんどすぎて作る気にもならんわ
そういう意味では一人暮らしでコロッケは凄いと思う
そういう意味では一人暮らしでコロッケは凄いと思う
251: 名無し 2021/04/26(月) 11:13:18.10 ID:c9Vcvquga
去年も配信のソロキャンプでガス缶爆発させたマンいただろ
253: 名無し 2021/04/26(月) 11:13:20.42 ID:MEmtC4N/0
どんぐらい水かけるとあかんのや?
ワイはよく手洗った後の水飛ばして遊んどるわ
ワイはよく手洗った後の水飛ばして遊んどるわ
285: 名無し 2021/04/26(月) 11:15:31.53 ID:1V+sJ+sfd
>>253
昔見た話やと5mlくらいから危ないらしいで
昔見た話やと5mlくらいから危ないらしいで
264: 名無し 2021/04/26(月) 11:13:54.55 ID:YocBUJcj0
今どき家に消化器ないやつとかおるんか
273: 名無し 2021/04/26(月) 11:14:32.73 ID:qlfIAf3bM
バラエティ番組とかで熱した油に水入れて爆発させる企画って良くやってるイメージやったけど最近はやってないのか?
284: 名無し 2021/04/26(月) 11:15:25.71 ID:rrjbCh3ga
>>273
注意喚起系の番組は「子供が真似する」ってクレーム入るからあまりやらん
注意喚起系の番組は「子供が真似する」ってクレーム入るからあまりやらん
297: 名無し 2021/04/26(月) 11:15:58.30 ID:PWjvNNiSr
常識やろ…
298: 名無し 2021/04/26(月) 11:16:00.56 ID:/d78Dk5+M
困ったらその場にある小麦粉ぶっかけとけ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619402281/
comment