【悲報】スクエニ、買収されるかも!?複数の買い手候補が関心

1: 名無し 2021/04/16(金) 13:14:52.20 ID:hT+YbEUn0
スクウェア・エニックスに複数の買い手候補が関心-報道

スクウェア・エニックスに対し、複数の買い手候補が関心を示していると、CTFNが事情に詳しい銀行関係者2人を引用して伝えた。

関心の対象がゲーム部門だけなのか、会社全体なのかは明らかになっていない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-15/QRMDZEDWRGG401
【悲報】スクエニ、買収されるかも!?複数の買い手候補が関心
J民の反応
3: 名無し 2021/04/16(金) 13:16:27.97 ID:UJmq1Tx9d
海外に買われたほうがええやろ

179: 名無し 2021/04/16(金) 13:41:56.47 ID:yLhvCr9X0
>>3
スクウェアって昔から海外病やからな
ハリウッド級美麗ムービー病
未だにプリレンダムービーは御褒美と思い込んでる

4: 名無し 2021/04/16(金) 13:17:08.80 ID:aB0ZHoKE0
社長が株にしか興味ない人だしな

6: 名無し 2021/04/16(金) 13:18:25.23 ID:CaEPwqNjM
ソニーが許さんだろ

8: 名無し 2021/04/16(金) 13:18:57.68 ID:hT+YbEUn0
>>6
じゃあソニーが買えばええやん

11: 名無し 2021/04/16(金) 13:19:30.59 ID:CaEPwqNjM
>>8
それはあるかもな
ソニーは海外のゲーム会社買いまくってるし

7: 名無し 2021/04/16(金) 13:18:38.20 ID:hT+YbEUn0
ドラクエとFFが一気に買える

15: 名無し 2021/04/16(金) 13:19:54.19 ID:VgIY4Pn10
買収された方がいい会社になりそう

16: 名無し 2021/04/16(金) 13:20:01.87 ID:EjoVttUAd
海外に買われたらポリコレに屈するからエッチなキャラ作れなくなるな

459: 名無し 2021/04/16(金) 14:01:27.19 ID:V2B8fmi/0
>>16
これがヤバすぎる
この世から美形ゲームキャラひとつ消えるぞ

17: 名無し 2021/04/16(金) 13:20:33.35 ID:bYAO3GOs0
買収してくれた方がええわ

22: 名無し 2021/04/16(金) 13:20:57.96 ID:B0saaW3b0
会社が苦しいてことはないだろうからちょっと時価下がったところでお金持ちが今なら買えるやんけみたいな感じなんかな

28: 名無し 2021/04/16(金) 13:21:53.55 ID:CaEPwqNjM
>>22
日本のゲーム会社は世界人気のブランドもってる割に安いんよ

36: 名無し 2021/04/16(金) 13:23:56.22 ID:I0POaMSV0
別に赤字じゃないだろ
無いわ

38: 名無し 2021/04/16(金) 13:24:44.81 ID:RZsLv7360
野村のケツ叩ける奴がいたほうがええわ
野村がほぼトップで誰も文句言えない今の状況はまずい

42: 名無し 2021/04/16(金) 13:25:09.13 ID:AeY1ltYd0
スクエニに身売りしたい理由が何かあるのか?

58: 名無し 2021/04/16(金) 13:28:22.24 ID:vVKw3Z0U0
>>42 
無いわね、本当に買収劇がある時は買収の噂すらない

45: 名無し 2021/04/16(金) 13:25:45.88 ID:7WPZUvbcd
セガと経営統合しようや

53: 名無し 2021/04/16(金) 13:27:13.96 ID:hT+YbEUn0
>>45
未来なさそうやなあ

52: 名無し 2021/04/16(金) 13:27:05.77 ID:ZE1G4h0Xd
言うてもうFF14だけやろええの

55: 名無し 2021/04/16(金) 13:28:01.19 ID:hSVoMOuD0
クラウドが黒人の同性愛者になりそう

61: 名無し 2021/04/16(金) 13:28:29.09 ID:3XlMTyFd0
スクエニが身売りする理由もないやろ

68: 名無し 2021/04/16(金) 13:29:28.59 ID:7xK8ps42a
ディズニーが買え
じゃなきゃキングダムハーツ作れんだろ

73: 名無し 2021/04/16(金) 13:29:56.32 ID:Em+VLugYa
新宿にあんないい建物作るからだよ

75: 名無し 2021/04/16(金) 13:30:17.78 ID:JxF02fzrM
もうゲーム作ってへんもんな

76: 名無し 2021/04/16(金) 13:30:20.59 ID:EHaU43FId
スクウェアはともかく、エニックス、出版はいらないとか言われそう

90: 名無し 2021/04/16(金) 13:32:42.12 ID:g61HNIgI0
>>76
むしろスクエニは出版部門が一番儲けとるぞ

98: 名無し 2021/04/16(金) 13:33:53.11 ID:3XlMTyFd0
>>76
最近の出版部門はスクエニだけじゃない色んなゲームの設定資料集とか出してる有能や

78: 名無し 2021/04/16(金) 13:30:33.33 ID:LwERlqya0
スクエニ自身は絶好調で
金余ってる好景気な外国企業が「欲しい欲しい!」って
駄々こねてるだけでしょ

102: 名無し 2021/04/16(金) 13:34:08.29 ID:2ug1wFVIp
この会社は嫌やなあ
no title

104: 名無し 2021/04/16(金) 13:34:26.83 ID:+jx4ZO9E0
スクエニはもうダメだ
ソシャゲもすぐ捨てるし

111: 名無し 2021/04/16(金) 13:34:52.30 ID:CaEPwqNjM
>>104
オクトパストラベラーやってるが運営下手すぎるわ

122: 名無し 2021/04/16(金) 13:35:46.36 ID:ashCmJdWr
>>104
次はスターオーシャンやろな

106: 名無し 2021/04/16(金) 13:34:41.16 ID:IHqR5wUk0
海外に買われたらドラクエ12のキャラデザこんなのになりそう
no title

121: 名無し 2021/04/16(金) 13:35:46.30 ID:9xWaLOnoM
>>106
これの方がなんか夢があってええやん

112: 名無し 2021/04/16(金) 13:34:55.23 ID:KHo3O7uZd
no title

スクエニの出版部門ってこれやけど欲しいか?

127: 名無し 2021/04/16(金) 13:36:15.47 ID:g61HNIgI0
>>112
Gファンが本命定期

152: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:15.80 ID:cfOAOX4e0
>>112
藍蘭島まだやってる定期

491: 名無し 2021/04/16(金) 14:03:59.10 ID:Q19bANk+0
>>112
この雑誌何年禁書がエース張ってんだよ

115: 名無し 2021/04/16(金) 13:35:15.97 ID:t5iE+jWj0
ブルームバーグ信じるやつおるんか

117: 名無し 2021/04/16(金) 13:35:25.51 ID:Ard1DKpI0
買収されたらゲーマーはどんな恩恵受けるんや?

148: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:05.18 ID:AiP8YTFF0
>>117
MSが買ったらプレステで出なくなるかわりにPCで出る
Xboxゲームパスで遊べるとか

日本では死ぬから多分ない

128: 名無し 2021/04/16(金) 13:36:17.99 ID:CHAsN/kQd
上がってるいうても5%くらいやろと思ってたらガチで上がってて草
no title

140: 名無し 2021/04/16(金) 13:37:19.90 ID:RZsLv7360
>>128
上がりすぎだろwwwwwwww
株ってこんな噂話で13%も上がるんか?チョロいな

153: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:16.36 ID:B45YWloFp
>>140
操作してる連中は笑いが止まらんやろな

129: 名無し 2021/04/16(金) 13:36:21.30 ID:KAAEA+vQM
そもそもスクエニ側に身売りする理由がなさすぎると思うんだが

151: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:15.15 ID:y8N0t3aE0
>>129
なんちゃって洋ゲー以外順調やしな
ベセスダやプラチナゲームズみたいに10年近く存在感が無くなってるとこが危ない

132: 名無し 2021/04/16(金) 13:36:37.51 ID:vCRhoLBS0
東芝といい日本ってもう集られ毟られる感じなんか

141: 名無し 2021/04/16(金) 13:37:26.17 ID:CaEPwqNjM
>>132
それはこちらだけ向きすぎ
日本だって海外の会社割と買収してるんやで

146: 名無し 2021/04/16(金) 13:37:59.69 ID:9xWaLOnoM
逆に言うほどオワコンじゃないゲーム会社あるか?

150: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:12.59 ID:57sx/2760
>>146
コーエーだろ

147: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:05.00 ID:LwERlqya0
出版ボロ儲けすぎワロタ

○出版事業
コミック雑誌、コミック単行本、ゲーム関連書籍等の出版、許諾等を行っております。
当第3四半期連結累計期間は、マンガアプリの「マンガUP!」や電子書籍等のデジタル媒体での販売が大幅に増
加いたしました。また、紙媒体での販売も好調に推移し、前年同期比で増収増益となりました。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は20,134百万円(前年同期比45.0%増)となり、営業利益は
8,867百万円(前年同期比77.8%増)となりました。

149: 名無し 2021/04/16(金) 13:38:11.56 ID:ux3S0Udb0
んなわけあるかい
過去最高益やぞ

166: 名無し 2021/04/16(金) 13:40:16.03 ID:lLrq9xiW0
中国企業に買収されるとIPだけ抜かれて
中国国内で開発するのが見えるな
最近ゲーム失敗続きなのが影響しているのかね

167: 名無し 2021/04/16(金) 13:40:19.65 ID:ElabEjocd
スクさんをソニーが買ってエニさんを任天堂が買えばみんな幸せなんちゃう?

184: 名無し 2021/04/16(金) 13:42:22.55 ID:3ztUiqFx6
>>167
エニックスって開発部門終わってるけど買い取ってくれるんですかね…

194: 名無し 2021/04/16(金) 13:42:58.73 ID:aKhx9ftI0
>>184
出版があるから

286: 名無し 2021/04/16(金) 13:49:06.01 ID:tm8TEAU50
>>194
任天堂が自前の出版持つとかええやん

169: 名無し 2021/04/16(金) 13:40:28.99 ID:A2N0yTC7d
東芝は買収拒否ったってニュースでやってたけど
結局どうなるんや

177: 名無し 2021/04/16(金) 13:41:53.88 ID:CaEPwqNjM
>>169
敵対的買収は成立する可能性が低いうえに
国の審査入るから
今の所かなり低い

170: 名無し 2021/04/16(金) 13:40:45.08 ID:FDE1iwTW0
FFはどうなっても構わんがDQが切り捨てられたり好き勝手されるとちょっと嫌やな

187: 名無し 2021/04/16(金) 13:42:30.29 ID:VscJiipka
ブランド力落ちているとはいえDQ、FFは魅力あるし
今のうちに大きな会社に買われて開発費増えた方が良いんかな

190: 名無し 2021/04/16(金) 13:42:36.51 ID:hSVoMOuD0
7R以降何かゲーム出してたっけ
海外スタジオのしょうもないcoopゲーしか知らん

220: 名無し 2021/04/16(金) 13:44:28.70 ID:RZsLv7360
>>190
アヴェンジャーズ出してFF7の利益ぶっとばした

205: 名無し 2021/04/16(金) 13:43:45.24 ID:1PfMBtTs0
FFは7Rで一応持ち直したけどちゃんと完結できるかは疑問やし16の出来次第ではガチで死ぬのもありえるからな
ここらが売り時ではあるのかもしれん

217: 名無し 2021/04/16(金) 13:44:15.84 ID:+RKHJSlO0
スクエニ買収とかスクエニ側がお断りやん

229: 名無し 2021/04/16(金) 13:45:05.16 ID:57sx/2760
>>217
敵対的買収の可能性もあるのかもな

262: 名無し 2021/04/16(金) 13:47:20.21 ID:HC1B31Oc0
>>229
買った方が弱体化しそう

222: 名無し 2021/04/16(金) 13:44:32.07 ID:cSVgBt3d0
キングダムハーツどうなんねん

244: 名無し 2021/04/16(金) 13:46:13.81 ID:BzPtypeEd
福嶋が20%保有してるからこいつが売らないと無理

246: 名無し 2021/04/16(金) 13:46:22.50 ID:3G7/sVMR0
ワイのハドソンはどこ行ったん?

260: 名無し 2021/04/16(金) 13:47:15.89 ID:ThInHnGN0
>>246
桃鉄当ててうはうはしてるやん

261: 名無し 2021/04/16(金) 13:47:19.61 ID:LoWQATAg0
版権だけ回収されてスタッフ捨てられて終わりの未来しか見えないわ

274: 名無し 2021/04/16(金) 13:48:05.02 ID:CaEPwqNjM
>>261
日本のゲームはあくまで日本人しか作れんからな

267: 名無し 2021/04/16(金) 13:47:43.57 ID:CHAsN/kQd
まあ和ゲー三大ブランドといえば任天堂、カプコン、スクエニゲーやからな
そらほしいわ

283: 名無し 2021/04/16(金) 13:48:48.89 ID:Z5YOitPgM
>>267
スクエニアウト
コナミインや

273: 名無し 2021/04/16(金) 13:47:59.13 ID:ZXJixrRPd
今の国内ソフトメーカー時価総額

1位バンナム←わかる
2位カプコン←わかる
3位コナミ←わかる
4位コエテク←ファッ!?
5位セガ←まぁわかる
6位スクエニ←wwwwwwwwwww

355: 名無し 2021/04/16(金) 13:53:42.09 ID:9xxBsBQMa
>>273
バンナムの時価総額調べてみたら草

300: 名無し 2021/04/16(金) 13:49:35.55 ID:SA1RN0Ij0
スクエニの評価ひっく
クリエイティブ系のクチコミ投稿見ると組織体制が糞叩かれてるな
no title

321: 名無し 2021/04/16(金) 13:51:04.99 ID:G9PgxT6yp
ソニーが買ったらポリコレ押し付けでおしまい

338: 名無し 2021/04/16(金) 13:52:30.06 ID:j/aLMNE00
ゲーム会社なんて中国くらいしか買いたいやつおらんやろ

340: 名無し 2021/04/16(金) 13:52:34.51 ID:CmlQIpcP0
実際スクエニって他と比べて開発費高いんか?

363: 名無し 2021/04/16(金) 13:54:33.14 ID:uLEGBPcdd
>>340
KH3もFF7Rもあれだけダラダラ作ってて500万止まりってのはめっちゃ効率悪いわな
ゲームの開発費ってのは9割以上は人件費だから、スクエニはそこが致命的に効率悪い

342: 名無し 2021/04/16(金) 13:52:38.35 ID:cjujR9+uM
申し訳ないが日本軽視極まってるソニーはNG
ジャパンスタジオ解散したの許さんからな😡😡😡

373: 名無し 2021/04/16(金) 13:55:02.86 ID:f3J2g5azM
>>342
ジャパンスタジオって急に持ち上げられ始めたけど
何もゲーム出してなくね?

385: 名無し 2021/04/16(金) 13:55:45.12 ID:aKhx9ftI0
>>373
グラビティデイズとアストロボットくらいしか知らん

393: 名無し 2021/04/16(金) 13:55:58.91 ID:Eu5WOEBN0
>>342
PS5はもう海外のおもちゃやから

402: 名無し 2021/04/16(金) 13:57:18.32 ID:upptra1kd
>>342
あってもなかったようなもんやし
クラバンは手放すしトロサルゲッチュぼく夏も出さないし

360: 名無し 2021/04/16(金) 13:54:03.63 ID:EDtxAopxd
FFに中国人が出てくる未来も近いな

370: 名無し 2021/04/16(金) 13:54:54.67 ID:d7zWEaNYa
海外に買われたらドラクエなんか切られるぞ

380: 名無し 2021/04/16(金) 13:55:24.77 ID:jyWcsRx80
>>370
もう十分やったわ

386: 名無し 2021/04/16(金) 13:55:45.77 ID:CHAsN/kQd
>>370
切られるのは開発費の高いFF
まあ切られるというか効率化されるのは間違いない

388: 名無し 2021/04/16(金) 13:55:51.13 ID:zpiwvod6a
FF新作ヒロインはこれや☺
no title

398: 名無し 2021/04/16(金) 13:56:42.33 ID:I+DNxsz5a
FFDQは任天堂辺りに買い取って作って欲しい

405: 名無し 2021/04/16(金) 13:57:27.92 ID:5ZAqI0lo0
>>398
FFはグラフィックが売りみたいやし任天堂は駄目やろ
DQは任天堂に買い取ってもらったほうがええかもな

444: 名無し 2021/04/16(金) 14:00:15.01 ID:Uutv5Sbe0
セガも買ってくれー

451: 名無し 2021/04/16(金) 14:00:59.20 ID:JRPVCrOsa
>>444
セガは何が残ってるんや
ぷよぷよか?

471: 名無し 2021/04/16(金) 14:02:01.74 ID:V5Cx+78QM
>>451
キムタクが如く

476: 名無し 2021/04/16(金) 14:02:24.86 ID:g61HNIgI0
>>451
IP自体は大量に持ってるからいくらでもできるやろ

463: 名無し 2021/04/16(金) 14:01:36.17 ID:HyrvHpS20
FFはソニーが買い取ってドラクエは任天堂が買い取ればいいのに

466: 名無し 2021/04/16(金) 14:01:51.77 ID:1FtnedSUM
広告宣伝に200億も使ったアベンジャーズさん
65億の赤字

481: 名無し 2021/04/16(金) 14:02:58.64 ID:lCHC06er0
リメイクしかできない会社なら当然やろ

495: 名無し 2021/04/16(金) 14:04:25.04 ID:NBmIW4kV0
ポリコレ汚染されるぐらいならガラパゴスのまま消え去るほうがマシやわ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618546492/

comment

タイトルとURLをコピーしました