【悲報】巨人相川亮二1軍バッテリーコーチ、3軍へ左遷

1: 名無し 2021/05/24(月) 11:08:56.86 ID:KR3zZsAB0
巨人が、25日に開幕するセ・パ交流戦からバッテリーコーチを配置転換することが23日、分かった。相川亮二コーチ(44)が1軍から3軍へ異動し、実松一成コーチ(40)が2軍から1軍へ、加藤健コーチ(40)が3軍から2軍へと配置転換される。

 バッテリーコーチは捕手育成に加え、配球面の作戦を担ってきた。現在チームの被本塁打数39はリーグ2位の多さ。4月20日の阪神戦では主軸に5本塁打を許し、原監督は「バッテリーコーチは何をしているんだということ」と厳しく指摘していた。さらにチーム防御率は3・36でリーグ4位。先発、中継ぎ共に不安定要素も多く、バッテリーを含めた強化が急務だった。

一気に三軍のバッテリーコーチまで格下げの模様
なお代わりは実松
【悲報】巨人相川亮二1軍バッテリーコーチ、3軍へ左遷
J民の反応
2: 名無し 2021/05/24(月) 11:09:29.34 ID:hvGBn6qC0
相川もおかしいよ

3: 名無し 2021/05/24(月) 11:09:34.91 ID:BQexsmA0M
相川がバッテリーコーチはそもそも間違っていた

5: 名無し 2021/05/24(月) 11:09:38.87 ID:nLegSq1yd
うまくいかないコーチ配置転換のやつやん
今年は早かったな

7: 名無し 2021/05/24(月) 11:10:32.66 ID:UFDU2DQgd
なんの役に立ってるか謎やったし残当

むしろ三球三振取らない一球外しはこいつの指示濃厚やからな
ノーコン揃いの巨人ではあまりに無能な指示やった

74: 名無し 2021/05/24(月) 11:19:15.72 ID:DnaDSBFb0
>>7
巨人の伝統やぞ
阿部も小林もやっとったわ

198: 名無し 2021/05/24(月) 11:29:53.76 ID:0juNbUUI0
>>7
一球外しはツーストライクノーボールから打たれたら罰金とかやったジジイ共の悪しき伝統やぞ

453: 名無し 2021/05/24(月) 11:55:30.25 ID:qLFzDKxkx
>>7
バカにマジレスすると1球外しは打者のタイミング見たりそこから曲げて入れたり駆け引きに使ってて意味あるんやで
絶対に投げミスして甘くならないよう意識はせるために捕手が体ごと外に構えてるだけだったり、おまえらが外したと思っててもバッテリーは勝負してる場合も多い

522: 名無し 2021/05/24(月) 12:01:39.66 ID:WlDfgxGF0
>>453
結果意味をなして無かったからコーチの指導が悪かったって結論なんやろ

11: 名無し 2021/05/24(月) 11:11:28.34 ID:fu8Ovlbb0
矢貫ってちょっと前まで広報だったよな
出世したな

352: 名無し 2021/05/24(月) 11:46:02.16 ID:Zg/7FlaM0
>>11
元ハムが巨人でいい職もらえてるね

13: 名無し 2021/05/24(月) 11:11:50.05 ID:XAJGUYq0a
相川更迭が最大の補強

14: 名無し 2021/05/24(月) 11:11:52.56 ID:cnBSkmLNd
阿部が監督になる以上もう要らないしな
先に切っておくようなもんやろ
小林と仲良くやっとけ

17: 名無し 2021/05/24(月) 11:12:39.88 ID:YsovKkjd0
ビシエド.266 6本塁打
対巨人.500 3本塁打
ビシエド出場時対中日2勝4敗

ビシエドさえ抑えておけばいい中日相手にこれは最早無能を飛び越えて害悪だろ

24: 名無し 2021/05/24(月) 11:13:26.71 ID:HJnpc21Zd
>>17
鈴木誠也さえ避けておけば無得点レベルだった時も勝負して4.5本被弾しとるからな

220: 名無し 2021/05/24(月) 11:31:40.25 ID:GbrgF3yE0
>>24
ソトもそんな感じのイメージ

232: 名無し 2021/05/24(月) 11:33:05.72 ID:nogmLcXup
>>220
巨人ってなんか主軸との勝負避けないよな
逃げてないからある意味かっこいいけど結果は散々

237: 名無し 2021/05/24(月) 11:33:50.98 ID:DGIYBCEOd
>>232
実力あって対抗できるならいいけど違うからな
ただ竹槍で飛行機に向かって突撃して玉砕してるのと同じ

18: 名無し 2021/05/24(月) 11:12:41.00 ID:H7BtPqnE0
むしろ三軍のがやりがいありそう
一軍のばりばりやってるやつに今更何を教えるんや

22: 名無し 2021/05/24(月) 11:13:20.36 ID:CQYfrl49p
桑田は許された

31: 名無し 2021/05/24(月) 11:14:15.42 ID:KR3zZsAB0
>>22
原宮本が基本決めてて伝令みたいなことさせられてるし
むしろ巨人の先発が長いイニング投げる意識つけたの桑田やし多分有能側や

23: 名無し 2021/05/24(月) 11:13:20.38 ID:bqKxUZo30
コーチ手形の価値も半減やな

25: 名無し 2021/05/24(月) 11:13:34.47 ID:2bZCQ8ooa
相川も辛そうだっしよかったんちゃう

30: 名無し 2021/05/24(月) 11:14:12.95 ID:qqrl2adfa
ついでに炭谷も頼むわ

37: 名無し 2021/05/24(月) 11:14:50.34 ID:HJnpc21Zd
>>30
代わりは小林になるがよろしいか

34: 名無し 2021/05/24(月) 11:14:28.93 ID:wrSnkwcx0
原と仕事するのストレスやばそうだし良かったやん

39: 名無し 2021/05/24(月) 11:15:17.18 ID:KR3zZsAB0
三塁コーチャーのボケも変えて欲しいわ

41: 名無し 2021/05/24(月) 11:15:29.17 ID:HkHCWRJKF
横浜ファン「相放最捕」
ヤクルトファン「相川のチキンリード」
巨人首脳陣「相川のリードは糞」

誰にも評価されないとか珍しいな

173: 名無し 2021/05/24(月) 11:27:06.24 ID:tkgAfith0
>>41
相川のリーダーシップと打力で低迷していたヤクルトは初めてCSに出られた

42: 名無し 2021/05/24(月) 11:15:31.42 ID:H7BtPqnE0
巨人の一人一殺継投って誰がやってるんや?
桑田か?

48: 名無し 2021/05/24(月) 11:16:32.57 ID:KTu0CiS50
>>42
桑田は継投には関与してないって記事みた

50: 名無し 2021/05/24(月) 11:16:50.61 ID:rTYbrGJn0
>>42
原だけや
投手コーチは反対してたのにゴリ押ししてたのがこの前確定した
なお投手コーチに謝ると言った翌日に先発を3回で降板させた模様

239: 名無し 2021/05/24(月) 11:33:54.04 ID:0ga2Ulq40
>>50
今日の継投は僕が逆らったって言ってただけで普段はわからんで
登板過多とか考えてたとか話してたし

84: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:17.58 ID:EzaA50hm0
>>42

宮本は3点リードでおとなしく中川行かせようとしてたのに
原が戸根なんかで押し切って結果失敗からの発狂継投や

43: 名無し 2021/05/24(月) 11:15:32.93 ID:YsovKkjd0
ビシエドと高橋周平さえ抑えておけばいいのに
よりによってこの二人にバカスカ打たれまくってるのはどうやっても言い訳できない
さよならもう二度と顔を見せるなとしか言いようが無いね

49: 名無し 2021/05/24(月) 11:16:43.88 ID:c5vrx0Wn0
何故、あそこでインコースのストレートを使わない?使えないのか?使いたくないのか?使う度胸もないのか?

54: 名無し 2021/05/24(月) 11:17:05.62 ID:pAhBNz0DH
なんでシーズン始まる前にやらんのや

58: 名無し 2021/05/24(月) 11:17:39.93 ID:X/YvDyFbd
>>54
シーズン入ってからアカンことが露呈したからや

79: 名無し 2021/05/24(月) 11:19:34.34 ID:pAhBNz0DH
>>58
前からソトとか同じやつに打たれまくってたやろ
原もずっと相川にキレてたらしいし

86: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:32.33 ID:czDAGuGTd
>>79
打たれてんのは投手定期
まじでやくせん民みたいになってんな原

60: 名無し 2021/05/24(月) 11:17:50.56 ID:tm37unM50
原って自分で好きなやつ集めて自分でキレて絶縁みたいなことするよな

64: 名無し 2021/05/24(月) 11:18:20.43 ID:H6PJg5iJd
>>60
愛と憎しみは表裏一体なんやね

82: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:03.08 ID:YsovKkjd0
>>64
原は愛してる奴ほどパワハラかますからな
よく原アンチが「原が○○に厳しいのは○○を嫌ってるからだ!」とか頓珍漢な事言ってるけど逆だよ逆
親父に体罰含むパワハラ食らった体験談から愛してる選手ほど当たりがキツくなる

88: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:37.24 ID:bX18OXNe0
>>82
なお甥っ子には甘々

102: 名無し 2021/05/24(月) 11:21:16.62 ID:oJFZgtl/0
>>88
息子より遥かに可愛い甥っ子、だからな

345: 名無し 2021/05/24(月) 11:45:20.99 ID:dP7lXJlYd
>>60
可愛さ余って…みたいなのはよく見るな 
今村にも過剰に期待して失望したらブチギレ1イニング降板とか極端すぎる

62: 名無し 2021/05/24(月) 11:18:13.07 ID:xGhy0iGAr
二軍の投手コーチが二人になったのが大事な所やろ
実松加藤相川の交代はそんな変わらんと思う

67: 名無し 2021/05/24(月) 11:18:30.44 ID:lWjhsDOE0
そこそこ離れてるからな
マシンガン継投といいかなり焦ってる

110: 名無し 2021/05/24(月) 11:22:06.29 ID:mMgjIxWDd
>>67
焦りが伝わるよね
どっしり構えればええと思うんやけど
原は追う側になると弱くなる

68: 名無し 2021/05/24(月) 11:18:39.93 ID:EzaA50hm0
3軍まで飛ばされて草
あとやっぱ投手コーチ足りなかったんやん

69: 名無し 2021/05/24(月) 11:18:50.22 ID:H7BtPqnE0
なんか田口残しとけって意見多いけど
廣岡も使えてるし、いうほどあのトレードおかしくないやろ

91: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:47.13 ID:DnaDSBFb0
>>69
むしろ田口おったらいつまでも開花しとらんからな
去年みたいな成績繰り返すだけや
廣岡も活躍しとるしええトレードやった
目先のことしか考えとらん奴らが騒いどるだけやで

100: 名無し 2021/05/24(月) 11:21:14.26 ID:xGhy0iGAr
>>69
廣岡は実質社卒の即戦力内野手獲ったようなもん
田口いたらもちろん使われてたけどそうでもしないとトレードなんて成立しないし

70: 名無し 2021/05/24(月) 11:18:50.43 ID:xIEZVKlP0
あとは梶谷が無事なら最高だな

75: 名無し 2021/05/24(月) 11:19:22.45 ID:kiJR9vc7d
昨日はなんで今村1イニングで降りたん??
アクシデントか?

93: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:58.78 ID:X/YvDyFbd
>>75
原が我慢できなかった
普通に投げさせれば6回3失点くらいにはなってたろうに

123: 名無し 2021/05/24(月) 11:23:04.14 ID:DnaDSBFb0
>>93
苦手なビシエドにホームラン打たれて、ヒット2本フォアボールで全く制御できないくらい動揺してたんやぞ
あれで今村に任せろってのは酷や

213: 名無し 2021/05/24(月) 11:31:07.09 ID:nuLZJoQ/d
>>93
いやあれはもっと打たれてたわ

83: 名無し 2021/05/24(月) 11:20:06.00 ID:BQexsmA0M
原が何でもするようになった時は弱い
前回の監督最終年みたいに阿部に押し付けてやめるんちゃうか

96: 名無し 2021/05/24(月) 11:21:09.54 ID:Xh3QWKsi0
前のバッテリーコーチは誰だったの?そんな重要なポジションなんか

158: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:10.52 ID:rTYbrGJn0
>>96
今までのコメントからして配球関係は全権近く任せてたっぽい

104: 名無し 2021/05/24(月) 11:21:39.47 ID:geaJNMJW0
焦りすぎやろ
2008の時なんて今の時期5割付近だったのに今からそこまでバタバタする意味ある?

115: 名無し 2021/05/24(月) 11:22:21.50 ID:X/YvDyFbd
>>104
まじで投手陣崩壊しとるし
今週楽天バンクにボロカスやられて貯金みるみる減るで

157: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:06.23 ID:cTUMMEsfr
>>104
これ
どうせシーズン後半に盛り返すわ今の時期にドタバタしてチームを狂わす方がアカン継投もそうやけど

108: 名無し 2021/05/24(月) 11:21:59.62 ID:7dNXFRldd
今さら二年勤めてきた相川の責任にすんのもすごいわ
どう見ても先発の見切り早すぎるのとかリリーフ多投とか起用面やと思うけど

109: 名無し 2021/05/24(月) 11:22:05.50 ID:O4YPN3WXM
阪神が落ちてこないからブチギレてるっぽいな

113: 名無し 2021/05/24(月) 11:22:17.57 ID:vz1qroYLp
小林も三軍に行きそう

114: 名無し 2021/05/24(月) 11:22:20.04 ID:V0iySFLwM
阿部が監督になったら誰がバッテリーコーチやるんや?

122: 名無し 2021/05/24(月) 11:23:02.20 ID:vz1qroYLp
>>114
サネだろうけど小田も見たい

181: 名無し 2021/05/24(月) 11:28:22.42 ID:PfaExkDi0
>>114
監督 阿部(42)
ヘッド 歳上で誰か
打撃 村田(41)
投手 杉内(41)、山口(38)
守走 片岡(38)、松本(37)
捕手 加藤(40)もしくは炭谷

来年とかじゃなく数年後の話やろうな

120: 名無し 2021/05/24(月) 11:22:46.83 ID:2bZCQ8ooa
今村なんてのらりくらり投げて終わってみたらゲーム作ってること多いのに簡単に変えんな

126: 名無し 2021/05/24(月) 11:23:13.16 ID:a+Zp00P30
原本当に我慢出来んよな
こんなんじゃ先発育たんわ

相川は残当

131: 名無し 2021/05/24(月) 11:23:49.82 ID:OeVPQGxy0
GOTOも役立たずだから更迭しろよ

136: 名無し 2021/05/24(月) 11:24:10.73 ID:u8nznJ3Od
巨人ファンが割と肯定派多いのが恐ろしい
原のやる事は全て正しいってか

146: 名無し 2021/05/24(月) 11:25:08.90 ID:X/YvDyFbd
>>136
相川の左遷に関しては同意
先発はやおろししてマシンガンはクソゴミ
あと中島亀井の重用もクソ

142: 名無し 2021/05/24(月) 11:24:40.63 ID:VWOTsf8CM
代わりがサネかよ
リードのイメージがないわ

143: 名無し 2021/05/24(月) 11:24:45.56 ID:XMMmfbOV0
まぁそろそろ阿部上げるしな

148: 名無し 2021/05/24(月) 11:25:26.29 ID:a+Zp00P30
相川が練習させてんのストッピングだけだろ
巨人の捕手ストッピングとスローイングは他の球団の倍くらい上手いけど、中継ぎのリードが弱気すぎて無駄四球で負け過ぎてる

150: 名無し 2021/05/24(月) 11:25:32.18 ID:Av+7TlvX0
桑田と相性悪いのか
原が劣化したか

152: 名無し 2021/05/24(月) 11:25:35.72 ID:e4ORQfgK0
しかし後任の阿部も大変やろな
原が今年で辞める気満々だから意地でも三連覇して有終の美を飾るつもりだし
来年はド派手に更地になってそう

165: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:18.89 ID:X/YvDyFbd
>>152
すでに投手陣更地になりかけてるけどな!
あとドラフトも失敗しまくりで若手の戦力上積みもないぞ!

155: 名無し 2021/05/24(月) 11:25:59.38 ID:MqLCIGar0
阿部呼べよ
阿部はバッテリーコーチ 打撃コーチさせたら有能やぞ
尚監督では無能臭い

159: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:11.61 ID:1Upn/aK6M
ヤクルトに戻ってきて
今のバッテリーコーチよりマシやろ

201: 名無し 2021/05/24(月) 11:30:09.07 ID:BuJwmF+Oa
>>159
嶋とトレードさせろ

163: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:17.45 ID:3McQ93bD0
原が連れてきたのに

167: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:28.99 ID:jiL4x7lDM
横浜帰ってきてくれ
新沼じゃ話にならん

170: 名無し 2021/05/24(月) 11:26:44.79 ID:YsovKkjd0
5月今村
防5.65 被打率.344 Whip1.95
5回にマウンドに上がった試合は3試合中2試合で失点
こいつに長いイニング投げさせたら立ち直るってマジ?

176: 名無し 2021/05/24(月) 11:27:52.19 ID:KR3zZsAB0
>>170
まあ結果さっさと諦めて出すのが桜井とかトヨキンレベルではな…離脱前野上くらい安定してんならいいけど

175: 名無し 2021/05/24(月) 11:27:21.46 ID:6Ssrf7el0
桑田やボディビルダーの協力で投手陣がみんなビルドアップしてパワーアップしたみたいな話をどっかで見たが、
今年見るにむしろパワーダウンしてないか まあ去年上手く行きすぎてた感もあるけど…

203: 名無し 2021/05/24(月) 11:30:11.19 ID:qWoLsAWyM
>>175
先発に関してはみんな伸びとると思う

中継ぎはそもそも原がみんな壊していったからしゃーない

178: 名無し 2021/05/24(月) 11:28:00.22 ID:7bK3Eq3jd
ぶっちゃけ今年の優勝マジで阪神だと思うわ

179: 名無し 2021/05/24(月) 11:28:11.51 ID:BTo0Z/Cj0
どこでもたたかれ役の相川さん

182: 名無し 2021/05/24(月) 11:28:34.58 ID:YsovKkjd0
高卒ドラフトが完全に失敗だったんや
こればっかりは原の責任というよりミーハードラフトかましたフロントとスカウト陣の責任がでかい
また由伸の時みたいに社会人ドラフトで立て直す必要が出てきた
成功しなかったらしばらく優勝無理かもな

193: 名無し 2021/05/24(月) 11:29:22.25 ID:EzaA50hm0
>>182
GMも兼任してる原の責任や
もちろんフロントもだが

215: 名無し 2021/05/24(月) 11:31:23.00 ID:YsovKkjd0
>>193
原の立場で高卒ドラフトに走ったのは阿部政権を考えてのことだろ
その方向性が間違ってないと思うなら原に責任はそこまで無い
その中で高校生選手がクソしかいないのはスカウトの責任

227: 名無し 2021/05/24(月) 11:32:38.15 ID:lmbgy47d0
>>182
FAやトレードでヨソの選手乱獲して主力に据えるスタイルのチームだから
即戦力なんか取っても無駄にするだけ
高卒ドラフトで坂本岡本クラスを引くまでガチャし続けるのが正解
投手の補強が甘かっただけや

190: 名無し 2021/05/24(月) 11:29:01.31 ID:cF2pbA77a
原全勝するつもりなんかって野球やってるよな

192: 名無し 2021/05/24(月) 11:29:12.61 ID:bBi+ECqwd
元木と宮本は原守るためのものだろ
低迷したらこいつらに責任取らせて腹守ればいい

199: 名無し 2021/05/24(月) 11:29:59.92 ID:EzaA50hm0
宮本元木という避雷針があってよかったな
無かったら原信者が誰叩くか迷子になっとる

207: 名無し 2021/05/24(月) 11:30:41.02 ID:TPt+Kt8N0
相川、本当におかしかった

208: 名無し 2021/05/24(月) 11:30:41.52 ID:QfF/B8yh0
勝ってるのに叩かれてかわいそう

212: 名無し 2021/05/24(月) 11:31:04.16 ID:KR3zZsAB0
>>208
2位だからね

221: 名無し 2021/05/24(月) 11:31:42.08 ID:YEePH08Qd
桑田「先発は6日休むんだから100球くらい普通に投げろ」
原「我慢できんから3回くらいで降ろすわ」

226: 名無し 2021/05/24(月) 11:32:36.26 ID:xsn5HgI00
交流戦終わった後にセリーグがどうなっているか楽しみだな

243: 名無し 2021/05/24(月) 11:34:11.22 ID:th/ugfhK0
ソトに打たれまくってときに相川がベンチからリード出しても打たれた話好き

257: 名無し 2021/05/24(月) 11:36:24.77 ID:vvQUKYt90
原が何故かラミレスみたいな采配してるんだが

263: 名無し 2021/05/24(月) 11:36:58.34 ID:kflPcZjV0
今年V逸で阿部にスイッチやろ
違う形の恐怖政治始まる

276: 名無し 2021/05/24(月) 11:38:04.25 ID:Uwllbcas0
ヤバすぎでしょ
毎日やってんだぞ
no title

309: 名無し 2021/05/24(月) 11:41:27.73 ID:qWoLsAWyM
>>276
負けてる時も勝ってる時も引き分けてる時も同じことやってるのほんま笑う

全試合勝ち狙ってるから!とかいう擁護見たけど19とか見てる限り絶対なんも考えてないやろ

277: 名無し 2021/05/24(月) 11:38:05.81 ID:EzaA50hm0
年取ると短気になるからしゃーない
長くやり過ぎたんや
今年で絶対やめなあかん

294: 名無し 2021/05/24(月) 11:39:30.36 ID:njY6CqhQ0
>>277
ガッフェもついに翔さん二軍に落としたしな

278: 名無し 2021/05/24(月) 11:38:15.26 ID:WF9I4aT8M
首位の阪神すら相性考えてローテしてるのに
巨人は苦手なチームに気にせず当てて当たり前のように打たれてるのが不思議

286: 名無し 2021/05/24(月) 11:39:05.68 ID:Y37BzHUBa
>>278
原特有の「胸と胸を突き合わせて」の精神やから

284: 名無し 2021/05/24(月) 11:38:55.54 ID:9no2x/zIr
澤村がメジャーで成功してるのも原のイライラに拍車かけてそうやな

296: 名無し 2021/05/24(月) 11:39:52.81 ID:3ct2pr7H0
宮本コーチとかいういかにもな無能

312: 名無し 2021/05/24(月) 11:42:01.95 ID:XwHVCR0v0
これ原にストップかける
元木と宮本がダメなんちゃうんか

324: 名無し 2021/05/24(月) 11:43:14.70 ID:EzaA50hm0
>>312
かけられるわけないやん
むしろ元木宮本がおかしい起用したら原が窘めんといかんのに

317: 名無し 2021/05/24(月) 11:42:35.37 ID:R7oeAptdM
桜井が勝ちパターンになる事態が最悪やからなまだセーフや

325: 名無し 2021/05/24(月) 11:43:15.38 ID:qsn632CIM
今年は優勝無理やし早めに切り替えてけ

333: 名無し 2021/05/24(月) 11:43:46.77 ID:0ga2Ulq40
地獄は原がGMになってからだぞ

341: 名無し 2021/05/24(月) 11:44:42.19 ID:DnaDSBFb0
マシンガンしても絶対に3連投はさせないって精神はええやん

343: 名無し 2021/05/24(月) 11:45:14.70 ID:JstL207Sd
明らかに原の短気の左遷だけど対象が相川だったのでセーフという風潮

355: 名無し 2021/05/24(月) 11:46:14.01 ID:FYh9mCbcM
原辰徳
2002 日本一
2003 3位
2006 4位
2007 優勝
2008 優勝
2009 日本一 WBC制覇
2010 3位
2011 3位
2012 日本一
2013 優勝
2014 優勝
2015 2位
2019 優勝
2020 優勝
2021 現在2位 勝率.590

こんな名将を叩く板があるらしい

360: 名無し 2021/05/24(月) 11:47:01.37 ID:XMMmfbOV0
>>355
凄すぎやろこれ

385: 名無し 2021/05/24(月) 11:48:58.21 ID:9+HQ1gHd0
>>355
名将なのは事実やろうけど戦力揃ってるから名将感薄れるわ
FAで補強と弱体化図れば他のとこでもいけるんちゃうかなっておもってまう

394: 名無し 2021/05/24(月) 11:49:45.94 ID:59htm1Ua0
>>385
短期決戦弱いのが致命的だな

366: 名無し 2021/05/24(月) 11:47:16.88 ID:w8ImnQhkd
相川が正捕手やったベイスの順位見たら無能なのはわかるやろ

389: 名無し 2021/05/24(月) 11:49:18.27 ID:u25fTLOqd
>>366
こういうチームの成績の成績を捕手の能力に結びつけるバカがおるから捕手ってほんま損なポジションやと思うわ

410: 名無し 2021/05/24(月) 11:50:58.79 ID:W/yBf9qFa
>>389
捕手論争ほど無意味なもんもないよな
キャッチャー1人の力でピッチャー全員活躍させられたら苦労せんよ

368: 名無し 2021/05/24(月) 11:47:31.88 ID:rIe+sbKjH
つーか巨人って気に入らん奴即効でクビにするのな
スカウトもそうだし、田畑も閑職に飛ばしてたろ
そのまま飼い殺しにしてくれればよかったなに

383: 名無し 2021/05/24(月) 11:48:41.16 ID:YsovKkjd0
>>368
巨人に嫌われてコーチ失格の烙印を押された田畑を投手コーチとして厚遇する球団があったらしいな
どうなったんだろうな

392: 名無し 2021/05/24(月) 11:49:37.73 ID:rIe+sbKjH
>>383
中尾梅野原全員壊れました

424: 名無し 2021/05/24(月) 11:52:20.10 ID:YsovKkjd0
>>392
原樹里壊れたのほんと同情する

372: 名無し 2021/05/24(月) 11:47:54.10 ID:frbkqxqfM
戸郷二軍行かすくらい余裕あったのになぜに

396: 名無し 2021/05/24(月) 11:50:01.31 ID:nTwoW238M
原信者では無いが
パンダ政権の悪夢を見たから
今年で契約が切れるが後2年は監督やってほしい
阿部は怒るだろうが

411: 名無し 2021/05/24(月) 11:51:04.22 ID:0McI1/mg0
>>396
来年から阿部は既定路線じゃないの
巨人スレが原がーってあふれそうで楽しみにしてるわ

401: 名無し 2021/05/24(月) 11:50:06.89 ID:Tr2xZqqNd
原も末期だなあ

426: 名無し 2021/05/24(月) 11:52:30.34 ID:zWRn5M430
阿部が無能やったら数年でまた第四次原やろ?
それとも上原でも引っ張ってくるんか

430: 名無し 2021/05/24(月) 11:53:00.28 ID:0McI1/mg0
>>426
そもための今年の桑田じゃないの
上手いと思うわその点は

433: 名無し 2021/05/24(月) 11:53:17.15 ID:tYwCTSLUp
>>426
あいつは生え抜きじゃないから監督になれない

428: 名無し 2021/05/24(月) 11:52:45.66 ID:ACs2ez1k0
なんで左遷されたんや?
捕手の成績不振?

432: 名無し 2021/05/24(月) 11:53:03.99 ID:U7PrHSD2d
>>428
同じバッターに打たれ続けるから

435: 名無し 2021/05/24(月) 11:53:31.45 ID:9no2x/zIr
松井全盛時代のワイとしては
松井監督、高橋ヘッドコーチ、上原投手コーチの巨人見たかったで・・・

442: 名無し 2021/05/24(月) 11:54:15.48 ID:KR3zZsAB0
>>435
いまさら松井が巨人に戻るなんてのはサラサラないという

470: 名無し 2021/05/24(月) 11:56:36.66 ID:XMMmfbOV0
>>442
今ヤンキースの名ばかりコーチで永久的に年収3000万とかやろ
そら戻らんわな

451: 名無し 2021/05/24(月) 11:55:14.10 ID:j+SxaKox0
>>435
上原コーチとか超ウザそう

463: 名無し 2021/05/24(月) 11:56:09.07 ID:FNMm2HR80
由伸もなんらかの形で戻ってきて欲しい感ある

監督以外ならええやろ

480: 名無し 2021/05/24(月) 11:57:41.39 ID:nTwoW238M
>>463
打撃コーチなら有能かもしれないのにな
一度監督で失敗するとコーチでも呼ばれなくなる

482: 名無し 2021/05/24(月) 11:57:54.76 ID:EzaA50hm0
>>463
2軍監督が向いとる

484: 名無し 2021/05/24(月) 11:58:01.42 ID:uhlNtMbO0
中川が既に登板数リーグトップやからな
体強くもないのにおかしいわ
去年中川が壊れてからチーム崩壊したのに大事にせえよ

486: 名無し 2021/05/24(月) 11:58:09.89 ID:c56UBGWha
この3人全員一軍コーチになったんやな
no title

505: 名無し 2021/05/24(月) 12:00:11.56 ID:lmbgy47d0
no title

松井監督の元、
由伸・仁志・二岡・清水・上原・岡島・河原・三沢・高橋尚がコーチや二軍監督として支えるようなのが見たい

524: 名無し 2021/05/24(月) 12:01:51.62 ID:zWRn5M430
>>505
仁志は早けりゃ来年夏頃からベイスの監督やろし…
原がいなくなったら戻らない理由は確かになくなるが

519: 名無し 2021/05/24(月) 12:01:30.13 ID:AKQk4r430
今年V晩したら巨人は誰補強するんや?

535: 名無し 2021/05/24(月) 12:02:37.00 ID:qB5/m7TId
>>519
そらもう山口筒香よ

544: 名無し 2021/05/24(月) 12:03:24.48 ID:arRQFy0D0
>>519
大瀬良と近藤取りたいな

565: 名無し 2021/05/24(月) 12:04:57.42 ID:wF8VaqrW0
>>519
今年は大瀬良大田辺りか

572: 名無し 2021/05/24(月) 12:05:31.26 ID:zWRn5M430
>>565
大田に55提示するのは見たい

531: 名無し 2021/05/24(月) 12:02:15.72 ID:XTgIslmlM
阪神どうこうより原が勝手に自爆してってるな

549: 名無し 2021/05/24(月) 12:03:28.62 ID:KmOWpWCEa
原はホークスに2年連続4連敗で結構メンタルやられてそう

558: 名無し 2021/05/24(月) 12:04:29.02 ID:wf5KVodid
阪神が脅威じゃいないと思ってるならこんな焦らないよな

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621822136/

comment

タイトルとURLをコピーしました