1: 名無し 2021/02/12(金) 18:44:33.51 ID:XPu83njw0
やるわ
J民の反応
3: 名無し 2021/02/12(金) 18:44:57.16 ID:QszGBXqE0
期間工の方がマシ
6: 名無し 2021/02/12(金) 18:45:20.64 ID:yJ9cSHiaM
しかもTwitterでGAFA勤務を名乗れるんやろ?
7: 名無し 2021/02/12(金) 18:45:42.63 ID:XPu83njw0
10時間働けば14000円
8: 名無し 2021/02/12(金) 18:45:49.97 ID:Zta1ZlYAa
ウチの近所にこれ出来たせいでパートのオバハンが全くおらんようになったわ
どうしてくれんねん
どうしてくれんねん
13: 名無し 2021/02/12(金) 18:46:46.34 ID:XPu83njw0
>>8
どういうことや?
みんなAmazonのほうにいったんか?
どういうことや?
みんなAmazonのほうにいったんか?
23: 名無し 2021/02/12(金) 18:48:30.44 ID:OrQ8IzKC0
>>13
外資系の時給高いからそっちに流れるんや
地元スーパーとかがそんな企業に賃金下げろって要求出したりする
外資系の時給高いからそっちに流れるんや
地元スーパーとかがそんな企業に賃金下げろって要求出したりする
43: 名無し 2021/02/12(金) 18:52:48.74 ID:d8KTL23X0
>>23
賃上げしろ値上げしろ
とかやってたらそういう弱小ローカルスーパーはすぐ潰れるから何とも言えんな
賃上げしろ値上げしろ
とかやってたらそういう弱小ローカルスーパーはすぐ潰れるから何とも言えんな
51: 名無し 2021/02/12(金) 18:53:46.63 ID:edfVzsMX0
>>23
コストコとかそんな感じやな
コストコとかそんな感じやな
63: 名無し 2021/02/12(金) 18:55:01.37 ID:IQk17YzwM
>>51
同じ業務内容なら東京と山形で同じ賃金やしな
同じ業務内容なら東京と山形で同じ賃金やしな
9: 名無し 2021/02/12(金) 18:45:59.39 ID:PT2PUkyNM
治験のほうがいいよ
16: 名無し 2021/02/12(金) 18:47:12.52 ID:XPu83njw0
>>9
副作用あるかもしれんのに
やるやつアホやろ😥
副作用あるかもしれんのに
やるやつアホやろ😥
14: 名無し 2021/02/12(金) 18:46:56.56 ID:9FRhstUZx
土日だけ働かせてや
18: 名無し 2021/02/12(金) 18:47:59.79 ID:XPu83njw0
>>14
週3日かららしいで
週3日かららしいで
15: 名無し 2021/02/12(金) 18:47:12.13 ID:f9miBA2H0
1日15時間、月30日働けばサラリーマン並みの給料貰えるやん
17: 名無し 2021/02/12(金) 18:47:39.58 ID:XPu83njw0
>>15
ボーナスの分いれたか?
ボーナスの分いれたか?
35: 名無し 2021/02/12(金) 18:51:33.72 ID:YtJIafZ40
>>15
ヤバ
ヤバ
20: 名無し 2021/02/12(金) 18:48:06.87 ID:BRWTpfPx0
夜勤やろそれ
28: 名無し 2021/02/12(金) 18:50:05.56 ID:BRWTpfPx0
ワイやってたけど
契約の条件多いし作業中にやってはいけないことの欄が数10ページあるくらい多い
契約の条件多いし作業中にやってはいけないことの欄が数10ページあるくらい多い
32: 名無し 2021/02/12(金) 18:50:35.24 ID:XPu83njw0
>>28
契約の条件ってなんや?
ノルマとか?
契約の条件ってなんや?
ノルマとか?
84: 名無し 2021/02/12(金) 18:57:36.80 ID:BRWTpfPx0
>>32
大きめの企業のバイトでも1枚か2枚の就業契約書みたいなのに署名・捺印するじゃん?
アマゾン決まってからなんやかんやで15枚くらい記入させられたよw内容なんか斜め読みして覚えてないけど
大きめの企業のバイトでも1枚か2枚の就業契約書みたいなのに署名・捺印するじゃん?
アマゾン決まってからなんやかんやで15枚くらい記入させられたよw内容なんか斜め読みして覚えてないけど
88: 名無し 2021/02/12(金) 18:58:37.93 ID:XPu83njw0
>>84
経験者なんやろ?
仕事きつかった?
経験者なんやろ?
仕事きつかった?
117: 名無し 2021/02/12(金) 19:02:42.51 ID:BRWTpfPx0
>>88
常に早厚樹の状態を8~10時間続けてる状態
体が慣れてくるには一か月か
あとバイトを監視する専門の社員いる
常に早厚樹の状態を8~10時間続けてる状態
体が慣れてくるには一か月か
あとバイトを監視する専門の社員いる
29: 名無し 2021/02/12(金) 18:50:07.45 ID:XPu83njw0
帰り疲れてるから送迎バスはありがたい
33: 名無し 2021/02/12(金) 18:51:19.28 ID:2R3Qx3Qe0
ええやん
近くにあったらわいも働きたい
近くにあったらわいも働きたい
34: 名無し 2021/02/12(金) 18:51:27.00 ID:a4n8QWJH0
ちなみに楽器とか机とかの重量級のエリアに配属されたら地獄
肉体労働レベルが跳ね上がるが給料が増えるわけではない
ワイの知り合いが働いてるがイジメ多すぎてヤバいらしい
肉体労働レベルが跳ね上がるが給料が増えるわけではない
ワイの知り合いが働いてるがイジメ多すぎてヤバいらしい
42: 名無し 2021/02/12(金) 18:52:33.32 ID:XPu83njw0
>>34
でも重い物は二人でもつやろ
そういう規則は厳しいらしいし
でも重い物は二人でもつやろ
そういう規則は厳しいらしいし
38: 名無し 2021/02/12(金) 18:52:08.89 ID:tPXEDav60
倉庫内軽作業(重作業)
これな
これな
39: 名無し 2021/02/12(金) 18:52:08.99 ID:EByU140Gd
アマゾンもコストコも時給いいよな
41: 名無し 2021/02/12(金) 18:52:20.58 ID:hl4fnxRur
めっちゃシビアやで
サボったりもできんし
倉庫やのに意識高い奴多いし
まあがんばってや
サボったりもできんし
倉庫やのに意識高い奴多いし
まあがんばってや
44: 名無し 2021/02/12(金) 18:52:59.63 ID:7ymxOH/HM
>>41
楽って聞いてたけど違うんやな
楽って聞いてたけど違うんやな
61: 名無し 2021/02/12(金) 18:54:46.60 ID:hl4fnxRur
>>44
単純作業ではあるけど単純ゆえに効率と精度が求められる
モタモタしとったら嫌味言われるで
こんなこともできないんやったらコンビニバイトしかでけへんで?とか普通に言われるしな
単純作業ではあるけど単純ゆえに効率と精度が求められる
モタモタしとったら嫌味言われるで
こんなこともできないんやったらコンビニバイトしかでけへんで?とか普通に言われるしな
50: 名無し 2021/02/12(金) 18:53:43.45 ID:xoVggzYna
埼玉のどっかに新しいの出来てたよな
52: 名無し 2021/02/12(金) 18:54:13.68 ID:nwNM9Mcd0
amazonの倉庫ってAIが仕事管理して能率の悪い奴はすぐAIがクビにするって聞いた
62: 名無し 2021/02/12(金) 18:54:49.46 ID:XPu83njw0
>>52
日本の話しちゃうやろ
日本の話しちゃうやろ
67: 名無し 2021/02/12(金) 18:55:34.52 ID:Lb0qTGV20
なお社保には入れん模様
80: 名無し 2021/02/12(金) 18:57:14.36 ID:4mxSFxTV0
>>67
130万超えたら強制だろ?
130万超えたら強制だろ?
68: 名無し 2021/02/12(金) 18:55:34.55 ID:6rL2d2t60
ワイが入ろうとしてた三菱ふそうの派遣は時給1700円やったで
しかも入社祝い金もあった
しかも入社祝い金もあった
75: 名無し 2021/02/12(金) 18:56:08.44 ID:DQ/VqJhEd
>>68
トラックの部品はデカくて重いからな
トラックの部品はデカくて重いからな
73: 名無し 2021/02/12(金) 18:55:53.80 ID:rlqY72bY0
倉庫のピッキング作業は体力と注意力に自信のある若い人が一時的にアルバイトするなら
けっこう楽しいと思う
けっこう楽しいと思う
79: 名無し 2021/02/12(金) 18:57:10.89 ID:6rL2d2t60
プロスタッフ経由した日産の派遣も時給1650円だった気がする
ここも入社祝い金あった
ここも入社祝い金あった
83: 名無し 2021/02/12(金) 18:57:24.72 ID:rlqY72bY0
ただ若い人は自分の時間を安易に切り売りしては駄目だと思う
時給の仕事って調理師くらいしかスキルが身につかないんじゃないか
時給の仕事って調理師くらいしかスキルが身につかないんじゃないか
89: 名無し 2021/02/12(金) 18:58:57.68 ID:Nd1OQ7D6r
倉庫で1400っておかしくない?
なんか規制しろよ
なんか規制しろよ
109: 名無し 2021/02/12(金) 19:01:33.24 ID:JQzDkbXVd
>>89
今日日1400円ってそこまで珍しくもないぞ
都会なら
今日日1400円ってそこまで珍しくもないぞ
都会なら
91: 名無し 2021/02/12(金) 18:59:05.36 ID:rlqY72bY0
倉庫作業なんていくら積み重ねても全く意味が無い
取れる免許取ったらさっさと辞めるべき
取れる免許取ったらさっさと辞めるべき
94: 名無し 2021/02/12(金) 18:59:33.37 ID:6rL2d2t60
ワイは「そんなとこ入るなら俺の会社で働け」って親に言われてSESで働いとる
3ヶ月ぐらいめちゃくちゃ勉強したけど時給3300円や
3ヶ月ぐらいめちゃくちゃ勉強したけど時給3300円や
100: 名無し 2021/02/12(金) 19:00:16.42 ID:XPu83njw0
>>94
3ヶ月ですごいやん
3ヶ月ですごいやん
99: 名無し 2021/02/12(金) 19:00:13.26 ID:EByU140Gd
アップルストアは1700円やで🤗
112: 名無し 2021/02/12(金) 19:01:58.85 ID:RTipqr+Z0
>>99
ショップの方は1400円やったわ
ショップの方は1400円やったわ
194: 名無し 2021/02/12(金) 19:12:12.96 ID:2QkltPbm0
>>112
どうやってショップで働くんや?
ワイよりも無能そうな人間がぼーっとおるけど
どうやってショップで働くんや?
ワイよりも無能そうな人間がぼーっとおるけど
218: 名無し 2021/02/12(金) 19:14:56.40 ID:RTipqr+Z0
>>194
アップルのホームページに募集がある
後は面接を受けるだけ
ストアはみんながイメージする店やけどショップは家電量販店の中のところな
ちな元ショップバイト
アップルのホームページに募集がある
後は面接を受けるだけ
ストアはみんながイメージする店やけどショップは家電量販店の中のところな
ちな元ショップバイト
102: 名無し 2021/02/12(金) 19:00:18.29 ID:zDAoZc5k0
時給だけ聞くと高そうだけど
1日8時間で週5働いても
300万行かないという
1日8時間で週5働いても
300万行かないという
103: 名無し 2021/02/12(金) 19:00:25.87 ID:Qcn/GN2f0
期間工は体力ありそうな
やんちゃな兄ちゃん達が半年もたないで辞めてくで
やんちゃな兄ちゃん達が半年もたないで辞めてくで
106: 名無し 2021/02/12(金) 19:01:03.33 ID:XPu83njw0
>>103
体力関係なくて、同じ作業を8時間ってのが苦しかったんじゃないの?
体力関係なくて、同じ作業を8時間ってのが苦しかったんじゃないの?
111: 名無し 2021/02/12(金) 19:01:55.98 ID:Nd1OQ7D6r
頭使わん仕事でワイの倍近く貰えるのほんと虚しい
118: 名無し 2021/02/12(金) 19:02:43.06 ID:zV30MLzd0
ずっと小走りだしマラソンの練習とかダイエットにならんか
135: 名無し 2021/02/12(金) 19:04:25.47 ID:rlqY72bY0
>>118
それはなると思う
それはなると思う
126: 名無し 2021/02/12(金) 19:03:41.81 ID:Ioe/kulN0
昼で1400円なら行くわ
前行ってた運送屋の倉庫は1000円やったからな
前行ってた運送屋の倉庫は1000円やったからな
130: 名無し 2021/02/12(金) 19:04:04.19 ID:5qc79uRP0
下コンクリで立ちっぱなだから足痛なるわ
138: 名無し 2021/02/12(金) 19:04:48.08 ID:XPu83njw0
>>130
ワイは100キンだけど中敷き買ったで
ワイは100キンだけど中敷き買ったで
142: 名無し 2021/02/12(金) 19:05:25.33 ID:gdKX+G7nM
>>138
安全靴とか買わされる?
安全靴とか買わされる?
147: 名無し 2021/02/12(金) 19:05:59.75 ID:XPu83njw0
>>142
買わされないよ
買わされないよ
134: 名無し 2021/02/12(金) 19:04:21.30 ID:+y1dhBmV0
単発でAmazonの倉庫で仕分け作業やった事あるけどトラウマになったわ。イッチがんば
149: 名無し 2021/02/12(金) 19:06:27.72 ID:VhFOhFpGd
ワイAmazon倉庫で週4でやろうと思う
取ってくれるんかな
取ってくれるんかな
154: 名無し 2021/02/12(金) 19:06:55.64 ID:XPu83njw0
>>149
誰でもとるで
ただ遅刻したおっちゃんは帰された
誰でもとるで
ただ遅刻したおっちゃんは帰された
182: 名無し 2021/02/12(金) 19:10:29.06 ID:2weBZJ1V0
倉庫のピッキングはマジでつまらんでロボットにならなあかん
191: 名無し 2021/02/12(金) 19:11:51.29 ID:ibFLz5ca0
201: 名無し 2021/02/12(金) 19:12:39.61 ID:AV1Ke/J40
>>191
これ多分古いで
今は機械が音だすから
これ多分古いで
今は機械が音だすから
202: 名無し 2021/02/12(金) 19:12:50.16 ID:rlqY72bY0
>>191
これはまあ事故を防ぐ目的もあるから普通やな
これはまあ事故を防ぐ目的もあるから普通やな
228: 名無し 2021/02/12(金) 19:16:48.30 ID:NIOvkFWu0
今やってるバイト時給1650円なんだけどこれ高い方なの?
240: 名無し 2021/02/12(金) 19:18:32.53 ID:AV1Ke/J40
>>228
田舎の最低賃金の二倍やん
田舎の最低賃金の二倍やん
260: 名無し 2021/02/12(金) 19:21:33.23 ID:QuM8TTPEx
夜勤8時間たってるだけで14500円の警備員の方が楽や
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613123073/
comment