1: 名無し 2021/04/18(日) 19:22:28.74 ID:l2Q3l/Ae0
J民の反応
2: 名無し 2021/04/18(日) 19:22:39.18 ID:l2Q3l/Ae0
7: 名無し 2021/04/18(日) 19:23:35.25 ID:l2Q3l/Ae0
9: 名無し 2021/04/18(日) 19:24:01.60 ID:2of1S8cod
4000万でこれは普通にすごい
19: 名無し 2021/04/18(日) 19:26:00.91 ID:l2Q3l/Ae0
>>9
日本だと建物だけで余裕で1億円超えるよな
日本だと建物だけで余裕で1億円超えるよな
10: 名無し 2021/04/18(日) 19:24:18.55 ID:l2Q3l/Ae0
30: 名無し 2021/04/18(日) 19:27:12.17 ID:T7Hl0MxH0
>>10
日本とかいう地震大国
日本とかいう地震大国
56: 名無し 2021/04/18(日) 19:29:37.26 ID:0vnT0WYB0
>>10
でもハリケーン竜巻あるじゃん
でもハリケーン竜巻あるじゃん
88: 名無し 2021/04/18(日) 19:33:24.06 ID:l2Q3l/Ae0
>>56
日本には台風と豪雨があるよね
日本には台風と豪雨があるよね
74: 名無し 2021/04/18(日) 19:31:42.51 ID:kKOG7/lE0
>>10
日本埋まってて草
日本埋まってて草
11: 名無し 2021/04/18(日) 19:24:48.51 ID:8OCYtXmKd
耐震強度は?
32: 名無し 2021/04/18(日) 19:27:29.00 ID:VrFiZyIRd
>>11
アメリカで地震とかほぼないぞ
アメリカで地震とかほぼないぞ
12: 名無し 2021/04/18(日) 19:24:51.55 ID:tvwuuZW20
アメリカって安いんやな
28: 名無し 2021/04/18(日) 19:27:03.00 ID:l2Q3l/Ae0
>>12
安い上に世帯年収中央値は日本より300万円も高いからな
マジで最強国家や
安い上に世帯年収中央値は日本より300万円も高いからな
マジで最強国家や
13: 名無し 2021/04/18(日) 19:25:08.67 ID:t5WLIA4U0
ヒューストンって南部の工業地区やんけ
治安クソやし台風やばいで
治安クソやし台風やばいで
33: 名無し 2021/04/18(日) 19:27:29.05 ID:l2Q3l/Ae0
>>13
これ郊外の住宅街だから治安ええで
アメリカはダウンタウンが治安が悪いんや
これ郊外の住宅街だから治安ええで
アメリカはダウンタウンが治安が悪いんや
15: 名無し 2021/04/18(日) 19:25:40.28 ID:l2Q3l/Ae0
20: 名無し 2021/04/18(日) 19:26:10.58 ID:t4SxkaDCM
>>15
これでも高くなった方やな
これでも高くなった方やな
34: 名無し 2021/04/18(日) 19:27:43.93 ID:n5YUoPNi0
>>15
じゃあアメリカ旅行ついでに持って帰ったらお得やな
じゃあアメリカ旅行ついでに持って帰ったらお得やな
16: 名無し 2021/04/18(日) 19:25:45.24 ID:yKvLt+PT0
えーでもシリコンバレーとかあの辺やと家持てないでホームレスみたいな暮らししとる会社員めっちゃいるとか聞くぞ
43: 名無し 2021/04/18(日) 19:28:34.26 ID:l2Q3l/Ae0
>>16
シリコンバレーはアメリカでも特殊な地域で、めっちゃ高いだけや
シリコンバレーはアメリカでも特殊な地域で、めっちゃ高いだけや
21: 名無し 2021/04/18(日) 19:26:17.28 ID:j9fl2eUed
土地代と建築費は別とか言うオチやろ
47: 名無し 2021/04/18(日) 19:28:51.81 ID:l2Q3l/Ae0
>>21
土地建物合わせて4000万円やぞ
土地建物合わせて4000万円やぞ
22: 名無し 2021/04/18(日) 19:26:19.74 ID:n5YUoPNi0
近くに空港って糞うるさそう
54: 名無し 2021/04/18(日) 19:29:28.13 ID:l2Q3l/Ae0
>>22
18マイルも離れてれば静かやろ
18マイルも離れてれば静かやろ
40: 名無し 2021/04/18(日) 19:28:14.07 ID:+IRsi3LV0
今木材の値段アホみたいに下がってるからな
42: 名無し 2021/04/18(日) 19:28:29.86 ID:/7yq6P9f0
家がデカいと掃除が大変やん
ワンルームでも持て余すのに誰が豪邸なんか買うんや
庭師とか家政婦とか自分以外の人間も養える収入の人しか住めんわ
ワンルームでも持て余すのに誰が豪邸なんか買うんや
庭師とか家政婦とか自分以外の人間も養える収入の人しか住めんわ
78: 名無し 2021/04/18(日) 19:32:06.68 ID:l2Q3l/Ae0
>>42
ルンバ買えばええやん
ルンバ買えばええやん
44: 名無し 2021/04/18(日) 19:28:41.00 ID:QLVINCW30
アメリカよりカナダの方がええわ
今まで行った中で1番住みやすかった
今まで行った中で1番住みやすかった
46: 名無し 2021/04/18(日) 19:28:50.57 ID:zvHcX1B70
日本もクソ田舎ならいけるやろ
83: 名無し 2021/04/18(日) 19:32:43.03 ID:l2Q3l/Ae0
>>46
無理定期
レンガだけでいくらすると思ってんねん
無理定期
レンガだけでいくらすると思ってんねん
51: 名無し 2021/04/18(日) 19:29:20.14 ID:5gsq2c5M0
建物だけで億するやろこれ
53: 名無し 2021/04/18(日) 19:29:24.08 ID:P0jXEFqf0
銃社会なのに治安悪いのに窓が多いのがゴミ
窓ってゴミやで
窓ってゴミやで
60: 名無し 2021/04/18(日) 19:30:06.27 ID:4h07w6bX0
>>53
アメリカとかいう地獄で日本並みの平和な生活するには鉄の箱に入るしかないよな
アメリカとかいう地獄で日本並みの平和な生活するには鉄の箱に入るしかないよな
57: 名無し 2021/04/18(日) 19:29:44.56 ID:db8jHicC0
シリコンバレーの物価が上がり過ぎて、カリフォルニアの企業がヒューストンに移転を始めてるらしいな
年収1000万でもまともな生活ができないらしいで
年収1000万でもまともな生活ができないらしいで
84: 名無し 2021/04/18(日) 19:32:44.04 ID:vRdjZm47x
>>57
松井秀喜がニューヨークのマンション買ってたの売ったら凄い儲けたみたいだし
アメリカの都市部の家賃上昇おかしいからな
松井秀喜がニューヨークのマンション買ってたの売ったら凄い儲けたみたいだし
アメリカの都市部の家賃上昇おかしいからな
61: 名無し 2021/04/18(日) 19:30:16.05 ID:Z/pgBSoB0
事故物件なの?
94: 名無し 2021/04/18(日) 19:34:17.13 ID:l2Q3l/Ae0
>>61
ちゃうで
ちゃうで
62: 名無し 2021/04/18(日) 19:30:20.49 ID:5D+YGdT00
コミュニティって大事やで?
見も知らぬアメリカ人と仲良く出来るんか?
見も知らぬアメリカ人と仲良く出来るんか?
67: 名無し 2021/04/18(日) 19:30:46.36 ID:4h07w6bX0
>>62
無理無理
なんだかんだ見下してくるよ
無理無理
なんだかんだ見下してくるよ
75: 名無し 2021/04/18(日) 19:31:51.66 ID:1R2uzz0lF
>>62
日本の新興住宅地でも今どき向こう3軒両隣なんて見知らぬ他人やろ
日本の新興住宅地でも今どき向こう3軒両隣なんて見知らぬ他人やろ
66: 名無し 2021/04/18(日) 19:30:45.47 ID:PbtpJCr/0
殴られるぞ
71: 名無し 2021/04/18(日) 19:31:09.04 ID:4h07w6bX0
>>66
これ
これ
72: 名無し 2021/04/18(日) 19:31:14.90 ID:5v6OhwQN0
アメリカって日本より不動産価格は高い
一般庶民が買う相場はだいたい1億くらいだな
これは事故物件だろ
一般庶民が買う相場はだいたい1億くらいだな
これは事故物件だろ
100: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:11.53 ID:l2Q3l/Ae0
>>72
それカリフォルニアとかニューヨークだけやで
テキサスなら普通の値段や
それカリフォルニアとかニューヨークだけやで
テキサスなら普通の値段や
80: 名無し 2021/04/18(日) 19:32:29.57 ID:QDZXVCkr0
※両隣とお向かいさんが黒人です
104: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:40.70 ID:l2Q3l/Ae0
>>80
この住宅街は白人がほとんどや
この住宅街は白人がほとんどや
89: 名無し 2021/04/18(日) 19:33:24.78 ID:LiMQGkzia
アメリカは一軒家買って自己破産する人多いねんで
91: 名無し 2021/04/18(日) 19:34:10.01 ID:sPvF3P/Q0
今の南部なんて日本人が住める状態じゃないやろ
92: 名無し 2021/04/18(日) 19:34:15.75 ID:1R2uzz0lF
家狭くてもいいけど広々とした庭は欲しいわね
田舎にシンプルな平屋建てて広い庭で遊ぶのがワイの夢や
田舎にシンプルな平屋建てて広い庭で遊ぶのがワイの夢や
99: 名無し 2021/04/18(日) 19:34:53.44 ID:UzuL6PQg0
アメリカは日本以上に格差あって固定されてるからまともに生きてかれる気がせんわ
101: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:15.14 ID:WOJSUIrF0
103: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:35.20 ID:vCkESvYcp
>>101
貴族やん
貴族やん
108: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:58.17 ID:ObOznVR/0
>>101
維持費やばそう
維持費やばそう
112: 名無し 2021/04/18(日) 19:36:18.11 ID:nmg0WeLHa
>>101
津波定期
津波定期
105: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:42.06 ID:5gsq2c5M0
治安が悪そうな地区でもないし4000万ドルの間違いやろ
107: 名無し 2021/04/18(日) 19:35:46.41 ID:fGdGwOv80
ええな
ピックアップトラック買って庭にバスケットゴールつけたいわ
ピックアップトラック買って庭にバスケットゴールつけたいわ
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618741348/
comment