【悲報】アメリカ、焦る「中国に戦争シュミレーションで負けてばっかりや…」

1: 名無し 2021/03/22(月) 02:10:08.97 ID:3o3cuHRa0
中国が急速に軍備拡張を進める中、米国では崩れつつある米中の軍事的均衡に焦りが強まっている。

自信を深める中国が台湾や南シナ海、東シナ海で軍事活動を活発化。米国に代わり、地域覇権を握ろうとする動きを加速させているためだ。

「負け続きだ」。米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。

2025年時点の米中両軍の戦力比較によれば、西太平洋に展開する空母は米国の1隻に対して中国は3隻。多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻と予想される。紛争発生時にアラスカや米西海岸から部隊を増派しても、中国が軍事上の防衛線として設定する日本列島から台湾、フィリピンへ至る第1列島線到着まで2~3週間かかるため、地の利がある中国の数的優位を覆すのは困難だ。

インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今月、上院軍事委員会の公聴会で、中国の軍拡が予想を上回るペースで進んでいるとして「通常戦力による米国の抑止力が崩壊しつつある」と警告。中国は当初、50年までに米国から覇権を奪うことを狙っていたが、「その目標を前倒しする可能性がある」と危機感を示した。

台湾に関しても、中国が今後6年間で武力行使を行う危険性が高まっていると強調。米政府は台湾問題における従来の「戦略的曖昧さ」を見直し、台湾との防衛協力を強化すべきだと訴えた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
【悲報】アメリカ、焦る 「中国に戦争シュミレーションで負けてばっかりや…」
J民の反応
3: 名無し 2021/03/22(月) 02:10:34.77 ID:3o3cuHRa0
もう取り返しつかないやん

5: 名無し 2021/03/22(月) 02:10:53.15 ID:3o3cuHRa0
手遅れだろこれ

9: 名無し 2021/03/22(月) 02:11:54.09 ID:3o3cuHRa0
なんで今まで同盟国の日本潰しに躍起になってばかりで中国は甘やかしてたんや…?

705: 名無し 2021/03/22(月) 02:52:19.04 ID:ly2CVhQ60
>>9
ロビイストの差だろうな

10: 名無し 2021/03/22(月) 02:11:59.97 ID:ER/suSn70
日本を弱体化?日本が勝手に自滅して行っただけやで

24: 名無し 2021/03/22(月) 02:13:42.61 ID:eOszAfP6d
>>10
いや日本経済がここまで落ちぶれたのは半分アメリカのせいやで

31: 名無し 2021/03/22(月) 02:14:32.44 ID:CWFe32wc0
>>24
半導体協定とか知ってびっくりしたわ
よくあんなん飲んだな

38: 名無し 2021/03/22(月) 02:15:25.88 ID:KKDb/ms8a
>>31
飲みたくて飲んだわけないやんあんなん
脅されて飲まされただけやぞ

50: 名無し 2021/03/22(月) 02:16:14.06 ID:eOszAfP6d
>>31
自由の国が聞いて呆れるわな
今も中国企業相手に似たようなことやってるし本当に腐った国だよ

101: 名無し 2021/03/22(月) 02:19:18.23 ID:hArvm/IS0
>>50
中国は普段の行いがそもそもあかんやろ スパイウェア常習的に仕組んどるし

111: 名無し 2021/03/22(月) 02:19:41.04 ID:CWFe32wc0
>>101
まんまアメリカやん

39: 名無し 2021/03/22(月) 02:15:26.06 ID:/cETrJSSd
>>10
えげつないくらい産業潰したぞ
特に半導体

14: 名無し 2021/03/22(月) 02:12:19.89 ID:umPdsc9Wd
とにかく沖縄新基地の建設を急がんとな

15: 名無し 2021/03/22(月) 02:12:41.74 ID:4Uid4j+od
日本はアメリカに付き合う義理はない
戦争するなら米中で勝手にやっててくれ

26: 名無し 2021/03/22(月) 02:14:14.30 ID:5Vc2gNcGd
>>15
戦場は日本だぞ

18: 名無し 2021/03/22(月) 02:13:05.04 ID:/aaxznJOd
なぜか中国は民主化すると思われてたからな

19: 名無し 2021/03/22(月) 02:13:18.30 ID:+YzOS+H00
なぜ満洲作ったか理解できない馬鹿やからな

20: 名無し 2021/03/22(月) 02:13:24.52 ID:at8Bx0QY0
実際この先アメリカはどうするんやろ
ホンマに覇権とられる前にどこかのタイミングで物理的に潰すんかな

36: 名無し 2021/03/22(月) 02:15:12.28 ID:eOszAfP6d
>>20
「別に攻撃受けたわけじゃないけどGDP抜かれるの嫌だから潰す!」

こんな理屈が国際社会で通るわけないやん

43: 名無し 2021/03/22(月) 02:15:41.11 ID:VZFN+GXO0
>>36
通るんだなぁ

372: 名無し 2021/03/22(月) 02:35:35.66 ID:LVQVy8sW0
>>36
何を見てきたんや

37: 名無し 2021/03/22(月) 02:15:22.93 ID:KdyojNkQM
ってかアメは日本人を舐め過ぎやろ
中国が優勢になったら余裕で中国サイドにつくのが日本人やぞ

233: 名無し 2021/03/22(月) 02:27:31.49 ID:ib//xOwDp
>>37
無理やろ
現実無視して自分の作り出した願望に酔って絶対勝てない相手に特攻するのが日本人やん

40: 名無し 2021/03/22(月) 02:15:36.79 ID:T9tETxYxd
ドル決済させなきゃええやん
それだけで詰みやで

63: 名無し 2021/03/22(月) 02:17:05.64 ID:stjmIZ060
>>40
核持ってる国にそんな技使えると思ってるの?
相手は日本じゃないんだよ?

82: 名無し 2021/03/22(月) 02:18:01.49 ID:T9tETxYxd
>>63
出来るに決まってるやん
自由経済やぞ

92: 名無し 2021/03/22(月) 02:18:50.58 ID:stjmIZ060
>>82
じゃあなんでやらないの?

117: 名無し 2021/03/22(月) 02:20:01.82 ID:T9tETxYxd
>>92
アメリカもダメージ食らうからやんけ
学が無いの?
戦争するぐらいならやるやろ

144: 名無し 2021/03/22(月) 02:21:58.98 ID:stjmIZ060
>>117
このままいったらアメリカは負けるんやから今すぐやってもええやん
学がないん?

184: 名無し 2021/03/22(月) 02:24:13.66 ID:T9tETxYxd
>>144
負けるわけないやん
アメリカみたいにエネルギーも食料も自給出来る大国有るんか?
アメリカは簡単に勝てないって言ってるだけやで

47: 名無し 2021/03/22(月) 02:16:06.01 ID:mAQJNIpZ0
まだヘーキヘーキの連続から気が付けば手に負えんようになってるよな
二次大戦前の対独融和政策と同じやろ

58: 名無し 2021/03/22(月) 02:16:49.40 ID:C/4eO7z30
日本が簡単に降伏したからって他じゃ通用しないよ

68: 名無し 2021/03/22(月) 02:17:22.43 ID:RJRuRYKCd
この手の話になると日本に米軍基地があること頭から抜けとるやつ出てくるよな

69: 名無し 2021/03/22(月) 02:17:23.29 ID:PL06W0NK0
核兵器持たせてくれや
絶対撃たないから

137: 名無し 2021/03/22(月) 02:21:27.58 ID:hArvm/IS0
>>69
原発事故起こす国やぞ 核兵器自爆しましたとかありえるわ
核兵器持たんでも空母潜水艦ガチって最後っ屁を強くしたらそれでええ

72: 名無し 2021/03/22(月) 02:17:31.19 ID:hArvm/IS0
第二次参戦ってアメリカからしたら旨味無いよな正直
世界の警察になって米軍を世界に派遣せなあかんようになったんも参戦が原因やろ 朝鮮ロシア中国と闘わなあかんなった

543: 名無し 2021/03/22(月) 02:44:03.57 ID:esD90gJp0
>>72
んなわけないわ
調べてみれば分かるけど敗戦国の日本とドイツに貸し付けた復興資金の利子だけで余裕で戦費全部まかなえるくらいの金は設けてる

73: 名無し 2021/03/22(月) 02:17:37.01 ID:KMQPx+Oc0
とりあえずドイツか日本が関わった方が負けるのは理解した

78: 名無し 2021/03/22(月) 02:17:54.24 ID:yL4vSTJx0
半導体協定が無かったら東芝がTSMCになってたんか?

142: 名無し 2021/03/22(月) 02:21:47.55 ID:eOszAfP6d
>>78
人件費の問題である程度中国韓国台湾にシェア奪われはするだろうけどここまで落ちぶれることはなかった
全盛期の日本のシェア8割だったのに今や1割未満やぞ?
全部日米半導体協定で日本の技術と人材流出させられたのが原因や

83: 名無し 2021/03/22(月) 02:18:02.43 ID:tJje6pzd0
これから潰すんやろ

85: 名無し 2021/03/22(月) 02:18:24.33 ID:8VU9+JG5p
想定がいきなり戦争始まったらになっとるけど
さすがにアメリカの船沈めんやろ

99: 名無し 2021/03/22(月) 02:19:13.45 ID:m9fipP5D0
>>85
全面戦争やなくて局地紛争なら可能性高いよねってシミュレーションやろ
そのうえで負けるって話

121: 名無し 2021/03/22(月) 02:20:34.17 ID:EXWq/AgV0
>>85
というかコロナでもう戦争始まってるようなもんやろ

94: 名無し 2021/03/22(月) 02:18:55.64 ID:iY1MTbeW0
先にロシア潰した方がいい

96: 名無し 2021/03/22(月) 02:19:08.45 ID:j2t3g5Ga0
ようやくイエローが世界制覇か
随分と久々やな

162: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:50.26 ID:NXUGyiqX0
>>96
正直これだけで中国応援する理由になるわ
日本がやってくれると思ったらアメリカの犬になっちゃったし

109: 名無し 2021/03/22(月) 02:19:38.84 ID:0Nr58dOlF
親中の国って今ないやろ
ナチスくらいやろ

158: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:34.11 ID:aF9lZAv70
>>109
アフリカ諸国は金ばらまい手下にしてる
あとタイとか東南アジアの発展途上国も何か国かは中国の傀儡や

118: 名無し 2021/03/22(月) 02:20:03.14 ID:6ZK6EgMg0
てかさ アメリカで日本人が襲われてるって言われてるけど中国人はどうなのよ?そういうの問題になってないの?

122: 名無し 2021/03/22(月) 02:20:42.31 ID:KdyojNkQM
>>118
普通に中国系がぶん殴られたりしてるぞ

135: 名無し 2021/03/22(月) 02:21:23.36 ID:EXWq/AgV0
>>118
アジア人はみんな襲われとる
大体多いのは日本料理店を経営してる韓国人とか

124: 名無し 2021/03/22(月) 02:20:58.63 ID:rHt2IZId0
日本はなんで半導体協定を結んだんや?

138: 名無し 2021/03/22(月) 02:21:40.80 ID:uQoQyrZR0
>>124
拒否するには戦争か断交しかないもんどっちも選べるわけない

164: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:51.31 ID:pIBwUdZm0
>>124
自動車産業潰すか半導体産業潰すかどっちか選べってアメリカが日本に迫った
自動車産業の方が被害でかいから半導体選んだ

165: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:53.03 ID:44eS5DAVM
>>124
そら日本最大の商売相手がアメリカだったから首根っこ掴まれてるようなもんやし

126: 名無し 2021/03/22(月) 02:21:01.44 ID:XIrkGvdR0
もう父さんの側に着くしかないな
近所やし仲良くしようや

151: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:23.61 ID:7tbCZGVg0
むしろ中国が雑魚の時代だった20世紀が異常なんだよな
中国なんか世界史ではずっと強豪国だった

199: 名無し 2021/03/22(月) 02:25:35.13 ID:44eS5DAVM
>>151
アヘンで清を骨抜きにしたイギリスさんは一生恨まれてそう

154: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:26.92 ID:8VU9+JG5p
中国としては日本がどっかに攻められてくれるのが理想なんよね
そうすりゃ日本を救うと言う大義名分持って領域を自由に使える

157: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:33.76 ID:Ju5CxatL0
今フロントミッションってゲームやってるけど本当にアジア・オセアニア連合って国が出来そうな時代になってきたんやな
中国とロシアだけが独立国のままとかリアルな世界観だわ

202: 名無し 2021/03/22(月) 02:25:39.04 ID:hArvm/IS0
>>157
インドやぞ
日印同盟結べ

160: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:45.26 ID:xVVAiut1d
急激にでかくなりすぎやねん
20年前の日本人に20年後中国がアメリカと同等になるとか言っても誰1人信じず笑われる

856: 名無し 2021/03/22(月) 03:00:10.81 ID:z2vwMdJM0
>>160
人口考えたらあり得るだろ
20年後インドやインドネシアが中国と同等になるって言われても信じる奴はいる

161: 名無し 2021/03/22(月) 02:22:47.81 ID:O7ImOKqz0
ODAと技術貢ぎまくった日本のせいやろ

171: 名無し 2021/03/22(月) 02:23:21.76 ID:a3Z1+pqsa
インドと協力しても人権問題で駄目になるやろ

175: 名無し 2021/03/22(月) 02:23:30.73 ID:C2Gnwoi1d
アメリカにつく→日本の米軍基地に攻撃される
中国につく→日本の米軍基地から日本が攻撃される

お手上げです

177: 名無し 2021/03/22(月) 02:23:41.28 ID:AdRh79Pw0
9条大事にした結果がこれよ

180: 名無し 2021/03/22(月) 02:24:00.64 ID:udjJGHb3d
アメリカ(1940)「日本調子のってるから潰すわ。共産主義の封じ込めは中国にやってもらうわ」
→中国が共産主義国になる

アメリカ(1980)「日本調子のってるから潰すわ。ソ連の抑え込み役は中国に代わりにやってもらうことにするわ」
→中国が大国となるが逆にロシアと手を組みだす

アメリカ(2020)「中国調子のってるから潰すわ。日本も協力しろよ。なんでお前だけそんな経済落ちぶれてんの?この足手まといがよ」

196: 名無し 2021/03/22(月) 02:25:16.00 ID:iY1MTbeW0
>>180
無能やなほんま
ソ連崩壊で徹底的に叩いて分裂させまくるべきだった

221: 名無し 2021/03/22(月) 02:26:47.77 ID:cJasojCV0
>>180
一番目は蒋介石を見切って共産党を事実上助けたんだから確信犯やぞ

185: 名無し 2021/03/22(月) 02:24:13.88 ID:ZpANNMRu0
アメちゃんにボコボコにされてもまだGDP3位って地味に凄いな
まあこっから伸びたらまた叩かれるんやが

192: 名無し 2021/03/22(月) 02:24:50.85 ID:uhngCr/Rd
>>185
まあ100年後もGDP4位って予想されてるくらいやし

194: 名無し 2021/03/22(月) 02:25:00.70 ID:LjKtPcZ/d
結局数が物を言うよなぁ

201: 名無し 2021/03/22(月) 02:25:38.41 ID:neG4klH50
ドイツちゃんすごくね?
日本はアメリカに伸ばされてアメリカに潰されたけど
ドイツなんであんなのびとん?

210: 名無し 2021/03/22(月) 02:26:15.69 ID:OhYrYLFu0
>>201
euで搾取してるから

215: 名無し 2021/03/22(月) 02:26:31.24 ID:GvOaKsCp0
>>201
中国様のおかげ

225: 名無し 2021/03/22(月) 02:26:59.64 ID:aF9lZAv70
ロシアと手を組むてのは無理なんか
北方領土で譲歩するからアメリカと仲直りして中国包囲網に加われとか

239: 名無し 2021/03/22(月) 02:27:44.00 ID:0Nr58dOlF
>>225
ロシアってアメリカに敵対する事だけがアイデンティティの国やろ

237: 名無し 2021/03/22(月) 02:27:42.24 ID:iY1MTbeW0
円高にしまくりだったしな
殺すきしかなかった

247: 名無し 2021/03/22(月) 02:28:17.48 ID:9fcHTgZ40
まあ日本も製造業奪ってアメリカを弱体化させたんだけどな
だから日本も悪い

532: 名無し 2021/03/22(月) 02:43:35.67 ID:Kiixk5CM0
>>247
重電家電自動車はコピーパクらせ放題で育ててたけども
ITはIBM産業スパイ事件で追いつけ追い越せ行け行けどんどんだった日本企業軒並み
裁判にかけて吊るし上げたてたな育てて金持たせてからそれを刈り取る小麦の栽培状態やと思うで

250: 名無し 2021/03/22(月) 02:28:35.66 ID:tjwuEOLx0
何を言われても日本はアメリカと心中するから諦めろ

252: 名無し 2021/03/22(月) 02:28:42.68 ID:SOHSKPMa0
ただの予算獲得のための方便やと思うでこれ
まあでも油断してたら負けるかもしれへんし予算つけてやって欲しいわ

254: 名無し 2021/03/22(月) 02:28:46.27 ID:iY1MTbeW0
数には勝てない
インドと中国見習え
頭いい奴が多いのもここ

257: 名無し 2021/03/22(月) 02:28:48.30 ID:SxuLP3Fe0
中国陣営にまともな同盟国がないのが救いやな
パキスタンくらいか

270: 名無し 2021/03/22(月) 02:29:34.17 ID:Iy/XYsNla
植民地なら公用語英語にしておいてほしかったンゴね

308: 名無し 2021/03/22(月) 02:31:41.21 ID:u3Wor4zKM
>>270
それだと欧米に寄り過ぎてしまう
あくまでも日本はアジアの中で孤立させる必要があったんや
no title

419: 名無し 2021/03/22(月) 02:38:14.70 ID:Ll0w7LpS0
>>308
この白人ってのも時代やな
今やアメリカの白人は6割やしいずれは4割になるって予測出てるし

275: 名無し 2021/03/22(月) 02:29:46.42 ID:ib//xOwDp
中国はフットワーク軽いし人権も民主主義もないからほんまに厄介やね

287: 名無し 2021/03/22(月) 02:30:27.87 ID:Eur+nS5Zd
これアメリカはわざと隙を見せとるんやで
戦争には大義名分が必要やからな

302: 名無し 2021/03/22(月) 02:31:24.06 ID:zIQ1yJqdd
中国ってアメリカとやり合う余裕あるんか
その間にインドにケツ掘られたりせんの?

347: 名無し 2021/03/22(月) 02:33:58.45 ID:uhngCr/Rd
>>302
インドは中国の味方になることはないけど、現状だと敵にもならんで
中国が劣勢で確実に負ける状況じゃないと出てこない

371: 名無し 2021/03/22(月) 02:35:33.54 ID:O7ImOKqz0
>>347
水源地巡って日中間より激しく対立してるぞ
お互いアホみたいな人口抱えてるから水だけは妥協出来ん

323: 名無し 2021/03/22(月) 02:32:44.38 ID:OEI0Yh4m0
ヨーロッパは中国寄りってほんとなんかな
いくらなんでもプライドとか倫理観とかあるやろ

397: 名無し 2021/03/22(月) 02:36:37.57 ID:r0VWJ8XYd
>>323
ヨーロッパさんはお金ないから中国さん頼るしかないんや

329: 名無し 2021/03/22(月) 02:32:54.16 ID:uJxCNqmv0
日本みたいに脅したりできないからな
日本潰しに躍起になってたからこうなる

331: 名無し 2021/03/22(月) 02:33:04.28 ID:4mTqEq3rM
まぁワイはアメリカ、イスラエル支持や
中国じゃ地球を管理できない

341: 名無し 2021/03/22(月) 02:33:51.78 ID:WLoc0iTPd
あんだけ人口多いのに国民が反乱起こさず奴隷になってくれてるからやりたい放題よな

426: 名無し 2021/03/22(月) 02:38:33.97 ID:1ldbwMqV0
>>341
現代兵器の前で反乱起こせるわけがない

346: 名無し 2021/03/22(月) 02:33:57.95 ID:iY1MTbeW0
だいたい隣国とはどこも仲良くなれない

353: 名無し 2021/03/22(月) 02:34:27.34 ID:uJxCNqmv0
アメリカって結構無能だよな
あの国土と、英語、資源、人材あって世界征服出来てないし

386: 名無し 2021/03/22(月) 02:36:12.84 ID:m9fipP5D0
>>353
もともとがイギリスの世界征服政策の肥やしにされるのが嫌で独立したんやししゃーない

363: 名無し 2021/03/22(月) 02:35:06.21 ID:J+p3rPZB0
アメカス最近色々ヤバいやろ

379: 名無し 2021/03/22(月) 02:35:55.59 ID:U2LMLh9i0
>>363
言うて中国も大概や
去年の洪水で今年も飢饉が確定しとる

368: 名無し 2021/03/22(月) 02:35:18.79 ID:W+C70ntL0
なんで現代の右翼ってアメリカに怒らんの?

原爆にしても何にしても仮想敵国の中国韓国よりアメリカの方がよっぽど日本の敵じゃないんか?

384: 名無し 2021/03/22(月) 02:36:11.27 ID:AdRh79Pw0
>>368
過去とかどうでもええやろ
現在日本にとって脅威なのは中国やん

509: 名無し 2021/03/22(月) 02:42:13.09 ID:wTGiX3mm0
>>368
アメポチでもいい時代があったから。
シナチス配下じゃ民族浄化もありえるうえに中共の汚職構造持ち込まれたら不条理でビクビクしながらいきなきゃならん。金あっても権力者の気に障ったら終わりだから

416: 名無し 2021/03/22(月) 02:37:58.59 ID:vs5gQopWx
勝手に国交結んで常任理事国に入れといて今更すぎる

468: 名無し 2021/03/22(月) 02:40:20.02 ID:5TXfpeau0
アジア人覇権とってほしいけど中共は怖いというジレンマ

473: 名無し 2021/03/22(月) 02:40:32.75 ID:FFXLtGnq0
不謹慎だけどさ
日本が中国側についたらアメリカ真っ青で面白いだろうな

490: 名無し 2021/03/22(月) 02:41:20.30 ID:mMShsyG00
>>473
日本が付いた陣営が負ける

504: 名無し 2021/03/22(月) 02:41:56.98 ID:4julg5H40
>>490
大丈夫やドイツさえ味方に付かなければ勝てる可能性はあるで

514: 名無し 2021/03/22(月) 02:42:33.88 ID:mMShsyG00
>>504
イタリアを呼ぼう(名案)

506: 名無し 2021/03/22(月) 02:42:04.17 ID:v7P18Dxd0
>>473
一応日本列島の電力網麻痺させる準備はしてるみたいやな
ソースはスノーデン

500: 名無し 2021/03/22(月) 02:41:48.58 ID:fB24WGKJM
中国が台湾取ってTSMC国有化したらアメリカのIT企業かなり死ぬか停滞するやろ
intel amd apple MS
全部TSMCと関わりあるし

563: 名無し 2021/03/22(月) 02:45:02.35 ID:tRvcJo4M0
>>500
世界の半導体の首根っこつかんどるからな
ここやられると激ヤバや
no title

592: 名無し 2021/03/22(月) 02:46:37.31 ID:XIrkGvdR0
>>563
こうやって見るとむしろ欧米が怠慢過ぎないか?
アジアに偏りすぎやろ

662: 名無し 2021/03/22(月) 02:50:09.94 ID:dhxn0Hi6d
>>592
我ら白人は設計だけ手掛けて泥臭い製造はアジア人にやらせる!て発想で分業進めたんやぞ
なお

651: 名無し 2021/03/22(月) 02:49:43.78 ID:Ub19/8WK0
>>563
別に他でも作ろう思えば作れるやろ
台湾がなくなればどこかが

508: 名無し 2021/03/22(月) 02:42:08.53 ID:3iyqIVVP0
プラザ合意がどうたら言ってる奴日本を過大評価しすぎやで
陰謀論に片足突っ込んでるよ 日本はその頃からとてつもない少子化で
将来性無かったと当時から言われてる その時にバブルが起きたから過大評価されただけや

562: 名無し 2021/03/22(月) 02:45:01.72 ID:Z3YSZiQx0
中国に支配されたら日本はどうなるんや?
独立戦争とかするんかな

730: 名無し 2021/03/22(月) 02:53:44.50 ID:2rphLV6J0
>>562
アメリカに支配されてて独立戦争しないのに中国になって急にやるか?
1984みたいに簡単に受け入れるやろ

565: 名無し 2021/03/22(月) 02:45:11.14 ID:cAPdx+d60
また日本を支援すればいいだけ
中米が対立してるうちに漁夫の利とってけ

577: 名無し 2021/03/22(月) 02:45:55.14 ID:KjmGCw860
中国だけはマジヤバイ
祖国を嫌って他国に移り住む奴が出てくる国やからな

593: 名無し 2021/03/22(月) 02:46:43.76 ID:oRWk3SP/0
豊かになれば民主化するとはなんだったのか

594: 名無し 2021/03/22(月) 02:46:45.49 ID:mUrlenuX0
中国とロシアとかいう馬鹿デカ領土持ってる軍事国家が仲良くしてるのって奇跡だよな
アメリカいなくなったら一気に仲悪くなりそうやけど

812: 名無し 2021/03/22(月) 02:57:53.95 ID:fB24WGKJM
>>594
普通にやりあっとるで
領土取ったりしてた

596: 名無し 2021/03/22(月) 02:46:53.80 ID:+zN2ODu+0
戦犯クリントン

813: 名無し 2021/03/22(月) 02:57:57.69 ID:zniWamSq0
>>596
キッシンジャーやろ

607: 名無し 2021/03/22(月) 02:47:32.94 ID:MLRkjpbfp
今のアメリカって中国に先に攻撃させようと企んどると思うのワイだけか?
最近米国内で反アジア思想の奴らが激増してるのをみると大義名分が欲しそうに思える

665: 名無し 2021/03/22(月) 02:50:20.24 ID:ObyinI4k0
>>607
その通りだよ
国際世論が許すような大義名分を中国がみすみす与えるとも思えないが

614: 名無し 2021/03/22(月) 02:47:58.45 ID:RzrubL8Q0
別に中国ってそんな悪い国じゃない気がするけど
体制批判だけしなければいんだろ?

654: 名無し 2021/03/22(月) 02:49:48.99 ID:uQoQyrZR0
>>614
体制批判の範囲が無限大やぞ

619: 名無し 2021/03/22(月) 02:48:18.93 ID:Flkxqr0f0
実際アジア人が手を組んだら世界取れるよな

645: 名無し 2021/03/22(月) 02:49:29.60 ID:JYTRKwFX0
>>619
中日韓で組むだけで勝てるやろな

625: 名無し 2021/03/22(月) 02:48:28.87 ID:Lqqr7S1w0
世界中で嫌われてんのよ中国は
日本でも8割以上は嫌悪感しかないし
ネットでいくら暴れてもあんな恐怖政治してる国に好感なんて欠片も持たんよ

643: 名無し 2021/03/22(月) 02:49:25.84 ID:g4GasVU30
中国が天下取るとかどうあがいても無理やろ
EUも中国を利用したいだけで従うなんてまっぴらやろし
アメリカは想像以上にチート国家や

678: 名無し 2021/03/22(月) 02:51:12.65 ID:HdaDzLki0
オリバー・ストーン監督インタビュー
日本は昔持っていた主権がない衛星国であり人質
no title

no title

no title

706: 名無し 2021/03/22(月) 02:52:21.23 ID:za+/Zokyd
>>678
ほんまになぁ
アメリカの操り人形や
現状主権問題と原発問題が一番の国難やな

878: 名無し 2021/03/22(月) 03:01:25.69 ID:Kiixk5CM0
>>678
オリバー・ストーンは映画スノーデンの監督しとったな
横田基地でのくだりで日本には隅々まで細工した
あの国はアメリカに逆らった瞬間に終了する言うてたシーン寒気したで

906: 名無し 2021/03/22(月) 03:02:54.94 ID:uJxCNqmv0
>>878
日本がアメリカと敵対した瞬間に、電源落として日本中が停電するんやっけ
終わってるよな嘘か本当か知らんけど

916: 名無し 2021/03/22(月) 03:03:31.34 ID:JYTRKwFX0
>>906
人工地震説もあるしな

749: 名無し 2021/03/22(月) 02:54:45.60 ID:3VyBBmi/0
とりあえずアメリカに押し付けられた憲法の改正しろよ
改正に75%必要とか舐めてんだろ

782: 名無し 2021/03/22(月) 02:56:16.37 ID:pIBwUdZm0
>>749
アメリカはすぐ必要に応じて臨機応変に変えるやろって思ってたのにそれを神様が作ったモノみたいにありがたがってずっと変えなかった現地民が悪い

784: 名無し 2021/03/22(月) 02:56:27.23 ID:/1UohZC/0
>>749
アホか
そのままにしてアメリカに責任擦りつけるのが最善だろ

中国人とアメリカ人の殺し合いになんてわ我々が首突っ込み義理があるんだよ

849: 名無し 2021/03/22(月) 02:59:40.09 ID:wd850B2y0
東南アジアもどんどん軍事政権になっとるし

859: 名無し 2021/03/22(月) 03:00:19.05 ID:kxirw9jw0
正直冷戦みたいになれば日本にかなり利益あるやろ
普通に中国が経済発展しても日本にメリットあるし戦場にならない限りええことしかなくね?

898: 名無し 2021/03/22(月) 03:02:34.06 ID:YaJlYOW70
>>859
中国が変なことしてこなければその通りや
立地的に日本は覇権ではなく覇権国家の子分やってるのが一番似合うんや

901: 名無し 2021/03/22(月) 03:02:45.59 ID:+TcwACOE0
上手く立ち回れるならチャンスやな
邪魔なアメリカと中国で潰しあってくれる

975: 名無し 2021/03/22(月) 03:07:32.32 ID:HhiQchpy0
>>901
立ち回れるほど外交巧みな民族じゃない

917: 名無し 2021/03/22(月) 03:03:48.21 ID:5xvdpma70
中国なんて食料止めるだけで死ぬやろ

935: 名無し 2021/03/22(月) 03:04:37.13 ID:xLiFsV7h0
でも中国人は戦争というか戦いが弱い
戦力あっても弱い

950: 名無し 2021/03/22(月) 03:05:38.34 ID:wd850B2y0
アメリカは中国内戦のときに国民党の支援を途中でやめたのはなんでなん?

981: 名無し 2021/03/22(月) 03:08:04.91 ID:nazT5cupa
>>950
ソ連も共産党への支援停止したから

951: 名無し 2021/03/22(月) 03:05:41.15 ID:hvuCsYEc0
地球の1/5が中国人ってやばすぎる

959: 名無し 2021/03/22(月) 03:06:23.68 ID:aKzPWGQla
五毛が本当に5ちゃんにいるかは知らないが、中国人が中国語訳されたなんJ見てるのは知ってる

988: 名無し 2021/03/22(月) 03:08:45.08 ID:aKzPWGQla
ウヨがパヨがやってもさ、結局日本は大国の手の平で転がされてるって悲しいよな

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616346608/

comment

  1. 匿名 より:

    中国ロシアアメリカなどの大陸は多民族だから戦争をしないと国が持たない

タイトルとURLをコピーしました