【悲報】米国株、バブル崩壊

1: 名無し 2021/02/23(火) 05:47:14.91 ID:lakwZLM2p
助けて
【悲報】米国株、バブル崩壊
J民の反応
294: 名無し 2021/02/23(火) 06:36:27.95 ID:1UBePgMIr
>>1
不自然に上がれば→どっかで爆下がる
当たり前田のフライングニールキック
no title

3: 名無し 2021/02/23(火) 05:47:57.58 ID:yWrfxtZu0
早く損切りしろ

4: 名無し 2021/02/23(火) 05:47:59.76 ID:DgUvhRfn0
信じて買い続けろ

8: 名無し 2021/02/23(火) 05:49:13.17 ID:KtltkIW+0
ぼく将、年初1000万あったのが800万を切る

10: 名無し 2021/02/23(火) 05:49:33.58 ID:Vqv+ktbJ0
ビットコインも崩落してて草

14: 名無し 2021/02/23(火) 05:49:45.39 ID:q3sGO+nA0
ほっときゃ伸びるだろ

16: 名無し 2021/02/23(火) 05:50:22.01 ID:Ba6pUS3l0
これビットコイン→テスラ→アメ株って感じなん?

37: 名無し 2021/02/23(火) 05:54:33.27 ID:Vqv+ktbJ0
>>16
今夜の下げはテスラ→ビットコインの順

ただビットコインは過剰資金の避難場所だから一般的には原油と順行、株式と逆行する

20: 名無し 2021/02/23(火) 05:51:29.79 ID:qUpduLJe0
ビットコイン言うほど逝ってないやん

25: 名無し 2021/02/23(火) 05:52:41.49 ID:yYPnFQ6Pd
>>20
なんか安定しとるのが逆に不気味やな

21: 名無し 2021/02/23(火) 05:51:46.35 ID:JS4Xn5vD0
なおネムは上がっている模様

26: 名無し 2021/02/23(火) 05:52:41.81 ID:ynO0Ccdo0
テスラがビットコインよりダメージ受けてて草

35: 名無し 2021/02/23(火) 05:54:05.21 ID:mQgvoF6h0
まあ恐怖売りなるわな

38: 名無し 2021/02/23(火) 05:54:48.77 ID:flHgkg0t0
こういうときに1年チャート見るとほとんど誤差やって感じる
気にせず握ってよう

110: 名無し 2021/02/23(火) 06:05:19.94 ID:Vqv+ktbJ0
>>38
ただ米国債のトレンドが30年スパンでの大転換をした可能性あるから気をつけたほうがいい
ドル安圧力になる

40: 名無し 2021/02/23(火) 05:54:59.75 ID:WerWyXGh0
株はビットコより安全とはなんだったのか

44: 名無し 2021/02/23(火) 05:55:18.25 ID:1zdBQ4Sud
テスラここ2週間ずっと下がってるしもう限界やろ

47: 名無し 2021/02/23(火) 05:56:08.78 ID:KtltkIW+0
太陽光、電気自動車全部逝ってる
早く法案通さねえからあのジジイ

55: 名無し 2021/02/23(火) 05:56:47.91 ID:UCA3obtV0
ワイのNVIDIA上がってて草
買ったあと気絶してたらいつのまにかプラテンしてるやん

58: 名無し 2021/02/23(火) 05:57:03.84 ID:BvwKjiMm0
今から積立NISA始めても大丈夫か?

62: 名無し 2021/02/23(火) 05:57:36.49 ID:6FWuKARg0
>>58
今は時期が悪い
今は損切りする時期

59: 名無し 2021/02/23(火) 05:57:10.98 ID:wNk7mQuy0
テスラは報いも何も高過ぎたわ
将来への期待がどうだのポジショントークでしかない

61: 名無し 2021/02/23(火) 05:57:26.54 ID:4G8jfqrOp
今が買い時やなって感じたわ
ワイは更なる勝ち組になるけどすまんな

65: 名無し 2021/02/23(火) 05:58:05.53 ID:+JiZkNIt0
ペニーイナゴ失敗ワイの末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
no title

66: 名無し 2021/02/23(火) 05:58:09.52 ID:flHgkg0t0
買い時もなにもとうの昔に余剰資金投入済で現金ないぞ😠

68: 名無し 2021/02/23(火) 05:58:15.00 ID:0llIR83T0
何か原因というかきっかけがあったん?

73: 名無し 2021/02/23(火) 05:58:58.56 ID:PZ2c30CIp
>>68
金利上昇したせいちゃうか

75: 名無し 2021/02/23(火) 05:59:11.40 ID:flHgkg0t0
>>68
特にはないけど米国長期金利が上がってきとるから市場のお金がそっちに流入しとるとは聞いた

76: 名無し 2021/02/23(火) 05:59:22.83 ID:v995H8C4M
>>68
中国がネット金融規制強化して保証金積み増す事になった
市場からキャッシュが抜けて保証金になる
全体のマネーが減るから株価も下がる

79: 名無し 2021/02/23(火) 05:59:40.96 ID:x+LwoMtU0
米国株インデックスファンド買っておけばいいって中田敦彦のYouTube大学で言ってたわ

83: 名無し 2021/02/23(火) 06:00:46.00 ID:JS4Xn5vD0
ネムが全盛期リップルみたいになってて草

88: 名無し 2021/02/23(火) 06:01:53.75 ID:hkCk4TVT0
ビットコインは暴落しろ

93: 名無し 2021/02/23(火) 06:02:48.13 ID:5Aba4Cb+0
長期金利上がったら株って下がるん?

106: 名無し 2021/02/23(火) 06:05:03.66 ID:flHgkg0t0
>>93
機関投資家や中高年の個人投資家は値動きの小さい資産をポートフォリオに組み込むからね
今までは債権は現金並のウンコやったから仕方なく株買ってたみたいやけど今後は安心して株売って債権買うかもな

117: 名無し 2021/02/23(火) 06:06:08.97 ID:wNk7mQuy0
>>93
極端な話長期金利年10%とかなったら株やる理由ないやろ

96: 名無し 2021/02/23(火) 06:03:32.02 ID:4FCFvxYq0
ビットコイン暴落しろPC組ませろ

104: 名無し 2021/02/23(火) 06:04:33.42 ID:yYPnFQ6Pd
>>96
そもそも供給がたりんから超高額から高額になるだけや

97: 名無し 2021/02/23(火) 06:03:32.88 ID:0llIR83T0
アメリカ株下がったなら日本株にも余波くるん?

107: 名無し 2021/02/23(火) 06:05:06.44 ID:n7SS1/vop
>>97
最近そんなに連動しないしなぁ
下がる時だけ連動するけど、サーキットブレイカーしまくってた頃とか

98: 名無し 2021/02/23(火) 06:03:41.86 ID:eFlg7Yp20
ワイ最近株始めた初心者やけどAppleの株価って適性なん?なんで時価総額でGoogle Amazonがあそこまで引き離されてるんや?

130: 名無し 2021/02/23(火) 06:08:21.24 ID:ynO0Ccdo0
>>98
決算見ろ

105: 名無し 2021/02/23(火) 06:04:34.50 ID:aLh5uoot0
どーせこーやって終わった始まったって騒いで金持ちが儲けるんやろ

111: 名無し 2021/02/23(火) 06:05:27.26 ID:5Aba4Cb+0
テスラ30%級の下落きたらNISA枠で買いたい

119: 名無し 2021/02/23(火) 06:06:13.05 ID:kgFx5Awbr
テスラ-8パー?
やばすぎひん

125: 名無し 2021/02/23(火) 06:07:33.83 ID:WI9Ph3L10
>>119
ワイのビリビリのが下げてる😭
no title

133: 名無し 2021/02/23(火) 06:08:31.44 ID:kgFx5Awbr
>>125
どうせトータルではプラスなんだろクソが

138: 名無し 2021/02/23(火) 06:09:10.38 ID:WI9Ph3L10
>>133
ビリビリが大半だから今日は10万マイナスや😭

127: 名無し 2021/02/23(火) 06:08:01.30 ID:mxQdqHnk0
ワイここ2、3年投資始めたんやが株ってこんな値動き激しいん?
ひと月で10パーくらい平気で動くよな

139: 名無し 2021/02/23(火) 06:09:20.27 ID:4FCFvxYq0
>>127
そりゃインデックスでも半値までいくからな

131: 名無し 2021/02/23(火) 06:08:23.87 ID:LOJtGNCx0
株価全面安が止まらんな
今月いっぱいは下げそう

135: 名無し 2021/02/23(火) 06:08:58.19 ID:s7szdsQZx
テスラがビットコイン売りますつったらどうなるの?

143: 名無し 2021/02/23(火) 06:09:45.54 ID:JriK5NFI0
>>135
どっちもヤバい

140: 名無し 2021/02/23(火) 06:09:20.88 ID:ZoCMMm/Ha
脳死のわいでも出来る投資ってあるんか?
とりあえず積立NISAは始めたけど

145: 名無し 2021/02/23(火) 06:10:00.90 ID:WI9Ph3L10
>>140
それだけでええやろ
ARCC全振りでもええってなんJで聞いたぞ

156: 名無し 2021/02/23(火) 06:11:55.81 ID:M2d9sUHva
>>145
SP500とオルカンの安定セットや😤
なんJで教えて貰ったわ🤪

149: 名無し 2021/02/23(火) 06:10:51.83 ID:roEz/e6Xp
ワイのIOSTが10倍になってて震えとるわ
500万超えた

304: 名無し 2021/02/23(火) 06:37:35.45 ID:NIOGM4W00
>>149
IOSTは1ヶ月半で10倍かすげーね

151: 名無し 2021/02/23(火) 06:11:02.66 ID:6apUdRpJ0
むしろテスラってまだ逝ってなかったのか
S&P500に入ってから大分粘ったな

154: 名無し 2021/02/23(火) 06:11:37.56 ID:MqyqO80ep
日経も釣られて今日は落ちるんけ?🤔

161: 名無し 2021/02/23(火) 06:12:44.82 ID:SN3Gej66a
>>154
今日は間違いなく日経落ちないぞ
安心しろ

180: 名無し 2021/02/23(火) 06:16:00.21 ID:ro+Vr/iV0
>>154
天ちゃんに感謝しろ

167: 名無し 2021/02/23(火) 06:13:20.23 ID:IoJs0/TT0
今寒波来とるから短期でXOM買ったわ
アメップよワイが燃料供給したるから感謝しろよ

174: 名無し 2021/02/23(火) 06:14:43.13 ID:857EhILw0
いずれこのバブルのつけは払わなあかんやろ
絶対弾けるんやから

175: 名無し 2021/02/23(火) 06:15:03.98 ID:mxQdqHnk0
インデックス買って寝てるのが平均的には最強なんやろけど
個別で遊ぶの楽しいから辞めれんよな

189: 名無し 2021/02/23(火) 06:17:06.63 ID:56UeWxSH0
>>175
むしろもうやめたいんやがインデックス買ってええか?

194: 名無し 2021/02/23(火) 06:17:55.59 ID:mxQdqHnk0
>>189
毎月一定額買うんやで

207: 名無し 2021/02/23(火) 06:20:53.36 ID:56UeWxSH0
>>194
毎月5万ずつインデックス積み立てて個別はほとんどやってないんや
個別疲れるからインデックス全力したいが利確せんから修行してるみたいな感じになりそうで

217: 名無し 2021/02/23(火) 06:21:51.10 ID:mxQdqHnk0
>>207
積み立てなんやから金が必要になったら取り崩すのが普通ちゃう?

178: 名無し 2021/02/23(火) 06:15:26.18 ID:Vqv+ktbJ0
海外株・債券は為替リスク注意してな
ジンクスレベルやけど民主党大統領は猛烈な円高になる
ドル安・米国株安・米国債安のトリプルパンチで変な笑い出るで

234: 名無し 2021/02/23(火) 06:24:48.18 ID:JriK5NFI0
>>178
円高になる要素が日本には皆無なんやが
日銀の株買い占めをアメリカに問題視されたら終わる

179: 名無し 2021/02/23(火) 06:15:44.19 ID:GFSfxZ1y0
長期金利の上昇により敏感なハイテク株が下落しただけやないのこれ
ぜんぜん暴落やないやんがっかりしたわ

181: 名無し 2021/02/23(火) 06:16:01.46 ID:DWqDp+t90
買い増しするやでえ

184: 名無し 2021/02/23(火) 06:16:13.60 ID:K317q3VM0
素人が寄ってきたからそろそろ株の怖さ見せようや

188: 名無し 2021/02/23(火) 06:16:56.67 ID:kdmtSsOs0
くら寿司USAが順調に株価伸ばしてて草生える

200: 名無し 2021/02/23(火) 06:19:27.33 ID:wNk7mQuy0
>>188
初めて知ったけど正直伸びる要素しか感じない

192: 名無し 2021/02/23(火) 06:17:39.86 ID:5Aba4Cb+0
去年の3、4月は面白すぎたな
【浴び放題】原油0ドル割る【飲み放題】みたいなスレがなんJでたちまくってた
もう一回コロナショック級の下落きてほC

210: 名無し 2021/02/23(火) 06:21:11.71 ID:7mBqjlqg0
>>192
タンカー持ってるやつはWTIまで取りに行けば大儲けやったな

216: 名無し 2021/02/23(火) 06:21:44.30 ID:56UeWxSH0
>>210
それ中国がほんまにやってたな

225: 名無し 2021/02/23(火) 06:23:27.83 ID:+JiZkNIt0
>>192
仕組みが分からんけどマイナスってあるんやなあ

242: 名無し 2021/02/23(火) 06:25:45.46 ID:pON2nH9lr
>>225
原油が売れないから在庫かかえて管理にお金がかかる
減産はいきなりしようと思っても出来ないから貯蔵する場所に困る
やから金やるから引き取ってくれってなった

198: 名無し 2021/02/23(火) 06:19:14.88 ID:HeV84lj70
吐きそう、お金返して
no title

202: 名無し 2021/02/23(火) 06:19:53.88 ID:kdmtSsOs0
まぁ調整の範疇やろ

206: 名無し 2021/02/23(火) 06:20:40.99 ID:pON2nH9lr
でも暴落しないと面白くはないよね

209: 名無し 2021/02/23(火) 06:21:02.61 ID:DWqDp+t90
ワイ将監視されてる模様
大金突っ込んで買った次の日ガッツリ下がる模様

214: 名無し 2021/02/23(火) 06:21:40.11 ID:S7dfn59wd
>>209
ちゃんとアルミホイル巻かなあかんで

231: 名無し 2021/02/23(火) 06:24:23.73 ID:djZ3mFAi0
>>209
金入れるタイミング教えてくれ

261: 名無し 2021/02/23(火) 06:29:40.21 ID:XyIYOqjNd
>>209
そりゃ思考ダダ漏れやもん

218: 名無し 2021/02/23(火) 06:21:58.26 ID:/5tYwrEq0
画面真っ赤で震えてきた

222: 名無し 2021/02/23(火) 06:22:56.18 ID:LOJtGNCx0
>>218
ワイはここ数日開けずにそっ閉じしてるは
また上がったら見るンゴ

232: 名無し 2021/02/23(火) 06:24:37.67 ID:sfCsXF3B0
ビットコインもうすでに持ち直しそうやんけ

233: 名無し 2021/02/23(火) 06:24:47.79 ID:R3u3cjG7M
双日がやっと助かりそうや!
建値まで元したら二度と触らん

おすすめの優待銘柄教えてクレメンス
トリドールあたりが下がったら狙ってる
no title

245: 名無し 2021/02/23(火) 06:27:09.49 ID:LjUJaz15a
株って100円から始められるん?

247: 名無し 2021/02/23(火) 06:27:34.99 ID:rIUYQg9T0
>>245
オンキヨー株買えるぞ

257: 名無し 2021/02/23(火) 06:29:25.63 ID:S7dfn59wd
>>247
買えなくね

246: 名無し 2021/02/23(火) 06:27:14.41 ID:NiKCK/pH0
テスラ8%逝って草
パウエルで更に追い討ちくらいそう

253: 名無し 2021/02/23(火) 06:29:11.62 ID:e4yVEUzo0
イーロン・マスクはBTCに手出して金で遊びだした感がある
マスクはホリエモンの仕事ができるバージョン

267: 名無し 2021/02/23(火) 06:31:19.72 ID:kdmtSsOs0
>>253
火星では仮想通貨が必要になると思っただけやぞ

254: 名無し 2021/02/23(火) 06:29:12.16 ID:sWs2nDUg0
NASDAQしか下げとらんやん

265: 名無し 2021/02/23(火) 06:30:35.46 ID:CQlShhama
>>254
ゴールド上がってる
株から金抜けてるのは確か

274: 名無し 2021/02/23(火) 06:32:26.65 ID:65rhe7vr0
>>265
オイルちゃんもええ感じにアゲアゲよな
こりゃほんま仮想通貨規制に本腰なんかね

264: 名無し 2021/02/23(火) 06:30:35.03 ID:EE6FM3zep
これ買っていいと思うか?
no title

269: 名無し 2021/02/23(火) 06:31:53.14 ID:HeV84lj70
>>264
富裕層が配当目的で買う株やで
+10%くらいしか期待できんわ

275: 名無し 2021/02/23(火) 06:32:34.71 ID:EE6FM3zep
>>269
そういうのってなにで判断するんや?

301: 名無し 2021/02/23(火) 06:37:30.80 ID:1dbIUUu+0
>>275
J&Jとか時価総額上位もいいとこやん
いわばアメ株やるんだったら常識レベル

266: 名無し 2021/02/23(火) 06:31:07.68 ID:TX4DAJ+V0
テスラはトヨタが手を引いた時点で
やばそうな雰囲気出てたよね

270: 名無し 2021/02/23(火) 06:31:57.51 ID:sg8KQT1s0
原油だかをマイナス何ドルで買ったやつって結局ポロ儲けしたの?

315: 名無し 2021/02/23(火) 06:38:30.37 ID:12YbvG2sd
>>270
原油今戻しとるやろ
エクソンモービル民とか4月に買った奴大勝利やん

324: 名無し 2021/02/23(火) 06:39:37.22 ID:mFcXdFx6r
>>315
先物取引で金儲けしようとして樹海に入った奴多数

271: 名無し 2021/02/23(火) 06:31:59.01 ID:KtltkIW+0
金利上昇で上がるセクターとかないの? エネルギーとか?

291: 名無し 2021/02/23(火) 06:36:12.94 ID:iyHQIPu20
>>271
金融やろ

272: 名無し 2021/02/23(火) 06:32:03.14 ID:5Aba4Cb+0
大暴落あるとしたらコロナ収束で景気回復したので金融緩和辞めます!ってなった時とか?

280: 名無し 2021/02/23(火) 06:33:49.70 ID:D5AJrbEIa
>>272
実態経済に金回るからJETSとかは上がりそうやけどな

285: 名無し 2021/02/23(火) 06:34:38.42 ID:B2uqOU4RM
>>272
何年後やねん

277: 名無し 2021/02/23(火) 06:33:17.89 ID:qUpduLJe0
JAL上がってるけどANAはまだやな
全部買って一年ぐらい持ったらどんくらい上がるかね

278: 名無し 2021/02/23(火) 06:33:33.14 ID:n8uCirlE0
TSMはこの相場でこれだけしか下がらんからやはり強いと思うで

281: 名無し 2021/02/23(火) 06:33:55.62 ID:bHIgXZL80
ビットコイン1日で50万下がってわろたw

わろた・・・

284: 名無し 2021/02/23(火) 06:34:36.85 ID:rcuvAZtP0
>>281
やっぱギャンブルやわ

287: 名無し 2021/02/23(火) 06:35:13.61 ID:M2d9sUHva
日本たばこ産業すげー落ちてるやんけ
こんなもんなのか?

293: 名無し 2021/02/23(火) 06:36:19.88 ID:Aagkr8tH0
>>287
配当しか価値がなかったのに減配したからね

300: 名無し 2021/02/23(火) 06:37:22.06 ID:EE6FM3zep
ネトフリってどうなん?
これもあんま伸びない感じ?

314: 名無し 2021/02/23(火) 06:38:27.83 ID:PQWaFLgt0
>>300
ネトフリ値上げするらしけどどうなるんかな

306: 名無し 2021/02/23(火) 06:37:45.18 ID:mxQdqHnk0
JTここ数年ずっと下げてるな
もうオワコンか?

322: 名無し 2021/02/23(火) 06:39:25.37 ID:857EhILw0
>>306
海外に本腰入れ出したら大丈夫やと思ってる

307: 名無し 2021/02/23(火) 06:37:54.79 ID:wFmq/cBta
分散させて買ってないんかお前ら全ツッパなんか

313: 名無し 2021/02/23(火) 06:38:24.74 ID:CQlShhama
>>307
半分ドルにしてるぞ

323: 名無し 2021/02/23(火) 06:39:27.39 ID:gCc4tdyLd
>>307
ワイは1つの株に全部ぶち込んどる

328: 名無し 2021/02/23(火) 06:40:21.99 ID:82Olxcnlp
>>307
分散させた株が全部下がってるぞ😆

321: 名無し 2021/02/23(火) 06:39:15.23 ID:IX1cHnzPa
no title

損切りしたほうがいいな騙された

342: 名無し 2021/02/23(火) 06:42:31.76 ID:pKF+iLZld
no title

ビットコインのクレバスはなんやねん

369: 名無し 2021/02/23(火) 06:47:32.81 ID:mxQdqHnk0
収入がいくらだろうと8割で生活して残りの2割でインデックス買っとけばいいって勝間和代が言うてたで

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614026834/

comment

タイトルとURLをコピーしました