【悲報】ANA赤字5000億円

1: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:36:28.41 ID:INYTawsp0
おわりやね
【悲報】ANA赤字5000億円www
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:36:43.64 ID:INYTawsp0
ANAホールディングス(HD)の2021年3月期の最終損益が5000億円の赤字(前期は276億円の黒字)になりそうなことが21日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で国際線、国内線ともに旅客の大幅な減少が続いており、過去最大の赤字になる見通しだ。

ANAHDの21年3月期、最終赤字5000億円前後 過去最大:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65259500R21C20A0000000/

7: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:37:45.27 ID:kKdJwbg5M
飛行機も手放す模様

9: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:38:12.06 ID:INYTawsp0
・希望退職募集
・冬ボーナス0
・年収3割減
・厚生年金の従業員負担3割→5割
・基本給5%カット

83: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:47:21.81 ID:PBBjpeY40
>>9
年収3割減ってきつすぎやろ
年収500やったら150万減るってことやろ

87: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:48:03.67 ID:9cfn0xpw0
>>9
ここまでしてギリギリなのか

93: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:48:26.39 ID:Tpaah7ruM
>>9
もともと年金負担3割やったのがビックリやわ

106: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:49:47.54 ID:K4Coiapga
>>93
優良企業過ぎたな

610: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:20:40.16 ID:zoLOUnJda
>>9
これでも多分ワイより高給取りという現実…

13: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:38:51.80 ID:eJbO2vH/M
JALと合併するとこまでがお祭り

16: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:39:28.80 ID:XYSyyelE0
政府が資金注入して再建や

22: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:40:33.43 ID:wU8769kp0
利益200億の事業でこの赤字額ってリスクでか過ぎやろ

27: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:41:04.23 ID:JWu4SWlqa
やっぱ鉄道最強やわ

50: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:43:21.91 ID:jd8E1k+Fa
>>27
JR東・西が民営化後最大の赤字 21年3月期、東は4180億円

JR東日本とJR西日本は16日、2021年3月期通期の連結最終損益が1987年の民営化以降で最大の赤字になる見通しと発表した。赤字額はJR東が4180億円(前期は1984億円の黒字)、JR西が2400億円(前期は893億円の黒字)。

30: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:41:26.80 ID:73SVoXJqM
マジで税金投入してまで潰さない意味ってあるのか?

39: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:42:13.76 ID:JWu4SWlqa
>>30
インフラ企業だからって理由で十分

47: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:43:19.21 ID:NZiUWh+VM
>>30
まあどの国もやってるからな
ここで潰したら日本の1人負けや

37: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:41:58.14 ID:94jfP53h0
もう倒産させるしかないな

46: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:43:06.19 ID:8brvSydsp
>>37
しないぞ
民主党政権時のJALがいい例や

38: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:42:12.59 ID:pIf9KZk/d
JALと合併でANALに!

51: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:43:25.90 ID:mr7gDiSzM
これでも航空業界を志望する学生ってたくさんいるよな
なんでここまで憧れを抱くのか?永遠の謎やわ

233: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:00:01.97 ID:lYfR+aiyd
>>51
なわけねーだろ
わい航空管制官人足りなくて死にかけとる

57: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:44:02.77 ID:5HD0CrUs0
半沢直樹呼べよ

58: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:44:16.58 ID:a0mMtEzpM
先週末乗ったらギッシリ満員だったぞ

67: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:45:16.63 ID:vwkU/jYC0
>>58

便数減らしてるからね

63: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:44:51.40 ID:M2nFNfDY0
税金投入するなら職員全員介護職以下の給料にしてね

70: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:45:38.80 ID:xJIusUnv0
>>63
少なくとも客室乗務員はそうすべきよな

79: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:46:46.22 ID:A/cHSrLjp
イタリアかフランスの航空会社はもう無理だから国有化してたな

80: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:47:00.06 ID:ZDgKJjPxd
一つくらい国営化しとけや
島国なんだから重要やろ

86: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:47:56.37 ID:t5bhq1iPp
営業赤字かと思ったら最終で草

141: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:53:19.75 ID:Tpaah7ruM
>>86
営業赤字やとまだなんとかなるんやっけ?

179: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:56:00.75 ID:aScaEYYBp
>>141
営業外とか特別とかで何とか補填することは考えられるんちゃう
どちらにしろそれでも補填しきれる規模ではないけど

92: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:48:11.75 ID:rfBMugywp
保有機半減とかとんでもないこと書いてあったぞ

98: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:48:49.79 ID:t5bhq1iPp
JALマイラーで良かった

101: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:49:09.56 ID:M+tLj7MHp
>>98
言うてJALもボロボロやろ

100: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:49:08.11 ID:Oo3L76Jc0
大谷のスポンサーどっちやっけ

124: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:51:27.60 ID:ovSVyO8q0
>>100
JALやな
セーフ

108: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:49:52.12 ID:ySD29RKL0
取り返すのに20年以上かかるやん

110: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:49:56.94 ID:7LIW+KSBa
飛行機ってインフラなん?
何運んどるんや?

112: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:50:30.30 ID:M+tLj7MHp
>>110

120: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:51:08.69 ID:7LIW+KSBa
>>112
電車や船車でも運べるやん

123: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:51:26.55 ID:M+tLj7MHp
>>120
1番早いやん

119: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:50:51.64 ID:HoWABJQ1M
百歩譲ってJALANAは公的資金使ってもええわ
JTB他旅行代理店お前はダメや

121: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:51:22.21 ID:CEhfau0mM
ANAは来年3月には国際線の需要が半分くらいまで戻ると信じて頑張ってるんやで
応援してやれや

122: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:51:25.03 ID:EVmkeBQxr
しかし今までいかに無駄な出張が多かったってことやな

413: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:09:16.25 ID:3O6VKPMca
>>122
ほんまこれ
経費でのみくい落としまくれるしな
ワイ出張したらどんな店でも会社の経費や

130: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:52:16.36 ID:f5SGZWmw0
国外線今も死んでるんやろ
中小に支援もええけどこういうとこに支援しないといかんのちゃうか

149: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:54:01.39 ID:vwkU/jYC0
>>130
国民の手前、「徹底的な合理化」やってからの税金投入やろうな

136: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:52:51.83 ID:fmhRG/vCp
ANAの大型機削減案の内訳って出てる?
B7あたり削るんか?

148: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:53:58.84 ID:pSnOWm6f0
>>136
初期型の777は全部捨てるんだと
A380も導入したばかりだがタンザニア航空辺りに売却するんじゃないかな
そう考えるとA380って世界どの航空会社にとっても疫病神でしかないよな

154: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:54:22.68 ID:Qu4bwT1o0
飛行機はどうでもええ
最近新幹線どんな感じや?

189: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:57:10.52 ID:kS5IB+3DM
>>154
最近は半分くらいまでは戻ってきとるで

260: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:01:41.22 ID:/q92wqzhM
>>154
空いてる座席で荷物を運ぶ試験をしてるってニュースでやってたぞ

201: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:57:56.64 ID:r47U+p3na
海外もどうせ行かんし国内線だけやってろや

218: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:59:06.76 ID:PBBjpeY40
来年新卒で入るやつ可哀想

226: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 18:59:37.05 ID:K4Coiapga
コロナって改めてヤバイわ

261: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:01:43.17 ID:yXIyDo8ya
現預金5000億借金1兆くらいあるけど
また金借りるんか?

290: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:03:38.01 ID:RDUFzm7E0
>>261
劣後ローンなどで4000億調達を検討って日経が書いてる

264: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:01:50.30 ID:EVmkeBQxr
見方によっては、コロナによって本来いらなかったものが炙り出されてるとも言える

277: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:02:42.29 ID:SbubvQIKd
>>264
ほんこれ

280: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:02:57.02 ID:huh0gk7P0
成田空港さん、どうすんのこれ

281: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:02:58.74 ID:7jMZg7eY0
外国の航空会社は大丈夫なんか?
カタール航空とか中華航空とかユナイテッド航空とかデルタ航空とかどうなんや?
日本のANA、JALだけあかんの?

300: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:04:08.72 ID:1JUg8jHnd
>>281
全滅に決まってるやろ
倒産も国有化もでとる

283: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:03:09.00 ID:rMq/Y1X9d
もはや織り込み済みすぎてあんま株価下がらないの草

287: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:03:19.71 ID:Z7Tmcm9ud
国際線やべーな

317: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:05:02.90 ID:sj1sGjIvd
よーわからんがこのタイミングでanaの株買えば億り人ある?

334: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:05:57.32 ID:OJHhUh/H0
>>317
よく見極めないと送られる側やぞ

361: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:07:10.89 ID:ia7lYgSn0
>>317
それをやって大損したのが民主時代の株主たちや
わざと倒産させて株を紙切れにしてから税金投入して復活させた過去がある

326: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:05:29.84 ID:vqbDGVwS0
いうて5000億くらいなら国が補償したら余裕やろ
国民に12兆円配ってんだぞ

337: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:06:03.87 ID:zSINVk/Lp
うーん厳しい
no title

398: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 19:08:28.01 ID:SBA1gSIm0
自主退職増えそう

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603272988/

comment

タイトルとURLをコピーしました