【朗報】田舎の代名詞「青森県」、そこまで田舎でもない

1: 名無し 2021/02/26(金) 20:58:39.39 ID:GCg147RbM
むしろ都会では
no title

no title

no title
J民の反応
2: 名無し 2021/02/26(金) 20:59:09.20 ID:EAJCcsVH0
都会…?

3: 名無し 2021/02/26(金) 20:59:16.91 ID:VD+MlYefa
田舎じゃん

9: 名無し 2021/02/26(金) 21:00:01.57 ID:jiFJ+K1/0
人の姿どこ

10: 名無し 2021/02/26(金) 21:00:08.15 ID:Vz93UFVW0
青森って変なピラミッドみたいな建物なかったっけ

39: 名無し 2021/02/26(金) 21:03:59.49 ID:IT1o8Ba4d
>>10
no title

47: 名無し 2021/02/26(金) 21:05:05.39 ID:daRZ7H9e0
>>39
アンチ乙秋田にはスタルヒンの墓があるから
no title

14: 名無し 2021/02/26(金) 21:00:23.32 ID:GCg147RbM
青森市
八戸市
弘前市

中心都市が3つもある県ある?

57: 名無し 2021/02/26(金) 21:06:06.61 ID:V5h5HEbUd
>>14
岡山 倉敷 福山
はい

88: 名無し 2021/02/26(金) 21:10:24.18 ID:SLx43XNu0
>>14
福島 郡山 いわき

21: 名無し 2021/02/26(金) 21:01:07.57 ID:qhOv6kkpM
北斗の拳みたいな県だな

23: 名無し 2021/02/26(金) 21:01:34.66 ID:TagsHwnyd
大都会やろ
no title

24: 名無し 2021/02/26(金) 21:01:47.27 ID:GCg147RbM
王家の墓あるし
no title

32: 名無し 2021/02/26(金) 21:02:55.89 ID:rACwdKJ+0
>>24
これなんなん

197: 名無し 2021/02/26(金) 21:21:25.07 ID:rsMohcj/0
>>32
物産センターみたいなもん

26: 名無し 2021/02/26(金) 21:01:51.20 ID:VD+MlYefa
あと、青森駅の立て替え計画はやめれ
割に合わん

30: 名無し 2021/02/26(金) 21:02:41.61 ID:GCg147RbM
>>26
最新鋭のホテルになるらしいぞ

27: 名無し 2021/02/26(金) 21:02:01.65 ID:GCg147RbM
スフィンクスもおる
no title

28: 名無し 2021/02/26(金) 21:02:33.85 ID:TagsHwnyd
大都会
no title

80: 名無し 2021/02/26(金) 21:09:10.34 ID:DOcmpDO+d
>>28
これはええな

すすきのみたいで飲み歩きが楽しそう

109: 名無し 2021/02/26(金) 21:12:43.61 ID:ZhFcPNV80
>>28
鳥取市と変わらんじゃん

29: 名無し 2021/02/26(金) 21:02:39.69 ID:GcuV11/C0
会津若松市レベル

33: 名無し 2021/02/26(金) 21:03:06.21 ID:FIgSk9Hw0
青森市 27万人
八戸市 22万人
弘前市 16万人

トップ3は全国でも上位クラスやろ

161: 名無し 2021/02/26(金) 21:17:47.95 ID:qS56KZu0a
>>33
東京の23区外でも雑魚やぞそれ

35: 名無し 2021/02/26(金) 21:03:16.16 ID:1Tr82p4bp
建物だけで人が写ってないんよ

37: 名無し 2021/02/26(金) 21:03:47.38 ID:GCg147RbM
>>35
寒いからな

42: 名無し 2021/02/26(金) 21:04:27.66 ID:GCg147RbM
色んな県行っとるが、少なくとも秋田より上やわ

50: 名無し 2021/02/26(金) 21:05:20.08 ID:yPP9QfKva
>>42
それどっちも田舎やで

45: 名無し 2021/02/26(金) 21:04:51.68 ID:b1swDxXc0
青森ならここ行っとけ
ってのある?
やべーとこがいいです

49: 名無し 2021/02/26(金) 21:05:12.77 ID:GCg147RbM
>>45
no title

64: 名無し 2021/02/26(金) 21:07:10.16 ID:T6rDzvei0
>>49
お土産屋

58: 名無し 2021/02/26(金) 21:06:15.02 ID:T6rDzvei0
>>45
恐山行ってみ
風車の音しかしないぞ

55: 名無し 2021/02/26(金) 21:05:49.61 ID:bEFCGNcYr
東北地方の都道府県序列教えたるわ

宮城>福島>>>青森>>山形=秋田>岩手

70: 名無し 2021/02/26(金) 21:07:42.23 ID:vD5/e0K30
人口27万って県によってはトップ5にも入らんやろ

78: 名無し 2021/02/26(金) 21:08:45.84 ID:CtRbfiUu0
めちゃめちゃでかいパチンコ店あってその側に見た目廃屋の謎の風俗店がある

83: 名無し 2021/02/26(金) 21:09:44.82 ID:j2ZejaTE0
こう見ると青森弘前八戸分断されててクッソ不便じゃね?
no title

86: 名無し 2021/02/26(金) 21:10:17.93 ID:GCg147RbM
>>83
それぞれ往来せんから必要ないんちゃう

108: 名無し 2021/02/26(金) 21:12:40.53 ID:jsWxFK1LM
>>83
八甲田山(映画)では明暗を分けたんやけどなあ

89: 名無し 2021/02/26(金) 21:10:31.22 ID:fpycLLZ90
温泉旅行中に恐山駐車場で車中泊したわ
クッッッソ怖かった

93: 名無し 2021/02/26(金) 21:10:49.32 ID:NogyoB8d0
空が広いんよ

94: 名無し 2021/02/26(金) 21:10:50.21 ID:3ez7fRSS0
酸ケ湯温泉が日本一だと思っている

95: 名無し 2021/02/26(金) 21:10:54.15 ID:GCg147RbM
ワイの印象やが、3番手の弘前が意外と幅きかせとる
なんでや?

117: 名無し 2021/02/26(金) 21:13:30.89 ID:TtlQ5Xio0
>>95
元々津軽藩の城があったから
大学も医学部も弘前にあるし、旧制一中も弘前高校

102: 名無し 2021/02/26(金) 21:11:59.49 ID:AqgxtDQ2a
食い物旨いけど味が濃い

103: 名無し 2021/02/26(金) 21:12:00.27 ID:T6rDzvei0
ホタテの卵でとじたやつだけはうまかった

112: 名無し 2021/02/26(金) 21:12:55.71 ID:qf9KBR830
青森駅さん、2024年にとんでもないことになる

現青森駅(1959年竣工)
no title


2024年完成予定の10階建ての新駅舎
no title

no title

no title

no title


青森駅西口(1984年竣工)
no title


青森駅西口(2021年3月末より供用開始予定)
no title

no title

123: 名無し 2021/02/26(金) 21:14:18.49 ID:bgr1RzSG0
>>112
駅ビルの隣に駅ビル作るガ●ジ
アウガから何も学んでいない

140: 名無し 2021/02/26(金) 21:15:39.82 ID:qf9KBR830
>>123
上はホテルで下は老朽化した美術館が移転するから商業施設は元の駅内の施設と変わらないだと

133: 名無し 2021/02/26(金) 21:15:06.95 ID:UhD4D7bNd
>>112
かっけえやん
これなら人も集まるやろ

118: 名無し 2021/02/26(金) 21:13:32.29 ID:YwIMfK1ka

134: 名無し 2021/02/26(金) 21:15:10.53 ID:70D8oCC00
>>118
この建物8000万円で買えるとかマジかよ
小金持ちで買えるレベルやん

119: 名無し 2021/02/26(金) 21:13:33.61 ID:dQL7cQi20
結局のとこ、青森と函館ってどっちがマシなんだ?

132: 名無し 2021/02/26(金) 21:15:00.41 ID:SPh4dIBY0
>>119
青森市は生活には困らないけど観光は少ない
函館市は観光には困らないけど生活は困る

144: 名無し 2021/02/26(金) 21:15:52.97 ID:k0m0kyGF0
>>119
青森市と函館はさすがに青森市やわ

173: 名無し 2021/02/26(金) 21:18:48.51 ID:167gqYZI0
>>119
そら函館
観光するなら函館

131: 名無し 2021/02/26(金) 21:15:00.37 ID:PTXQue9C0
四国民ワイ高みの見物

148: 名無し 2021/02/26(金) 21:16:24.42 ID:qf9KBR830
青森はねぶた祭りのたびにホテルの客室足りな過ぎって言われてたからこれは朗報だろうな

155: 名無し 2021/02/26(金) 21:16:48.79 ID:50witXf80
五所川原って太宰の故郷よな?どのくらい田舎なんや

159: 名無し 2021/02/26(金) 21:17:31.15 ID:vo/E3XR7H
>>155
クソ田舎を嘲笑う目的で行くと面食らうで
普通に都会やった

163: 名無し 2021/02/26(金) 21:18:11.41 ID:jnbN5mISp
>>159
ドンキホーテもあるしな

166: 名無し 2021/02/26(金) 21:18:20.65 ID:k0m0kyGF0
>>155
五所川原はショッピングモールやらで最近栄えてるけど太宰はもっと田舎

174: 名無し 2021/02/26(金) 21:18:54.60 ID:T6rDzvei0
謎の牛乳ラーメンてのがウケてるらしい

187: 名無し 2021/02/26(金) 21:19:59.77 ID:GCg147RbM
>>174
うまかったで
no title

196: 名無し 2021/02/26(金) 21:21:16.81 ID:T6rDzvei0
>>187
これこれ
ワイはカレーラーメンだけにしとったわ

183: 名無し 2021/02/26(金) 21:19:37.96 ID:qd3qnlJba
田舎館村(いなかだてむら)とかいう嘘みたいな地名

186: 名無し 2021/02/26(金) 21:19:54.23 ID:50witXf80
>>183

185: 名無し 2021/02/26(金) 21:19:49.86 ID:fpycLLZ90
三内丸山遺跡に行く際は是非お立ち寄りください
 no title

 no title

189: 名無し 2021/02/26(金) 21:20:28.61 ID:IeBJV/K7M
都会かよりも景観の良さで争ってくださいよ

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614340719/

comment

  1. 匿名 より:

    「景観が悪い所が都会」と思えば納得できるかも

  2. 匿名 より:

    鳥取レベルじゃん割りとマジで

タイトルとURLをコピーしました