1: 名無し 2021/05/02(日) 18:47:36.43 ID:R1nm7CMq0
足利義輝「五月雨は 露か涙か ほととぎす 我が名をあげよ 雲の上まで」
![【偉人】足利義輝「あかん、もう死にそうや…、せや!辞世の句詠んだろ!」](https://nanjpost.com/wp-content/uploads/2021/05/ashikaga-yoshiteru-e1619953908702-800x450.jpg)
J民の反応
2: 名無し 2021/05/02(日) 18:48:07.47 ID:8Nn+EOefr
かっこよ
6: 名無し 2021/05/02(日) 18:49:24.69 ID:YfEBA9l+0
板垣「あかん、死にそうや…せや!板垣死すとも自由は死せず!!」
74: 名無し 2021/05/02(日) 19:08:33.94 ID:jLWyIov7M
>>6
本当は「医者を呼んでくれ」らしいな
本当は「医者を呼んでくれ」らしいな
7: 名無し 2021/05/02(日) 18:50:27.86 ID:R1nm7CMq0
藤原道長「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」
23: 名無し 2021/05/02(日) 18:58:28.62 ID:rwvVZ/P0M
>>7
この万能感は憧れる
この万能感は憧れる
120: 名無し 2021/05/02(日) 19:15:01.25 ID:QUc50HspM
>>7
これカッコいいよな
これカッコいいよな
174: 名無し 2021/05/02(日) 19:21:53.99 ID:IJwI9jvsp
>>7
これ専門家からはバカにされるらしいな
簡単過ぎて頭悪いって
これ専門家からはバカにされるらしいな
簡単過ぎて頭悪いって
214: 名無し 2021/05/02(日) 19:25:19.58 ID:deTSTG4E0
>>174
この状況上り詰めたのがすごいんやろ
この状況上り詰めたのがすごいんやろ
286: 名無し 2021/05/02(日) 19:31:40.19 ID:d+ZG9Iwh0
>>7
この時すでに糖尿病で調子悪いのにこの句というのがポイントやな
この時すでに糖尿病で調子悪いのにこの句というのがポイントやな
11: 名無し 2021/05/02(日) 18:52:42.48 ID:cI80rdlV0
崇徳院「瀬をはやみ岩にせかるる滝川の割れても末に逢わんとぞ思ふ」
14: 名無し 2021/05/02(日) 18:54:50.57 ID:ATPgGyfOd
剣豪やったのはほんまなん?
19: 名無し 2021/05/02(日) 18:57:02.17 ID:YGMo3MGZM
>>14
剣豪に指南されてたのは本当
本人の腕はわからん
剣豪に指南されてたのは本当
本人の腕はわからん
34: 名無し 2021/05/02(日) 19:00:56.76 ID:r9WtE6pKd
>>14
弟子入りしてただけ
免許皆伝なし
弟子入りしてただけ
免許皆伝なし
63: 名無し 2021/05/02(日) 19:06:18.77 ID:AVhW1IBD0
>>14
大名にありがちな義理許しやろなぁ
大名にありがちな義理許しやろなぁ
16: 名無し 2021/05/02(日) 18:56:19.27 ID:daMsh72Hd
足軽「アカン、大将首が辞世の句詠んどる!ちゃんと聞いて後世に残さな!!」
20: 名無し 2021/05/02(日) 18:57:28.57 ID:R1nm7CMq0
豊臣秀吉「露と落ち 露と消えにし 吾が身かな 浪花の事も 夢のまた夢」
25: 名無し 2021/05/02(日) 18:59:11.18 ID:DvFK5t2yd
>>20
大往生定期
大往生定期
72: 名無し 2021/05/02(日) 19:08:09.64 ID:JFRNnbAi0
>>20
吉幾三のDREAMが聴こえてくるわ
吉幾三のDREAMが聴こえてくるわ
168: 名無し 2021/05/02(日) 19:21:13.21 ID:IC7TGJETa
>>20
絶対こんなの読める状態ちゃうやろ
絶対こんなの読める状態ちゃうやろ
22: 名無し 2021/05/02(日) 18:58:07.82 ID:pQblRJkU0
秀吉とか庶民出身だからか俺らにも分かりやすい辞世の句で好き
26: 名無し 2021/05/02(日) 18:59:18.77 ID:R1nm7CMq0
石田三成「筑摩江や 芦間に灯す かがり火と ともに消えゆく 我が身なりけり」
228: 名無し 2021/05/02(日) 19:26:48.23 ID:vAOcqMYaa
>>26
ええな
ええな
27: 名無し 2021/05/02(日) 18:59:49.45 ID:ZgX41Qmod
なんでホトトギス出てきたん?
31: 名無し 2021/05/02(日) 19:00:25.46 ID:tspaqsTG0
>>27
死の遣いみたいな扱い
死の遣いみたいな扱い
36: 名無し 2021/05/02(日) 19:01:26.18 ID:0M1bP0p40
刀を畳に刺して奮闘→後世の創作
犯人は松永久秀→本人不在
話盛られまくっとるわな
犯人は松永久秀→本人不在
話盛られまくっとるわな
71: 名無し 2021/05/02(日) 19:07:59.24 ID:Q+Wl5rofa
>>36
権力者が人襲うのになんで本人がおらなあかんねん
そんなの大化の改新くらいやぞ
権力者が人襲うのになんで本人がおらなあかんねん
そんなの大化の改新くらいやぞ
106: 名無し 2021/05/02(日) 19:12:58.45 ID:0M1bP0p40
>>71
ただ現場にいたかいなかったかの話じゃない
松永久秀の永禄の変への関与度がよく分かってないって話や
ただ現場にいたかいなかったかの話じゃない
松永久秀の永禄の変への関与度がよく分かってないって話や
42: 名無し 2021/05/02(日) 19:02:00.80 ID:R1nm7CMq0
石川五右衛門「石川や 浜の真砂は つきるとも 世に盗人の 種はつくまじ」
45: 名無し 2021/05/02(日) 19:02:56.86 ID:dGXYp/bGa
菅原道真「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘るな」
46: 名無し 2021/05/02(日) 19:03:17.32 ID:R1nm7CMq0
今川氏真「なかなかに 世をも人をも 恨むまじ 時にあはぬを 身のとがにして」
109: 名無し 2021/05/02(日) 19:13:21.70 ID:2DBT+YuS0
>>46
これは親の仇の前で蹴鞠出来ますわ
これは親の仇の前で蹴鞠出来ますわ
145: 名無し 2021/05/02(日) 19:19:08.07 ID:s4MAmspA0
>>109
なお裏切り者の武田さんにはブチギレ
なお裏切り者の武田さんにはブチギレ
51: 名無し 2021/05/02(日) 19:04:27.96 ID:FE9Zv7gtd
人間50年下天のうちに
57: 名無し 2021/05/02(日) 19:05:21.58 ID:tspaqsTG0
足利義輝と十返舎一九が個人的辞世ツートップ
65: 名無し 2021/05/02(日) 19:07:06.59 ID:R1nm7CMq0
高杉晋作「面白き こともなき世を 面白く」
77: 名無し 2021/05/02(日) 19:08:47.46 ID:QBxTcjN0d
>>65
プロフィールに書いてるやつ100%地雷定期
プロフィールに書いてるやつ100%地雷定期
119: 名無し 2021/05/02(日) 19:14:43.75 ID:m4XDw5Mdd
>>65
戦国時代じゃないけどこれが一番カッコいいやろ
戦国時代じゃないけどこれが一番カッコいいやろ
66: 名無し 2021/05/02(日) 19:07:12.49 ID:RzLLmcxX0
昔より主をば内海の野間なれば恨みを見よ羽柴筑前
これだけは覚えてる
これだけは覚えてる
73: 名無し 2021/05/02(日) 19:08:23.44 ID:cuPN9Ps3p
坂本龍馬
世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る
世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る
80: 名無し 2021/05/02(日) 19:09:27.74 ID:/d/UNmzY0
こいつも暗殺しとるんよなあ
85: 名無し 2021/05/02(日) 19:10:04.63 ID:RTgj3PiT0
辞世の句とか実際どのタイミングで詠んでたんや
遺書みたいなもんか?
遺書みたいなもんか?
149: 名無し 2021/05/02(日) 19:19:38.17 ID:214AqjHj0
>>85
普段から作っておくパターンと
切腹するか・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンと
敵襲か・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンがある
普段から作っておくパターンと
切腹するか・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンと
敵襲か・・・せや!辞世の句詠んだろ!パターンがある
89: 名無し 2021/05/02(日) 19:11:00.52 ID:+GVRD/r20
良くも悪くも戦国武将だよね
殺されても別に可哀想とはならないタイプの人
殺されても別に可哀想とはならないタイプの人
92: 名無し 2021/05/02(日) 19:11:10.66 ID:38sA8iyla
世辞の句ってよんだあと死ななかったら恥ずかしいよな絶対
97: 名無し 2021/05/02(日) 19:11:42.17 ID:R1nm7CMq0
黒田官兵衛「おもひおく 言の葉なくて つひにゆく みちはまよわじ なるにまかせて」
102: 名無し 2021/05/02(日) 19:12:20.80 ID:49cM/8B80
板垣信方
「はかなくも なおこのもとの 夕映えに 月影宿す 花の色ぞ」
「はかなくも なおこのもとの 夕映えに 月影宿す 花の色ぞ」
115: 名無し 2021/05/02(日) 19:14:02.76 ID:R1nm7CMq0
明智光秀「順逆無二門 大道徹心源 五十五年夢 覚来帰一元」
121: 名無し 2021/05/02(日) 19:15:06.46 ID:BFtpISz30
楠木正行
返らじとかねて思へば梓弓 なき数にいる名をぞとどむる
返らじとかねて思へば梓弓 なき数にいる名をぞとどむる
130: 名無し 2021/05/02(日) 19:16:33.66 ID:91poBrBha
辞世の句って皆共通のテーマやから言いたいこと被ってパクリとか言われること多そう
133: 名無し 2021/05/02(日) 19:17:16.45 ID:QnqnAl710
>>130
ホトトギス酷使しとるの多いよな
ホトトギス酷使しとるの多いよな
277: 名無し 2021/05/02(日) 19:30:47.33 ID:JVWRxli+d
>>133
語呂もええからな、ホトトギス
語呂もええからな、ホトトギス
135: 名無し 2021/05/02(日) 19:17:22.99 ID:deRd0hCz0
三日月の 丸くなるまで 南部領
137: 名無し 2021/05/02(日) 19:17:55.63 ID:R1nm7CMq0
鳥居強右衛門「我が君の命にかわる玉の緒を 何に厭ひけん武士の道」
142: 名無し 2021/05/02(日) 19:18:53.86 ID:F8+vlZOh0
こう見てみると辞世の句って面白いな
143: 名無し 2021/05/02(日) 19:18:54.52 ID:dSWg1P120
クソみたいな辞世の句を残した武将っておるんかな?
186: 名無し 2021/05/02(日) 19:22:40.65 ID:KK2sMHPQr
>>143
本多忠勝
死にたくないを連呼しただけ
本多忠勝
死にたくないを連呼しただけ
225: 名無し 2021/05/02(日) 19:26:16.68 ID:F8+vlZOh0
>>186
本多忠勝ほどの猛者がそんな句読むのがええやん
本多忠勝ほどの猛者がそんな句読むのがええやん
157: 名無し 2021/05/02(日) 19:20:35.85 ID:KuV6l1cX0
浪速のことも夢のまた夢ってええよな諸行無常感ある
160: 名無し 2021/05/02(日) 19:20:53.11 ID:F56dY9k5p
大石内蔵助「あら楽し 思ひは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」
161: 名無し 2021/05/02(日) 19:20:56.47 ID:sarTS+q9M
西行「願わくば 桜の下にて 春死なん」
や西1
や西1
184: 名無し 2021/05/02(日) 19:22:21.58 ID:01xCkwf30
>>161
その如月の望月の頃
その如月の望月の頃
208: 名無し 2021/05/02(日) 19:24:49.97 ID:sarTS+q9M
>>184
ガチのマジで如月の望月の頃に満開の桜の下で春に死んだの有能すぎる
ガチのマジで如月の望月の頃に満開の桜の下で春に死んだの有能すぎる
183: 名無し 2021/05/02(日) 19:22:15.65 ID:deRd0hCz0
義輝ってなにやらかして御所巻きどころか押し込みかけられたんやろか
長慶の時にはそんなことなかったのにどうして
長慶の時にはそんなことなかったのにどうして
195: 名無し 2021/05/02(日) 19:23:30.41 ID:QZSFBoIy0
>>183
長慶はおいたを我慢してやってた、相応の勢力も実力もあったし
後継はおいたを見過ごすわけにいかなくなった
長慶はおいたを我慢してやってた、相応の勢力も実力もあったし
後継はおいたを見過ごすわけにいかなくなった
187: 名無し 2021/05/02(日) 19:22:46.10 ID:KFnM+AeS0
多分辞世の句って遺言みたいに結構早目に用意してる時代やったんやろな
192: 名無し 2021/05/02(日) 19:23:27.12 ID:+nV2ZF920
追い詰められて辞世の句って読む時間あるん?ハイクを読めって言ってくれるんか?
207: 名無し 2021/05/02(日) 19:24:45.05 ID:KuV6l1cX0
>>192
どんな乱戦でも俳句を詠む時間をくれることから武士の情けって言葉が生まれたんや
どんな乱戦でも俳句を詠む時間をくれることから武士の情けって言葉が生まれたんや
197: 名無し 2021/05/02(日) 19:23:35.95 ID:Yb3+rHyx0
報いを待てや羽柴筑前は直球過ぎてすき
210: 名無し 2021/05/02(日) 19:24:55.95 ID:BFtpISz30
菅原道真
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
232: 名無し 2021/05/02(日) 19:26:59.60 ID:ZEkbH5IBa
吉田松陰「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」
土方歳三「たとひ身は 蝦夷の島根に 朽ちるとも 魂は東の 君やまもらん」
土方歳三「たとひ身は 蝦夷の島根に 朽ちるとも 魂は東の 君やまもらん」
239: 名無し 2021/05/02(日) 19:27:44.57 ID:esdV369rr
今はただ恨みもあらじ諸人の命にかわる我が身と思へば
浮世をば今こそ離れ武士の名を高松の苔に残して
毛利家の辞世の句ってカッコええな
浮世をば今こそ離れ武士の名を高松の苔に残して
毛利家の辞世の句ってカッコええな
253: 名無し 2021/05/02(日) 19:28:53.83 ID:WO+cII9a0
浮世をば今こそ渡れ武士の名を高松の苔に残して
清水宗治もカッコええな
清水宗治もカッコええな
288: 名無し 2021/05/02(日) 19:31:40.54 ID:y1o2IZE7a
「夜もすがら 契りしことを忘れずは 恋ひむ涙の 色ぞゆかしき」 – 藤原定子
なんかえっち
なんかえっち
292: 名無し 2021/05/02(日) 19:31:53.55 ID:zBC9ho1Qa
ブルータス、お前もか
言うほど名言か?
言うほど名言か?
306: 名無し 2021/05/02(日) 19:32:59.33 ID:7AbbITfy0
>>292
賽は投げられたのがカッコいい
賽は投げられたのがカッコいい
296: 名無し 2021/05/02(日) 19:32:11.26 ID:4fGQS9XZd
実際ゴーストライターみたいなのおったやろ
301: 名無し 2021/05/02(日) 19:32:45.44 ID:Ibhs6YUI0
辞世の句って絶対前もって考えてるよな
304: 名無し 2021/05/02(日) 19:32:53.26 ID:JQYjsaOnd
知識人の遊びだけあってマジで難しい
comment