1: 名無し 2021/05/11(火) 09:05:09.88 ID:LxtUI3WIp
ワイはクソゲー派や
J民の反応
4: 名無し 2021/05/11(火) 09:06:21.88 ID:Y/XDzQKQ0
TPSに戻せ
205: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:24.08 ID:AiMKO5a9H
>>4
ほんこれ
ほんこれ
5: 名無し 2021/05/11(火) 09:06:37.15 ID:H2tFTyMza
あの程度で酔うってもう3Dのゲーム無理やろ
6: 名無し 2021/05/11(火) 09:06:39.05 ID:s/xHColWa
ホラー要素なくなってシューティングゲーになったか
10: 名無し 2021/05/11(火) 09:07:34.44 ID:jJ3XnBdG0
戦闘つまらん
やっぱ頭とか足撃ってよろめいたところでアクションかましたくなる
やっぱ頭とか足撃ってよろめいたところでアクションかましたくなる
13: 名無し 2021/05/11(火) 09:08:14.87 ID:/Acf93ZT0
出来の悪い映画のパロディみたいな路線やめろ
14: 名無し 2021/05/11(火) 09:08:35.68 ID:Zc0f39dbM
酔わねえよ
17: 名無し 2021/05/11(火) 09:09:13.06 ID:W7LBztWI0
プレイしてないけど
プレイ動画見る限り
7の怖すぎました😵の反省を生かしすぎやな
プレイ動画見る限り
7の怖すぎました😵の反省を生かしすぎやな
26: 名無し 2021/05/11(火) 09:10:35.07 ID:lWck9lws0
スルーしてよかったわ
安くなったらやる
安くなったらやる
33: 名無し 2021/05/11(火) 09:11:37.65 ID:oTso+Lw7a
酔う奴はMODで視野角調整しろよ
もう出てるから
もう出てるから
36: 名無し 2021/05/11(火) 09:12:00.21 ID:eiXjoSEjM
赤ちゃんbowのどこだけは近年稀に見る最恐ホラーやったわ
あとクソデカおばさんが巨大な化物に変身ってワンパターンすぎて萎えた
あとクソデカおばさんが巨大な化物に変身ってワンパターンすぎて萎えた
59: 名無し 2021/05/11(火) 09:14:05.47 ID:a+66YousM
>>36
ホラー要素は人形屋敷だけだったね
ホラー要素は人形屋敷だけだったね
557: 名無し 2021/05/11(火) 09:54:14.34 ID:ffMJueJUM
>>36
あそこしか恐怖を更新できてなかったしな他のは全部7でも味わえた程度
あそこしか恐怖を更新できてなかったしな他のは全部7でも味わえた程度
41: 名無し 2021/05/11(火) 09:12:24.67 ID:5DmZiiEq0
最初の夜の雪山歩くのは良かったわ
45: 名無し 2021/05/11(火) 09:12:35.21 ID:U8+Fs8080
視野角調整したらだいぶマシになったで
48: 名無し 2021/05/11(火) 09:12:42.88 ID:TpMkBDKep
もともとゲームのボリュームなんて30時間くらいが普通だろ
オンライン対戦ゲームのせいで感覚壊れてるんや
オンライン対戦ゲームのせいで感覚壊れてるんや
49: 名無し 2021/05/11(火) 09:12:49.17 ID:a+66YousM
神ゲーだったろバイオ7からやってた身だけど最高だったぞ
52: 名無し 2021/05/11(火) 09:13:10.48 ID:4pLqD1v8d
中古の値崩れ早そうやしPC版もカプコンは割と値引きセールするから今は買いじゃないな
53: 名無し 2021/05/11(火) 09:13:11.26 ID:s/xHColWa
ファミパン返して😭
56: 名無し 2021/05/11(火) 09:13:44.02 ID:agkJziz0M
吉幾三のCMのあたりから何やってんだ感はあった
58: 名無し 2021/05/11(火) 09:13:55.22 ID:ojoiFSbzp
113: 名無し 2021/05/11(火) 09:21:09.22 ID:T7tqN4kGr
>>58
これって買ったやつしか評価してないし意味無いやろ
これって買ったやつしか評価してないし意味無いやろ
124: 名無し 2021/05/11(火) 09:22:12.33 ID:20WhykU60
>>113
買ってないやつが評価できる方がおかしいのでは?
買ってないやつが評価できる方がおかしいのでは?
151: 名無し 2021/05/11(火) 09:24:04.92 ID:fhBFApC50
>>113
返品してもレビューのこせる
返品してもレビューのこせる
62: 名無し 2021/05/11(火) 09:14:21.69 ID:2TBvWP8D0
なんか配信見た感じではあんまりやったな
64: 名無し 2021/05/11(火) 09:14:54.22 ID:/Acf93ZT0
バイオの完成形は0や
あれの出来は異様
あれの出来は異様
65: 名無し 2021/05/11(火) 09:14:57.44 ID:W7LBztWI0
7の評価ってどうなの?
ゴキブリとかいっぱい出てきて気持ち悪くてプレイしてない
ゴキブリとかいっぱい出てきて気持ち悪くてプレイしてない
71: 名無し 2021/05/11(火) 09:15:44.71 ID:oTso+Lw7a
>>65
ホラーとしては最高傑作の一つだと思う
バイオのナンバリングとして見た時に気に入らん奴が出るのは分からんでもない
ホラーとしては最高傑作の一つだと思う
バイオのナンバリングとして見た時に気に入らん奴が出るのは分からんでもない
137: 名無し 2021/05/11(火) 09:23:16.32 ID:Wl+IimCw0
>>65
ホラーの原点回帰あって良かった
怖がりながら探索するのがええんや
ホラーの原点回帰あって良かった
怖がりながら探索するのがええんや
175: 名無し 2021/05/11(火) 09:26:37.23 ID:20WhykU60
>>137
Re2も警察署とかドキドキできてやり込めたけどRe3はあかんかったわ
やっぱアクション路線はあかんわ
Re2も警察署とかドキドキできてやり込めたけどRe3はあかんかったわ
やっぱアクション路線はあかんわ
197: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:00.70 ID:/tUpVJRh0
>>175
RE2ほんますこ
マジガチホラーの警察署は最高だった
アイテムランダマイザ入れたらマジで飽きない
RE2ほんますこ
マジガチホラーの警察署は最高だった
アイテムランダマイザ入れたらマジで飽きない
195: 名無し 2021/05/11(火) 09:27:35.40 ID:DibqlUuU0
>>65
シリーズはもちろん他のホラゲーやりつくしたワイでも初見プレイは普通に怖かった
やっぱりホラゲーは恐怖演出だけじゃなくてゲームオーバーや弾薬不足の不安も精一杯煽るべきやわ
「回復アイテム沢山あります、弾豊富です」なんて状態でプレイしても恐怖演出あっても何も怖くないもん
シリーズはもちろん他のホラゲーやりつくしたワイでも初見プレイは普通に怖かった
やっぱりホラゲーは恐怖演出だけじゃなくてゲームオーバーや弾薬不足の不安も精一杯煽るべきやわ
「回復アイテム沢山あります、弾豊富です」なんて状態でプレイしても恐怖演出あっても何も怖くないもん
68: 名無し 2021/05/11(火) 09:15:20.48 ID:NepsSjtCd
ゲームで酔うやつってかわいそうやな
74: 名無し 2021/05/11(火) 09:15:55.05 ID:/UqaYcvaa
怖くなくしてくれたのは良かった
7は怖くて進めたくなくなったもん
7は怖くて進めたくなくなったもん
85: 名無し 2021/05/11(火) 09:16:42.33 ID:t8WGF/oWd
買ってプレイした人は絶賛で配信未プレイ勢は叩くとかいう7の時と全く同じ流れ
87: 名無し 2021/05/11(火) 09:17:15.22 ID:IWB+jQ600
9も同じ路線で確定してるんやっけ
90: 名無し 2021/05/11(火) 09:17:50.94 ID:S5PyGU7S0
赤ちゃんだけが怖くてそれ以外はただのシューティングだったな
94: 名無し 2021/05/11(火) 09:18:20.98 ID:zFFqfXIe0
短いのとホラー要素減らしたのがアカン
97: 名無し 2021/05/11(火) 09:18:25.85 ID:qlcXRgTDr
バイオって全体的に否寄りのタイトルのが多くね
たまーに名作が出てきて評価盛り返す感じ
たまーに名作が出てきて評価盛り返す感じ
99: 名無し 2021/05/11(火) 09:18:33.37 ID:dxUNv0t40
実況みるぶんには面白かった
自分ではやりたいと思わないけど
自分ではやりたいと思わないけど
106: 名無し 2021/05/11(火) 09:19:33.97 ID:sKDEXH/Vr
パクり疑惑で炎上中やで
https://www.videogameschronicle.com/news/filmmaker-accuses-capcom-of-stealing-resident-evil-village-monster-design/
https://www.videogameschronicle.com/news/filmmaker-accuses-capcom-of-stealing-resident-evil-village-monster-design/
117: 名無し 2021/05/11(火) 09:21:32.99 ID:qlcXRgTDr
>>106
武器人間ってニコニコでたまに上映してるよな
武器人間ってニコニコでたまに上映してるよな
135: 名無し 2021/05/11(火) 09:23:04.57 ID:4zNSdcIn0
>>106
パクリで炎上て今更すぎるやろ
パクリで炎上て今更すぎるやろ
168: 名無し 2021/05/11(火) 09:25:52.49 ID:NeMR0MCm0
>>106
むしろバイオってオマージュだらけだ市今更
むしろバイオってオマージュだらけだ市今更
180: 名無し 2021/05/11(火) 09:27:01.86 ID:ReLS1q9K0
>>106
武器人間自体がバイオのパクリみたいなとこあるから
武器人間自体がバイオのパクリみたいなとこあるから
601: 名無し 2021/05/11(火) 09:57:42.49 ID:d2TxcmIcd
>>106
そもそも一作目も武器人間のパクリやし
何が言いたいかというと武器人間は神ロマン映画
そもそも一作目も武器人間のパクリやし
何が言いたいかというと武器人間は神ロマン映画
109: 名無し 2021/05/11(火) 09:20:20.21 ID:Tc1jKNQJ0
クリスがイーサンに説明しなさすぎな理由が「シナリオの都合」以外の理由なくて草生える
143: 名無し 2021/05/11(火) 09:23:25.84 ID:IV6e5XOWd
>>109
こういうゲームよくあるけど萎えるわ
こういうゲームよくあるけど萎えるわ
589: 名無し 2021/05/11(火) 09:56:45.13 ID:ffMJueJUM
>>109
モンハンのクソシナリオの流れがバイオにも合流しただけやんな
モンハンのクソシナリオの流れがバイオにも合流しただけやんな
112: 名無し 2021/05/11(火) 09:20:41.26 ID:uDac162PM
クソデカおばさんで開発力尽きたのか後半どんどん右肩下がりで雑な展開になっていくよな
116: 名無し 2021/05/11(火) 09:21:29.06 ID:ag1F+h9W0
買ったやつが褒めて配信見ただけのエアプが否定してるからそら賛否両論になるわな
119: 名無し 2021/05/11(火) 09:21:45.92 ID:X880NgerM
個人的にはおもろいけどバイオを求めてた人はコレジャナイ感あると思う
128: 名無し 2021/05/11(火) 09:22:34.68 ID:gezPtM9xd
人形屋敷はホラゲーでダントツで怖かったぞ
今までバイオハザードをホラゲーとして見てなかったけどあれは進めるの躊躇した
今までバイオハザードをホラゲーとして見てなかったけどあれは進めるの躊躇した
129: 名無し 2021/05/11(火) 09:22:40.44 ID:N4v/Taztd
7のクリスだけ顔おかしすぎやろ
8は6以前のに戻っとるやん
8は6以前のに戻っとるやん
142: 名無し 2021/05/11(火) 09:23:24.94 ID:Tc1jKNQJ0
>>129
最後出てくるとき名前言われないと誰だかまったくわからんからな
最後出てくるとき名前言われないと誰だかまったくわからんからな
130: 名無し 2021/05/11(火) 09:22:41.27 ID:yuf1T/9+0
1万近く払って12時間ぐらいしかプレイできへんのやろ? クソゲーやん
162: 名無し 2021/05/11(火) 09:25:37.95 ID:20WhykU60
>>130
12時間のプレイ時間を1プレイ1時間短くするために周回する前提のゲームやぞ
12時間のプレイ時間を1プレイ1時間短くするために周回する前提のゲームやぞ
133: 名無し 2021/05/11(火) 09:22:53.55 ID:nSFreo6S0
クリスの事情はほんまガバやわ 最初にプレイヤー驚かせたかったんやろうけど
140: 名無し 2021/05/11(火) 09:23:19.70 ID:MWmgXgWt0
短いっていうけど4ぐらいあっても長すぎるだろ
144: 名無し 2021/05/11(火) 09:23:27.90 ID:LnzRxQcz0
ワイはカジュアルで隅々まで探索して8時間でクリアしたわ
157: 名無し 2021/05/11(火) 09:24:49.63 ID:fqn4OhTu0
つまんねーバトルゲームに戻ってた印象
今のところ買う気も起きんね
今のところ買う気も起きんね
163: 名無し 2021/05/11(火) 09:25:38.82 ID:L6Yhsqn5d
7~8くらいのボリュームがちょうどええわ
169: 名無し 2021/05/11(火) 09:25:57.06 ID:J7Ajm8Q1d
ただのシューティングゲーらしいな
カプコンって和ゲーで唯一まともなFPS作れる会社だな
カプコンって和ゲーで唯一まともなFPS作れる会社だな
170: 名無し 2021/05/11(火) 09:26:05.51 ID:ZqTS9fjEp
176: 名無し 2021/05/11(火) 09:26:39.04 ID:/tUpVJRh0
>>170
ラストシーン地獄になるな
ラストシーン地獄になるな
178: 名無し 2021/05/11(火) 09:26:57.09 ID:W8m6WTv3d
>>170
ミアと赤ちゃんプレイか…ええやん
ミアと赤ちゃんプレイか…ええやん
172: 名無し 2021/05/11(火) 09:26:20.25 ID:K38zQ1M90
4みたいのやりたいのにな
なんで普通のFPSのホラーゲーもするのか
そんなのたくさんあるし差別化できないやろと
なんで普通のFPSのホラーゲーもするのか
そんなのたくさんあるし差別化できないやろと
181: 名無し 2021/05/11(火) 09:27:04.09 ID:qBCXGDDja
204: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:21.57 ID:ReLS1q9K0
>>181
マップ広そうでワクワクする
マップ広そうでワクワクする
182: 名無し 2021/05/11(火) 09:27:04.73 ID:a/mpuL6F0
最後の最後でイーサンの顔が分かると思ったら結局最後までイーサンの顔出てこないの萎えた
210: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:48.95 ID:20WhykU60
>>182
イーサンの顔自体は7のミア廃船編でわかるやろ
イーサンの顔自体は7のミア廃船編でわかるやろ
186: 名無し 2021/05/11(火) 09:27:12.08 ID:8h9TV3ukp
海外だとスカイリムとかcodとか言われてる 特に最後はもろcodらしい
533: 名無し 2021/05/11(火) 09:52:26.90 ID:THOuzN+c0
>>186
人気作品の良いところを色々パクったって感じ
人気作品の良いところを色々パクったって感じ
188: 名無し 2021/05/11(火) 09:27:17.21 ID:ZxVBJFZP0
4の路線は別枠で作ればええのよ
198: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:02.66 ID:MmeNougP0
バイオじゃなくねこれ
207: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:33.06 ID:TvKZRAPnd
つまんねぇわ
ガッチさんも期待してたバイオと違ってテンション低い印象
ガッチさんも期待してたバイオと違ってテンション低い印象
209: 名無し 2021/05/11(火) 09:28:39.11 ID:Er2iqGMU0
最高難易度敵硬すぎて
最初の敵も倒せなくて草
最初の敵も倒せなくて草
222: 名無し 2021/05/11(火) 09:29:36.49 ID:R6B5dQtkp
そもそもバイオにボリュームなんかないから短いって言うのはちょっと違うわ
だいたいのバイオは普通にやったら10時間以内に終わる
だいたいのバイオは普通にやったら10時間以内に終わる
228: 名無し 2021/05/11(火) 09:30:10.53 ID:AhMrJlX+0
252: 名無し 2021/05/11(火) 09:31:56.58 ID:AiMKO5a9H
>>228
これホンマ草
これホンマ草
230: 名無し 2021/05/11(火) 09:30:13.42 ID:fphm9YYG0
FPS自信あるけどスタンダードでも最終戦エイムフル活用したわ
全体的に敵硬かった
全体的に敵硬かった
233: 名無し 2021/05/11(火) 09:30:41.13 ID:PGysXmz80
バイオって4からなんか路線変わったよな
なんかファンタジー感が強くなったというか
なんかファンタジー感が強くなったというか
255: 名無し 2021/05/11(火) 09:32:28.06 ID:qlcXRgTDr
>>233
ゾンビはやり尽くしたからな
クリーチャー増やしていかんと
ゾンビはやり尽くしたからな
クリーチャー増やしていかんと
270: 名無し 2021/05/11(火) 09:33:31.63 ID:2LKx01A70
>>233
これ毎回言うやつおるけど厳密に言えばベロニカからやろ
これ毎回言うやつおるけど厳密に言えばベロニカからやろ
237: 名無し 2021/05/11(火) 09:30:49.87 ID:NqdpeKYY0
4以来やけどむっちゃ短く感じたな
244: 名無し 2021/05/11(火) 09:31:17.45 ID:+FdUB5YC0
初日にやったけどめっちゃ面白かったぞ
久々にクリアまで一気にやったわ
久々にクリアまで一気にやったわ
262: 名無し 2021/05/11(火) 09:33:01.62 ID:yLtPqWh60
イーサンここで終わらすにはもったいないわ
ファミパンめ。。。
ファミパンめ。。。
274: 名無し 2021/05/11(火) 09:33:52.38 ID:RlI4cyjgp
はよ狩野英孝ライブしてくれや
277: 名無し 2021/05/11(火) 09:34:01.65 ID:UJnOqJK9d
342: 名無し 2021/05/11(火) 09:38:24.68 ID:g5edLR7+d
>>277
これB.O.W?
これB.O.W?
346: 名無し 2021/05/11(火) 09:39:03.05 ID:/tUpVJRh0
>>342
ゴリラのBOWや
0のエリミネーターの強化型やな
ゴリラのBOWや
0のエリミネーターの強化型やな
279: 名無し 2021/05/11(火) 09:34:04.17 ID:gezPtM9xd
ハイゼンベルクの工場は武器人間だらけでおもろかったけどな
シュツルムとかまんまプロペラヘッドだったし
シュツルムとかまんまプロペラヘッドだったし
286: 名無し 2021/05/11(火) 09:34:47.95 ID:D/jqKAK1M
7とか8にはジルやクレアは出てくるの?
308: 名無し 2021/05/11(火) 09:36:33.94 ID:XmVGCEDG0
>>286
7,8とクリスしか既存キャラは出てこない
話に興味ある感じなら456もやったほうがええよ絶対
7,8とクリスしか既存キャラは出てこない
話に興味ある感じなら456もやったほうがええよ絶対
295: 名無し 2021/05/11(火) 09:35:36.62 ID:NUbN4h/80
怖すぎると売れないからな
商業的に見ればこっちのが正解
商業的に見ればこっちのが正解
296: 名無し 2021/05/11(火) 09:35:39.39 ID:828djBH30
最後は謎の研究所なんか今回も
310: 名無し 2021/05/11(火) 09:36:45.63 ID:gezPtM9xd
>>296
工場
工場
300: 名無し 2021/05/11(火) 09:35:52.70 ID:V0Q/KnKR0
バイオハザードにする必要ないやん
そのままヴィレッジにしとけや
なにネームバリューとタイトルで保険かけとんねん
そのままヴィレッジにしとけや
なにネームバリューとタイトルで保険かけとんねん
305: 名無し 2021/05/11(火) 09:36:17.81 ID:yLtPqWh60
>>300
元々リベ3の予定やったしこれ
元々リベ3の予定やったしこれ
307: 名無し 2021/05/11(火) 09:36:30.32 ID:sKDEXH/Vr
別にバイオハザードって生物災害だからゾンビじゃなくてもええやろ
309: 名無し 2021/05/11(火) 09:36:39.07 ID:FiiXSHOEd
ホラゲーってそんな長時間やるもんでもないやろ
ラスオブアスですら10時間ちょっとや
ラスオブアスですら10時間ちょっとや
324: 名無し 2021/05/11(火) 09:37:21.24 ID:zFFqfXIe0
精神攻撃の所はちょっとサイレントヒル思い出して懐かしくなったで
335: 名無し 2021/05/11(火) 09:37:55.78 ID:I7yAZT0Y0
BOW完成しすぎやろ人類の進化や
339: 名無し 2021/05/11(火) 09:38:10.09 ID:P2UHcusS0
次回はパラサイトイヴになってる予定
341: 名無し 2021/05/11(火) 09:38:21.26 ID:K9egaAZvM
バイオハザードである必要がないような世界観やったな
349: 名無し 2021/05/11(火) 09:39:12.69 ID:zlChOx9V0
ホラー体験ならFPSでいいけど銃ぶっぱゲーは結局TPSのがやりやすいよな
377: 名無し 2021/05/11(火) 09:41:27.75 ID:/tUpVJRh0
>>349
ホラーシューターとしてはサイコブレイクが一つの完成形やと思うわ
ヘタに近接つよつよな超人要素いれてしまうとバイオ6みたいなシリアスな笑いみたいなのが生まれてしまうし
ホラーシューターとしてはサイコブレイクが一つの完成形やと思うわ
ヘタに近接つよつよな超人要素いれてしまうとバイオ6みたいなシリアスな笑いみたいなのが生まれてしまうし
360: 名無し 2021/05/11(火) 09:40:18.23 ID:jAj9SOGw0
ミアも7の最初の方で死んでて8では最初っからBOWなんか?
つーかBOW夫婦に子供で来たんか
つーかBOW夫婦に子供で来たんか
385: 名無し 2021/05/11(火) 09:41:49.54 ID:7JLYYiFNd
>>360
ミアは生きてる
感染後に刻まれたりした
イーサンは感染前に殺されたっぽい
菌の力で甦ったブチャラティみたいなもんや
ミアは生きてる
感染後に刻まれたりした
イーサンは感染前に殺されたっぽい
菌の力で甦ったブチャラティみたいなもんや
414: 名無し 2021/05/11(火) 09:44:02.29 ID:eunKO7Kd0
>>360
7作中で二人ともワクチン接種して治ったって設定で
8作中のミアのニュアンスだとイーサンは力が残っているのを知っていた感
7作中で二人ともワクチン接種して治ったって設定で
8作中のミアのニュアンスだとイーサンは力が残っているのを知っていた感
380: 名無し 2021/05/11(火) 09:41:29.39 ID:ZZjP+qN7d
カギ拾う系の謎解きは流石に時代遅れやし
扉も銃火器で破壊したり柵越えりゃいいだけなのにわざわざ探すとか
扉も銃火器で破壊したり柵越えりゃいいだけなのにわざわざ探すとか
393: 名無し 2021/05/11(火) 09:42:34.31 ID:I7yAZT0Y0
>>380
バイオハザードって謎解き脱出ゲーやろ
バイオハザードって謎解き脱出ゲーやろ
431: 名無し 2021/05/11(火) 09:44:49.50 ID:ZZjP+qN7d
>>393
5からはこんなん排除してたやん
5からはこんなん排除してたやん
493: 名無し 2021/05/11(火) 09:49:31.18 ID:m0EgYZzx0
>>431
逆に5,6が特殊なんよ
逆に5,6が特殊なんよ
394: 名無し 2021/05/11(火) 09:42:34.32 ID:3S3nL2bc0
はやくSIRENの新作出してーや
ホラーはこれしか認めてない
ホラーはこれしか認めてない
397: 名無し 2021/05/11(火) 09:42:42.29 ID:+X5wU/A7d
バイオのナンバリングである必要ある?とは思った
まあ新規IPとして出すよりは売れるか
まあ新規IPとして出すよりは売れるか
398: 名無し 2021/05/11(火) 09:42:44.16 ID:+vIBFJexd
回復薬の有能さよ
右手も簡単にひっつく
右手も簡単にひっつく
435: 名無し 2021/05/11(火) 09:45:01.82 ID:NHVfHiIa0
>>398
それは回復薬よりイーサンがおかしいねん
それは回復薬よりイーサンがおかしいねん
410: 名無し 2021/05/11(火) 09:43:38.13 ID:X+Yw99fo0
そもそもゴリラが最初から話しておけばこんな事に
415: 名無し 2021/05/11(火) 09:44:04.43 ID:fhBFApC50
怖がらせたいのか快感あたえたいのか分からん
余裕ある弾薬で敵を狩らせたいならマウスに変な加速度つけるのやめーや
余裕ある弾薬で敵を狩らせたいならマウスに変な加速度つけるのやめーや
418: 名無し 2021/05/11(火) 09:44:14.57 ID:nHXd8z0ea
人形館が怖かったのって赤ちゃん自体もやけど赤黒い部屋の雰囲気とか赤ちゃんの声とか総合して怖かったんかな?
439: 名無し 2021/05/11(火) 09:45:16.58 ID:gezPtM9xd
>>418
武器取り上げられた心細さ
武器取り上げられた心細さ
428: 名無し 2021/05/11(火) 09:44:47.75 ID:YvzdAmMf0
今途中だけどまあまあ面白い
ただ安くなってから買った方が良いと思う
ただ安くなってから買った方が良いと思う
433: 名無し 2021/05/11(火) 09:45:00.36 ID:VZ3XSMJd0
ワイ初バイオ
まだクリアしてへんけど神ゲー認定!
ちな今やっと工場エリア入った
まだクリアしてへんけど神ゲー認定!
ちな今やっと工場エリア入った
444: 名無し 2021/05/11(火) 09:45:45.22 ID:+X5wU/A7d
7と8合わせて丁度いいくらいのボリュームやったな
445: 名無し 2021/05/11(火) 09:45:52.14 ID:r1gMJCun0
ゾンビがメインの頃のBOWのデザインと設定がすきやわ
寄生虫やカビオンリーになってからなんかやっぱ違うなと思っちゃうわ
懐古厨と言われそうだけど…
寄生虫やカビオンリーになってからなんかやっぱ違うなと思っちゃうわ
懐古厨と言われそうだけど…
453: 名無し 2021/05/11(火) 09:46:53.61 ID:yLtPqWh60
>>445
でももうゾンビやとマンネリなんも確かやわ
でももうゾンビやとマンネリなんも確かやわ
503: 名無し 2021/05/11(火) 09:50:11.98 ID:r1gMJCun0
>>453
設定的にも実はまだゾンビがいましたも無理があるもんな
設定的にも実はまだゾンビがいましたも無理があるもんな
450: 名無し 2021/05/11(火) 09:46:25.89 ID:5t9wvAL00
7出た時は「こんなのバイオじゃない!」って批判して
8出たら「7の方が良かった!」って批判してるの草
批判するのが前提にあってその為に理由を探してる感じやな
8出たら「7の方が良かった!」って批判してるの草
批判するのが前提にあってその為に理由を探してる感じやな
466: 名無し 2021/05/11(火) 09:47:50.06 ID:Kino0zx40
>>450
7はどっちかというとうおおお原点回帰最高や!!!って言われてるのに
そこまでこれが原点やろかと思ってた気がする
7はどっちかというとうおおお原点回帰最高や!!!って言われてるのに
そこまでこれが原点やろかと思ってた気がする
456: 名無し 2021/05/11(火) 09:47:08.93 ID:6dWz1ZRQa
ボール転がすミニゲーム以外は楽しかったわ
469: 名無し 2021/05/11(火) 09:47:52.79 ID:Fkj93IC80
>>456
工場のやつくっそイライラした
工場のやつくっそイライラした
457: 名無し 2021/05/11(火) 09:47:17.28 ID:fMX6qyXta
イーサンがああなってることにミアが気付いてたらしいのは何でなん
7しっかりやってないから分からんかった
7しっかりやってないから分からんかった
491: 名無し 2021/05/11(火) 09:49:23.13 ID:7JLYYiFNd
>>457
治癒能力とか診断結果やない
イーサン病院かかってるっぽかったし
治癒能力とか診断結果やない
イーサン病院かかってるっぽかったし
459: 名無し 2021/05/11(火) 09:47:20.08 ID:iZDT9QWLM
6800円で売ったから満足やけどフルプライス払ってこれは不満出るのもしゃーない
470: 名無し 2021/05/11(火) 09:47:57.26 ID:TYkUGEuCd
視野角狭すぎて久しぶりにFPSで酔ったわ
PC版はMODで調整できるらしいけどCS勢はどうしてんのこれ
PC版はMODで調整できるらしいけどCS勢はどうしてんのこれ
484: 名無し 2021/05/11(火) 09:48:53.89 ID:HrDGvaWDa
>>470
最初めちゃくちゃ酔ったけどカメラ揺れオフにしたらまあなんとか
最初めちゃくちゃ酔ったけどカメラ揺れオフにしたらまあなんとか
471: 名無し 2021/05/11(火) 09:48:02.74 ID:VbWeICXj0
クリス以外の主人公ってみんな死んだの?
494: 名無し 2021/05/11(火) 09:49:31.49 ID:DibqlUuU0
>>471
生きてるけどクレアもジルも50歳手前のババアになってるから
キャラデザ的にだしにくいんやろ
クリスとかレオンはいい感じのオッサンとしてだせるけど女キャラはあんまババアにしたくないやろし
生きてるけどクレアもジルも50歳手前のババアになってるから
キャラデザ的にだしにくいんやろ
クリスとかレオンはいい感じのオッサンとしてだせるけど女キャラはあんまババアにしたくないやろし
528: 名無し 2021/05/11(火) 09:52:05.72 ID:VbWeICXj0
>>494
なるほどな
まぁ男二人も大概やけどちょっと時間進めすぎちゃうかね
しかも新しい主人公は死んでるし
なるほどな
まぁ男二人も大概やけどちょっと時間進めすぎちゃうかね
しかも新しい主人公は死んでるし
488: 名無し 2021/05/11(火) 09:49:10.81 ID:zFFqfXIe0
タイラントがずっと追ってくるの怖かったよなあと改めて思う
492: 名無し 2021/05/11(火) 09:49:23.43 ID:ZIVUyGXbd
買って即売れるからええやろ
498: 名無し 2021/05/11(火) 09:49:36.72 ID:JBRmEsP+a
イーサン生きてるやろ
513: 名無し 2021/05/11(火) 09:51:06.48 ID:MFpR1zlsd
バイオってまじで動画勢多いよな
535: 名無し 2021/05/11(火) 09:52:31.60 ID:TYkUGEuCd
>>513
謎解きでマップグルグルさせられるの面倒やからしゃーないわ
謎解きでマップグルグルさせられるの面倒やからしゃーないわ
519: 名無し 2021/05/11(火) 09:51:33.13 ID:cLXAGI+Cr
バイオシリーズエアプなんだけど最初にやるならre2が鉄板なの?
569: 名無し 2021/05/11(火) 09:54:55.96 ID:DibqlUuU0
>>519
1リメイクやったあと
バイオ4~5やって
Re2からのRe3やって7~8にうつったらええで
6はメインストーリーやけど6で一旦区切られてるからやる必要はとくにない
1リメイクやったあと
バイオ4~5やって
Re2からのRe3やって7~8にうつったらええで
6はメインストーリーやけど6で一旦区切られてるからやる必要はとくにない
521: 名無し 2021/05/11(火) 09:51:46.84 ID:Fkj93IC80
人形屋敷終わるまでずっと怖かったぞ
モローからはアクションシューティング
モローからはアクションシューティング
532: 名無し 2021/05/11(火) 09:52:19.84 ID:xz9ZJdZ4d
スカイリムとか言われてて草
568: 名無し 2021/05/11(火) 09:54:51.82 ID:NftpDRTc0
昨日クリアした
色んなジャンルのホラーが楽しめたけど悪く言えば色んなホラーのパクりというかオマージュの詰め合わせというか
統一感はないしvillageってタイトルだけど村はそんなに広くないし
色んなジャンルのホラーが楽しめたけど悪く言えば色んなホラーのパクりというかオマージュの詰め合わせというか
統一感はないしvillageってタイトルだけど村はそんなに広くないし
572: 名無し 2021/05/11(火) 09:55:13.98 ID:eZlsMG310
ようは7、8の主人公って自分をイーサンだと思いこんでいるカビ集合体BOWってことやろ
でも人間と子供も作れます疑似不老不死怪我もすぐ治りますってある意味BOWとしての完成系やな
でも人間と子供も作れます疑似不老不死怪我もすぐ治りますってある意味BOWとしての完成系やな
612: 名無し 2021/05/11(火) 09:58:42.60 ID:TopaBJqh0
ワイもゲームじゃ基本酔わないけど今作は割と酔ったわ
617: 名無し 2021/05/11(火) 09:59:00.90 ID:uORLt4Mv0
カプコンは一旦バイオブランド捨てて新規でホラゲ開発してよ
7の序盤の雰囲気で丸々一本のゲームにしてほしい
7の序盤の雰囲気で丸々一本のゲームにしてほしい
625: 名無し 2021/05/11(火) 09:59:50.34 ID:irHR0qRM0
633: 名無し 2021/05/11(火) 10:00:19.80 ID:P2UHcusS0
>>625
もうBBAなので・・・
もうBBAなので・・・
650: 名無し 2021/05/11(火) 10:01:45.83 ID:zFFqfXIe0
>>625
ネトフリのドラマ版で多分出るぞ
ネトフリのドラマ版で多分出るぞ
657: 名無し 2021/05/11(火) 10:02:29.01 ID:Fkj93IC80
>>625
カプコンはポリコレ企業だからあかん
オッパイ小さいブスになってるぞ
カプコンはポリコレ企業だからあかん
オッパイ小さいブスになってるぞ
653: 名無し 2021/05/11(火) 10:02:06.49 ID:bZGSdutm0
そもそもイーサンが化け物だったのは7の時から分かってただろ
エアプばっかか?
エアプばっかか?
681: 名無し 2021/05/11(火) 10:03:44.75 ID:CPxTgcQqa
>>653
感染しただけやと思ったら人間じゃなかったのはビビったわ
感染しただけやと思ったら人間じゃなかったのはビビったわ
664: 名無し 2021/05/11(火) 10:02:49.15 ID:x9GIk10qd
イーサン自体は割と好きなキャラしてるから残念
665: 名無し 2021/05/11(火) 10:02:55.38 ID:inUQmFX9M
イーサン死ぬって聞くとバッドっぽいけどどこか爽やかないいエンディングやったわ
672: 名無し 2021/05/11(火) 10:03:10.70 ID:uUa3wx7C0
イーサンの口悪い感じ好きやったのにな
683: 名無し 2021/05/11(火) 10:03:49.04 ID:wMNiGaIu0
サバイバルアクションホラーの完成系はDEAD SPACE2な
異論は認めない
異論は認めない
708: 名無し 2021/05/11(火) 10:05:30.69 ID:Kino0zx40
>>683
完成し過ぎて止まった事を考えるとそらバイオはあの手この手でようやるよなぁと思う
完成し過ぎて止まった事を考えるとそらバイオはあの手この手でようやるよなぁと思う
695: 名無し 2021/05/11(火) 10:04:29.57 ID:rybVAR+F0
FPS苦手やわ距離感がわからん
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620691509/
comment
ネガキャンされまくったけどSTEAMでGOTYに選ばれてんだよなぁ
こいつらほんと・・・。
結論:バイオ5で終わっとけばよかった。