1: 名無し 2021/05/22(土) 14:19:46.88 ID:c+rcPmyj0
J民の反応
2: 名無し 2021/05/22(土) 14:20:11.66 ID:SDjjSV+Bp
言うてまだ高い
3: 名無し 2021/05/22(土) 14:20:46.09 ID:QFqjaTcpp
600万摑みのワイ、アプリ削除で気絶
5: 名無し 2021/05/22(土) 14:21:08.09 ID:NJuS1Nv+0
バイデン増税のタイミングで買って億り人になる計画だったのにどうしてこうなったの…
6: 名無し 2021/05/22(土) 14:21:40.09 ID:Io450RYh0
620万で買ったわ、10年で見てる
334: 名無し 2021/05/22(土) 14:43:04.98 ID:AE0+8OAR0
>>6
10年後0円定期
10年後0円定期
10: 名無し 2021/05/22(土) 14:22:37.75 ID:pGLGIRhPp
2万ドル台いくやろ余裕で
12: 名無し 2021/05/22(土) 14:22:53.11 ID:GOb1M5GGp
通貨として機能してないよね
単なる博打
単なる博打
14: 名無し 2021/05/22(土) 14:22:59.18 ID:9i7N661A0
100万までいくで
17: 名無し 2021/05/22(土) 14:23:21.94 ID:i1m0k3ooM
買い場やんけ
来年には1000万超えるで
来年には1000万超えるで
19: 名無し 2021/05/22(土) 14:23:38.17 ID:+5HiacPMd
朝400前後でウロウロしてたのにだいぶイッたな
22: 名無し 2021/05/22(土) 14:23:47.52 ID:nSof2xuH0
560万ガチホ民ワイくん、ガチで泣く
24: 名無し 2021/05/22(土) 14:23:55.82 ID:AXqzoS8vd
中国人が買ってるのに中国で規制されたから終わりでしょ
25: 名無し 2021/05/22(土) 14:23:58.91 ID:y9bpxsmdd
普通にまた戻すやろ
29: 名無し 2021/05/22(土) 14:24:20.54 ID:LsQlrz760
底値になったら教えてくれや
30: 名無し 2021/05/22(土) 14:24:25.91 ID:gXEoVNCX0
31: 名無し 2021/05/22(土) 14:24:29.30 ID:wwQA3l3s0
数年前も170まで上がって70くらいまで落ちたやろ
塩漬けしとけ
塩漬けしとけ
32: 名無し 2021/05/22(土) 14:24:36.84 ID:gx6dATWq0
ここで買えるやつが億り人になれるんやぞ
36: 名無し 2021/05/22(土) 14:25:14.26 ID:Pb55iiQC0
中国人が売り出して中国でマイニング出来なくなったんだからもう紙屑一直線や
41: 名無し 2021/05/22(土) 14:25:40.03 ID:9i7N661A0
マイニングできなくなったらもう終わりやね
44: 名無し 2021/05/22(土) 14:25:43.87 ID:XPjKJ4mZ0
年末には1000万固いって言ってたじゃん😭
53: 名無し 2021/05/22(土) 14:26:38.06 ID:9i7N661A0
>>44
(中国が規制しなかったら)1000万は固い
なおバイデンも環境規制派なのでアメリカでも絶望
(中国が規制しなかったら)1000万は固い
なおバイデンも環境規制派なのでアメリカでも絶望
46: 名無し 2021/05/22(土) 14:26:10.78 ID:ur8nmC3z0
やっとグラボ買えるようになるん?
54: 名無し 2021/05/22(土) 14:26:40.54 ID:Tbe/Uv9x0
>>46
半導体「まだだぞ」
半導体「まだだぞ」
73: 名無し 2021/05/22(土) 14:28:20.15 ID:ur8nmC3z0
>>54
tsmc増産はよ
tsmc増産はよ
89: 名無し 2021/05/22(土) 14:29:35.78 ID:oJo5gDJjr
>>46
3080ti3070ti来月出るから買え
3080ti3070ti来月出るから買え
50: 名無し 2021/05/22(土) 14:26:25.06 ID:s7V9FNDEp
悪材料出尽くしたけどひたすら買う理由がないからジワジワ下がっていってるわ
87: 名無し 2021/05/22(土) 14:29:15.10 ID:/xMttENa0
>>50
全然出尽くしてないやん
欧米もマイニングに厳しい制限をかけ出したらさらにドーンや
全然出尽くしてないやん
欧米もマイニングに厳しい制限をかけ出したらさらにドーンや
51: 名無し 2021/05/22(土) 14:26:29.81 ID:cU8z/DJEM
仮想通貨は規制される可能性あるのが一番怖い
56: 名無し 2021/05/22(土) 14:27:01.56 ID:tAMwLONXM
もう放置や
58: 名無し 2021/05/22(土) 14:27:06.51 ID:ygrWYJNwd
マスク「まだ高い😆」
ナイアガラガラガラ こんなん欠陥通貨やん
ナイアガラガラガラ こんなん欠陥通貨やん
60: 名無し 2021/05/22(土) 14:27:08.14 ID:MApEDAdE0
220万からずっと握ってるから余裕だわ
62: 名無し 2021/05/22(土) 14:27:19.24 ID:yKjfjjpo0
イーロンマスクのガチホ発言で暴騰したんちゃうの?
65: 名無し 2021/05/22(土) 14:27:37.74 ID:s7V9FNDEp
>>62
あいつ適当なこと言いすぎてもう信用されんくなったで
あいつ適当なこと言いすぎてもう信用されんくなったで
63: 名無し 2021/05/22(土) 14:27:22.31 ID:dKC8jM/t0
無限ナンピンできる財力ある奴が勝つ
68: 名無し 2021/05/22(土) 14:28:02.37 ID:9i7N661A0
>>63
イーロンしか勝たん
イーロンしか勝たん
71: 名無し 2021/05/22(土) 14:28:13.46 ID:5q4uHwkl0
環境負荷って最強のネガティブワードよな
環境問題は今の時代のトレンドだし公の人言程これを重視する
この概念をさらっと提示したイーロン・マスクってやっぱガチの天才だわ
環境問題は今の時代のトレンドだし公の人言程これを重視する
この概念をさらっと提示したイーロン・マスクってやっぱガチの天才だわ
80: 名無し 2021/05/22(土) 14:28:50.86 ID:DF6yT9iDp
>>71
まあ普通の銀行システムも電力使っとるという反論ができなくもないけどなあ
まあ普通の銀行システムも電力使っとるという反論ができなくもないけどなあ
129: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:01.60 ID:5q4uHwkl0
>>80
突き詰めたら実はそんなに負荷かけてないのかもしれんが
環境に悪いというイメージを拡めた時点でもう終わりなのよな
突き詰めたら実はそんなに負荷かけてないのかもしれんが
環境に悪いというイメージを拡めた時点でもう終わりなのよな
79: 名無し 2021/05/22(土) 14:28:40.19 ID:X+ddkx0Z0
今回は完全な下降トレンドに入ってるからもう止まらんよ半年は下げ続ける
82: 名無し 2021/05/22(土) 14:29:02.35 ID:RDJcrrtW0
まだ買うのは早い
88: 名無し 2021/05/22(土) 14:29:26.95 ID:UtjwiiW20
グラボが安くなればそれでええわ
92: 名無し 2021/05/22(土) 14:29:42.72 ID:yKjfjjpo0
300万切ってくれや
そうしたら買い直すわ
そうしたら買い直すわ
95: 名無し 2021/05/22(土) 14:29:53.12 ID:siu1LzLO0
助けてイーロンマスク~!😭😭😭
98: 名無し 2021/05/22(土) 14:30:17.08 ID:xon+xysca
ネクソンさん、既に45億含み損😭
99: 名無し 2021/05/22(土) 14:30:18.13 ID:UyEfTRIcp
どう考えても600万とかおかしすぎるやろ
103: 名無し 2021/05/22(土) 14:30:27.13 ID:hwDPk3560
ちょっと戻りが弱すぎるな
これやばいかもな
これやばいかもな
112: 名無し 2021/05/22(土) 14:31:05.85 ID:GFtf40mFr
終わりやね。
落ち方が3年前の再来
落ち方が3年前の再来
118: 名無し 2021/05/22(土) 14:31:20.24 ID:abgrV3Q30
100万割れたら1単位買うわ
121: 名無し 2021/05/22(土) 14:31:32.60 ID:tatqe0Vg0
中国からのグラボ大量投げ売りに期待
122: 名無し 2021/05/22(土) 14:31:35.94 ID:hwDPk3560
リップルちゃんが90円に
138: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:43.71 ID:9i7N661A0
>>122
りっぷるちゃんは30円目指してるから
りっぷるちゃんは30円目指してるから
127: 名無し 2021/05/22(土) 14:31:56.51 ID:NX8Tdaj+d
まだたかいわね
去年は50万だぞ
去年は50万だぞ
130: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:16.57 ID:TE9CEwFR0
環境負荷いうけど仮想通貨の電力なんて大したことないやろ
141: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:53.97 ID:oJo5gDJjr
>>130
ほんとこれ
人類の電気の0.6%しか使ってない
ほんとこれ
人類の電気の0.6%しか使ってない
132: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:27.20 ID:SmRmEmbid
仮想通貨の覇権はデジタルドルで決まってるから
ビットコインなんて投機のおもちゃよ
ビットコインなんて投機のおもちゃよ
136: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:40.09 ID:T7peXjs00
今買える奴が買える奴なんです
145: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:57.54 ID:D/9LmKLe0
トレード下手すぎて死にたくなるわ
146: 名無し 2021/05/22(土) 14:32:58.49 ID:LEHG6X3/p
エアプなのか初心者なのか知らんけど適当な事言ってるアホおるな
どう見ても買い時やで
どう見ても買い時やで
147: 名無し 2021/05/22(土) 14:33:02.57 ID:T62fjwqx0
この暴落を機に企業が一斉にビットコイン決済から手を引いてからが本番や
152: 名無し 2021/05/22(土) 14:33:10.31 ID:ZD8sF0eg0
中国様がやっぱあれ嘘なって言えばとんでもなく上がるやろ嘘でも言え
157: 名無し 2021/05/22(土) 14:33:35.17 ID:RsXhKUHa0
環境より反社の温床なってるのが一番まずい
167: 名無し 2021/05/22(土) 14:34:15.46 ID:ur8nmC3z0
イーサが電力99%削減成功とかいってたし復活するやろ(てきとー)
169: 名無し 2021/05/22(土) 14:34:18.21 ID:zLG42I1+0
これはババ抜き
173: 名無し 2021/05/22(土) 14:34:23.49 ID:Fcp5PPfg0
シナの超巨大BTCマイニング工場とか明らかにやり過ぎだし
そりゃ規制するわな
そりゃ規制するわな
180: 名無し 2021/05/22(土) 14:34:39.84 ID:Gx6BAQG40
仮想通貨全部逝ってる
182: 名無し 2021/05/22(土) 14:34:52.56 ID:2+fd/FLq0
逆に今買ってる人って何者なんや?
192: 名無し 2021/05/22(土) 14:35:30.82 ID:gjc14/y50
>>182
ギャンブラーやぞ
ギャンブラーやぞ
237: 名無し 2021/05/22(土) 14:37:58.15 ID:qAOap6r20
>>182
600万に戻れば勝ち組やし
600万に戻れば勝ち組やし
183: 名無し 2021/05/22(土) 14:34:52.75 ID:yfsLnjlfd
あんだけマイナス要素ばっかやから買うな言われてたのに
中国とアメリカの二大覇権国家があんなん言うてるんやぞ
中国とアメリカの二大覇権国家があんなん言うてるんやぞ
212: 名無し 2021/05/22(土) 14:36:30.15 ID:DnqpESWRH
今回は気絶しても無駄だぞ
中国とアメリカが仮想通貨にキレたからな
中国とアメリカが仮想通貨にキレたからな
217: 名無し 2021/05/22(土) 14:36:40.82 ID:rYfyhVwT0
もうイーロンコインやん
224: 名無し 2021/05/22(土) 14:37:19.53 ID:VO48lORcH
233: 名無し 2021/05/22(土) 14:37:47.88 ID:U9LckQ5p0
4年前はマカフィー今年はイーロン
次回は誰が価格操作発言をするのかな
次回は誰が価格操作発言をするのかな
235: 名無し 2021/05/22(土) 14:37:49.82 ID:9FQih+lrd
ネクソンやっけ
600万の時何百億も買ったのって
責任者クビ飛ぶやろ
600万の時何百億も買ったのって
責任者クビ飛ぶやろ
244: 名無し 2021/05/22(土) 14:38:29.33 ID:kZ8IIfl60
今さら1000万円分買って3000万円まで増えても、現金化したら1000万円近く税金取られるんやろ
254: 名無し 2021/05/22(土) 14:39:05.18 ID:ACnrDQqHM
仮想通貨はマネーゲーム
257: 名無し 2021/05/22(土) 14:39:21.01 ID:uVHCxg9J0
まだ持ってるやつw
258: 名無し 2021/05/22(土) 14:39:22.63 ID:k6SMGUp5d
3年前はどこまで落ちたんや?
276: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:20.54 ID:JglSsqPD0
>>258
30万円台
40万あたりをずーっと彷徨ってたで
30万円台
40万あたりをずーっと彷徨ってたで
261: 名無し 2021/05/22(土) 14:39:32.35 ID:NmKpMxNla
国が発行する通貨があるのにビットコインなんているんか?
467: 名無し 2021/05/22(土) 14:51:02.70 ID:ydidXbPo0
>>261
つ送金手数料
つ送金手数料
270: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:06.26 ID:clQ7aA9xa
えぇもう400万切ってたのかよ
277: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:20.81 ID:6SXM/tP6M
日本でもcmやり出したしもう終わりや
281: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:25.90 ID:vSc7OAT90
どうせまたテスラがなんか言うんだろ
282: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:26.70 ID:tp+Hchs80
上がったり下がったり忙しいやつやな
284: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:30.78 ID:FrqdeS5zd
なあチャイナもアメカスも規制の流れで着実に他の国も追従する風潮なのにガチホ民は何を根拠に1000万とか言ってるんや?
312: 名無し 2021/05/22(土) 14:41:51.80 ID:f2juh6IQ0
>>284
円の価値は下がり続けるからいつかは1000万いくやろ
何年後かは知らんけど
円の価値は下がり続けるからいつかは1000万いくやろ
何年後かは知らんけど
285: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:31.72 ID:66oAWComr
1000万になったら持ってる人全員幸せになれるのに何で売るのか理解できんわ
315: 名無し 2021/05/22(土) 14:41:54.24 ID:aGMgnDZCa
>>285
持ってるだけじゃ幸せになれないんだよなあ
持ってるだけじゃ幸せになれないんだよなあ
287: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:34.83 ID:A2w8lHsZM
ビルゲイツが全財産はたいて買い支えろや
343: 名無し 2021/05/22(土) 14:43:31.84 ID:ExAj6Pr70
>>287
ビル・ゲイツさんを信じろ
「決済手段として非常に非効率であり、その処理のために消費されるエネルギー量はあまりに膨大だ
イーロンほどの資金がないのであれば、気を付けた方がいいだろう」
ビル・ゲイツさんを信じろ
「決済手段として非常に非効率であり、その処理のために消費されるエネルギー量はあまりに膨大だ
イーロンほどの資金がないのであれば、気を付けた方がいいだろう」
347: 名無し 2021/05/22(土) 14:44:17.70 ID:+nzXt3sp0
>>343
この発言見てビットコ売ったわ
イーサは少し待って売った
この発言見てビットコ売ったわ
イーサは少し待って売った
288: 名無し 2021/05/22(土) 14:40:35.53 ID:3uFSE0Pnd
下がったら買えば絶対得するコインだよなこれ
298: 名無し 2021/05/22(土) 14:41:02.45 ID:XFCVf2xy0
金あるならここで買いたい
304: 名無し 2021/05/22(土) 14:41:21.55 ID:6vyroWzH0
600万で買ったワイ泣く
まぁお遊びで5万しか入れてないんやけどな
こんなんに何百万入れとる奴正気保てんやろ
まぁお遊びで5万しか入れてないんやけどな
こんなんに何百万入れとる奴正気保てんやろ
310: 名無し 2021/05/22(土) 14:41:40.65 ID:HU63C4rF0
上がったのはイーロン・マスクのおかげやろうけど、下がったのはなんでなん?
321: 名無し 2021/05/22(土) 14:42:18.39 ID:qmvhYSNn0
>>310
イーロン「仮想通貨は環境に悪い」
イーロン「仮想通貨は環境に悪い」
341: 名無し 2021/05/22(土) 14:43:22.70 ID:rYfyhVwT0
>>310
最初からイーロンが上げてイーロンが下げているだけのイーロンコインや
最初からイーロンが上げてイーロンが下げているだけのイーロンコインや
331: 名無し 2021/05/22(土) 14:42:50.30 ID:EuatUMPr0
バイデンが規制したら値がつかなくなるやろな
その時点で持ってたやつはゲームオーバー
その時点で持ってたやつはゲームオーバー
344: 名無し 2021/05/22(土) 14:43:35.02 ID:L3uiPl5Ga
バイナンスって中国企業じゃないの?
怖くて使えん
怖くて使えん
368: 名無し 2021/05/22(土) 14:45:07.66 ID:/xMttENa0
>>344
中国人がトップでシンガポールにある企業やっけ
中国政府の支配はイマイチ及ばなさそう(もし及ぶならNFTとかもっと早く死んどる)やけど別ベクトルで怪しい
中国人がトップでシンガポールにある企業やっけ
中国政府の支配はイマイチ及ばなさそう(もし及ぶならNFTとかもっと早く死んどる)やけど別ベクトルで怪しい
355: 名無し 2021/05/22(土) 14:44:38.22 ID:rqVYz/DbM
中国が換金を禁止したとたん暴落
仮想通貨はダークウェブ上の違法取引に使われていると言われている
これだけで中国が何してるか分かるな
仮想通貨はダークウェブ上の違法取引に使われていると言われている
これだけで中国が何してるか分かるな
407: 名無し 2021/05/22(土) 14:47:16.19 ID:cU8z/DJEM
>>355
中国は当局が国内の経済状況把握できとらんから電子決済の普及にやっきになっとるからな
仮想通貨はそれを台無しにしかねんってのもあると思う
中国は当局が国内の経済状況把握できとらんから電子決済の普及にやっきになっとるからな
仮想通貨はそれを台無しにしかねんってのもあると思う
359: 名無し 2021/05/22(土) 14:44:44.90 ID:WB4Fn0VgM
てか実質中国一人勝ちやな
マイニングでグラボ市場荒らした上高値でビットコイン売り抜けた
メリケン機関悔しいやろなぁ
マイニングでグラボ市場荒らした上高値でビットコイン売り抜けた
メリケン機関悔しいやろなぁ
360: 名無し 2021/05/22(土) 14:44:48.79 ID:RhmJ5i850
イーロン絶頂してそう
371: 名無し 2021/05/22(土) 14:45:13.61 ID:1gkF4HWBM
俺が買うと下がる
絶対に監視されてる
絶対に監視されてる
377: 名無し 2021/05/22(土) 14:45:44.85 ID:GJ71hQEl0
396: 名無し 2021/05/22(土) 14:46:46.88 ID:pdv6P6qVa
>>377
注視してる様な顔で草
注視してる様な顔で草
387: 名無し 2021/05/22(土) 14:46:21.18 ID:rYfyhVwT0
そういやガクトコインとか色々似たようなのなかったっけ
ビットコイン以外聞かないけど値動きしてないんか
ビットコイン以外聞かないけど値動きしてないんか
400: 名無し 2021/05/22(土) 14:47:01.26 ID:ibQR0UKi0
>>387
上場ゴールで全く動いてないよ
上場ゴールで全く動いてないよ
442: 名無し 2021/05/22(土) 14:49:29.19 ID:fgf4wngm0
ハイリスクローリターン
447: 名無し 2021/05/22(土) 14:49:46.27 ID:cGMfi92V0
475: 名無し 2021/05/22(土) 14:51:28.53 ID:cknx+FnN0
>>447
もうやめとけ
電気代のほうが高い
もうやめとけ
電気代のほうが高い
521: 名無し 2021/05/22(土) 14:54:31.90 ID:RAxNqU3o0
>>475
一ヶ月で1万円分掘れそうやけど3070ってそんなに電気代高いんか?
一ヶ月で1万円分掘れそうやけど3070ってそんなに電気代高いんか?
546: 名無し 2021/05/22(土) 14:55:59.21 ID:y9bpxsmdd
>>521
消費電力出てるから電気代計算してみればええやん
全然儲かるで
小遣いレベルやけどな
消費電力出てるから電気代計算してみればええやん
全然儲かるで
小遣いレベルやけどな
448: 名無し 2021/05/22(土) 14:49:52.60 ID:qnTWLen10
今年中に爆発して終わりやろな
壮大なババ抜き始まるで
壮大なババ抜き始まるで
452: 名無し 2021/05/22(土) 14:50:18.46 ID:ExAj6Pr70
600万くらいから530万に暴落した時
ここで買えないやつは~みたいなのがtwitterで溢れかえってたな
ここで買えないやつは~みたいなのがtwitterで溢れかえってたな
470: 名無し 2021/05/22(土) 14:51:13.68 ID:1PiQM/vf0
>>452
そのとき558万で買ったのがワイ🙄
470万で損切りした😭
そのとき558万で買ったのがワイ🙄
470万で損切りした😭
530: 名無し 2021/05/22(土) 14:54:57.79 ID:rWXQ73450
>>452
まずそれ暴落と言わないから
せめて100万円台は行かないと
まずそれ暴落と言わないから
せめて100万円台は行かないと
453: 名無し 2021/05/22(土) 14:50:19.46 ID:XFAljuxB0
将来の基軸通貨やぞ
463: 名無し 2021/05/22(土) 14:50:46.87 ID:9J9ASdk60
>>453
デジタル人民元だぞ
デジタル人民元だぞ
499: 名無し 2021/05/22(土) 14:52:55.81 ID:4GGYgt7V0
>>453
なわけないやん
なわけないやん
457: 名無し 2021/05/22(土) 14:50:32.25 ID:hbHCaJaFd
投機やし上がるやろ
また3年後や
また3年後や
468: 名無し 2021/05/22(土) 14:51:11.13 ID:b7ieZbtna
資本主義の象徴やろこれ
傍から見てる分には楽しいけど
傍から見てる分には楽しいけど
477: 名無し 2021/05/22(土) 14:51:32.13 ID:PtvRrheUp
487: 名無し 2021/05/22(土) 14:52:12.50 ID:9J9ASdk60
BTCなら通貨価値あるだろうけど
BTは無理や諦めろ
BTは無理や諦めろ
502: 名無し 2021/05/22(土) 14:53:03.89 ID:pP2geDmzd
否定派多いんやな
ワイはなんだかんだで残ると思うわ
ビットコインを通貨として見てるからアカンねん
ワイはなんだかんだで残ると思うわ
ビットコインを通貨として見てるからアカンねん
526: 名無し 2021/05/22(土) 14:54:47.24 ID:1tdfwun30
>>502
それもう実態のない金とかプラチナと同じやん
豊田商事かな
それもう実態のない金とかプラチナと同じやん
豊田商事かな
509: 名無し 2021/05/22(土) 14:53:30.94 ID:kjpd8BlUa
510: 名無し 2021/05/22(土) 14:53:37.63 ID:MSzldCtT0
なんJ逆張りの法則だと今が買いなんか
535: 名無し 2021/05/22(土) 14:55:18.96 ID:ZTcIcA2rM
仮想通貨とかギャンブルでしかないから当然や
542: 名無し 2021/05/22(土) 14:55:48.59 ID:UcnnQ1dpp
暗号通貨は資産ではない
549: 名無し 2021/05/22(土) 14:56:10.39 ID:dc4ZSUH/a
サトシも呆れとったわ
552: 名無し 2021/05/22(土) 14:56:19.06 ID:VEGlx/D+0
税務署「3年経ったから仮想通貨の無申告者炙り出すで〜w3年分の税金、3年分の無申告のペナルティ、3年分の延滞税も払ってもらうで〜w」
568: 名無し 2021/05/22(土) 14:57:03.92 ID:Z0ytRpWw0
>>552
いちいち個人に来るわけないやん
相当儲けてるなら可能性はあるぐらいのレベル
いちいち個人に来るわけないやん
相当儲けてるなら可能性はあるぐらいのレベル
591: 名無し 2021/05/22(土) 14:58:08.78 ID:R7+2MY+Np
>>568
税務署の調査に法人と個人とか関係ないぞ
ちょっと50万ぐらいちょろまかした友人にすら調査入ってたし
税務署の調査に法人と個人とか関係ないぞ
ちょっと50万ぐらいちょろまかした友人にすら調査入ってたし
599: 名無し 2021/05/22(土) 14:58:26.37 ID:Qo5PLwiad
>>568
税務署舐めてて草
税務署舐めてて草
598: 名無し 2021/05/22(土) 14:58:26.33 ID:NDyeOFe70
>>552
税金取りが税金取れへんタイミングで来るわけないわ
税金取りが税金取れへんタイミングで来るわけないわ
559: 名無し 2021/05/22(土) 14:56:43.21 ID:F4dUXTs50
税金払えなくなったやつめっちゃおるやろ
562: 名無し 2021/05/22(土) 14:56:49.40 ID:RsXhKUHa0
550万で摑まされた奴はほんま多そう
601: 名無し 2021/05/22(土) 14:58:31.18 ID:lNZU7bOsM
コインチェックのcmのロケット墜落してて草
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621660786/
comment