【悲報】ブラジル逝く…死者数が出生数を上回る

1: 名無し 2021/04/15(木) 02:37:14.00 ID:1wreshwq0
ブラジル大都市、死者数が出生数を上回る 新型コロナが猛威

南米ブラジルの大都市リオデジャネイロでは6カ月連続で死者数が出生数を上回っており、新型コロナウイルスの絶え間ない危機による厳しい状況を示している。

国のデータベース「シビル・レジスター」によれば、3月にリオデジャネイロで記録された死者数は3万6437人と出生数の3万2060人を上回った。これはリオデジャネイロだけの出来事ではない。人口が50万人を超える都市のうち少なくとも10都市でも3月に登録された死者数が出生数を上回った。

ブラジル全土の都市が最近の新型コロナウイルスの流行で打撃を受けている。より感染力が強いとみられる変異ウイルスや、一部のブラジル人が社会的距離の確保といった予防措置を無視していることなどもあり状況が悪化している。死者数と出生数の比率は、連邦当局と地方当局が1年以上にわたって新型コロナウイルスの封じ込めにほとんど失敗しているという国内の危機を示すもう一つの印だ。

米ジョンズ・ホプキンス大学によれば、ブラジルで過去1か月間に新型コロナウイルスによって死亡した人の数は7万7515人で、新規感染件数は200万件を超える。ブラジルでは全27州・直轄区のうち3カ所を除いて集中治療室(ICU)の使用率が80%を超えている。

ブラジルでは、政界での対立や調達の難しさからワクチンの接種も遅れている。保健省によれば、ワクチン接種を終えた人の数は630万人と人口の約3%にとどまる。少なくとも1度のワクチン接種を行った人の数は2110万人だが、少なくとも150万人が2度目の接種のスケジュールで遅れが生じている。

専門家は、新型コロナウイルスの流行を抑止できない限り、新たな変異ウイルスが登場する可能性があると警告している。ブラジルに存在している変異ウイルスに対してはすでに警鐘が鳴らされている。ブラジルで最初に見つかった変異ウイルス「P.1」によって隣国では感染件数が増加しており、フランスは今週に入り、ブラジル発着の航空便について運航の一時停止を行った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46f6f6da1df0b8fef1f24543866ab933c44b6201
J民の反応
2: 名無し 2021/04/15(木) 02:37:40.36 ID:1wreshwq0
途上国でこれは終わりやね

9: 名無し 2021/04/15(木) 02:39:22.52 ID:1wreshwq0
��
no title

28: 名無し 2021/04/15(木) 02:43:33.54 ID:dIqnn3T/a
>>9
インドップさあ…

30: 名無し 2021/04/15(木) 02:44:21.23 ID:u/0ZrGCj0
>>9
インド、感染者のわりに死なないな
インド製ワクチン効果あるんかな

34: 名無し 2021/04/15(木) 02:45:15.20 ID:1wreshwq0
>>30
もともとインド人ってコロナ耐性あるって言われてなかったっけ

41: 名無し 2021/04/15(木) 02:48:02.26 ID:g/QS9n/e0
>>30
いろんなスパイス食っとるからもともといろんなものに耐性があるんかね

124: 名無し 2021/04/15(木) 03:00:38.35 ID:Nfwx3KxxM
>>30
一応アジア人の遺伝子的に重症化しにくいんやと

129: 名無し 2021/04/15(木) 03:00:55.50 ID:ZxLXyy2a0
>>30
no title

no title

感染者の伸び率が急激で、死者数はまだ追いついてないだけや

234: 名無し 2021/04/15(木) 03:10:55.01 ID:uU9QNJ/f0
>>30
ガンジス川で鍛えられてるから

53: 名無し 2021/04/15(木) 02:50:21.27 ID:xCbplVmI0
>>9
アメリカの貯金つよすぎやろ

126: 名無し 2021/04/15(木) 03:00:41.99 ID:Qj3HyF4U0
>>9
イギリスとかハンガリーは減ったと聞いたけど、減ってないところは全然だな

18: 名無し 2021/04/15(木) 02:41:06.59 ID:X+JOumL60
自然淘汰定期
恐竜もそうやって勝手に滅んでいった
今更騒ぐほどの事でもない

22: 名無し 2021/04/15(木) 02:42:11.48 ID:1wreshwq0
P1型ヤバい

25: 名無し 2021/04/15(木) 02:42:42.86 ID:uedcEmqRa
ノーガード戦法まだやってるの

29: 名無し 2021/04/15(木) 02:43:46.58 ID:1wreshwq0
高齢者からワクチン摂取していく必要あるか?
若者からの方が良いのでは

51: 名無し 2021/04/15(木) 02:49:59.63 ID:blJVSHLq0
>>29
ブラジルは若者優先すべきやけど日本はまだ老人優先でええやろ

37: 名無し 2021/04/15(木) 02:46:35.78 ID:uVBwVXk00
過半数が若年層てすごいな
p1株ってのが日本来たらヤバそう

40: 名無し 2021/04/15(木) 02:47:47.56 ID:1wreshwq0
>>37
ブラジルから大量にスポーツ選手輸入しとるし
日系人はすり抜けて入国しとるし
すぐ入ってくるやろ

289: 名無し 2021/04/15(木) 03:17:37.89 ID:XzvIlr4Z0
>>37
高齢者にワクチンうったから比率が変わっただけやろ

43: 名無し 2021/04/15(木) 02:48:20.98 ID:wBwhBaAD0
医療体制に問題があるんだろう

44: 名無し 2021/04/15(木) 02:48:47.94 ID:ZOtYSVWw0
インドは人口の割には死者少ないけど
今の死者数は垂直に近い増え方してるからな
病院の逼迫具合がヤバいとか

48: 名無し 2021/04/15(木) 02:49:30.23 ID:t+Jc0Gxj0
ブラジルってコロナより経済で死ぬ方が多いからノーガードでいくよ
とか言ってたとこだっけか

54: 名無し 2021/04/15(木) 02:50:25.24 ID:I268f+ls0
ブラジル人って手洗いとかうがいしないだろ

57: 名無し 2021/04/15(木) 02:51:11.00 ID:1wreshwq0
>>54
水道水やばいとこはうがいって概念ないやろな

69: 名無し 2021/04/15(木) 02:53:40.99 ID:xHZo6+Saa
>>57
うがいとか意味無いけどな

55: 名無し 2021/04/15(木) 02:50:56.97 ID:xBRRgJjma
ブラジルと日本て近い国なのに変異ウイルスとかやばいやろ

60: 名無し 2021/04/15(木) 02:51:52.69 ID:6a2JCOTX0
ただの風邪厨が指揮官してりゃこうなるわ

64: 名無し 2021/04/15(木) 02:52:36.44 ID:TLy6ndxk0
>>60
実際に感染した大統領が言うんやから悪夢や

62: 名無し 2021/04/15(木) 02:52:03.13 ID:U5XuW0Az0
一方ロシアは結婚件数より離婚件数が上回っていた

63: 名無し 2021/04/15(木) 02:52:26.60 ID:1wreshwq0
でもファイザーにこだわっとるのは
日本有能よな?

79: 名無し 2021/04/15(木) 02:55:03.94 ID:6DsRQgZR0
>>63
アストラゼネカはあかんのか?

83: 名無し 2021/04/15(木) 02:55:37.01 ID:u/0ZrGCj0
>>79
副作用でまくってる

65: 名無し 2021/04/15(木) 02:52:37.68 ID:fcJ/z7PgM
でも国民の平均年齢下がるならそれはそれよな
日本の人口減がやべーのは老人ばかりが増えていき子供が生まれないから

77: 名無し 2021/04/15(木) 02:54:56.73 ID:TLy6ndxk0
>>65
今の60代以上がいくらか死んだところで20年後30年後の高齢化率は変わらんから意味無いで

70: 名無し 2021/04/15(木) 02:54:07.07 ID:g/QS9n/e0
アストラゼネカのワクチンはさすがに怖いンゴ

93: 名無し 2021/04/15(木) 02:57:20.00 ID:t+Jc0Gxj0
>>70
でもイギリスは激減してるんやろ

263: 名無し 2021/04/15(木) 03:14:21.19 ID:SJAZJH+a0
>>93
減った、減ったぞ、経済再開するぞだが・・・
ジョンソン首相は感染者の抑制の大半はロックダウンのおかげでワクチンではないと言うとる

だから規制を緩めたら感染者の増加は避けられず、悲しいことだが死者も増えるが
経済再開に協力してくれとのこと

311: 名無し 2021/04/15(木) 03:20:47.22 ID:t+Jc0Gxj0
>>263
ええっ?
でもロックダウンなら今まで散々やってたんじゃ

408: 名無し 2021/04/15(木) 03:35:11.76 ID:SJAZJH+a0
>>311
何度もくり返してきとるで
だから国民の不満蓄積もすごくて、こんなに効果あるなら延長しない?なんて言えない

またガス抜きもあるのかロックダウン解除の予告もしてきいるのがイギリスらしくてな・・・
夏にはバッキンガム宮殿の庭を一般公開するで!とかのアメも用意してた
(チケット争奪戦になっとる)

430: 名無し 2021/04/15(木) 03:37:34.49 ID:tMHChNjva
>>408
イギリスのあかんところはマスクを着用しなくてもええよって言ってるところやろうな

顔の表情を見て話すのが大切らしい

まーそれも右派のジョンソンちゃんらしいっちゃらしい

87: 名無し 2021/04/15(木) 02:56:22.07 ID:kMoHwh/DH
少なくとも大坂みたいに今更パンデミック!みたいなこと起こってる日本も同レベやわ
もう1年以上やってて対策の答えなんかとっくの昔に出てるのに
この一年さんざん準備の時間があったのに接種フローの整備も注射器も冷蔵施設も何も進まずファイザーから後回しにされてる無能っぷり

91: 名無し 2021/04/15(木) 02:56:57.32 ID:ahdXWjLPa
まだアメリカが経済対策しっかりやって中国がコロナから完全復活してくれたおかげで日本は危機的な状況ちゃうけどなあ

どっちか転んでたら終わってたわ

100: 名無し 2021/04/15(木) 02:58:00.10 ID:1wreshwq0
>>91
東芝も無事売れるしな

99: 名無し 2021/04/15(木) 02:57:56.55 ID:hN9DxjqZ0
ブラジルはそもそも経済死んでたのを例の大統領がちょっと持ち直させた時になったからな
どっちにしろ詰んでたろ

101: 名無し 2021/04/15(木) 02:58:05.45 ID:kMoHwh/DH
河野とかいう無能を担いだせいでファイザーとの交渉失敗して後回し食らうとかもうね
日本だけ来年もずっとこのままやろなあ

まあファイザーからしても無駄にするって分かってる無能日本は後回しにして当然だよね
未だに接種スケジュールやフローすらまともに構築できてないし

108: 名無し 2021/04/15(木) 02:58:38.47 ID:TKP9CkZw0
この状況で世界中から人集めようとしてる国があるらしい

114: 名無し 2021/04/15(木) 02:59:12.14 ID:SgcmBmSn0
ブラジルってバカスカ子供作ってそうやのに

115: 名無し 2021/04/15(木) 02:59:18.01 ID:s8ObHz1r0
100年後にはコロナで人類壊滅しとるんかな

141: 名無し 2021/04/15(木) 03:02:09.27 ID:acgykN8P0
>>115
スペイン風邪ですら大丈夫だったし5年もすれば元っ通りやと思うけどな

117: 名無し 2021/04/15(木) 02:59:19.05 ID:B0PD2Zur0
やっぱ教育って大事やわ

121: 名無し 2021/04/15(木) 02:59:59.94 ID:OsilCNIod
>>117
ボルソナロ「大学いくと左翼が増えるので教育に金は出しません」

130: 名無し 2021/04/15(木) 03:00:55.57 ID:Yb3QLWsN0
これだけの自体を引き起こした大統領でも
金少し配ったら支持率上がるんやからとんでもないな

131: 名無し 2021/04/15(木) 03:00:56.61 ID:SJAZJH+a0
>専門家は、新型コロナウイルスの流行を抑止できない限り、
>新たな変異ウイルスが登場する可能性があると警告している

また新たなのが生まれとるのか知らんが・・・
ブラジルはICUの患者の過半数が40歳未満になった

168: 名無し 2021/04/15(木) 03:05:34.67 ID:5cgbQTrgM
>>131
それって二つの意味にとれるよな
第一にそれだけ若年層でも重症化するということ
第二におそらく命の選別がなされているかもしれないということ

233: 名無し 2021/04/15(木) 03:10:53.32 ID:Qj3HyF4U0
>>168
トリアージってやつだろうな
医療崩壊の先

140: 名無し 2021/04/15(木) 03:02:08.96 ID:00mI/wslM
BRICSの面汚しめ…

153: 名無し 2021/04/15(木) 03:03:52.02 ID:6Wm5bnOq0
>>140
中国の1人勝ちやな、どうしてこうなった

158: 名無し 2021/04/15(木) 03:04:46.15 ID:M+f3Ffq90
>>153
中国去年あるていどの国で唯一のプラス成長国なのにやばいわ
no title

188: 名無し 2021/04/15(木) 03:07:01.03 ID:ahdXWjLPa
>>158
中国のコロナ対策はガチやからな
1人でも街で感染者出たらその区画の外出禁止でドアに電子ロックかけられてマンションフロアごとに兵士が立ってる

しかも公共交通機関にはサーモグラフィーと検温で完全に検疫してるとか諸々

216: 名無し 2021/04/15(木) 03:09:34.40 ID:6a2JCOTX0
>>188
ただの風邪厨完全憤死の対応なんだな
ここまでしないと収束出来ないんだわ、日本じゃ強制力無いし無理やな

162: 名無し 2021/04/15(木) 03:05:06.73 ID:NywSPpl3a
ブラジルがウイルス要因で人口減とか想像してへんかったわ
風土的に相性良かったんかな

213: 名無し 2021/04/15(木) 03:09:08.71 ID:7CATSyN00
>>162
ブラジルって温かい南国ってイメージなのに流行るもんなんやな
もう気温低いふゆ流行って夏は流行らんインフルみたいな固定観念はコロナには通用せんのかもな

267: 名無し 2021/04/15(木) 03:15:01.72 ID:C9W8+/cv0
>>162
熱帯は感染症多くてリオ五輪でもジカ熱が話題になってたやん
1960年代はマラリアがひどすぎて水道水にフッ素みたいなノリで
食塩に抗マラリア(コロナでも話題になったクロロキン)入れて対応みたいな豪快な事やってるで

197: 名無し 2021/04/15(木) 03:07:30.35 ID:M+f3Ffq90
最近ポーランドの死亡率やばいで
ヨーロッパはイギリスだけ勝ってる

208: 名無し 2021/04/15(木) 03:08:30.90 ID:ahdXWjLPa
>>197
イギリスはワクチン効いた連呼してるけどあれロックダウンの話がすっぽり消えてるのは何でやろうな

221: 名無し 2021/04/15(木) 03:09:51.77 ID:TLy6ndxk0
>>208
先進国なら大都市は大抵ロックダウンしとるし…

252: 名無し 2021/04/15(木) 03:13:05.91 ID:Qj3HyF4U0
>>208
やっぱ島国だからか?

284: 名無し 2021/04/15(木) 03:16:49.15 ID:YxlDsyeU0
>>269
日本は過密だし
政府に強い権限与えられないし

217: 名無し 2021/04/15(木) 03:09:36.88 ID:M+f3Ffq90
ブラジルが人口減ったのやばいのは若い国やのにコロナが効きまくってるからや
日本は平均年齢50やけどブラジルは平均年齢34やのに人口減ったのがやばいんや
日本は減り続けてるけど年寄りばかりやからな コロナ関係ないねん

237: 名無し 2021/04/15(木) 03:11:11.75 ID:Nfwx3KxxM
>>217
日本で若年層減ったら完全に詰むよな
ガチの子宝状態なのに

251: 名無し 2021/04/15(木) 03:12:55.67 ID:vtitVgMF0
中国さんは笑いが止まらんやろなあ
各国の国力落ちまくりでてんやわんややん

268: 名無し 2021/04/15(木) 03:15:05.66 ID:7CATSyN00
>>251
やっぱ独裁国家はこういう災害時に強いンゴねえ
各国が人権ガーとか会議ガーとか騒いでる間に迅速に動ける

279: 名無し 2021/04/15(木) 03:16:17.26 ID:6Wm5bnOq0
>>268
だからあんまり中国を褒めてもね
日本じゃ無理なわけだし

283: 名無し 2021/04/15(木) 03:16:46.76 ID:ahdXWjLPa
>>268
ちなみに人権ってのは生存権も含んでる
中国が1番国民の生存権を重視して経済無視してロックダウンをして
日本はダラダラと感染を広めて国民の命を軽視したのが現実や

265: 名無し 2021/04/15(木) 03:14:33.89 ID:6Wm5bnOq0
人口密度の高い大都市やなければそこまで酷いことにならんよな

271: 名無し 2021/04/15(木) 03:15:31.37 ID:OtqAErctH
正直来年も同じような事の繰り返しなんやろなと思うわ

312: 名無し 2021/04/15(木) 03:20:55.13 ID:lF5bgsoTM
>>271
日本に関しては高齢者のワクチンの効果と持続時間次第やと思ってる
日本人のことだから感染しても高齢者はワクチン接種したからほとんど重症化しませんよとなればもうただの風邪勢力が猛威を奮うやろ

278: 名無し 2021/04/15(木) 03:16:11.86 ID:XfC7/z9v0
普通に考えて今のインフルエンザみたいに定番の病気になるだけでしょ?
仕方なくね?

294: 名無し 2021/04/15(木) 03:18:37.75 ID:7CATSyN00
>>278
通年のインフルとかほんま厄介やなあ
夏にマスクとか支障ありまくりやろ

302: 名無し 2021/04/15(木) 03:19:11.73 ID:nyBMYIi+a
昨日オリンピックまであと100日って言ってたな

313: 名無し 2021/04/15(木) 03:21:17.38 ID:NsgBydRH0
>>302
ほんまにやんの?

331: 名無し 2021/04/15(木) 03:24:40.04 ID:nyBMYIi+a
>>313
安全対策とか代表選考とかなんも決まってへんけどお上はやるらしいで~

321: 名無し 2021/04/15(木) 03:23:08.02 ID:nnWJwG0iM
中国ワクチン打ってるフィリピンとかブラジルがやばい
全然感染者が減らん🙃

329: 名無し 2021/04/15(木) 03:24:27.12 ID:ghaNPNk2M
割と真面目な話なんやけどコロナ禍で新しいカップルができないの地味にやばくない?
今って既存のカップルだけやろ?

355: 名無し 2021/04/15(木) 03:27:35.16 ID:6Wm5bnOq0
>>329
マッチングアプリが大盛況やろ

360: 名無し 2021/04/15(木) 03:28:11.67 ID:NywSPpl3a
>>329
石破茂がTVで少子化が10年進んでもうた言うてたな

330: 名無し 2021/04/15(木) 03:24:36.08 ID:BoMPMAma0
もう無理や どんどん変異するんやからワクチンなんか焼け石に水や
人生五十年のつもりで人生設計し直したほうがええ

353: 名無し 2021/04/15(木) 03:27:22.47 ID:AT/8/OxB0
衛生観念死んでる国はガチでやばいね

356: 名無し 2021/04/15(木) 03:27:47.40 ID:7CATSyN00
聖火リレーで116億円無駄遣いしたって聞くとその金で病床増やせばよかったやんってほんま思うわ
オリンピックはやらなくても死なんけど病床なかったら死ぬねんで

366: 名無し 2021/04/15(木) 03:28:55.81 ID:acgykN8P0
>>356
冗談やろ
しかも116億円でやったのがコカコーラのトラックでdjかよ
ガ●ジすぎないか

367: 名無し 2021/04/15(木) 03:29:01.51 ID:6a2JCOTX0
>>356
山本耕史が感染してるのよな、聖火ランナーが感染とかもうコントやろ

403: 名無し 2021/04/15(木) 03:34:40.58 ID:hpSbkFSTM
中国どうすんだろ
世界からどれだけ恨み買ったか

426: 名無し 2021/04/15(木) 03:37:29.04 ID:4cEpAeFu0
日本がマシに見えるな

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618421834/

comment

タイトルとURLをコピーしました