1: 名無し 2021/01/11(月) 05:53:19.46 ID:n3iFNF0p0
昔一緒に会社やっとった金持ち夫婦から素直に援助受けたら良かったやん
なんで危ない橋渡ってまであんな頑なに拒否るのかがわからん
なんで危ない橋渡ってまであんな頑なに拒否るのかがわからん

J民の反応
2: 名無し 2021/01/11(月) 05:54:02.35 ID:n3iFNF0p0
あとなんでピンクマンの最初の彼女見殺しにしたんや
11: 名無し 2021/01/11(月) 05:56:19.22 ID:gfhTwiyM0
>>2
あいつのせいで仕事に身が入ってなかったからや
あいつのせいで仕事に身が入ってなかったからや
25: 名無し 2021/01/11(月) 05:58:37.59 ID:B64JQKrL0
>>2
あいつ普通に脅迫してきたし
あいつ普通に脅迫してきたし
4: 名無し 2021/01/11(月) 05:54:09.77 ID:6A2J8Zsvd
自分のプライドが許さねぇだろ
8: 名無し 2021/01/11(月) 05:55:16.21 ID:n3iFNF0p0
プライドそんな大事かねぇ
ワイならプライド捨てて援助受けるわ
ワイならプライド捨てて援助受けるわ
13: 名無し 2021/01/11(月) 05:56:20.99 ID:6A2J8Zsvd
ウォルターってまじで恐ろしい男に成長したよな
18: 名無し 2021/01/11(月) 05:56:58.84 ID:VV03NF/H0
最後の方で刑務所の奴らぶっ殺しまくるのこわくてすき
20: 名無し 2021/01/11(月) 05:57:13.84 ID:5ESmOqZv0
まず麻薬作ってた目的が家族に金残すためじゃなくて自分の生の実感のためって終盤で言ってたし
そりゃ金よりはプライド優先する
そりゃ金よりはプライド優先する
21: 名無し 2021/01/11(月) 05:58:08.88 ID:Uv5KOwUKa
ジェシーの方がまだマシな精神しとるからな
23: 名無し 2021/01/11(月) 05:58:24.01 ID:vxIuCaPld
おばさんの万引き癖って結局なんやったんや?
64: 名無し 2021/01/11(月) 06:06:40.77 ID:2YahzbO90
>>23
あれ要らんかったな
あれ要らんかったな
24: 名無し 2021/01/11(月) 05:58:31.81 ID:n3iFNF0p0
1番気の毒なのはハンクやな
あいつはなーんも悪い事しとらんのに
半殺し→半身不随→全殺し
あいつはなーんも悪い事しとらんのに
半殺し→半身不随→全殺し
29: 名無し 2021/01/11(月) 05:59:38.34 ID:bNuiB/wG0
>>24
最後かっこよくて好き
最後かっこよくて好き
36: 名無し 2021/01/11(月) 06:01:01.20 ID:B64JQKrL0
>>24
ウォルターを拗らさせた一因はあるから
ウォルターを拗らさせた一因はあるから
27: 名無し 2021/01/11(月) 05:59:00.96 ID:dgEgPDw70
わざわざじぶんの働いとった洗車場買ったのも典型やな
31: 名無し 2021/01/11(月) 06:00:23.72 ID:B64JQKrL0
オジマンディアスってどういう意味や?
45: 名無し 2021/01/11(月) 06:02:42.47 ID:dgEgPDw70
>>31
オジマンディアス 詩
でググれ
オジマンディアス 詩
でググれ
37: 名無し 2021/01/11(月) 06:01:06.62 ID:5ESmOqZv0
ラストシーズンほんま神やったな
これ家族のためなってないやろって視聴者がフラストレーション溜まり始めてる頃にあのセリフやし
これ家族のためなってないやろって視聴者がフラストレーション溜まり始めてる頃にあのセリフやし
40: 名無し 2021/01/11(月) 06:01:46.67 ID:TUSerxei0
ハンクずっと鬱陶しいおじさんだったのに最後どんどん好きになってくわ
41: 名無し 2021/01/11(月) 06:01:56.66 ID:lrxTrFQpd
蝿おっかけてる回担当がスターウォーズのクソ映画の監督って聞いて草生えた
215: 名無し 2021/01/11(月) 06:35:38.95 ID:/iPgh0BF0
>>41
オジマンディアスという神回の担当でもあるんだよなあ
オジマンディアスという神回の担当でもあるんだよなあ
43: 名無し 2021/01/11(月) 06:02:29.67 ID:cn1Gf36q0
ジェシーは麻薬に関わらんかったらええやつなのにな
メスじゃなくてAVとかゲームにハマってる貧乏な若造だったら普通に応援できた
メスじゃなくてAVとかゲームにハマってる貧乏な若造だったら普通に応援できた
53: 名無し 2021/01/11(月) 06:04:38.24 ID:n3iFNF0p0
>>43
ジェシーは悪に成りきれない普通にいい奴なんよな
ウォルターは悪の素質ありすぎた
ジェシーは悪に成りきれない普通にいい奴なんよな
ウォルターは悪の素質ありすぎた
44: 名無し 2021/01/11(月) 06:02:38.74 ID:5ESmOqZv0
もう1回見たくなってきた
46: 名無し 2021/01/11(月) 06:03:05.48 ID:BeqzC6v10
なんだかんだおもろかった
51: 名無し 2021/01/11(月) 06:04:20.04 ID:5ESmOqZv0
そういえば弁護士のスピンオフはどうなったんや
シーズン1.2普通に面白かったけどネトフリ解約して続き見れてないわ
シーズン1.2普通に面白かったけどネトフリ解約して続き見れてないわ
54: 名無し 2021/01/11(月) 06:04:51.89 ID:5GUZbJk00
>>51
クッソ面白いで
なんならブレイキング・バッドよりも盛り上がるわ
クッソ面白いで
なんならブレイキング・バッドよりも盛り上がるわ
52: 名無し 2021/01/11(月) 06:04:24.52 ID:fG5UVOTKd
それよりピンクマンの映画の方が意味わからん最後西部劇の早撃ち勝負みたいになったのどういうこっちゃ?あれ
オチもひねりもなんも無い終わり方やし
オチもひねりもなんも無い終わり方やし
58: 名無し 2021/01/11(月) 06:05:45.93 ID:n3iFNF0p0
>>52
映画はトッドが別人のように激太りしてあかんかったわ
誰やねんおまえと思った
映画はトッドが別人のように激太りしてあかんかったわ
誰やねんおまえと思った
60: 名無し 2021/01/11(月) 06:06:04.80 ID:b+7Z2FUya
どこで見れるんや?わいも見たいンゴ
63: 名無し 2021/01/11(月) 06:06:36.62 ID:sH9lA4fNd
>>60
アマプラ
アマプラ
65: 名無し 2021/01/11(月) 06:07:01.43 ID:de8n+NRO0
ジェシーは基本善人だけどホワイト先生は割とサイコ
66: 名無し 2021/01/11(月) 06:07:02.78 ID:blwhPmEw0
ベターコールソウルはクッソ面白いけど流石に本家は超えてない
本家超えとるのはコブラ会の方や
本家超えとるのはコブラ会の方や
70: 名無し 2021/01/11(月) 06:08:10.83 ID:n3iFNF0p0
ウォルター→天才科学者
スカイラー→有能経理
ハンク→腕利き捜査官
マリー→お節介おしゃべり万引き
スカイラー→有能経理
ハンク→腕利き捜査官
マリー→お節介おしゃべり万引き
72: 名無し 2021/01/11(月) 06:08:52.89 ID:2YahzbO90
スキニーピートすき
75: 名無し 2021/01/11(月) 06:09:25.94 ID:5GUZbJk00
ワイは正直ウォルターに感情移入しっぱなしだったわ
最期のメスラボでのシーンも悲しくて泣いた
最期のメスラボでのシーンも悲しくて泣いた
83: 名無し 2021/01/11(月) 06:11:10.08 ID:de8n+NRO0
>>75
ジェシーを売ったりマイク殺すのはやりすぎたわ
死んで当然としか思わんかった
ジェシーを売ったりマイク殺すのはやりすぎたわ
死んで当然としか思わんかった
88: 名無し 2021/01/11(月) 06:12:44.27 ID:n3iFNF0p0
>>83
マイク好きやったから悲しかったわ
あとベル鳴らしの爺さんもすこ
マイク好きやったから悲しかったわ
あとベル鳴らしの爺さんもすこ
80: 名無し 2021/01/11(月) 06:10:12.06 ID:/vMwWPkQp
I am the one who knocks
すこ
すこ
81: 名無し 2021/01/11(月) 06:11:00.99 ID:QcmEc9zTa
トゥコとかいうゲェジすこ
86: 名無し 2021/01/11(月) 06:11:59.40 ID:oPTx+Bn90
キャラクターとして一番好きなのはウォルター
人として1番嫌いなのもウォルター
人として1番嫌いなのもウォルター
90: 名無し 2021/01/11(月) 06:12:52.63 ID:zBHbf2gUd
ウォルター役のオッサンカッコいいのに映画で見かけんけどブレイキング・バッドだけの一発屋なん?
107: 名無し 2021/01/11(月) 06:15:02.99 ID:J/CiY3WM0
>>90
結構役貰っとるで
せやけど元が地味だし脇役も多くて目立たない
結構役貰っとるで
せやけど元が地味だし脇役も多くて目立たない
111: 名無し 2021/01/11(月) 06:15:52.65 ID:4RlW0Qsc0
>>90
ブレイキング・バッドヒットしてからは映画めっちゃ出てるイメージやけどな
トランボとか主演やったやろ
ブレイキング・バッドヒットしてからは映画めっちゃ出てるイメージやけどな
トランボとか主演やったやろ
118: 名無し 2021/01/11(月) 06:16:30.11 ID:TUSerxei0
>>90
リトルミスサンシャイン
あとなんか最近の麻薬絡みの映画にも出てたな
見よう見ようと思って見れてないけど
リトルミスサンシャイン
あとなんか最近の麻薬絡みの映画にも出てたな
見よう見ようと思って見れてないけど
91: 名無し 2021/01/11(月) 06:12:58.52 ID:2YahzbO90
ゲイルって可哀想だったよね……
103: 名無し 2021/01/11(月) 06:14:34.21 ID:n3iFNF0p0
>>91
あれも気の毒やったな
ウォルターを慕って頑張ってたのに
あれも気の毒やったな
ウォルターを慕って頑張ってたのに
92: 名無し 2021/01/11(月) 06:13:10.41 ID:q2aJ+zGK0
車椅子のジジイのベル鳴らすタイミングが絶妙
93: 名無し 2021/01/11(月) 06:13:17.09 ID:BeqzC6v10
トゥコとトッドのインパクトやばかった
104: 名無し 2021/01/11(月) 06:14:38.11 ID:eWy4xqp70
ジェシーの死んだ彼女可愛いよな
ああ言う顔好き
ああ言う顔好き
106: 名無し 2021/01/11(月) 06:15:02.36 ID:hA8RwYvg0
ハンクが死ぬとこめっちゃ辛い
頭のいいお前なら分かるだろってやつ
頭のいいお前なら分かるだろってやつ
116: 名無し 2021/01/11(月) 06:16:06.21 ID:gaXnjRMb0
当初の予定ではシーズン8制作予定で
脚本家のデモが重なりシーズン5まで短縮されて
ジェシーとハンクはシーズン1で死ぬ予定だった模様
脚本家のデモが重なりシーズン5まで短縮されて
ジェシーとハンクはシーズン1で死ぬ予定だった模様
168: 名無し 2021/01/11(月) 06:26:15.78 ID:+tBt5kkk0
>>116
海外ドラマのだらだら引き伸ばすとこ嫌いな人もおるやろうから、結果良かったんちゃうか
海外ドラマのだらだら引き伸ばすとこ嫌いな人もおるやろうから、結果良かったんちゃうか
120: 名無し 2021/01/11(月) 06:16:54.78 ID:EATy0WLLd
127: 名無し 2021/01/11(月) 06:19:25.11 ID:blwhPmEw0
ベターコールソウルはチャック死んで失速するかなと思ったら全くそんなこと無いのが凄い
130: 名無し 2021/01/11(月) 06:19:35.22 ID:SK9ljVCy0
アメリカって教師の待遇悪すぎへんか
あんなんでよく世界最高の技術を維持できるよな
あんなんでよく世界最高の技術を維持できるよな
180: 名無し 2021/01/11(月) 06:28:04.89 ID:N02B+/6u0
>>130
通常レベルへの教育は崩壊してるってずっと言われてるぞ
エリートに集中的に金ぶっ込んで他国から人材誘引する帝国主義スタイルで維持しとる
通常レベルへの教育は崩壊してるってずっと言われてるぞ
エリートに集中的に金ぶっ込んで他国から人材誘引する帝国主義スタイルで維持しとる
140: 名無し 2021/01/11(月) 06:21:26.47 ID:IlUuGXxka
バッテリー上がって死にそうになった荒野のメス作り回が一番好きやわ
結局吐血は死期間際でもなんでもないウォルターの勘違いで草生えたが
結局吐血は死期間際でもなんでもないウォルターの勘違いで草生えたが
146: 名無し 2021/01/11(月) 06:22:45.08 ID:de8n+NRO0
>>140
あれいいな
あの回は全部面白い
あれいいな
あの回は全部面白い
162: 名無し 2021/01/11(月) 06:25:50.02 ID:6A2J8Zsvd
>>140
あそこの二人でハイタッチするシーンめっちゃすき
あそこの二人でハイタッチするシーンめっちゃすき
147: 名無し 2021/01/11(月) 06:22:45.07 ID:DuZ6XHm40
ガスが怖すぎて他の映画でも殺されても生きてそうなイメージあるの草
154: 名無し 2021/01/11(月) 06:24:35.98 ID:htvuf3nR0
>>147
あいつ出てくる度にガスのキャラがこびりついて新しいキャラ設定入ってこんわ
ザボーイズなんかは同じような演技しとるしさらにな
あいつ出てくる度にガスのキャラがこびりついて新しいキャラ設定入ってこんわ
ザボーイズなんかは同じような演技しとるしさらにな
152: 名無し 2021/01/11(月) 06:24:12.86 ID:ySKWzIiK0
でも実際旧友とやってたプロジェクト小銭で売って後に億万長者になられたら誰でも頭おかしくなるやろ
167: 名無し 2021/01/11(月) 06:26:08.86 ID:o7fwcKXG0
ガスフリングが好きすぎて一時期やたらゆっくり歩いてたわ
171: 名無し 2021/01/11(月) 06:27:04.90 ID:PSaT4lm/0
ガスの顔吹っ飛ぶシーンほんとすき
175: 名無し 2021/01/11(月) 06:27:20.24 ID:DuZ6XHm40
スターウォーズにもガス出てたよな
189: 名無し 2021/01/11(月) 06:30:00.37 ID:5ESmOqZv0
海外ドラマ1番最初にブレイキング・バッドみてしまったから他の見劣りして最後まで見れたことないわ
192: 名無し 2021/01/11(月) 06:30:28.02 ID:ySKWzIiK0
>>189
ビッグバンセオリーをすこれ
ビッグバンセオリーをすこれ
195: 名無し 2021/01/11(月) 06:31:32.09 ID:gaXnjRMb0
>>189
ソプラノズも完成度高い
最終シーズンはあれやけど
結局最後がいいから評価されてるわBBは
ソプラノズも完成度高い
最終シーズンはあれやけど
結局最後がいいから評価されてるわBBは
203: 名無し 2021/01/11(月) 06:32:57.30 ID:6c1vPp6ld
194: 名無し 2021/01/11(月) 06:31:28.45 ID:8ayVLbyF0
麻薬繋がりでナルコスも見てくれ
205: 名無し 2021/01/11(月) 06:33:51.84 ID:cn1Gf36q0
海外のマフィアやたら飯に凝りがち問題
206: 名無し 2021/01/11(月) 06:34:00.60 ID:TUSerxei0
ワイもブレイキングバッドは食わず嫌いやったな
だってブリーフ一丁のおじさんが砂漠でウロウロしとるドラマとか普通面白いと思わへんやん
だってブリーフ一丁のおじさんが砂漠でウロウロしとるドラマとか普通面白いと思わへんやん
211: 名無し 2021/01/11(月) 06:34:49.91 ID:2YahzbO90
>>206
どう見ても面白そうで草
どう見ても面白そうで草
224: 名無し 2021/01/11(月) 06:39:10.06 ID:n3iFNF0p0
でもまあ完結してから一気見で正解やったわ
毎シーズンラストの寸止め感ヤバすぎて悶えてしまう
毎シーズンラストの寸止め感ヤバすぎて悶えてしまう
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610311999/
comment