【悲報】カプコンさん、デザイナーの写真を無断使用で訴えられる

1: 名無し 2021/06/08(火) 21:26:20.40 ID:GXeb5diZM
米国で、『バイオハザード4』や『デビル メイ クライ』などの作品でデザイナーの著書の写真を無断使用したとしてカプコンが提訴されました。
これはデザイナーであるジュディ・A・ユラチェク氏が6月4日に米コネチカット州の裁判所に訴えたもの。訴状によると同氏の著書「Surfaces」の写真が、『バイオハザード4』をはじめとしたカプコンの複数のタイトルで確認されたとしています。

訴状によると、カプコンのさまざまなゲームに写真80枚と本の100ページ以上が無断使用されているとのこと。『バイオハザード4』のロゴにあるガラスのヒビ割れのテクスチャにも同氏の写真が使用されていると指摘しています。このガラスのヒビに関しては、同氏がイタリアに足を運んで撮影した写真とほぼ同じで、カプコンのスタッフが1から作ったとは思えないと説明しています。

「Surfaces」は1996年に出版された、さまざまなタイルや木目、レンガなど建築物の表面の写真1,200枚で構成された写真集で、収録写真のデータが収められたCD-ROMが付属していました。このCD-ROMに収められた写真データを商用利用する際には、直接著者へ連絡してライセンスを取得する必要がありました。ユラチェク氏は、カプコンからはライセンスのために連絡が来なかったとしています。

今になって無断使用が判明した背景には、昨年11月に起こった不正アクセスによるカプコンの極秘資料を含むデータ流出事件がありました。流出した高解像度の画像データからだけでなく、ゲームで使用されているファイルの少なくとも1つが、本のCD-ROMに収録されているファイル名と同じだったようです。

先日も『バイオハザード ヴィレッジ』に登場するキャラクターが、2013年の映画「武器人間」のキャラクターに酷似しているとして監督が苦言を呈したことが話題となりました。これに関しては『バイオハザード7』における映画「悪魔のいけにえ」と酷似したシーンのようにオマージュと言えるものであるため、ユラチェク氏の件とは大きく異なります。

同氏は、カプコンに対し、最大1,200万ドル(約13億円)の損害賠償に加え、使用した写真1枚につき2,500ドルから25,000ドル(約27~280万円)の支払いを求めています。

no title

no title

no title

no title

no title

no title
J民の反応
108: 名無し 2021/06/08(火) 21:44:06.88 ID:5lcGbMn9p
>>1
3枚目みたいな奴ワイが行った教習所にもあったわ

7: 名無し 2021/06/08(火) 21:27:31.51 ID:GmvTa0YW0
どうやって見つけるんやこんなん

18: 名無し 2021/06/08(火) 21:28:29.63 ID:6z4awv2F0
>>7
この間の情報流出が原因やな

デザイナーの「なんかカプコン内にワイの名前のフォルダあるやんけ!調べたろ!」からのパクリ発覚

55: 名無し 2021/06/08(火) 21:35:03.74 ID:Ax6j5DZS0
>>18
逆にデザイナーようわかったな

71: 名無し 2021/06/08(火) 21:38:58.36 ID:898Rptxk0
>>55
誰かが教えてくれたんだろ

13: 名無し 2021/06/08(火) 21:28:06.06 ID:V0fDJq3t0
よりによって人気の4なんやな

14: 名無し 2021/06/08(火) 21:28:09.29 ID:pKmwaUkn0
戦国無双パクって逆ギレするような会社やし何を今更

28: 名無し 2021/06/08(火) 21:29:42.45 ID:Cjar3+2Id
>>14
でも勝ったよね…

19: 名無し 2021/06/08(火) 21:28:38.37 ID:pKmwaUkn0
バイオ4とかデビルメイクライ1って三上や神谷おる頃やん
これは…

27: 名無し 2021/06/08(火) 21:29:32.92 ID:iU3n1jEK0
>>19
バイオ8でも指摘されとるし昔からの体質やろ

20: 名無し 2021/06/08(火) 21:28:59.16 ID:V+HNyEdqa
悪いことしたんだし払わないとね

23: 名無し 2021/06/08(火) 21:29:14.44 ID:6S2MOvPA0
カプコンのライセンス意識はガバガバ

26: 名無し 2021/06/08(火) 21:29:24.96 ID:Mq/qfaMv0
これはヤバいだろ

29: 名無し 2021/06/08(火) 21:29:45.02 ID:Dj2R5Jn7x
さすがカプコン様や

36: 名無し 2021/06/08(火) 21:31:15.29 ID:MYY3LZ9O0
ああ、あのハッキングからバレたんかw
払っても払わんかっても、結局は詰みか

38: 名無し 2021/06/08(火) 21:31:18.67 ID:QnhailsY0
結構安い

39: 名無し 2021/06/08(火) 21:31:28.67 ID:6S2MOvPA0
これからカプコンのゲームのテクスチャは全部いらすとやになるかもしれんな

41: 名無し 2021/06/08(火) 21:31:56.52 ID:YFXRjL3T0
今更やろバイオとか洋画ホラーからパクったようなネタばっかやし
チェンソー男←テキサスチェーンソーのパクリ

44: 名無し 2021/06/08(火) 21:32:14.82 ID:VmK2YXcf0
払ってバレるのを防いだ方がマシだったかもしれん
これで信用も株価も落ちたら取り返しがつかん

45: 名無し 2021/06/08(火) 21:32:23.06 ID:hZ4n6AlXM
許可さえ取れば許されたのに…

46: 名無し 2021/06/08(火) 21:32:43.47 ID:VIz6Wisqa
流出事件で答え合わせは面白い

47: 名無し 2021/06/08(火) 21:33:04.44 ID:4Nx8Wvlw0
カプコンってそもそも他のあれこうしたら売れるやろなあ…から始まったゲーム会社やし

50: 名無し 2021/06/08(火) 21:33:55.87 ID:VmK2YXcf0
バサラパクったくせにコーエー訴えて勝訴した件気に食わなかったわ
因果応報やね

75: 名無し 2021/06/08(火) 21:39:32.22 ID:9h1DlRcAr
>>50
あれ、猛将伝みたいな前作データ引き継ぎシステムがパクりって奴で、
勝訴してもどっちみち著作権は切れてるから意味のない勝訴なんだよな
ただの嫌がらせ

80: 名無し 2021/06/08(火) 21:40:16.87 ID:wOp7rmrl0
>>50
あれで結局BASARAのイメージ最悪にしたしほんまアホ

52: 名無し 2021/06/08(火) 21:34:40.64 ID:awxrO1KzM
コロプラと法務部ガバガバ同士で組めばええんやないか

104: 名無し 2021/06/08(火) 21:43:15.67 ID:y28jsTEd0
>>52
もう組んでたぞ
特許のライセンス契約かなんかで

53: 名無し 2021/06/08(火) 21:34:50.39 ID:YFXRjL3T0
てか流出するまでよくバレなかったな
有名なゲームやし元の写真撮った人がプレイしたら一発でバレるやろ

62: 名無し 2021/06/08(火) 21:37:16.32 ID:4Nx8Wvlw0
>>53
せいぜい200万本くらいしか売れてないんやろ?これ

56: 名無し 2021/06/08(火) 21:35:15.20 ID:E+990BNzd
カプコンくらいの会社ならここをデザインの元にして使用させて下さい金払うから、って交渉すればええのにな

64: 名無し 2021/06/08(火) 21:37:45.09 ID:JVsMx4jN0
>>56
元々金払えば商用利用可やったみたいやで
ケチった結果大損してる

74: 名無し 2021/06/08(火) 21:39:28.60 ID:ab1ZHK0m0
>>64
エンドユーザーはちゃんと許可取って使ったと思うやろしな

65: 名無し 2021/06/08(火) 21:37:55.92 ID:rgUu45VR0
>>56
カプコン予算まわりに厳しいからな

58: 名無し 2021/06/08(火) 21:35:51.56 ID:IpRDs3W00
他人に厳しく自分に甘い王道スタイル

60: 名無し 2021/06/08(火) 21:36:34.58 ID:uzpEXqTv0
グラフィック上がるほど細かいものつくらなあかんし
すべての家具やらなんやらデザインなんてしてらんねえよな

79: 名無し 2021/06/08(火) 21:40:03.78 ID:1zb8tJSr0
>>60
スト2時代から有名やしグラの細かさあんま関係ないやろ

66: 名無し 2021/06/08(火) 21:37:56.84 ID:qhS7E0Yk0
東京五輪始まったらこういうのもっと増えるで
海外のスーパーハカーの目の敵にされとるからな

69: 名無し 2021/06/08(火) 21:38:43.46 ID:lWcc8IVld
昔の日本のゲームはこんくらいの事は当たり前にやってたっていう…

72: 名無し 2021/06/08(火) 21:39:09.47 ID:qhS7E0Yk0
>>69
今の中国のポジだったからな

70: 名無し 2021/06/08(火) 21:38:52.78 ID:f9OTmWQp0
なんでそのまま使うんか理解できん線なぞるにしてもちょっとずらせばいいだけなのに

73: 名無し 2021/06/08(火) 21:39:21.05 ID:XODPdnu80
小島とどっちが悪質?

106: 名無し 2021/06/08(火) 21:43:34.99 ID:6DDH9Jt/0
>>73
ちゃんと金使うから小島の方がマシや
なお他IPの予算も吸い上げる模様

81: 名無し 2021/06/08(火) 21:40:18.49 ID:kpByhxDLd
正義のハッカーやんけ!

85: 名無し 2021/06/08(火) 21:40:38.97 ID:9h1DlRcAr
ロックマンも、コブラのパクリやろ

89: 名無し 2021/06/08(火) 21:41:13.60 ID:898Rptxk0
ハッカーにさえ金払ってればなぁ
って風潮になったらハッカー増えるやろな

90: 名無し 2021/06/08(火) 21:41:23.86 ID:ziVmNfXW0
カプコン「企業さんさぁ・・・利益上げるなら、使用許諾取ろうぜ?w」

カプコンがVtuber「ホロライブ」のゲーム実況動画を削除
「企業として利益を上げる限りは、使用許諾を取ってご使用頂きたいと考えております」
https://www.bengo4.com/c_23/n_11560/

124: 名無し 2021/06/08(火) 21:46:08.65 ID:cLXTl6x70
>>90

92: 名無し 2021/06/08(火) 21:41:45.42 ID:m2lo7u0w0
「M.バイソンヤバイかなあ」

「名前だけ交換しとけばええやろ」

悪質

93: 名無し 2021/06/08(火) 21:41:51.39 ID:nG3Cu+zE0
なにがおもろいって作った人間がとっくの昔におらなさそうなこと

97: 名無し 2021/06/08(火) 21:42:02.68 ID:kJC9D9Ny0
発覚するのダサすぎて草

101: 名無し 2021/06/08(火) 21:42:38.66 ID:gOC8+XQ00
ソシャゲや漫画家なんかだとよく見る光景だけどカプコンみたいな大企業でもこんなモラルガバガバなレベルのデザイナー使ってるんやな
何か幻滅したわ

110: 名無し 2021/06/08(火) 21:44:31.53 ID:6S2MOvPA0
>>101
誰かしらはアカンやろって思ってたと信じたいわ
まあ言ったところで干される社風だから現状なんだろうが

129: 名無し 2021/06/08(火) 21:46:22.30 ID:XLprElzT0
>>110
まあ会社なんてそんなもんやで
なんかわからんけどヨシ!みたいな話がゴロゴロ転がっとる

103: 名無し 2021/06/08(火) 21:42:54.35 ID:SShu3m1A0
no title

105: 名無し 2021/06/08(火) 21:43:33.78 ID:lhfyDj07d
しゃあっ
no title

112: 名無し 2021/06/08(火) 21:44:46.80 ID:ooEj+VU50
>>105
そもそも鷲崎が帝都大戦のパクリで

119: 名無し 2021/06/08(火) 21:45:15.49 ID:XLprElzT0
>>105
カプコンはタフだな

107: 名無し 2021/06/08(火) 21:43:52.12 ID:Ali7aZQL0
著作権侵害ではあるやろうけど損害賠償とれるほどの損害被っとるんか?

115: 名無し 2021/06/08(火) 21:45:07.36 ID:Xjp/vJWP0
>>107
アメリカだと懲罰的損害賠償って言って大企業相手なら損害以上の撮っていいことになってるから

122: 名無し 2021/06/08(火) 21:45:46.70 ID:WrlePsWN0
カプコン「こんなのソシャゲで軽く稼げる額やわ」

125: 名無し 2021/06/08(火) 21:46:14.97 ID:qlqitmcb0
バカみたいに世界中に岩だの木だのを取りに行ったff15クリエイターが評価される時代が来たな

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623155180/

comment

タイトルとURLをコピーしました