【悲報】中国の大型ロケット(長征5号B、22トン) 制御不能状態に陥り地球上のどこかに落下するらしい…

1: 名無し 2021/05/05(水) 17:23:49.42 ID:Wldgf+7dM0505
ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。

国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。

正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。

CNN.co.jp 2021.05.05 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35170257.html
【悲報】中国の大型ロケット(22トン)、制御不能状態に陥り地球上のどこかに落下するらしい…
J民の反応
10: 名無し 2021/05/05(水) 17:25:05.00 ID:2v9UG2uI00505
陸に落ちる可能性あるのこれ

14: 名無し 2021/05/05(水) 17:25:24.09 ID:lhWrAtcR00505
国会とか上級の集まるところに落ちてほしい

16: 名無し 2021/05/05(水) 17:25:29.04 ID:JD/KgDeCd0505
これ撃ち落としたら軍事演習にもなってお得やん

25: 名無し 2021/05/05(水) 17:27:09.50 ID:H9DkneHQ00505
知らんけど多分アフリカのどっかに落ちるだろ

30: 名無し 2021/05/05(水) 17:27:51.23 ID:ULGXWOlH00505
クソすぎんかこの国

31: 名無し 2021/05/05(水) 17:27:56.15 ID:jeqZFz5Zd0505
やっぱまだゴミじゃんこいつら

36: 名無し 2021/05/05(水) 17:28:24.14 ID:i+AWIMc200505
コロナウイルスバラマキされそうで怖いっすね

44: 名無し 2021/05/05(水) 17:29:19.45 ID:62WCIZsoa0505
これで許されたら合法的軍事攻撃やん

46: 名無し 2021/05/05(水) 17:29:41.59 ID:HoZKeF3ra0505
インドバカにしてたくせにこの体たらくかよ

47: 名無し 2021/05/05(水) 17:29:46.90 ID:H9DkneHQ00505
なんかつい先日までインドはコロナに点火で中国はロケットに点火したとかイキってなかった?

57: 名無し 2021/05/05(水) 17:30:33.60 ID:HoZKeF3ra0505
>>47
no title

63: 名無し 2021/05/05(水) 17:31:03.11 ID:LcEwFWRld0505
>>57
大本営が煽ってんのかよ

79: 名無し 2021/05/05(水) 17:32:30.76 ID:sShs38eBd0505
>>57
ほんま礼儀ない奴やな

81: 名無し 2021/05/05(水) 17:32:34.69 ID:nMtCaYrv00505
>>57
これよくインド我慢してるな

96: 名無し 2021/05/05(水) 17:33:59.37 ID:48emwp1800505
>>57
それ超えちゃいけないラインやろ

188: 名無し 2021/05/05(水) 17:42:46.19 ID:eTIrGaf600505
>>57
インドに落ちたら戦争やろなあ

426: 名無し 2021/05/05(水) 18:04:04.14 ID:LK+YLo+u00505
>>57
政府が煽りカスなのほんと草

50: 名無し 2021/05/05(水) 17:29:52.49 ID:Q7XPU2+yp0505
これもう事実上の弾道ミサイルやろ

52: 名無し 2021/05/05(水) 17:29:59.39 ID:6TQMjitU00505
北京に落ちろ

53: 名無し 2021/05/05(水) 17:30:02.26 ID:LcEwFWRld0505
アメリカに助けてしてるの草

54: 名無し 2021/05/05(水) 17:30:05.43 ID:X90NTbRyd0505
制御不能とか嘘くさい

62: 名無し 2021/05/05(水) 17:30:58.10 ID:K6+VmhSh00505
どうせ海に落ちて終わりやろ

64: 名無し 2021/05/05(水) 17:31:07.75 ID:Lsfjr2fm00505
どうせ大気圏で燃え尽きるだろ

67: 名無し 2021/05/05(水) 17:31:32.24 ID:+5a/IB+Qd0505
わざとやろこれ
アメリカとかに落ちそう

74: 名無し 2021/05/05(水) 17:32:05.25 ID:/vfJEsyh00505
宇宙軍が活動してるのええな

84: 名無し 2021/05/05(水) 17:32:52.88 ID:GnIn/LDLM0505
アメリカに落ちてどんな対処するか見たい

86: 名無し 2021/05/05(水) 17:32:57.08 ID:6/0Iy77500505
ロシアあたりに着弾してほしい

94: 名無し 2021/05/05(水) 17:33:47.53 ID:p9Uhd9J+a0505
事故ならしゃーないで済ます気やろ

110: 名無し 2021/05/05(水) 17:35:27.00 ID:ikbWykyj00505
地球の7割は海言われてるし大丈夫やろ

119: 名無し 2021/05/05(水) 17:36:00.18 ID:NQCCoqtZM0505
中国はロケットも飛ばせないのか…

122: 名無し 2021/05/05(水) 17:36:20.13 ID:rmlZJmt4r0505
米宇宙軍が軌跡を追跡←これかっこよすぎるやろ…

126: 名無し 2021/05/05(水) 17:36:35.36 ID:SFz/g38rp0505
何でこんな迷惑な事するんや😠

127: 名無し 2021/05/05(水) 17:36:42.59 ID:iJkwt1DJM0505
ワイの家に落ちたら草

129: 名無し 2021/05/05(水) 17:36:57.33 ID:XHIEyqwe00505
20トンなら大型トラックが空から降ってくるみたいなもんか
避けたらええねん

148: 名無し 2021/05/05(水) 17:39:02.19 ID:nMtCaYrv00505
>>129
ボーリング球レベルでもえらいことになる定期

132: 名無し 2021/05/05(水) 17:37:16.57 ID:i9zhBsXga0505
もう一生日本の汚染水放出に文句言うなよ

137: 名無し 2021/05/05(水) 17:37:35.78 ID:P6V9qGdY00505
ウイルスばらまくわ、周りに戦争ふっかけまくるわ、ロケット落とすわ
迷惑ばっかりだな

139: 名無し 2021/05/05(水) 17:37:47.65 ID:2eXDyTpU00505
いまこそミサイル撃ち落とすミサイルの出番やろ

140: 名無し 2021/05/05(水) 17:37:55.95 ID:aC4n0PHq00505
何かあってもはなっから責任とる気がない奴って無敵だからな
何でも出来る

142: 名無し 2021/05/05(水) 17:38:13.73 ID:dmO/fVXx00505
これ被害出たらどうなんの?

151: 名無し 2021/05/05(水) 17:39:13.38 ID:ZCSoOaPwp0505
>>142
中国人にすまんなって言われて終わり

161: 名無し 2021/05/05(水) 17:40:02.20 ID:NfQkZKms00505
>>142
条約に加盟してたら賠償責任あるぞ

291: 名無し 2021/05/05(水) 17:50:03.12 ID:yPKxwz/k00505
>>142
遺憾の意やで

146: 名無し 2021/05/05(水) 17:38:46.38 ID:qmMMPrRe00505
宇宙作戦隊を信じろ😭
no title

no title

166: 名無し 2021/05/05(水) 17:40:24.45 ID:/vfJEsyh00505
>>146
迎撃機能は?

176: 名無し 2021/05/05(水) 17:41:22.77 ID:qmMMPrRe00505
>>166
アメリカ宇宙軍を信じろ😭✊

149: 名無し 2021/05/05(水) 17:39:08.46 ID:aKIBgnaY00505
五毛どうすんのこれ

150: 名無し 2021/05/05(水) 17:39:11.63 ID:kp5wVQjb00505
日本って狭いからこういうとき直撃する確率が低くてええよな

189: 名無し 2021/05/05(水) 17:42:47.31 ID:bB2wpHnd00505
>>150
純粋な国土で60位
そんで日本は基本どの地域にも人がおるから居住地で言えばめちゃくちゃ上

159: 名無し 2021/05/05(水) 17:39:57.72 ID:PIDoOGp7a0505
これ東京に落ちたらオリンピック中止できるやん

174: 名無し 2021/05/05(水) 17:41:05.76 ID:iD+WvSRyd0505
>>159
国立競技場に落ちてくれたら丁度ええな

165: 名無し 2021/05/05(水) 17:40:15.43 ID:xZBPl9BKa0505
燃え尽きないのこれ

170: 名無し 2021/05/05(水) 17:40:51.82 ID:NfQkZKms00505
>>165
前回はアフリカの村に普通に落ちたぞ
デカすぎて燃え尽きんのや

175: 名無し 2021/05/05(水) 17:41:21.94 ID:4eHH+mar00505
寝てる間に圧死とか勘弁やで

180: 名無し 2021/05/05(水) 17:41:52.97 ID:bwUhFV3G00505
アメリカの由緒正しき高名な学者、リチャード・ボイランが制御不能状態に陥り
日本時間5月6日深夜に地球に衝突することが分かった。
no title

no title

322: 名無し 2021/05/05(水) 17:52:45.79 ID:4oPlRUqGd0505
>>180
リチャードが衝突するのか…

184: 名無し 2021/05/05(水) 17:42:10.01 ID:rgwoV4Xr00505
世界中で迷惑かけてるな

220: 名無し 2021/05/05(水) 17:44:41.90 ID:tiKF5qf+d0505
もう中国へのヘイトが全世界から向けられそうな時代やな

234: 名無し 2021/05/05(水) 17:45:32.22 ID:Ij9O2rG600505
中国なら何が起こっても驚かんわw

255: 名無し 2021/05/05(水) 17:47:05.46 ID:hrdDgMyr00505
ペンタゴンに落ちろ

307: 名無し 2021/05/05(水) 17:51:02.72 ID:4oPlRUqGd0505
こういうこと?
no title

345: 名無し 2021/05/05(水) 17:54:38.77 ID:pNPi58Lq00505

362: 名無し 2021/05/05(水) 17:56:42.80 ID:Dq7OZiLG00505
>>345
天津のやつっけ
これほんまやばいわ

398: 名無し 2021/05/05(水) 18:00:21.48 ID:V6sR22tka0505
>>345
アニメでしか見たことないレベルの爆発

428: 名無し 2021/05/05(水) 18:04:09.27 ID:mxOyf6g500505
>>345
だんだんと草枯れていくの草生える

457: 名無し 2021/05/05(水) 18:09:11.78 ID:R5Y9hlgZ00505
>>345
途中まで興奮したかんじで笑っとったのに最後の爆発で絶句しとるの草

458: 名無し 2021/05/05(水) 18:09:14.53 ID:VuXF231700505
>>345
これも中国?

472: 名無し 2021/05/05(水) 18:10:35.73 ID:KmhLgvVIa0505
>>458
中国で硝酸アンモニウムが爆発したときの映像や

365: 名無し 2021/05/05(水) 17:57:13.28 ID:UjYm0RVDa0505
お前らはやぶさが燃え尽きた時とか綺麗いうてたやん
no title

406: 名無し 2021/05/05(水) 18:01:32.75 ID:GxjL0f7I00505
>>365
制御&起動計算できてる物と出来てない物は別物やろ

376: 名無し 2021/05/05(水) 17:58:30.23 ID:SL8ryfhux0505
no title

383: 名無し 2021/05/05(水) 17:59:13.47 ID:P9QZ80zap0505
>>376

389: 名無し 2021/05/05(水) 17:59:37.34 ID:qARxx1ln00505
>>376
かわいい

415: 名無し 2021/05/05(水) 18:02:37.07 ID:yPKxwz/k00505
>>376
こういうのでいいんだよ

388: 名無し 2021/05/05(水) 17:59:34.43 ID:UjYm0RVDa0505
車に轢かれる可能性のがはるかに高いからあんま心配すんな
no title

479: 名無し 2021/05/05(水) 18:11:54.49 ID:oq/d7Kuk00505
>>388
もっと心配すべきことがめっちゃ気になるやん

410: 名無し 2021/05/05(水) 18:02:02.57 ID:PghEhJZ+00505
うおおおおおおおおおお!!
no title

no title

433: 名無し 2021/05/05(水) 18:04:49.69 ID:uQzxKRCbd0505
>>410
中国にもフリーダムガンダムあるしな

421: 名無し 2021/05/05(水) 18:03:07.42 ID:2WTkORC000505
落ちた部品を拾ったらメリカリで売れそうやな

427: 名無し 2021/05/05(水) 18:04:08.08 ID:1OV9Ol2m00505
>>421
適当なスクラップでも中国語書いとけば売れそう

447: 名無し 2021/05/05(水) 18:07:55.15 ID:6uLpE6y100505
故意の可能性はどのくらいや?

461: 名無し 2021/05/05(水) 18:09:31.16 ID:kUp06K3J00505
>>447
100%
制御できないけど計画してたルートで墜落させるというよくある話
来週になれば誰も話さなくなるわ

463: 名無し 2021/05/05(水) 18:09:33.99 ID:Jdyv9C53r0505
中国に全部落ちたら笑えるのに

485: 名無し 2021/05/05(水) 18:12:45.54 ID:XmEg3Fl300505
迷惑すぎるやろ
自分のとこに落ちて自滅してくれ

494: 名無し 2021/05/05(水) 18:13:31.71 ID:F68G185v00505
これ日本に落ちたら完全に狙っとるやろ

511: 名無し 2021/05/05(水) 18:15:28.09 ID:HMlWWrfMa0505
事故を装って落として一番利益ありそうなのって沖ノ鳥島よな

540: 名無し 2021/05/05(水) 18:19:08.22 ID:UjYm0RVDa0505
3年前こちらは8トンの天宮1号が落下したときのWikiの記事
破片が人に当たる確率は1年間に雷に当たる可能性の1000万分の1とNASAも言っていた
no title

558: 名無し 2021/05/05(水) 18:21:59.26 ID:EeEEKNRXM0505
アメリカ宇宙軍を信じろ
no title

564: 名無し 2021/05/05(水) 18:23:53.34 ID:YOinoeWSd0505
前も打ち上げ失敗で村を1つ消したやろ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620203029/

comment

タイトルとURLをコピーしました