1: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:07.89 ID:5d/UlZlq0
つれぇわ
J民の反応
2: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:25.16 ID:wmfm5vKCd
医療従事者か?
5: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:00.85 ID:5d/UlZlq0
>>2
◎
◎
4: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:51.34 ID:5d/UlZlq0
39.1度や
きついわこれ
あと2日我慢すれば終わるらしい
きついわこれ
あと2日我慢すれば終わるらしい
12: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:33.30 ID:ThE6E/wc0
>>4
ワイの父もそんな感じやったわ
まあ無理しちゃアカンで
ワイの父もそんな感じやったわ
まあ無理しちゃアカンで
111: 名無し 2021/05/13(木) 14:35:59.57 ID:S2Z1HkVna
>>4
副作用ってレベルちゃうやんけ
副作用ってレベルちゃうやんけ
119: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:36.56 ID:5d/UlZlq0
>>111
副反応や
副反応や
7: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:48.67 ID:+aKr1Xpw0
ロキソニンと葛根湯モンエナで流し込むと効くで
9: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:08.87 ID:5d/UlZlq0
>>7
カロナールやで
カロナールやで
8: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:59.41 ID:UvV5fg4LM
いや下手したらジジババ死にそうな熱で草
殺戮ワクチンはよ
殺戮ワクチンはよ
11: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:24.81 ID:5d/UlZlq0
>>8
ジジババは副反応あんまでないのよ
ジジババは副反応あんまでないのよ
26: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:22.74 ID:UvV5fg4LM
>>11
なんでや
基礎代謝とかが関係あるんか?
なんでや
基礎代謝とかが関係あるんか?
104: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:49.02 ID:lsxY98pxM
>>26
ワクチン接種は免疫力が強いと発熱したり腫れたりする
ワクチン接種は免疫力が強いと発熱したり腫れたりする
10: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:20.43 ID:AV2A3pYh0
その副反応は一般的なんか?
14: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:43.54 ID:5d/UlZlq0
>>10
超一般的
お前らも若いならほぼなるで
覚悟しとけや
超一般的
お前らも若いならほぼなるで
覚悟しとけや
13: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:35.97 ID:YhCJUoNtd
ワクチン打ったら熱出るんか?
15: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:03.22 ID:5d/UlZlq0
>>13
7~10時間くらいで出る
7~10時間くらいで出る
63: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:14.54 ID:K5pY1orqM
>>15
ファッ!?
ワイらはそれで出社してええの?
ファッ!?
ワイらはそれで出社してええの?
74: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:16.80 ID:w6bzScP30
>>63
さすがに仕事できないやろ
さすがに仕事できないやろ
16: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:14.06 ID:vMUX0W330
ワイも2回打ったけど腕痛くなる以外はなかったわ
17: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:23.30 ID:gL4yEHZ2a
一回目で今なってるわ
普通にきつい
普通にきつい
24: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:13.15 ID:5d/UlZlq0
>>17
草
3%の選ばれし者やね
草
3%の選ばれし者やね
18: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:27.07 ID:faoh88e+0
お疲れ様やで
21: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:37.54 ID:5d/UlZlq0
2回目でいきなり抗体100倍まで跳ね上がるからそれの副反応や
起こらんと逆におかしい
起こらんと逆におかしい
78: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:38.46 ID:iTRtkTXtr
>>21
急に100倍とかアンパンマンかよ
急に100倍とかアンパンマンかよ
25: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:19.45 ID:zPS6t65Ra
副反応抑えるために頭痛薬飲むのあかんか?
33: 名無し 2021/05/13(木) 14:27:39.98 ID:5d/UlZlq0
>>25
確実なことは言わんし参考にはしてほしくないが
打った後に症状出てから飲むのはええと思う
確実なことは言わんし参考にはしてほしくないが
打った後に症状出てから飲むのはええと思う
27: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:33.30 ID:QSFjzNjF0
なんか元気なやつほど副反応出るらしいな
ワイのバッバ元気だからガッツリ調子悪そうだったらしち
ワイのバッバ元気だからガッツリ調子悪そうだったらしち
41: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:46.64 ID:5d/UlZlq0
>>27
3日で治まるのは確定してるから待つわ…
3日で治まるのは確定してるから待つわ…
28: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:43.83 ID:5d/UlZlq0
ただこれで感染リスクはほぼ消えるわ
9割以上カットや
マスクしてれば無敵やな
9割以上カットや
マスクしてれば無敵やな
75: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:21.32 ID:TUAIgSyrM
>>28
変異にも対応してるんか?
変異にも対応してるんか?
88: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:06.09 ID:5d/UlZlq0
>>75
変異にはある程度対応しとる
が、まぁ問題があるわけよ
変異にはある程度対応しとる
が、まぁ問題があるわけよ
106: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:57.81 ID:WwmLjm/m0
>>75
ファイザーはイギリスにもインドにも効果あるって研究が出てるで
ファイザーはイギリスにもインドにも効果あるって研究が出てるで
126: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:16.57 ID:hjNvJAgC0
>>106
1回だと効かないって昨日NHKではやってたね
1回だと効かないって昨日NHKではやってたね
147: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:47.13 ID:5d/UlZlq0
>>126
2回目で抗体が跳ね上がる
そのせいで熱でるよ
2回目で抗体が跳ね上がる
そのせいで熱でるよ
161: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:39.90 ID:zb73C4vo0
>>126
重症化率は下がるで
重症化率は下がるで
30: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:51.81 ID:UvV5fg4LM
普通に怖くて草
31: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:57.50 ID:Yh7QTOxjr
なお効果は半年かもしれん模様
32: 名無し 2021/05/13(木) 14:27:01.73 ID:nbF2kSKV0
ちゃんとファイザーなんやな
39: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:27.37 ID:5d/UlZlq0
>>32
せやね
せやね
35: 名無し 2021/05/13(木) 14:27:44.06 ID:nwh9nO9E0
39は未体験ゾーンすぎるわ
36: 名無し 2021/05/13(木) 14:27:47.49 ID:dbCBJFwBr
一回目の時腕上げるの痛かったわ
インフルの時と症状一緒やけど
インフルの時と症状一緒やけど
38: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:14.58 ID:5d/UlZlq0
ビビって事前に薬飲むと体調の変化わからんからやめとけ
40: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:43.76 ID:KgB7umcG0
熱出るんかい!
しかもそんな出るなら仕事できないやんけ
それ2回目はほぼ確実に熱出るの?
しかもそんな出るなら仕事できないやんけ
それ2回目はほぼ確実に熱出るの?
43: 名無し 2021/05/13(木) 14:29:08.33 ID:5d/UlZlq0
>>40
2回目は3割以上の確率で出る
2回目は3割以上の確率で出る
42: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:56.70 ID:SxERwzjsa
ワクチンて感染しなくなるん?
感染するけど発症しなくなるん?
感染するけど発症しなくなるん?
55: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:17.47 ID:rWtRJy690
>>42
MLBでワクチン打ってるのにここ最近感染者が沢山出てるように打っても普通にかかる
症状が弱くなるだけでマスクしなくてすむとかいうシロモノではない
MLBでワクチン打ってるのにここ最近感染者が沢山出てるように打っても普通にかかる
症状が弱くなるだけでマスクしなくてすむとかいうシロモノではない
46: 名無し 2021/05/13(木) 14:29:24.64 ID:mDqjbeSod
なんで平日に打ったし
56: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:19.49 ID:5d/UlZlq0
>>46
水曜日接種→木金土日休みや
水曜日接種→木金土日休みや
53: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:07.13 ID:vMUX0W330
ワイはファイザーにしたけどモデルナを2回受けた友達が高熱出してた
57: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:21.57 ID:T98z9hoe0
ワクチンって1年くらいは持つんか
60: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:42.93 ID:q1Z2jvMs0
>>57
一生もつよ🥺
一生もつよ🥺
64: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:21.67 ID:6EXyov370
>>60
効果なくなる方向に変異しなけりゃな
効果なくなる方向に変異しなけりゃな
59: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:36.45 ID:6EXyov370
それコロナやろ
PCR検査受けてこいよ
PCR検査受けてこいよ
68: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:44.38 ID:5d/UlZlq0
>>59
人によってはしにいくらしいで
ワイのところはマニュアルでしなくてエエって判断やわ
3日経っても改善しない場合は行かないとだめ
人によってはしにいくらしいで
ワイのところはマニュアルでしなくてエエって判断やわ
3日経っても改善しない場合は行かないとだめ
62: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:09.14 ID:5d/UlZlq0
1回目はダルさ、ちょい頭痛、腕が重い
この程度
2回目はガチやね
この程度
2回目はガチやね
71: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:57.01 ID:AnDJXoph0
じーさんばーさんの予約が今日出来たで
やっぱ年寄りはネット使えないから
ネット予約で楽勝やった
やっぱ年寄りはネット使えないから
ネット予約で楽勝やった
80: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:47.02 ID:5d/UlZlq0
>>71
それ現場ほんま大変なんだよな
1日中電話鳴り響いてるそうで
それ現場ほんま大変なんだよな
1日中電話鳴り響いてるそうで
72: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:59.39 ID:v9zmQbQg0
効くかどうかも分からんワクチン打つ必要はないわ
むしろ副作用で障害持ちそう🙄
むしろ副作用で障害持ちそう🙄
83: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:53.28 ID:ML0i8cK10
熱がある割にはレスしまくりで草
91: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:37.18 ID:w6bzScP30
>>83
高熱出とると逆にハッスルするから
高熱出とると逆にハッスルするから
85: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:55.33 ID:zSnFhijkM
知り合いも2回めに光熱出てたわ
87: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:05.63 ID:1pKPv9i4M
発熱は正常な反応だから問題ないよ
92: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:37.21 ID:OUCG49CW0
37度くらいと思ってたがそんなに上がるのか
98: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:29.03 ID:5d/UlZlq0
簡単な話、お前ら多分打たんやろ?
これすげぇやばくて、仮にワクチンを高齢者とか一部の人間が打っても、若者が打たないと感染は収まらないから
どんどんコロナが変異していって結局ワクチンの効かないコロナがまた蔓延することになっておしゃかになるんや
これすげぇやばくて、仮にワクチンを高齢者とか一部の人間が打っても、若者が打たないと感染は収まらないから
どんどんコロナが変異していって結局ワクチンの効かないコロナがまた蔓延することになっておしゃかになるんや
107: 名無し 2021/05/13(木) 14:35:31.06 ID:EnX8ry5j0
>>98
いや流石に打つやろ
社会人なら会社で絶対打てって言われるやろうしな
いや流石に打つやろ
社会人なら会社で絶対打てって言われるやろうしな
117: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:28.21 ID:5d/UlZlq0
>>107
強制はできん
そこはトラブルかなり起きるぞ
強制はできん
そこはトラブルかなり起きるぞ
116: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:18.73 ID:BwMkf1hOd
>>98
ワイは引きニートだしええやろ
ワイは引きニートだしええやろ
124: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:10.03 ID:AcuAWiPed
>>98
中国ワクチンでもええから打ちたい気分や
アストラゼネカとJJは少し怖いけど
中国ワクチンでもええから打ちたい気分や
アストラゼネカとJJは少し怖いけど
125: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:12.80 ID:gSHG9kS5M
>>98
順番来たらうつぞ
順番来たらうつぞ
133: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:35.73 ID:SrprT1Pu0
>>98
新しいもの好きやからmRNAワクチンはよ打ちたいわ
新しいもの好きやからmRNAワクチンはよ打ちたいわ
99: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:31.29 ID:SwRmPDtn0
39度の熱でたら種無しになるとか聞くよな
115: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:08.52 ID:w6bzScP30
>>99
大丈夫やで
大人のおたふく風邪がアウトや
大丈夫やで
大人のおたふく風邪がアウトや
113: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:01.97 ID:SrprT1Pu0
アメリカでわ接種前日と当日にスポーツドリンクを多めに飲んだら副反応軽くなるって言われてるわ
経験則やから大っぴらに推奨されてないけど
経験則やから大っぴらに推奨されてないけど
114: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:02.01 ID:5d/UlZlq0
現状それがあるからアメリカみたいになんか接種者に特典つけるんかね
日本はかなりワクチンに抵抗感ある人間多いからむずいと思う
来年から打つって人いるかもしれへんが、ワクチンは今年も来年も再来年もおんなじの打つから変わらんで
日本はかなりワクチンに抵抗感ある人間多いからむずいと思う
来年から打つって人いるかもしれへんが、ワクチンは今年も来年も再来年もおんなじの打つから変わらんで
142: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:23.85 ID:YRiNZhZS0
>>114
最近のアメリカじゃ反ワクチン勢への対処としてワクチン打つとスーパーのクーポン貰えるとかiTunesカード貰えるとか前からやってるんやで
最近のアメリカじゃ反ワクチン勢への対処としてワクチン打つとスーパーのクーポン貰えるとかiTunesカード貰えるとか前からやってるんやで
185: 名無し 2021/05/13(木) 14:41:23.77 ID:zb73C4vo0
>>142
日本でもどっかが地域で使える商品券出すとこあったな
日本でもどっかが地域で使える商品券出すとこあったな
151: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:00.42 ID:vMUX0W330
>>114
田舎の州やけどワイのとこ特典とかなかったわ
感染リスク高い都市部では打たないとマズイからそうまでして集めてるんやろなあ
田舎の州やけどワイのとこ特典とかなかったわ
感染リスク高い都市部では打たないとマズイからそうまでして集めてるんやろなあ
122: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:03.90 ID:/7g996eK0
まあワクチンにしろあらゆる薬にしろ、副作用がないってそれ効果がないってのと同じやからね
ワイは41.9℃まで耐えられた実績があるから39℃ごときなんとでもなるわ
打ちまくるぞ~!!
ワイは41.9℃まで耐えられた実績があるから39℃ごときなんとでもなるわ
打ちまくるぞ~!!
123: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:09.60 ID:zZWZidNE0
まさかインフルエンザみたいに毎年打つ社会になるんか?
144: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:39.14 ID:SrprT1Pu0
>>123
モデルナが新コロ、インフル混合ワクチン開発しとるで
多分、年一回打たなあかんのやろな
モデルナが新コロ、インフル混合ワクチン開発しとるで
多分、年一回打たなあかんのやろな
130: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:28.45 ID:LmRxHwPfM
そんな熱出るなら普通にコロナにかかったほうがええやん
131: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:30.95 ID:OhmD8PST0
別に上級じゃなくても打てるやろ
親戚の薬剤師も優遇枠使えるって言ってたで
親戚の薬剤師も優遇枠使えるって言ってたで
137: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:51.16 ID:ScMwB8oL0
そら大谷もワクチンで調子崩すわな
139: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:16.41 ID:5d/UlZlq0
だけど当たり前な話超長期的な目線で見ると実際の副作用は不明や
遺伝子に作用するわけやから
ワイら若者はビビって当然やで
老人はそんな長期の副作用出る前に死ぬからな
遺伝子に作用するわけやから
ワイら若者はビビって当然やで
老人はそんな長期の副作用出る前に死ぬからな
153: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:14.37 ID:/7g996eK0
>>139
打たない選択は当たり前にあるよな
俺も正直打ちとうないわ、だってコロナなってもなんともねーもんどうせ
打たない選択は当たり前にあるよな
俺も正直打ちとうないわ、だってコロナなってもなんともねーもんどうせ
182: 名無し 2021/05/13(木) 14:41:10.39 ID:5d/UlZlq0
>>153
という若者が多いとワクチンの意味がなくなる
難しいけど国としてはなんらしかの特典付けないと接種進まないやろうなぁ
という若者が多いとワクチンの意味がなくなる
難しいけど国としてはなんらしかの特典付けないと接種進まないやろうなぁ
163: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:44.10 ID:AcuAWiPed
>>139
怖い気持と新型コロナウイルスに感染したくない気持ちが半々や
中国ワクチンが効果あるならそっちの方が良かったりせんやろか
怖い気持と新型コロナウイルスに感染したくない気持ちが半々や
中国ワクチンが効果あるならそっちの方が良かったりせんやろか
189: 名無し 2021/05/13(木) 14:41:43.79 ID:S2Z1HkVna
>>163
兵器と薬は利益率がクソ高い商品やから政治的に方向性が決められる
中国のワクチンがどんなに良くても日本がそれ買うとアメリカがブチギレるから無理やと思うで
兵器と薬は利益率がクソ高い商品やから政治的に方向性が決められる
中国のワクチンがどんなに良くても日本がそれ買うとアメリカがブチギレるから無理やと思うで
140: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:20.77 ID:/E+Cnihur
これ、ワクチン打つのにも覚悟いるやん
3日位の有給申請して、定時連絡来なければ救急車要請してもらうくらいの事せんと
3日位の有給申請して、定時連絡来なければ救急車要請してもらうくらいの事せんと
141: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:22.29 ID:WO2t5NPI0
ジジババのもまだ始まっとらんのにワイらのなんて今年中に打てるかどうかも怪しいぞ
143: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:37.24 ID:Ejg/7pkfa
ワインも今週打つで~
1回目やから余裕やろ思とるけど筋注怖くて震えてる
2回目やばそう
1回目やから余裕やろ思とるけど筋注怖くて震えてる
2回目やばそう
165: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:01.99 ID:5d/UlZlq0
>>143
なお10秒で終わる模様
一緒に苦しもうや
なお10秒で終わる模様
一緒に苦しもうや
152: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:00.46 ID:6bHMqC7Ca
ワイは多分打たんで
コロナなんかかかっても大したことないのに何でわざわざリスク打ち込みに行かなあかんねん
コロナなんかかかっても大したことないのに何でわざわざリスク打ち込みに行かなあかんねん
155: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:23.62 ID:vwb7ykGP0
>>152
ニュースとか見てないんか?
ニュースとか見てないんか?
170: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:24.23 ID:/7g996eK0
>>155
絶対打つ方がいいなんて断言ようできんわこんなの
断言してるやつがいたらそれこそそいつを詐欺師と考えても良いぐらい
絶対打つ方がいいなんて断言ようできんわこんなの
断言してるやつがいたらそれこそそいつを詐欺師と考えても良いぐらい
166: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:15.02 ID:UiSHzP2Sd
1回目腕いたいいたいやったから2回目控えとるけどくっそ怖い
173: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:37.61 ID:Wi9MMc0da
39℃の発熱と全身倦怠感筋肉痛がキツいわ
177: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:51.16 ID:j0enVNNSp
熱出るらしいのは聞いたことあるけど39度も出るのか
怖∃
怖∃
183: 名無し 2021/05/13(木) 14:41:10.88 ID:7E+Oy8Ara
ワイの親戚も2回目に熱出たって言ってたわ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620883327/
comment