1: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:02:50.48 ID:k7mzsFD80
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:03:13.03 ID:k7mzsFD80
5万は草
5: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:03:49.15 ID:JaERkUSka
5万円もないぞ
ちな28歳
ちな28歳
6: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:04:09.49 ID:7+aUbIQdr
ワイ、500万高みの見物
11: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:04:45.48 ID:fHwRQhBcr
中央値と平均の差がひどい
15: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:05:07.90 ID:GmvVKfu40
5万もないんだが
17: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:05:27.38 ID:2R94qDhYM
中央値と平均値が解離しすぎてない?
22: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:06:41.68 ID:fHwRQhBcr
>>17
上がすごいんだよ
富豪の子供とかだけで平均ぶちあげてるだろ
上がすごいんだよ
富豪の子供とかだけで平均ぶちあげてるだろ
24: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:06:48.45 ID:vA4LN1oG0
>>17
そら1億が1人いれば99人が0でも平均は100万になるし
そら1億が1人いれば99人が0でも平均は100万になるし
20: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:06:28.87 ID:sx0bSp/la
完全貯蓄用の口座に入れてる金額の話だぞ
88: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:16:53.20 ID:vLxRapfw0
>>20
これ知らんやつ多いよな
ワイだって0や
これ知らんやつ多いよな
ワイだって0や
103: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:54.27 ID:82qct7gX0
>>88
この調査は毎回基本全ての口座の残高の合計だぞ
この調査は毎回基本全ての口座の残高の合計だぞ
23: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:06:44.13 ID:esqlsOWar
いうて今の日本なんてその日暮らしばっかりやし
26: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:07:44.33 ID:HU8bTnUp0
単身世帯でこれか
40代が闇やけど氷河期か
40代が闇やけど氷河期か
27: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:08:07.83 ID:6uio2A9Vr
副業100万やるだけで10年追加で一千万だからな
28: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:08:15.21 ID:vJYRrWuQ0
爺さんが資産家の一人っ子とかすげそう
30: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:08:59.40 ID:/82YYz4Ua
金持ちは高校卒業とともに親からマンションもらえるとかザラやしな
33: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:09:25.83 ID:Sa2egl9b0
奨学金あるからマイナス貯金だわ
とほほ
とほほ
42: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:11:12.74 ID:88MK48pC0
こどおじして積立投資してたら面白いくらい増えていくで
45: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:12:22.41 ID:82qct7gX0
大企業で働いてる人間なんて日本全体の就業人口5000万人のうちたった1.2%
その内ボーナスを貰えてる人間は3%に満たない
その内ボーナスを貰えてる人間は3%に満たない
48: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:12:46.72 ID:SW3sSmwOp
5万て、ただ口座に入ってるだけやろ
52: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:13:04.01 ID:jeJTFx9w0
実家から離れることの大変さがわかる
53: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:13:16.30 ID:13Nx4X37M
ワイの友達が貯金3000万円って言ってたけどやっぱ投資とかしてんのかな
ちな34歳公務員
ちな34歳公務員
57: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:13:42.46 ID:aOn4OkLd0
中央値と平均ってどういう違いメンス?
71: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:14:56.25 ID:L1DPHdo30
>>57
1,2,3,4,100だと
中央値は3で平均は22や
1,2,3,4,100だと
中央値は3で平均は22や
75: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:15:38.24 ID:88MK48pC0
>>57
平均は全部足してサンプル数で割った数
中央値は全部順に並べて真ん中の数や
つまり一部の人間がすんごい額を持ってて平均を押し上げてるんや
平均は全部足してサンプル数で割った数
中央値は全部順に並べて真ん中の数や
つまり一部の人間がすんごい額を持ってて平均を押し上げてるんや
60: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:13:52.05 ID:tFd3X0YdM
学生は貯金なんかないわ
61: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:13:56.62 ID:7A/5/yrNa
20代で金貯めてる奴の人生の”浅さ”な
67: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:14:37.82 ID:dEkKcdcJ0
>>61
これはあるわ
めちゃくちゃ稼いでる奴以外は結局なんにも使わんでひたすらこどおじしてたからやし
これはあるわ
めちゃくちゃ稼いでる奴以外は結局なんにも使わんでひたすらこどおじしてたからやし
65: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:14:28.52 ID:c768Dn+n0
搾取に抗った氷河期についていかずに奴隷を受け入れた世代
66: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:14:35.77 ID:fjy4U5sxd
貯金なんかしてどうすんねん
普通に株か土地に変えるやろ
普通に株か土地に変えるやろ
70: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:14:55.56 ID:67RFzFila
金融資産っていうのは貯金ではなくて貯蓄のこと
近い将来全く使わない、使う予定がない資産の額だから
極端なこと言うと給料振り込まれてる口座だけ持っててその口座から食費や光熱費出してる家庭の場合
その口座に1000万入ってても1億入ってても金融資産はゼロ
近い将来全く使わない、使う予定がない資産の額だから
極端なこと言うと給料振り込まれてる口座だけ持っててその口座から食費や光熱費出してる家庭の場合
その口座に1000万入ってても1億入ってても金融資産はゼロ
99: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:37.97 ID:88MK48pC0
>>70
貯蓄は預金だけでなく、株や投資信託込みって意味やぞ
貯金だったら預金だけや
何やその的外れなレスは
貯蓄は預金だけでなく、株や投資信託込みって意味やぞ
貯金だったら預金だけや
何やその的外れなレスは
83: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:16:19.79 ID:sA5Qyx/Cp
正しい選択やん
貯金しないで経済回せや
貯金しないで経済回せや
85: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:16:31.89 ID:lVwtQ5jk0
金持ってるジジババの資産没収しろ
86: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:16:36.81 ID:Lb7+jvyXd
貯金マウントって謎よな
1年何もせず遊んで暮らせる金貯めたら後は投資投資投資よ
1年何もせず遊んで暮らせる金貯めたら後は投資投資投資よ
116: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:18:51.88 ID:YLdrPDrm0
>>86
初心者が大金持って投資とかアホの極み
有り金溶かして終わり
金持ち父さん貧乏父さんに触発されて投資に走ったおっさん達ほとんど死滅したからね
作者が破産するくらいだし
初心者が大金持って投資とかアホの極み
有り金溶かして終わり
金持ち父さん貧乏父さんに触発されて投資に走ったおっさん達ほとんど死滅したからね
作者が破産するくらいだし
675: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:58:18.11 ID:cRmlJnDT0
>>116
投資家全員がトレーダーだと勘違いしてそう
投資家全員がトレーダーだと勘違いしてそう
725: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:00:41.04 ID:YLdrPDrm0
>>675
株だろうが不動産だろうが初心者はカモじゃん
投資という方法を知っておくのは悪くない
けど、1千万溜まったらとか大きな金をためて参入するのはNG
まずはなくしてもいい金額から
どうせなくす
株だろうが不動産だろうが初心者はカモじゃん
投資という方法を知っておくのは悪くない
けど、1千万溜まったらとか大きな金をためて参入するのはNG
まずはなくしてもいい金額から
どうせなくす
89: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:16:54.97 ID:YWunb7EwM
117: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:19:03.60 ID:6+JJy/IOM
132: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:20:09.32 ID:CUQST0CE0
>>109
何歳や?
何歳や?
155: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:22:19.26 ID:dEkKcdcJ0
>>132
28やで
28やで
91: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:16:57.93 ID:h6A0C9Kx0
なんで30代より40、50の方が中央値低いんや
氷河期世代か?
氷河期世代か?
95: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:22.38 ID:CSD1ZfvJM
>>91
ローンやろ
ローンやろ
93: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:08.54 ID:ELsn54li0
なんJ民って高所得者多いよなぁ
この前職歴スレでは現役の医者や社長もおったし凄くないか?
この前職歴スレでは現役の医者や社長もおったし凄くないか?
108: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:18:15.68 ID:G32WYmQTr
>>93
何千何万と見てるんやから当たり前やろ
何千何万と見てるんやから当たり前やろ
128: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:20:03.14 ID:ELsn54li0
>>108
嫌儲とかは無職とか低所得ばっかりだったし、住民のレベルは段違いやろ
嫌儲とかは無職とか低所得ばっかりだったし、住民のレベルは段違いやろ
94: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:13.96 ID:/WZ+z7Ra0
97: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:34.11 ID:j/xF2teod
給料入ったら全部使う浪費家が思ったより多いんやな
102: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:17:53.88 ID:CUQST0CE0
人生太く短くが最高や
112: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:18:28.27 ID:bNEkOW670
20代後半とか30前半で1000万貯金あって、独身で今後結婚する気ないやつって逆に貯金が趣味になってくるよな
120: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:19:25.18 ID:euYYqjAu0
50代単身平均54万円
悲しい世界
悲しい世界
126: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:19:52.84 ID:TfbS2TDYa
40代より上は家のローンとかあるからやろ
152: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:22:15.65 ID:DcLPEOCa0
株やってりゃ40にもなれば4000万は普通にいけるだろ
272: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:32:46.37 ID:leY8BsL1r
>>152
余裕やな
貯金意識するしな
株しか生き甲斐がない寂しい人間思われるけどワイは気にしない
余裕やな
貯金意識するしな
株しか生き甲斐がない寂しい人間思われるけどワイは気にしない
162: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:23:05.91 ID:0cTTnJLw0
215: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:28:01.51 ID:zHTOUqED0
>>162
やりますねぇ!
職種は何や?
やりますねぇ!
職種は何や?
452: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:44:15.88 ID:0cTTnJLw0
>>215
公務員やで~
公務員やで~
166: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:23:37.56 ID:XBCZ0qDT0
平均とかいう無能
200: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:26:55.04 ID:Ih+stLnF0
245: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:31:01.34 ID:LM2UpEL30
>>200
ガッツリ甘え定期
ガッツリ甘え定期
246: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:31:07.48 ID:CmvrPFNqr
5万って病気なったらどうすんねん
266: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:32:22.90 ID:DhtV58FH0
>>246
重税日本にはセーフティーネットがあるから
重税日本にはセーフティーネットがあるから
259: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:31:53.34 ID:BqhuELbY0
2000万借金ある自分が平均押し下げとるんやな
すまんの
すまんの
278: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:33:04.83 ID:hPlEy2L30
借金はマイナス扱いじゃなくて0円扱いなんかな
286: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:33:33.49 ID:1srfHQxt0
もはや日本って先進国じゃねえだろ
中国にすら平均給与抜かれてそう
中国にすら平均給与抜かれてそう
305: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:34:44.27 ID:L7di1cS/0
>>286
平均月収5万に抜かれるとしたら何十年後やろな
平均月収5万に抜かれるとしたら何十年後やろな
382: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:39:34.97 ID:qP6Ox0AkH
>>286
中国全体の平均月収は数万円だよ
中国全体の平均月収は数万円だよ
294: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:34:03.60 ID:1srfHQxt0
給料は上がらない癖に労働時間はアホみたいに長い国
304: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:34:43.53 ID:zYIt4MtMd
資産でもっと持ってるんやろ
337: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:36:36.42 ID:a/W6SITY0
割とガチでイデコぐらい刺しとかんと70歳で破産するよな
346: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:37:18.32 ID:mpVktedba
>>337
年金もらえないからな
年金もらえないからな
357: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:38:05.23 ID:iisF+o0ga
そんなに給料ないのに貯金2000万円いくような人は老後資金2000万円もいらなそうよな
363: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:38:25.32 ID:dEkKcdcJ0
>>357
一理ある
一理ある
367: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:38:40.16 ID:t6OMLuCvd
20代は貯金するより自分の成長に投資する方が将来的に金稼げる
412: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:41:46.39 ID:OPnKDjJgd
毎月風俗と競馬で殆ど消える
マジで競馬は辞めなあかん
マジで競馬は辞めなあかん
471: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:45:01.74 ID:zQXdnWDSp
家買ったから-4000万や…
484: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:45:37.17 ID:S4GMXttx0
将来生活保護だらけやろなぁ
551: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:50:00.02 ID:2hpx4Jpea
中小企業が多すぎる
アメリカさんは労働者の半分ぐらいが大企業社員だぞ
アメリカさんは労働者の半分ぐらいが大企業社員だぞ
572: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:51:10.42 ID:GkY5mr1od
1年こどおじするだけで200万くらい貯まるやろ
577: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:51:38.02 ID:iisF+o0ga
596: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:52:55.23 ID:LKY/KOYRa
>>577
やっぱこえーわ
やっぱこえーわ
589: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:52:24.03 ID:QIiTtqInp
中央値とかいう詐欺
597: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:52:55.73 ID:sNiArjKwd
>>589
詐欺なのは平均値の方やぞ
詐欺なのは平均値の方やぞ
661: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:57:26.06 ID:l/79GEuzM
何にせよ最低限金は準備しとけよ
686: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:58:56.85 ID:23MZ44Trd
コロナやけど
今って投資してええんか?
今って投資してええんか?
703: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 16:59:35.77 ID:l+8e/SZBa
>>686
むしろ今が始め時や
むしろ今が始め時や
720: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:00:26.14 ID:gkEVGIkud
正直遊んでたら金無くなるわ、貯める気でーへん
741: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:01:20.46 ID:xWLPN6Dh0
ワイのようなパチンコ屋に預けてる金を入れたら1000万は軽くいくだろ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598079770/
comment