【芸人】ダイアン津田「9分割の弁当やめろ!!ホンマ誰も喜ばんねん!」

1: 名無し 2021/06/14(月) 16:56:12.09 ID:jwAohPg00
ダイアン津田 ABCラジオより

「あのなあ吉本代表させて言わせてもらうわ
声を大にして言わせてもらう
9分割の弁当やめろ!!ホンマ誰も喜ばんねん!!
楽屋のドア開けて机の上にアレがあったらテンション下がんねん!!
米に塩シャケ乗せて沢庵2枚くらい添えてる弁当でええねん!!
気の弱い若手は我慢して食うてるけど本音言えばみんなキレてるぞ!!」

9分割弁当
no title
J民の反応
318: 名無し 2021/06/14(月) 17:18:24.97 ID:+YdvJZK8M
>>1
これ美味そうやん!

2: 名無し 2021/06/14(月) 16:56:37.44 ID:jwAohPg00
珍しくユースケも同意してた模様

4: 名無し 2021/06/14(月) 16:56:51.29 ID:8ngdhulM0
作ってる方は楽しいから

5: 名無し 2021/06/14(月) 16:56:55.96 ID:jwAohPg00
ちな津田の理想
no title

26: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:34.56 ID:jwAohPg00
>>5
大吾「これでええ…」

79: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:08.41 ID:TAFzlMeSd
>>5
こういうのでいいんだよ

212: 名無し 2021/06/14(月) 17:10:06.99 ID:pwVm5TW20
>>5
これはこれで食欲わかないわ
サケなんて食べたくないし

277: 名無し 2021/06/14(月) 17:15:08.20 ID:rQIE+f4X0
>>5
これなら9分のほうがええわ

9: 名無し 2021/06/14(月) 16:57:15.32 ID:aUeVfJ5W0
ご飯が少ないか

13: 名無し 2021/06/14(月) 16:57:42.08 ID:VM9NcZI/M
トータルテンボスとか吉本芸人みんな言ってるよな
細けえ仕切りの弁当やめてくれって

19: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:12.79 ID:ksJ/Z9ZHa
男はあれ不満だよな
米が足りねぇんだわ

21: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:21.62 ID:KkoDgOhWa
普通に好きなんやが
おこわとかも入っててうまいやん

24: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:33.12 ID:szJskf2F0
見栄えはええけど金なくてとにかく量食いたい若手とかは絶対嫌やろな

331: 名無し 2021/06/14(月) 17:19:32.33 ID:XlMPJd1WM
>>24
これ
全部食う前提で書き込みたいとかならそうだが
好き嫌いあったりちょっとで良い人にはこれのがええんよな

25: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:34.04 ID:bDveQS7X0
津田くらいの年齢なったらそっちの方がええんとちゃうの

27: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:36.49 ID:87dV5Jbh0
のり弁とか牛丼とかでええやろ芸人は

28: 名無し 2021/06/14(月) 16:58:39.29 ID:KRQg1Smk0
こういう分割型で美味しかった物あたった事ないわ

37: 名無し 2021/06/14(月) 16:59:29.22 ID:gml2ly9ya
わかる

42: 名無し 2021/06/14(月) 16:59:50.96 ID:IVk8vYOC0
対して量入ってない上に高いからな
楽屋の弁当なんて鮭弁、のり弁でええわ

45: 名無し 2021/06/14(月) 17:00:05.53 ID:H1GYQ+Cua
こういうにって量少なくていいから色んなもん食べたいやつ向けやろ

46: 名無し 2021/06/14(月) 17:00:09.09 ID:uLJyOuJ+p
どれか一つでも苦手な食べ物ゾーンあったらテンション下がるよな
自分では絶対買わんタイプの弁当や

47: 名無し 2021/06/14(月) 17:00:10.71 ID:kUCOFHW20
そらそうやろ
若手なんかガッツリ食いたいに決まっとる

49: 名無し 2021/06/14(月) 17:00:22.76 ID:fl/D6HzT0
こう言う楽屋の弁当ってどこ持ちなん?
吉本?

90: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:53.71 ID:VhvEC6fvd
>>49
テレビ側ちゃうか
関西は弁当が安っぽくて東京は多すぎるって千原ジュニア言ってたし

91: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:54.03 ID:IVk8vYOC0
>>49
場所とか契約による
吉本の劇場なら吉本やし地方営業なら主催側とか色々やな

50: 名無し 2021/06/14(月) 17:00:29.28 ID:uPiGTntqd
芸能人って毎回冷たい弁当ばっか食ってて嫌にならんのかね

56: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:00.92 ID:nopEvyk00
吉本芸人て何でこういうどうでもいい事でぶちぎれる奴ばっかなん

72: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:45.78 ID:9hpHBWF50
>>56
そら毎日毎日なんか喋ってたら話のネタ尽きるししゃーないわ
職業病やねん

60: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:04.93 ID:3GmxlCVUa
わからんでもない

61: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:06.76 ID:9hpHBWF50
量が足らんな
老人向けやろ

62: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:09.63 ID:XP0NK3uE0
弁当は5割以上米が占めててほしいわ

64: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:21.52 ID:magMXR4+0
敢えては選ばんな

66: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:25.36 ID:ZncMgnF20
弁当のバイトしてたけどコレ大変やったわ
おばちゃんのスピードに着いてけへん

69: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:28.24 ID:VhvEC6fvd
津田にしては正論

73: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:53.69 ID:ipeAKPhg0
魚でも肉でもええからメインが欲しいね

74: 名無し 2021/06/14(月) 17:01:54.91 ID:QF2LkXAh0
こういうの駅で買って
新幹線で弁当兼つまみにして食うと楽しい

80: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:09.34 ID:UHrGwSnw0
いうて正月に9分割の弁当でてきたら高級感あってうれしいよな

81: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:11.09 ID:HHLWJv6ga
酒飲むなら便利な弁当やけど飯で食うならあれ高いだけだよな

86: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:35.60 ID:N3xkYKwK0
こういう弁当は年食ってから好きになったな
ガキの頃はあんま好きじゃなかった

88: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:42.54 ID:30Py5H1a0
のり弁とかいういつも70点出すけど安定する弁当

92: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:56.70 ID:zrF3JW/Z0
健康気使ってるやつは9分割の方が嬉しいんじゃない

95: 名無し 2021/06/14(月) 17:02:59.28 ID:meqjhYt70
正月に出てきたらしょうがないけど腹減ってる平日に出てきたら嫌やな

98: 名無し 2021/06/14(月) 17:03:01.10 ID:nlLAR/880
駅弁でも最後まで売れ残るしな
わりと誰も望んでないわ

106: 名無し 2021/06/14(月) 17:03:39.12 ID:rN6GjGhQ0
津田(本名は石村)

251: 名無し 2021/06/14(月) 17:12:26.96 ID:v4LlFTIe0
>>106
養子だっけ?

280: 名無し 2021/06/14(月) 17:15:18.32 ID:9apRedRdd
>>251
婿養子
なんかかなりいい家で津田なんか婿によう認めたわって感じ

334: 名無し 2021/06/14(月) 17:19:43.88 ID:rizHKHFW0
>>251
婿入り養子で嫁の祖母のお気に入りや

津田も育ちはああみえて悪くはない

113: 名無し 2021/06/14(月) 17:04:08.19 ID:iSTix/ada
嫁はこういう弁当好きやわ
女向けなんやろな
少しずつ色んなもの食べられる弁当

115: 名無し 2021/06/14(月) 17:04:10.77 ID:QF2LkXAh0
まあこれは弁当言うよりつまみやな

126: 名無し 2021/06/14(月) 17:05:00.09 ID:GZzK0mzx0
自分で金出してるんならまだしも
タダ飯に文句言うのか

180: 名無し 2021/06/14(月) 17:07:49.40 ID:k70qKVI/0
>>126
出されたもんは残せないからイライラするんやろ

134: 名無し 2021/06/14(月) 17:05:15.72 ID:mobdG0oy0
しかも種類多いせいで無駄に高いからな

138: 名無し 2021/06/14(月) 17:05:38.24 ID:DKKECj5C0
ちょっと好き嫌い多いから
こういういろんな物をちょっとずつみたいなスタイル苦手や

147: 名無し 2021/06/14(月) 17:06:15.91 ID:ohM4u4iD0
自分の金じゃねえのに文句言うな

153: 名無し 2021/06/14(月) 17:06:34.59 ID:QF2LkXAh0
まあこれなら津田もニッコリやろ
no title

171: 名無し 2021/06/14(月) 17:07:34.84 ID:VhvEC6fvd
>>153
でか玉子焼きやんけ

172: 名無し 2021/06/14(月) 17:07:36.22 ID:gZmlynU3a
>>153
割とマジでこういうのでいいんだよ
嫌いな奴おらんし

155: 名無し 2021/06/14(月) 17:06:36.33 ID:XF34CyEi0
行楽で食うならええけど仕事の合間に食うもんではないわな

164: 名無し 2021/06/14(月) 17:07:11.71 ID:d8qvGUnD0
弁当貰えるだけで有難いやろうに
この文化もそのうちなくなるんちゃう

193: 名無し 2021/06/14(月) 17:08:30.62 ID:wIR/my9n0
色々楽しめて俺は良いと思うがなぁ

194: 名無し 2021/06/14(月) 17:08:31.71 ID:GusxZehL0
このラインナップならええやん

205: 名無し 2021/06/14(月) 17:09:21.71 ID:pnvvFLAU0
こういう弁当ってご飯も押し寿司かっていうぐらい固められとるから嫌や

214: 名無し 2021/06/14(月) 17:10:09.84 ID:magMXR4+0
これが本物の弁当ね
no title

220: 名無し 2021/06/14(月) 17:10:39.25 ID:fzmNN1ETd
>>214
中身は嫌いではないが高い

243: 名無し 2021/06/14(月) 17:11:36.02 ID:qtlXy8QMa
>>214
これ錦糸卵が美味そうなんだよ

271: 名無し 2021/06/14(月) 17:14:19.31 ID:QF2LkXAh0
>>243
たぶんこれやで
キューピーのやつ
no title

257: 名無し 2021/06/14(月) 17:12:58.50 ID:9RZDaWnsd
>>214
ヤクルト直で入ってるの汚いな

218: 名無し 2021/06/14(月) 17:10:28.63 ID:ocVjw+f9d
鮭が乗った米は匂いが移って生臭くなるから海苔を敷いてくれぇ

249: 名無し 2021/06/14(月) 17:12:24.56 ID:/LTeuIFdH
吉本に文句言えよ

250: 名無し 2021/06/14(月) 17:12:25.50 ID:DmXGigOjp
サケ好きってみんなが好きと思ってる節あるけど
結構嫌いな人多いものよな

266: 名無し 2021/06/14(月) 17:14:09.83 ID:a0uMtsk/0
>>250
鮭は臭いしな

258: 名無し 2021/06/14(月) 17:13:14.05 ID:EnSUK7iU0
ダイアン面白いと思ったことないけどこれは同意
どういう層が喜ぶんやアレ
作る側は仕切り多いし具材増えるしでコスト上がってんじゃないの?
意識高い奴が食べるんか?

283: 名無し 2021/06/14(月) 17:15:30.07 ID:dFlnvR2Y0
>>258
色んなものを少しずつ食べるのが好きなのもおるんや
運動後とかなら腹満たすためのシャケ弁やけどそうでないならワイはこういうヤツのほうが良い

262: 名無し 2021/06/14(月) 17:13:54.71 ID:YCQgZqao0
まぁ分からなくもない
食いづらいからな

264: 名無し 2021/06/14(月) 17:14:03.17 ID:NkqfNa2/0
9個もあったらハズレの確率が上がるからな

279: 名無し 2021/06/14(月) 17:15:14.33 ID:R3/IVaoIa
ワイはこれ好きやわ
酒飲みながらつまむのに丁度ええ

285: 名無し 2021/06/14(月) 17:15:39.84 ID:25HmC/5a0
こういうやつには吉牛でも食わせとけば満足するやろ

290: 名無し 2021/06/14(月) 17:16:03.19 ID:MBBcjvREd
ロケ弁ネタってたまに聞くけど関西のテレビ局はどんなの出してるんやろ

328: 名無し 2021/06/14(月) 17:19:17.00 ID:jwAohPg00
>>290
かまいたち曰く
こんなのらしいぞ
no title

no title

一応500mlのお茶は付くみたいだが

362: 名無し 2021/06/14(月) 17:21:30.63 ID:3apmEy5Na
>>328
朝飯ならええやん

291: 名無し 2021/06/14(月) 17:16:07.61 ID:jwAohPg00
350円
no title

1280円
no title

部屋開けてテーブルに置いてた時
どっちが嬉しいやろなあ…

306: 名無し 2021/06/14(月) 17:17:18.32 ID:9apRedRdd
>>291
時間たった持ち帰り吉牛ってパサパサやない?

373: 名無し 2021/06/14(月) 17:22:06.67 ID:MmLjaOmpr
>>291
これなら2枚目やな

ご飯欲しいねんご飯
9分割してごま塩ご飯、のり鰹節ご飯、なんかオサレ味ご飯
これがあるなら9分割いいな
9分割なんかおかず多いんや

303: 名無し 2021/06/14(月) 17:17:03.18 ID:DKKECj5C0
発注する側からしたら
1つのメインがドーーンの弁当やとそれが食えへん人はもうなんも食えへんから
なにか引っかかったらええかで松花堂弁当式を選びよるんやろな

305: 名無し 2021/06/14(月) 17:17:13.70 ID:QudFt+nI0
ちらし寿司みたいなのがいらんわ

320: 名無し 2021/06/14(月) 17:18:29.93 ID:FV6EBaOE0
ちなこういう分割弁当がなぜなくならないかっていうとコストめちゃくちゃ抑えられるねんな
色んな品目の弁当作るより9品目弁当一本なら隔週から月単位の仕入れのブレなんて解消されるから
中小企業にとっては安定的に供給できる柱の一本になれるんや、幕の内弁当の進化版みたいなもんや

335: 名無し 2021/06/14(月) 17:19:54.88 ID:0a4BDxDR0
ちな朝ドラのエールのロケ弁
no title

356: 名無し 2021/06/14(月) 17:21:20.08 ID:S/u9qsLxd
>>335
米がまずそう

342: 名無し 2021/06/14(月) 17:20:16.52 ID:cB4CQd4cp
腹一杯にならないと満足できない人なんだろうな

369: 名無し 2021/06/14(月) 17:21:50.05 ID:ATVEcW2ep
no title

383: 名無し 2021/06/14(月) 17:22:49.76 ID:NEfTVTob0
>>369
本人がやりはじめたのに嫌そうなのが一番おもろい

374: 名無し 2021/06/14(月) 17:22:08.90 ID:0a4BDxDR0
ちなノンストップのロケ弁
no title

427: 名無し 2021/06/14(月) 17:26:01.90 ID:MmLjaOmpr
>>374
仕切ってあるのにさらに、あのカップの容器に入れてるのなんなん
カップ使うことで空きスペース増やしてるよな

457: 名無し 2021/06/14(月) 17:28:32.94 ID:rRgJiW4I0
>>427
出来合いの品やしや
これ1品1品調理して作ってるわけやなくて業者から仕入れたおかずを弁当屋が弁当箱に詰めてるだけやねん
詰めやすいように元から小皿に入っとる

380: 名無し 2021/06/14(月) 17:22:34.29 ID:d8rmqMkLa
いろんなもの食いたいからこっちの方がええわ

400: 名無し 2021/06/14(月) 17:23:49.54 ID:Dy9oa4o00
むしろ9分割は野菜や煮物とか多くて比較的健康的で好きだわ
とにかく揚げ物、天ぷら、から揚げみたいな油っぽいの多すぎるし

408: 名無し 2021/06/14(月) 17:24:29.49 ID:xoyPkkMa0
検索したらハライチ岩井も文句言ってて草
no title

no title

438: 名無し 2021/06/14(月) 17:26:40.56 ID:emGa7EZIp
>>408
ストラックアウトで草
ちょっとおもろい

416: 名無し 2021/06/14(月) 17:25:07.49 ID:V2XVToPG0
9分割で3ブロック以上米いらんやろ

429: 名無し 2021/06/14(月) 17:26:08.28 ID:FwHV+k9j0
こういう幕の内弁当が無難
no title

434: 名無し 2021/06/14(月) 17:26:35.44 ID:jwAohPg00
TBSアッコにおまかせの楽屋弁当はコレやで
no title

449: 名無し 2021/06/14(月) 17:28:03.66 ID:mKPpNzFi0
これは分かる
更に極端なこと言うとハンバーガーとコーラでええわ
仕事前ってガッツリ食いたくないし

468: 名無し 2021/06/14(月) 17:29:18.03 ID:0a4BDxDR0
1200円のロケ弁
no title

475: 名無し 2021/06/14(月) 17:29:50.77 ID:magMXR4+0
>>468
うーん

507: 名無し 2021/06/14(月) 17:32:40.44 ID:+sSI8/xMr
>>468
ひえひえソーセージ脂が不味くてなあ。。

478: 名無し 2021/06/14(月) 17:29:55.55 ID:FwHV+k9j0
芸能人大絶賛の定番楽屋弁当オーベルジーヌ食ったけど不味かった
まず冷めたカレーが美味いわけない
レトルトカレーの方がマシ
no title

498: 名無し 2021/06/14(月) 17:31:54.29 ID:IV9xJ9bV0
>>478
温めろや

484: 名無し 2021/06/14(月) 17:30:30.38 ID:4A0EtgMqd
おべんとのイベントでええよな
no title

no title

503: 名無し 2021/06/14(月) 17:32:21.36 ID:D4DX8dk3M
>>484
良い人が経営してそう

489: 名無し 2021/06/14(月) 17:31:10.92 ID:9zSBvsStd
せや!マス目増やしたろ!
no title

510: 名無し 2021/06/14(月) 17:32:47.38 ID:pFohRgY+0
>>489
これ置いてみて反応隠し撮りして欲しい

508: 名無し 2021/06/14(月) 17:32:44.18 ID:l4TMP7+Hp
タダなら豪華な方がええやろ
自分では絶対買わんが

514: 名無し 2021/06/14(月) 17:33:11.78 ID:rSLEjmc6r
にけつの楽屋カップ麺が山ほどあって草

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623657372/

comment

タイトルとURLをコピーしました