【悲報】ジョコビッチ「女子テニスが男子と賞金が同額なのはおかしい」

1: 名無し 2021/02/21(日) 09:41:11.34 ID:bZGDSm5M0
メジャースポーツで男女の賞金が同額なのはテニスだけの模様
ジョコビッチ「女子テニスが男子と賞金が同額なのはおかしい」
J民の反応
2: 名無し 2021/02/21(日) 09:42:15.01 ID:4AacgvAv0
スポンサー放映権別々にすりゃいいのに

4: 名無し 2021/02/21(日) 09:42:42.91 ID:bZGDSm5M0
2021 全豪オープン
賞金総額:8000万豪ドル(約66億円)
男女シングルス優勝賞金:275万豪ドル(約2億2000万円)

5: 名無し 2021/02/21(日) 09:43:15.98 ID:UJ67pUYE0
まぁバレーとか需要を考えたら女子の方が高くなきゃおかしいしな

67: 名無し 2021/02/21(日) 09:52:48.09 ID:ablGOpGx0
>>5
日本のバレーボールはむしろ女子の方が高くてええな

8: 名無し 2021/02/21(日) 09:44:01.07 ID:XqOmuqrMM
はい、女性差別な
女性様を批判したらフルボッコされるぞ

9: 名無し 2021/02/21(日) 09:44:12.30 ID:oePP3SpIM
大坂なおみなら男女混合でもベスト8まで行けそう

10: 名無し 2021/02/21(日) 09:44:39.76 ID:SSA5dhPp0
>>9
予選すら通らんで

11: 名無し 2021/02/21(日) 09:44:44.81 ID:xmnofaXiH
これは本当におかしい
セット数違うんだから女子は男子の2/3ぐらいでいい

12: 名無し 2021/02/21(日) 09:44:59.50 ID:c3nAarI00
フェデラーやなかったか
実際視聴者数もセット数もちゃうのに一緒なんはめちゃくちゃやけどな
どこが平等やねん

20: 名無し 2021/02/21(日) 09:46:28.05 ID:bZGDSm5M0
>>12
フェデラーは男女平等を訴えてジョコビッチを諫めた方

29: 名無し 2021/02/21(日) 09:47:09.73 ID:Tkauta5Fd
>>20
やっぱりフェデおじがナンバーワン!

14: 名無し 2021/02/21(日) 09:45:33.09 ID:cRRyCqIsd
本当の平等ならテニスも陸上も男女一緒にやれ

15: 名無し 2021/02/21(日) 09:45:33.89 ID:bZGDSm5M0
女子の野球はそもそもリーグすらない模様

17: 名無し 2021/02/21(日) 09:45:46.95 ID:Dmbs13kA0
言うてそこそこだった錦織が億万長者やんけ

28: 名無し 2021/02/21(日) 09:47:04.27 ID:Py9WXZTU0
>>17
錦織は大会賞金よりCM代やろ

27: 名無し 2021/02/21(日) 09:46:56.14 ID:rUk1kJ6r0
個人競技って男女の賞金差少ないよな

38: 名無し 2021/02/21(日) 09:47:48.05 ID:0eCAys5Pa
大坂なおみ年収40億…
これから女子は黒人テニス選手ばかりになるんやろな

48: 名無し 2021/02/21(日) 09:49:18.62 ID:A6g6ji05M
競技違うけど女子サッカー代表がたいして強くもない大学チームに虐殺されてたよな

57: 名無し 2021/02/21(日) 09:50:51.30 ID:1j4i+H+30
>>48
男子のプロもたまに大学生にボコられるから
女子サッカーは中学生とええ勝負なんちゃう

93: 名無し 2021/02/21(日) 09:56:30.98 ID:bZGDSm5M0
>>48
なおアメリカの女子サッカー代表選手たちは
レベル差、スポンサー、放映権料を無視して
男女平等なんだからテニスみたいに女子W杯にも男子並みの賞金を払えと言っている模様

男子W杯優勝 40億円
女子W杯優勝  4億円

193: 名無し 2021/02/21(日) 10:05:06.26 ID:XmAz3ENLa
>>93
テニスで賞金が並んだ背景には女子人気が凄かったっていう背景もあるから
女子サッカーでそれを言い出すのはアカンのだけどな
それこそ参加権利的には男女混合サッカーと女子サッカーで分かれてるわけだし
男女混合の方には女子が誰も出れないレベルなだけで

108: 名無し 2021/02/21(日) 09:57:24.23 ID:I8+SBc760
>>48
なでしこが高校生とやってボロ負けしてたわ

114: 名無し 2021/02/21(日) 09:57:50.18 ID:d5STQ2pM0
>>48
高校生で勝負にならなくて
中学生でギリ負ける程度だった気がする

282: 名無し 2021/02/21(日) 10:13:53.96 ID:cPvvcFrGa
>>114
中1(U-13?)の男子に5-0とか食らって
なでしこは小学生レベルてスレたってたぞ

52: 名無し 2021/02/21(日) 09:50:26.11 ID:1x0P6/XE0
フェデラーナダルと決定的に違う意識の低さ

59: 名無し 2021/02/21(日) 09:50:59.88 ID:79msq1/50
まだサッカーと比べたら女子テニスも人気あるからええやろ

60: 名無し 2021/02/21(日) 09:51:03.98 ID:bZGDSm5M0
きっかけとなったのは、20日午前、決勝前の記者会見で、大会主催者で
会場のインディアンウェルズテニスガーデン最高経営責任者(CEO)のレイモンド・ムーア氏(69)が発した言葉だった。

「女子テニス協会(WTA)は男子(選手)の威光を傘に着ている。
もし私が女子選手だったら毎晩、ひざまずき(男子プロテニス界のビッグ4のうちの2人である)
スイスのロジャー・フェデラー選手(34)と、スペインのラファエル・ナダル選手(29)が生まれてきてくれたことに感謝するよ。
なぜなら彼らがテニスというスポーツを支えているからね」

この発言に、4大大会(グランドスラム)のシングルスを21度制している米国の女王、セリーナ・ウィリアムズ選手(34)が激怒。
セリーナ選手は「どんな女子選手も、ひざまずいてありがたがる必要はない」と反論、
「男女両方のファンがいる。発言は大きな間違いで、非常に不正確な表現だ」と憤慨した

今度は同じビッグ4の1人で世界ランク1位のセルビアのノバク・ジョコビッチ選手(28)が、
まるでムーアCEOに同調するかのような発言を行ったのだ。ジョコビッチ選手は「統計では、
男子テニスの試合の方が(女子テニスの試合より)はるかに観客数が多い。
これは、われわれが女子選手より多くの賞金を得るべき理由のひとつだ」と言い放った。

この発言についても、セリーナ選手が「昨年の全米オープンの女子決勝のチケットは、
男子決勝よりかなり前に完売した。」などと反論した。

男子選手が5セットマッチなのに対して、女子選手は3セットマッチであるにもかかわらずだ。
男子選手らに不満があるのも事実で、加えてジョコビッチ選手の発言は、賞金をチケットの販売額や
試合のテレビ放送の視聴率に基づき割り振るべきとの主張でもあり、支持する声も少なくない。
https://www.sankei.com/sports/news/160322/spo1603220021-n3.html

69: 名無し 2021/02/21(日) 09:53:26.21 ID:1j4i+H+30
>>60
このレイモンドムーア理論なら男子選手もBIG3に跪かなあかんな

98: 名無し 2021/02/21(日) 09:56:44.48 ID:d5STQ2pM0
>>69
みんな踏み台にされてるやんけ

71: 名無し 2021/02/21(日) 09:53:52.15 ID:EeegUz7/0
女子テニスは性的な魅力もない。バレーは男子より女子の方が純粋に面白いしゴルフは真の平等だから女子の方が賞金多い。

76: 名無し 2021/02/21(日) 09:54:36.43 ID:ENah1wXB0
>>71
白人はやっぱええでテニスは

83: 名無し 2021/02/21(日) 09:55:22.61 ID:lQKFnb9op
1/10くらいやった女子賞金を差別と言い出して得た利権や

89: 名無し 2021/02/21(日) 09:56:06.62 ID:JkNNL/M30
卓球は女子のトップなら男子のトップ50ぐらいには入るらしいね

100: 名無し 2021/02/21(日) 09:56:54.13 ID:cGGvz8aza
興業やから能力より人気よ
同じくらい稼げるなら男女同額でも問題ない

101: 名無し 2021/02/21(日) 09:56:58.78 ID:wRHRTaNV0
テニスは男のが規模大きいんだ?

119: 名無し 2021/02/21(日) 09:58:17.28 ID:bZGDSm5M0
>>101
女子の方が規模が大きいスポーツなんてあるの?

134: 名無し 2021/02/21(日) 10:00:04.98 ID:Pm/ADHQGM
>>119
体操と新体操とシンクロ

154: 名無し 2021/02/21(日) 10:01:17.84 ID:1j4i+H+30
>>134
体操そうなん?

197: 名無し 2021/02/21(日) 10:05:24.30 ID:Pm/ADHQGM
>>154
日本やと男子が上
海外やと大抵女子が上
アメリカの金メダリストだと大坂なおみとかと並ぶくらいのセレブ扱い

104: 名無し 2021/02/21(日) 09:57:15.55 ID:azs1+vJU0
需要があってファンが多いからやろ
何言ってんだこのユーゴスラビア人

107: 名無し 2021/02/21(日) 09:57:23.28 ID:NVZ0QQs30
賞金を少なくしろって言うより
女子も5セットしろやって言った方が
まだまっしな気がする

115: 名無し 2021/02/21(日) 09:58:11.74 ID:JkNNL/M30
スイスが産んだ反抗期ことフェデラーもかなり丸くなったよな
若い頃だったら言いたい放題やったろうに

176: 名無し 2021/02/21(日) 10:03:00.16 ID:8FHlZoZeM
>>115
昔のオラついてるフェデラーの方が好きやった

184: 名無し 2021/02/21(日) 10:04:08.13 ID:3k5gcfQy0
>>176
決して美人ではないけどあの嫁が有能なんやろな、風呂掃除までやらせるくらい

218: 名無し 2021/02/21(日) 10:08:00.19 ID:8FHlZoZeM
>>184
あいつ元プロやし有能よ

120: 名無し 2021/02/21(日) 09:58:21.27 ID:7XAfownJM
ビーチバレーとかも男子が高いんかな?

152: 名無し 2021/02/21(日) 10:01:04.46 ID:c3nAarI00
>>120
男子ビーチバレーとか存在してるんかそもそも

158: 名無し 2021/02/21(日) 10:01:38.90 ID:zkPhEwo+d
>>152
してるぞ

162: 名無し 2021/02/21(日) 10:01:54.43 ID:1j4i+H+30
>>152
元日本代表クラスが転向してちょっと話題になったで

123: 名無し 2021/02/21(日) 09:58:54.99 ID:QT1dpcZ8a
男子より試合短くてレベルも低いのに賞金は一緒とかやってられんわ

133: 名無し 2021/02/21(日) 09:59:46.11 ID:soiukK4i0
ジョコビッチ負けそうなのがつらい

138: 名無し 2021/02/21(日) 10:00:18.04 ID:xxpHubSg0
社会的意義とか考えたら同額でもええんちゃう

140: 名無し 2021/02/21(日) 10:00:25.51 ID:GrtcFfi90
あと、今の男子テニス人気はフェデラーナダルのおかげやからな
この2人引退したら間違いなく男子テニスはまた冬の時代くるわ
若手でスター性あるやつマジでおらんもん

170: 名無し 2021/02/21(日) 10:02:35.44 ID:JkNNL/M30
>>140
14歳でプロ入りした奴とか華あるけどな
伊藤だったかに負けてたけど

155: 名無し 2021/02/21(日) 10:01:24.16 ID:ALi0bZKJ0
日本やとゴルフに関しては集客という意味では女子のが上らしいな

181: 名無し 2021/02/21(日) 10:03:36.62 ID:zkPhEwo+d
>>155
石川が世界で活躍してればワンチャンあったんだけどな

168: 名無し 2021/02/21(日) 10:02:26.45 ID:d5STQ2pM0
せめてセット数に比例した賞金にするべきだとは思うわ

172: 名無し 2021/02/21(日) 10:02:37.67 ID:byMNNhqL0
フィギアスケートとかは男女どっちの方が人気なんや?

183: 名無し 2021/02/21(日) 10:03:58.44 ID:0Qt7p/2vM
>>172
フィギュアのような競技は圧倒的に女子が人気あるに決まってるやろ
男子なんか見て何が面白いんや?

194: 名無し 2021/02/21(日) 10:05:12.51 ID:GTniLdHn0
>>183
羽生結弦おらんかったら完璧に女子に持ってかれてたやろうな

213: 名無し 2021/02/21(日) 10:07:23.09 ID:bZGDSm5M0
>>183
フィギュア見てるのは日本のオバサンだけなんだから男子の方が人気だぞ
会場にいるファンは男子フィギュアを見てうっとりしてるオバサンだらけじゃん

210: 名無し 2021/02/21(日) 10:06:58.22 ID:anr8H73za
バレーとテニスと初めてのお使いは女子しか見ない

232: 名無し 2021/02/21(日) 10:09:19.73 ID:WS/PoaNQ0
男女差が一見なさそうなゴルフでも男子の方が圧倒的に強いんやっけ
やっぱ力こそパワーなんやな

238: 名無し 2021/02/21(日) 10:09:41.90 ID:vbU+p5wf0
女子テニスってあんま見る気起きんなあ
あんま面白いと感じないわ

251: 名無し 2021/02/21(日) 10:10:29.30 ID:bZGDSm5M0
バドミントンも桃田が世界一になる前までは女子ダブルスのオグシオぐらいしか人気なかったし
卓球も愛ちゃんとか石川佳純とか女子の方が世界で活躍しやすかったから
女子の方が知名度、人気が高かったな

253: 名無し 2021/02/21(日) 10:10:55.30 ID:eETm9QoIa
ゴルフなんかも日本は女子プロ人気やなもはや

266: 名無し 2021/02/21(日) 10:12:43.43 ID:y5q3mSF60
>>253
大会数も賞金額も負けてて草

271: 名無し 2021/02/21(日) 10:13:11.42 ID:KDZ8vW3Hd
なおみの180センチってめっちゃ大きいのな
世界ランク上位でも170すら数えるほどしかいない中で

277: 名無し 2021/02/21(日) 10:13:38.00 ID:peWAMuU4d
金出すとこがそう決めたんなら男女の実力差とは別の話やろ

297: 名無し 2021/02/21(日) 10:15:35.31 ID:sL9j1kXX0
ゴルフは男子がファンサービスに無関心すぎる
渋野ほかの黄金世代ってバラエティ対応できるしファンサービスも多くて素晴らしいと思う

380: 名無し 2021/02/21(日) 10:23:13.66 ID:inkEOho/0
>>297
上のゴルフだけやってりゃいいと思ってるアホどもの尻拭いに奔走してる石川遼ホンマかわいそう

310: 名無し 2021/02/21(日) 10:16:37.07 ID:NK/wVt9Rd
ジョコビッチ 

世界ランク1位 セルビア出身 軟体テニス ファンサ抜群 両親がガイ 陽キャ 
コロナパーティー ラケット破壊 ボールボーイにボールぶつけて失格

こいつがフェデラーナダル並みに人気になれない理由www

329: 名無し 2021/02/21(日) 10:18:33.99 ID:F2zuU70a0
>>310
セルビア出身とプレイスタイルのせいでどんだけ記録残してもフェデナダより上にいけないという

331: 名無し 2021/02/21(日) 10:18:40.09 ID:XtFuXV+zd
お前らがいつも言うテニス星人て誰のことなんや?

341: 名無し 2021/02/21(日) 10:19:27.21 ID:DNUDvTUg0
>>331
フェデラーナダルジョコビッチ

352: 名無し 2021/02/21(日) 10:20:42.43 ID:XtFuXV+zd
>>341
3人もいんのかよ
そりゃ錦織が優勝できないわけだ

369: 名無し 2021/02/21(日) 10:22:12.44 ID:xnV87AFid
テニス星人が事前インタビューで他の選手みんなベタ褒めしといて本人が普通に優勝した話好き

387: 名無し 2021/02/21(日) 10:23:28.22 ID:BX7D4Y190
錦織も4大どれか一つでも取れてたらなぁ
マスターズも結局取れてないし

424: 名無し 2021/02/21(日) 10:25:51.11 ID:AaGtLpK6r
>>387
ビッグ3はビッグ3を1人倒せばいいけど他はビッグ3を2人倒さんと優勝できんからな

389: 名無し 2021/02/21(日) 10:23:35.45 ID:pDouH1mMa
男子と女子はパワーとスピード違いすぎるで
野球とかサッカーとおんなじよ

398: 名無し 2021/02/21(日) 10:24:21.53 ID:bZGDSm5M0
>>389
大坂なおみのサーブスピードは男子トップレベル並みだけど?

414: 名無し 2021/02/21(日) 10:25:19.74 ID:xmnofaXiH
>>398
フットワークに異次元の差がある

440: 名無し 2021/02/21(日) 10:27:10.96 ID:FdEpbRQTd
>>398
男子最速263キロ
大坂なおみ最速201キロ

やっぱレベル差はあるよ

393: 名無し 2021/02/21(日) 10:24:00.39 ID:vE5+UmL20
オリンピックに採用されてる競技で男女差無いのって馬術以外あるか?

410: 名無し 2021/02/21(日) 10:25:02.35 ID:nghLyEsza
>>393
アーチェリー

480: 名無し 2021/02/21(日) 10:30:26.81 ID:vE5+UmL20
>>410
アーチェリーはルールは同じやけど弓引く力が違うから成績に差は出るで

448: 名無し 2021/02/21(日) 10:27:53.80 ID:inkEOho/0
>>393
射撃
男女分けたのは男が女に負けるの受け入れられないためって海外フェミがよく言ってる

524: 名無し 2021/02/21(日) 10:33:36.31 ID:fTXKwiHw0
>>393
カーリング

564: 名無し 2021/02/21(日) 10:36:27.23 ID:vE5+UmL20
>>524
カーリングはもはや別競技やぞ
だからこそ男女混合がおもろいんやが

406: 名無し 2021/02/21(日) 10:24:48.92 ID:/x6gfBRRM
女子の方が面白い競技
・カーリング
・バレー
・ゴルフ
・陸上
・卓球
・フィギュアスケート
・新体操

全部エロ目線で草

421: 名無し 2021/02/21(日) 10:25:36.66 ID:n/As2rZdd
>>406
水泳も

417: 名無し 2021/02/21(日) 10:25:24.95 ID:d7+rC+x/0
テニスなんかはむしろ女の方が高額でいいだろ
野郎の見ててなにが楽しいんだ

430: 名無し 2021/02/21(日) 10:26:25.90 ID:xmnofaXiH
>>417
テニスが面白い

469: 名無し 2021/02/21(日) 10:29:30.04 ID:Kw9e3yIL0
石橋貴明もYouTubeで同じような意見匂わせてて草

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613868071/

comment

タイトルとURLをコピーしました