1: 名無し 2021/05/01(土) 01:01:28.06 ID:VLv/evzPd
本命 立浪
対抗 仁村
大穴 川上
理想 落合
候補 山本昌 和田 谷繁 森野 川相 伊東 山﨑
対抗 仁村
大穴 川上
理想 落合
候補 山本昌 和田 谷繁 森野 川相 伊東 山﨑
J民の反応
3: 名無し 2021/05/01(土) 01:02:04.38 ID:v8HzuL35d
文句言うてる奴は代替案出せよ
立浪とかコーチ経験ないんだが
由伸とかあの辺見ればわかるやろ無理やていきなり監督は
仁村でいい
立浪とかコーチ経験ないんだが
由伸とかあの辺見ればわかるやろ無理やていきなり監督は
仁村でいい
7: 名無し 2021/05/01(土) 01:04:15.19 ID:0JuLPC8fd
>>3
山本昌もそうやけどまともな候補がみんなコーチ経験ないのが悪いわな
山本昌もそうやけどまともな候補がみんなコーチ経験ないのが悪いわな
34: 名無し 2021/05/01(土) 01:07:18.92 ID:H9uKFyhn0
>>3
落合もコーチ経験無かったぞ
落合もコーチ経験無かったぞ
156: 名無し 2021/05/01(土) 01:20:02.82 ID:ONhe7F/M0
>>3
与田伊東体制はもうちょい続けても良いが立浪は禅譲含みで打撃コーチと二軍監督でもやらしてみてからで良いと思う
与田伊東体制はもうちょい続けても良いが立浪は禅譲含みで打撃コーチと二軍監督でもやらしてみてからで良いと思う
182: 名無し 2021/05/01(土) 01:22:21.57 ID:2r8zq/rs0
>>156
ワイは立浪すかんがそういう話ならまだわかるわな
指導者実績なんもないやつをただ名前だけで立浪!立浪!言うとるやつがほんま最低や
ワイは立浪すかんがそういう話ならまだわかるわな
指導者実績なんもないやつをただ名前だけで立浪!立浪!言うとるやつがほんま最低や
223: 名無し 2021/05/01(土) 01:26:32.75 ID:SevmQUBk0
>>156
仁村の下で打撃コーチ3年やればいい
仁村の下で打撃コーチ3年やればいい
239: 名無し 2021/05/01(土) 01:27:48.99 ID:Q8cZU2H80
>>223
まぁ波瑠を戻して立浪をそこに打ち込むのがええな
2軍の育成が不安になるけど
まぁ波瑠を戻して立浪をそこに打ち込むのがええな
2軍の育成が不安になるけど
179: 名無し 2021/05/01(土) 01:21:54.02 ID:yW1NLzGEM
>>3
外国人監督
外国人監督
5: 名無し 2021/05/01(土) 01:03:13.88 ID:YiSP0N5UM
WBCのせいで立浪無能説出てるの草
11: 名無し 2021/05/01(土) 01:04:58.00 ID:Q8cZU2H80
>>5
ちゃうで
臨時コーチで化けの皮が剥がれつつある
ちゃうで
臨時コーチで化けの皮が剥がれつつある
99: 名無し 2021/05/01(土) 01:15:07.76 ID:SevmQUBk0
>>11
WBCの時点で無能だよ
WBCの時点で無能だよ
6: 名無し 2021/05/01(土) 01:03:49.18 ID:0JuLPC8fd
<セ・リーグ監督の年俸>
原 辰徳 2億円
矢野燿大 1億円
与田 剛 1億5000万円
三浦大輔 7000万円
佐々岡真司6000万円
高津臣吾 8000万円
<パ・リーグ監督の年俸>
工藤公康 1億円
井口資仁 8000万円
辻 発彦 7000万円
石井一久 1億円
栗山英樹 1億1000万円
中嶋 聡 7000万円
(日刊スポーツ選手名鑑、金額推定)
これでも与田有能って言えるか?
工藤より高いのに
原 辰徳 2億円
矢野燿大 1億円
与田 剛 1億5000万円
三浦大輔 7000万円
佐々岡真司6000万円
高津臣吾 8000万円
<パ・リーグ監督の年俸>
工藤公康 1億円
井口資仁 8000万円
辻 発彦 7000万円
石井一久 1億円
栗山英樹 1億1000万円
中嶋 聡 7000万円
(日刊スポーツ選手名鑑、金額推定)
これでも与田有能って言えるか?
工藤より高いのに
13: 名無し 2021/05/01(土) 01:05:12.10 ID:wYMG8pDdM
>>6
ソースが日刊の推定値じゃなんも当てにならん
ソースが日刊の推定値じゃなんも当てにならん
18: 名無し 2021/05/01(土) 01:05:38.73 ID:OBFdyur1d
>>13
中日の監督が高いのは有名だよ
中日の監督が高いのは有名だよ
155: 名無し 2021/05/01(土) 01:19:51.57 ID:YMBdthAZa
>>6
立浪なら3億は堅いな
立浪なら3億は堅いな
8: 名無し 2021/05/01(土) 01:04:20.47 ID:wYMG8pDdM
全く補強しないんじゃ誰が監督やっても同じやろ
21: 名無し 2021/05/01(土) 01:05:50.55 ID:v+xuRd6N0
>>8
ほんこれ
そもそも今のフロントはフロントに対してイエスマンしか監督にしないやろ
まずこのコロナ禍で補強はなるべくしたくないやろし与田がクビになっても新たなイエスマンが監督になるだけや
ほんこれ
そもそも今のフロントはフロントに対してイエスマンしか監督にしないやろ
まずこのコロナ禍で補強はなるべくしたくないやろし与田がクビになっても新たなイエスマンが監督になるだけや
12: 名無し 2021/05/01(土) 01:05:10.68 ID:g78QTxZea
コーチ経験考えたら内部昇格だろうに、そういうのやらんよな
14: 名無し 2021/05/01(土) 01:05:13.63 ID:oca0lGJ9M
立浪が持ってこれるコーチって
片岡宮本野村あたりやろ?
片岡宮本野村あたりやろ?
16: 名無し 2021/05/01(土) 01:05:29.79 ID:Y+L+Nfyba
>>14
ゴミすぎて草
ゴミすぎて草
31: 名無し 2021/05/01(土) 01:06:55.95 ID:rxy7o/3Cd
>>14
片岡や宮本はヘッドコーチもやってるのに来てくれるのか?
片岡や宮本はヘッドコーチもやってるのに来てくれるのか?
60: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:56.98 ID:oca0lGJ9M
>>31
宮本が立浪の命令に背く事は無いやろ
宮本が立浪の命令に背く事は無いやろ
24: 名無し 2021/05/01(土) 01:06:17.04 ID:zb8mHVRf0
立浪はこれ以上権力持たせたらアカン気がするわ
25: 名無し 2021/05/01(土) 01:06:25.93 ID:Q8cZU2H80
立浪とか絶対PL招集するわ
名だたるクソコーチを集めて崩壊する
名だたるクソコーチを集めて崩壊する
26: 名無し 2021/05/01(土) 01:06:26.80 ID:3k/3C/vq0
川上和田井端あたりがやってくれれば文句ないわ
立浪だけはアカン気がする
立浪だけはアカン気がする
29: 名無し 2021/05/01(土) 01:06:52.40 ID:IgqE2ADUd
イチローとか面白そう
37: 名無し 2021/05/01(土) 01:07:55.39 ID:v+xuRd6N0
山本昌和田とか長く現役続けてせいであの年齢でコーチ経験皆無なのが痛いわな
普通山本昌の引退年齢の時とかコーチ経験数年の奴らが当たり前やし下手すりゃコーチ10年目みたいなのもおるやろ
普通山本昌の引退年齢の時とかコーチ経験数年の奴らが当たり前やし下手すりゃコーチ10年目みたいなのもおるやろ
40: 名無し 2021/05/01(土) 01:08:33.05 ID:4WVaMq6g0
そもそも中日ってそんな生え抜き監督に拘ってなくね?
一度も中日でプレーしたことない山田久志と森繁繁が監督してたんだぞ?
一度も中日でプレーしたことない山田久志と森繁繁が監督してたんだぞ?
62: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:21.68 ID:fc6HJNr40
>>40
山田は辞任したときに中日スポーツに物凄い恨み節を連ねてたなあ・・・
よそものだとずっと言われ続けてたことを愚痴ってた
だからといって四番立浪はどうかと思うけど
山田は辞任したときに中日スポーツに物凄い恨み節を連ねてたなあ・・・
よそものだとずっと言われ続けてたことを愚痴ってた
だからといって四番立浪はどうかと思うけど
259: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:55.90 ID:78tGLLPt0
>>40
山田も森も扱い悪かったと記憶してるが
山田も森も扱い悪かったと記憶してるが
45: 名無し 2021/05/01(土) 01:09:20.85 ID:zamH3I4O0
監督を無理に交代させるくらいなら与田様をさらに育てたほうがマシやろ
というかそもそも中日の問題は監督よりフロントのやる気のなさ
というかそもそも中日の問題は監督よりフロントのやる気のなさ
58: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:51.11 ID:v+xuRd6N0
>>45
高松や根尾、岡林、土田こいつらがもし全員覚醒して成長してもナゴドでホームランバッターには決してならんもんな
なのに助っ人もアベレージタイプを連れてくる
ホンマに意味不明や
高松や根尾、岡林、土田こいつらがもし全員覚醒して成長してもナゴドでホームランバッターには決してならんもんな
なのに助っ人もアベレージタイプを連れてくる
ホンマに意味不明や
50: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:00.54 ID:4WVaMq6g0
正直与田政権の投手サイドは文句ないから
野手コーチ変えて外部から呼んでくれれば文句ないわ
野手コーチ変えて外部から呼んでくれれば文句ないわ
51: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:12.56 ID:o5zyQ9dAd
ラミレスは意外にハマりそうな感じするけど本社とOBから死ぬほど嫌われそうやな
横浜ですらあの扱いなんやから
横浜ですらあの扱いなんやから
52: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:18.61 ID:43iw6SCe0
スポナビのインタビューか何かの井端赤星で監督2人制みたいな話は面白かった
赤星も地元やしな
赤星も地元やしな
56: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:42.92 ID:rxy7o/3Cd
与田の投手再建が評価されなさすぎ
野手の問題は伊東にあると思うわ
野手の問題は伊東にあると思うわ
57: 名無し 2021/05/01(土) 01:10:45.60 ID:c7+tOvHgx
高木谷繁森繁与田
あと何回ガチャ回したら中日ファンは編成ドラフトが癌だって気づくのだろうか
まともにフロントが上位野手指名してないのに貧打で真っ先に叩く先は謎に現場だし
あと何回ガチャ回したら中日ファンは編成ドラフトが癌だって気づくのだろうか
まともにフロントが上位野手指名してないのに貧打で真っ先に叩く先は謎に現場だし
74: 名無し 2021/05/01(土) 01:12:06.79 ID:g78QTxZea
>>57
編成がゴミだからそこは大きな改善として、それとは別に次期監督候補はちゃんとチームで育てる方針にはしてほしい
次の監督は二軍監督かヘッドコーチをやってくれ
編成がゴミだからそこは大きな改善として、それとは別に次期監督候補はちゃんとチームで育てる方針にはしてほしい
次の監督は二軍監督かヘッドコーチをやってくれ
81: 名無し 2021/05/01(土) 01:13:05.11 ID:wvsiXTDo0
>>57
周平とか競合したやつ取ってるんやからスカウトのみの問題ってわけでもないやろ
周平とか競合したやつ取ってるんやからスカウトのみの問題ってわけでもないやろ
61: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:12.98 ID:Y+L+Nfyba
極悪臨時コーチの立浪
地獄阪神打撃陣の片岡
暗黒横浜投手陣の野村
最高の布陣や
地獄阪神打撃陣の片岡
暗黒横浜投手陣の野村
最高の布陣や
72: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:56.19 ID:Hz6MIGYS0
>>61
宮本もいるぞ
宮本もいるぞ
89: 名無し 2021/05/01(土) 01:14:03.35 ID:R48v1O4l0
>>61
焼け野原になりそう
焼け野原になりそう
64: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:29.07 ID:zamH3I4O0
山本昌ってなんか童心を忘れないほのぼのぐう聖ラジコンおじさんだと思われてないか?
実際すでにかなりめんどくさい性格と計算高さの片鱗を見せてるやろ
実際すでにかなりめんどくさい性格と計算高さの片鱗を見せてるやろ
95: 名無し 2021/05/01(土) 01:14:49.80 ID:pSN4XIW20
>>64
昌ってときどきめっちゃ怖い顔するよな
昌ってときどきめっちゃ怖い顔するよな
214: 名無し 2021/05/01(土) 01:25:25.01 ID:sNFo8cPkM
>>64
昌は現役の頃からどこ相手に投げるか自分の要望通しまくってたからな
相手選ばずに投げる今中や川上はそのせいで短命に終わった
昌は現役の頃からどこ相手に投げるか自分の要望通しまくってたからな
相手選ばずに投げる今中や川上はそのせいで短命に終わった
368: 名無し 2021/05/01(土) 01:41:04.30 ID:SevmQUBk0
>>214
帰国した年は広島専だった
帰国した年は広島専だった
66: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:32.83 ID:uJvPdXlY0
森野は中日OBで一番野球脳高いとか荒木が言うてた。
自分が監督選べるなら森野にするといってた
自分が監督選べるなら森野にするといってた
67: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:34.91 ID:+kqqRTQMd
井端かなぁ、巨人の野球も見てるし
69: 名無し 2021/05/01(土) 01:11:43.59 ID:weTDx0b40
選手に厳しくそれでいて選手がついてくる監督やろうな
名監督は全部これや
名監督は全部これや
83: 名無し 2021/05/01(土) 01:13:19.10 ID:4WVaMq6g0
日本人の補強してくれってのはマジ
せめて15本でいいから打てる奴おらんと
せめて15本でいいから打てる奴おらんと
94: 名無し 2021/05/01(土) 01:14:44.78 ID:G3y1N6U+0
>>83
ナゴドで15本なんて奴めったおらんやろ
そんな奴市場に出てきても巨人楽天争奪戦やわ
ナゴドで15本なんて奴めったおらんやろ
そんな奴市場に出てきても巨人楽天争奪戦やわ
101: 名無し 2021/05/01(土) 01:15:09.86 ID:4WVaMq6g0
>>94
生前の福田はそんくらい打ってたのよ
生前の福田はそんくらい打ってたのよ
86: 名無し 2021/05/01(土) 01:13:48.54 ID:wYMG8pDdM
中日黄金期には和田、谷繁みたいな主力級FA戦士がいたろ
そういう補強一切しないんじゃ、よっぽどドラフト戦略がうまく行かないと勝てないよ
そういう補強一切しないんじゃ、よっぽどドラフト戦略がうまく行かないと勝てないよ
87: 名無し 2021/05/01(土) 01:13:49.46 ID:uJvPdXlY0
監督落合
編成は森繁GM
が一番よいんだけどな。
編成は森繁GM
が一番よいんだけどな。
91: 名無し 2021/05/01(土) 01:14:17.97 ID:aB0OZPZD0
岩瀬やれ
93: 名無し 2021/05/01(土) 01:14:44.50 ID:3k/3C/vq0
いつまで2軍が育つの待ちわびるんや
トレードでもなんでもして即戦力入れようや
トレードでもなんでもして即戦力入れようや
100: 名無し 2021/05/01(土) 01:15:07.81 ID:uJvPdXlY0
岩瀬と吉見は解説聞いてても、、、
118: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:41.21 ID:6q4z/zha0
>>100
吉見は割と言ってること分かりやすくて良い解説じゃ無いか?名解説が名監督になるとは全くもって思わないけどな
吉見は割と言ってること分かりやすくて良い解説じゃ無いか?名解説が名監督になるとは全くもって思わないけどな
124: 名無し 2021/05/01(土) 01:17:05.35 ID:tyeW/S1V0
>>118
吉見のラジオ解説好きやわ
吉見のラジオ解説好きやわ
105: 名無し 2021/05/01(土) 01:15:31.24 ID:u2SCo3iv0
なんでここまで弱くなったんや?
ずっと安定して強かった古豪で
経験の蓄積も多いんちゃうんか
ずっと安定して強かった古豪で
経験の蓄積も多いんちゃうんか
114: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:27.43 ID:weTDx0b40
>>105
星野が優秀やっただけやで
星野が優秀やっただけやで
122: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:55.47 ID:pSN4XIW20
>>105
金がない
金がない
148: 名無し 2021/05/01(土) 01:18:54.15 ID:Cfq/Jsg+0
>>105
弱くなったんじゃなくて弱くしてるんや
ヘタに常勝球団路線に行って選手年俸高騰で自壊寸前まで行ったんやぞ
名古屋じゃ優勝しても観客増えんし、そんなら企業向けシーチケで安定路線の方がええやん
弱くなったんじゃなくて弱くしてるんや
ヘタに常勝球団路線に行って選手年俸高騰で自壊寸前まで行ったんやぞ
名古屋じゃ優勝しても観客増えんし、そんなら企業向けシーチケで安定路線の方がええやん
108: 名無し 2021/05/01(土) 01:15:40.02 ID:k1rj///Hr
立浪なら補強してくれるはず
そうか
その流れで横浜の三浦はどうなった?
補強しなくても立浪なら客来るやろ
君らフロントならそう考えんか?
そうか
その流れで横浜の三浦はどうなった?
補強しなくても立浪なら客来るやろ
君らフロントならそう考えんか?
115: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:28.31 ID:pjugYWc00
>>108
横浜見てるとこうなりそうやな
横浜見てるとこうなりそうやな
120: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:49.90 ID:Q8cZU2H80
>>108
まぁ普通に考えてフロントが監督までパンダにしようとしてるよな
まぁ普通に考えてフロントが監督までパンダにしようとしてるよな
109: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:05.52 ID:AM9V1/Ti0
中日ファンから超人気がある
地味ではなく華がある
性格がめちゃくちゃ良くてファンサの神
2軍コーチ経験者で若手を上手く使えそう
浅尾しかいないのでは?
地味ではなく華がある
性格がめちゃくちゃ良くてファンサの神
2軍コーチ経験者で若手を上手く使えそう
浅尾しかいないのでは?
129: 名無し 2021/05/01(土) 01:17:30.92 ID:weTDx0b40
>>109
甘い奴は監督やらせてもすぐ崩壊するで
甘い奴は監督やらせてもすぐ崩壊するで
111: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:10.68 ID:G69gpYuNM
結局政治力あるやつが強い
112: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:11.78 ID:d0nVCnNy0
岩瀬の解説って仕事というものを舐めてるよな
113: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:16.12 ID:BKxd87P30
1995 高木 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1996 星野 ○○○○○○○○○○○○○○
1997 星野 ●●●●●●●●●●●●●●●●●
1998 星野 ○○○○○○○○○○○○○○○
1999 星野 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2000 星野 ○○○○○
2001 星野 ●●●●●●●●●●●●
2002 山田 ○○○
2003 山田 ○○○○○○○
2004 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2005 落合 ○○○○○○○○○○○○○
2006 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2007 落合 ○○○○○○○○○○○○○○
2008 落合 ○○○
2009 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2010 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
2011 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○
2012 高木 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2013 高木 ●●●●●●●●●●●●●
2014 谷繁 ●●●●●●
2015 谷繁 ●●●●●●●●●●●●●●●
2016 谷繁 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017 森繁 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 森繁 ●●●●●●●●●●●●●●
2019 与田 ●●●●●
2020 与田 ◯◯◯◯◯
2021 与田 ●●●●
すでに答えはでてる定期
1996 星野 ○○○○○○○○○○○○○○
1997 星野 ●●●●●●●●●●●●●●●●●
1998 星野 ○○○○○○○○○○○○○○○
1999 星野 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2000 星野 ○○○○○
2001 星野 ●●●●●●●●●●●●
2002 山田 ○○○
2003 山田 ○○○○○○○
2004 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2005 落合 ○○○○○○○○○○○○○
2006 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2007 落合 ○○○○○○○○○○○○○○
2008 落合 ○○○
2009 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2010 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
2011 落合 ○○○○○○○○○○○○○○○○
2012 高木 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2013 高木 ●●●●●●●●●●●●●
2014 谷繁 ●●●●●●
2015 谷繁 ●●●●●●●●●●●●●●●
2016 谷繁 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017 森繁 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 森繁 ●●●●●●●●●●●●●●
2019 与田 ●●●●●
2020 与田 ◯◯◯◯◯
2021 与田 ●●●●
すでに答えはでてる定期
127: 名無し 2021/05/01(土) 01:17:21.92 ID:InL7+xTr0
>>113
落合すげえな
落合すげえな
190: 名無し 2021/05/01(土) 01:22:45.14 ID:k1rj///Hr
>>127
落合の凄い所は
巨人の野球全てを全否定して勝った所や
側から見てたがあれは
名古屋と東京の代理戦争にすら見えた
最早狂気やったな
だからこそ美しくみえた
だが中日はそこまで評価しないのに驚いた
名古屋が東京に勝ったのにな
落合の凄い所は
巨人の野球全てを全否定して勝った所や
側から見てたがあれは
名古屋と東京の代理戦争にすら見えた
最早狂気やったな
だからこそ美しくみえた
だが中日はそこまで評価しないのに驚いた
名古屋が東京に勝ったのにな
116: 名無し 2021/05/01(土) 01:16:29.20 ID:f0Y8RlG10
監督かえるだけでチームが強くなるなら
阪神やオリックスはもっと強いわ
向こうのほうが金はバンバン使ってるのに
阪神やオリックスはもっと強いわ
向こうのほうが金はバンバン使ってるのに
128: 名無し 2021/05/01(土) 01:17:22.18 ID:XG3cKlV90
裏をかいて鈴木孝政監督でどうや?
134: 名無し 2021/05/01(土) 01:17:59.59 ID:uJvPdXlY0
>>128
中日ファンやめるわw
中日ファンやめるわw
142: 名無し 2021/05/01(土) 01:18:25.22 ID:4WVaMq6g0
>>128
高橋周平監督にするって言ってるようなもんやん
高橋周平監督にするって言ってるようなもんやん
132: 名無し 2021/05/01(土) 01:17:46.94 ID:3SRvPeSj0
コロナが無かったら森繁海外スカウトで貧打を解決出来てた
135: 名無し 2021/05/01(土) 01:18:10.64 ID:c7+tOvHgx
1位で根尾石川取った時点でこいつらが育つ4、5年後まで貧打なの覚悟しなアカンよ
1、2年で活躍してるのみたいならそれこそ大卒指名するべきだし
1、2年で活躍してるのみたいならそれこそ大卒指名するべきだし
195: 名無し 2021/05/01(土) 01:23:13.56 ID:rxy7o/3Cd
>>135
高卒は5年は辛抱強く待つべき
大卒やFA獲って喜んでるのは巨人阪神だけで結構
高卒は5年は辛抱強く待つべき
大卒やFA獲って喜んでるのは巨人阪神だけで結構
137: 名無し 2021/05/01(土) 01:18:17.72 ID:6FwLZFOq0
福留監督やぞ
146: 名無し 2021/05/01(土) 01:18:47.21 ID:G3y1N6U+0
岩瀬さんは自分が綺麗なフォーシームを投げていると思って現役終えたんやぞ
コーチなんて出来るわけない
コーチなんて出来るわけない
147: 名無し 2021/05/01(土) 01:18:48.96 ID:u2SCo3iv0
中畑みたいなモチベータータイプか
ラミレスみたいな実務タイプか
思い付かんけど育成タイプか
どれがいいの?
ラミレスみたいな実務タイプか
思い付かんけど育成タイプか
どれがいいの?
168: 名無し 2021/05/01(土) 01:20:42.46 ID:G3y1N6U+0
>>147
プロ野球の監督に育成タイプなんて存在しない
いたとしてもフロントのお飾りや
プロ野球の監督に育成タイプなんて存在しない
いたとしてもフロントのお飾りや
177: 名無し 2021/05/01(土) 01:21:42.48 ID:weTDx0b40
>>168
長嶋さんは松井育てたで
そんなん監督のやる気次第や
長嶋さんは松井育てたで
そんなん監督のやる気次第や
199: 名無し 2021/05/01(土) 01:23:45.06 ID:G3y1N6U+0012345
>>177
巨人史上トップクラスの補強してるが?
巨人史上トップクラスの補強してるが?
207: 名無し 2021/05/01(土) 01:24:35.79 ID:pSN4XIW20
>>199
裏金逆指名2枠にFA取り放題の嫌な時代だったね…
裏金逆指名2枠にFA取り放題の嫌な時代だったね…
152: 名無し 2021/05/01(土) 01:19:17.08 ID:JNO5BEDUM
ラミちゃんでええわ
153: 名無し 2021/05/01(土) 01:19:32.33 ID:43iw6SCe0
監督がモチベーターでヘッドが策士
またはその逆ってのがセオリーちゃうの
またはその逆ってのがセオリーちゃうの
161: 名無し 2021/05/01(土) 01:20:09.42 ID:Q8cZU2H80
>>153
伊東が頭固いねんな~
それで表に出てこないから叩かれる
伊東が頭固いねんな~
それで表に出てこないから叩かれる
154: 名無し 2021/05/01(土) 01:19:40.74 ID:G69gpYuNM
中村紀洋で
167: 名無し 2021/05/01(土) 01:20:38.66 ID:fGfjqMeOa
立浪は指導をしないって点では監督しかないんだろな
基本的には監督は技術指導はしないからね
コーチの仕事だから
立浪は打撃コーチとしての才能はない
基本的には監督は技術指導はしないからね
コーチの仕事だから
立浪は打撃コーチとしての才能はない
169: 名無し 2021/05/01(土) 01:20:47.20 ID:Q5fFoDdoa
そもそも左の打撃コーチいないってどうなの?
204: 名無し 2021/05/01(土) 01:24:11.84 ID:uJvPdXlY0
>>169
井上、川又に断られて与田に知り合いがいなかったんだろうね
井上、川又に断られて与田に知り合いがいなかったんだろうね
205: 名無し 2021/05/01(土) 01:24:15.14 ID:7Gtzorz/d
>>169
これよく言うやついるけど
他球団って左右コーチ必ずいるの?
たまたま中日いないことに気づいて言ってるだけだろ?
これよく言うやついるけど
他球団って左右コーチ必ずいるの?
たまたま中日いないことに気づいて言ってるだけだろ?
208: 名無し 2021/05/01(土) 01:24:36.27 ID:fhoEKbgba
>>169
いたほうがいいとは思うよ
特に右投げ左打ちはちょっと特殊だからね
だから森野がいたんだけどなあ
森野話聞くかぎり悪くないと思うけどね
いたほうがいいとは思うよ
特に右投げ左打ちはちょっと特殊だからね
だから森野がいたんだけどなあ
森野話聞くかぎり悪くないと思うけどね
170: 名無し 2021/05/01(土) 01:21:04.18 ID:pzoITnF5d
神宮やバンデリンはとりあえずなんとかせーよ
欠陥すぎてあかんやろ
欠陥すぎてあかんやろ
172: 名無し 2021/05/01(土) 01:21:26.80 ID:3k/3C/vq0
黄金期のメンバーで固めたらもっと客も来るやろ
181: 名無し 2021/05/01(土) 01:22:17.90 ID:ONhe7F/M0
岩瀬の監督は見てみたいけどなぁ。
鋼のようなメンタルの持ち主が監督になるとどうなるんかは見てみたい
鋼のようなメンタルの持ち主が監督になるとどうなるんかは見てみたい
193: 名無し 2021/05/01(土) 01:23:02.98 ID:weTDx0b40
>>181
寝違えると登板回避してたらしいしメンタル弱いと思うで
寝違えると登板回避してたらしいしメンタル弱いと思うで
213: 名無し 2021/05/01(土) 01:25:00.60 ID:ONhe7F/M0
>>193
寝違えたら痛いしそら回避するやろ。
ってかメンタル弱くて1000登板400セーブは無理やろ
寝違えたら痛いしそら回避するやろ。
ってかメンタル弱くて1000登板400セーブは無理やろ
184: 名無し 2021/05/01(土) 01:22:36.84 ID:5uo6UyYz0
小笠原って日ハムに帰ってたんか
191: 名無し 2021/05/01(土) 01:22:55.12 ID:xYXdAX6ia
言うほど監督って重要か?
ソフトバンクみたいなチームなら誰がやっても優勝できそうやけど
ソフトバンクみたいなチームなら誰がやっても優勝できそうやけど
209: 名無し 2021/05/01(土) 01:24:38.01 ID:G3y1N6U+0
>>191
いい加減に工藤を認めろよ…
まだこんなこと言う奴おるんやな
いい加減に工藤を認めろよ…
まだこんなこと言う奴おるんやな
212: 名無し 2021/05/01(土) 01:24:56.01 ID:LTca/ZTZp
ナゴドで勝つのに生え抜きの大砲なんていらんだろ
阪神もそうだけど、広い球場には広い球場の勝ち方があるんだから
なんで生え抜きの大砲にこだわるファンがいるのかわからん
いつの成功体験なんだ
阪神もそうだけど、広い球場には広い球場の勝ち方があるんだから
なんで生え抜きの大砲にこだわるファンがいるのかわからん
いつの成功体験なんだ
219: 名無し 2021/05/01(土) 01:26:00.86 ID:My5u+3cYM
>>212
阪神打って勝ってるやん
阪神打って勝ってるやん
268: 名無し 2021/05/01(土) 01:30:39.86 ID:LTca/ZTZp
>>219
もちろん大山も佐藤もいい打者だけど、目指すべきところはそこなのか?ってことよ
阪神や中日が優勝争いしてた時のオーダーに生え抜きの大砲なんていなくて、赤星鳥谷とか荒木井端とか生え抜きはそういうタイプを揃えて、主軸は補強と外人で、磐石の投手陣で勝ち切るってパターンじゃん
なのになんでホームラン打てる打者を育てたいって思うのかがわからんってことよ
もちろん大山も佐藤もいい打者だけど、目指すべきところはそこなのか?ってことよ
阪神や中日が優勝争いしてた時のオーダーに生え抜きの大砲なんていなくて、赤星鳥谷とか荒木井端とか生え抜きはそういうタイプを揃えて、主軸は補強と外人で、磐石の投手陣で勝ち切るってパターンじゃん
なのになんでホームラン打てる打者を育てたいって思うのかがわからんってことよ
305: 名無し 2021/05/01(土) 01:34:36.10 ID:dpH5PVw50
>>268
和田金本レベルのFA選手なんて滅多に出てこないから自前で揃えようとするのはしゃーない
和田金本レベルのFA選手なんて滅多に出てこないから自前で揃えようとするのはしゃーない
311: 名無し 2021/05/01(土) 01:35:30.48 ID:k1rj///Hr
>>268
阪神の浮かれよう見れば分かる事やな
大山とサトテルは三十年に一度レベルの奇跡なんや
中日が監督変えてさあ来いとドラフトして
1年2年でくるもんやないんや
その見通しは甘すぎる
阪神の浮かれよう見れば分かる事やな
大山とサトテルは三十年に一度レベルの奇跡なんや
中日が監督変えてさあ来いとドラフトして
1年2年でくるもんやないんや
その見通しは甘すぎる
327: 名無し 2021/05/01(土) 01:37:07.14 ID:78tGLLPt0
>>268
浅尾岩瀬やJFKレベルの中継ぎ整えるのと大砲1人育成するのは前者のほうが厳しいと思うが
浅尾岩瀬やJFKレベルの中継ぎ整えるのと大砲1人育成するのは前者のほうが厳しいと思うが
244: 名無し 2021/05/01(土) 01:28:21.48 ID:aYDjTkuUa
>>212
阪神が優勝してる時は打ち勝てる年だぞ
阪神が優勝してる時は打ち勝てる年だぞ
290: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:49.48 ID:LTca/ZTZp
>>244
外様と外人でな
んで生え抜きの選手がきっちり脇を固めて、投手陣はバッチリってのが強い時の阪神じゃん
俺は85年知らんからわからんけど、生え抜きが4番打ってる時代ってモロ暗黒時代やんけ
外様と外人でな
んで生え抜きの選手がきっちり脇を固めて、投手陣はバッチリってのが強い時の阪神じゃん
俺は85年知らんからわからんけど、生え抜きが4番打ってる時代ってモロ暗黒時代やんけ
358: 名無し 2021/05/01(土) 01:39:52.32 ID:17mA4liB0
>>212
阪神はFAなりなんなりで強い時は大砲手に入れてるやん
今も生え抜き大砲おるし
中日にFAで大砲が来る訳ないんだから必然的に育てろって話になる
阪神はFAなりなんなりで強い時は大砲手に入れてるやん
今も生え抜き大砲おるし
中日にFAで大砲が来る訳ないんだから必然的に育てろって話になる
216: 名無し 2021/05/01(土) 01:25:26.50 ID:u2SCo3iv0
阪神はファン人気トップの金本から
裏で育成してた矢野に繋いだけど
中日で同じ感じでやるなら誰と誰?
一番人気って岩瀬?井端?山本昌?
裏で育成してた矢野に繋いだけど
中日で同じ感じでやるなら誰と誰?
一番人気って岩瀬?井端?山本昌?
234: 名無し 2021/05/01(土) 01:27:19.41 ID:k1rj///Hr
>>216
山本昌やろな
全国的知名度や
山本昌やろな
全国的知名度や
251: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:08.48 ID:sNFo8cPkM
>>216
矢野路線なら荒木ちゃう?
育成できてるかは怪しいけど
矢野路線なら荒木ちゃう?
育成できてるかは怪しいけど
217: 名無し 2021/05/01(土) 01:25:38.98 ID:HdnvkKBk0
中日と同じ広い球場を本拠地にしてる阪神も投手力のチームであったわけだけどそれじゃいかんと大山や佐藤を獲って強くなった
根尾とか高橋とかそんなん狙ってる余裕ないはずで大砲を獲らないといつまでもこの状態から抜け出せんよ
あと外人もどんどんガチャしろや
根尾とか高橋とかそんなん狙ってる余裕ないはずで大砲を獲らないといつまでもこの状態から抜け出せんよ
あと外人もどんどんガチャしろや
241: 名無し 2021/05/01(土) 01:28:03.75 ID:rxy7o/3Cd
>>217
阪神が今季強いのは外国人大量補強で開幕から有利だったからやろ
別に佐藤なんてまだまだ戦力とは言えんし
外人ガチャは賛成や
阪神が今季強いのは外国人大量補強で開幕から有利だったからやろ
別に佐藤なんてまだまだ戦力とは言えんし
外人ガチャは賛成や
257: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:52.47 ID:pSN4XIW20
>>241
チェン以外まだ去年と同じ外人しか出てないし佐藤以外は去年とほぼ同じ面子では
チェン以外まだ去年と同じ外人しか出てないし佐藤以外は去年とほぼ同じ面子では
276: 名無し 2021/05/01(土) 01:31:18.98 ID:FxOO1UuGr
>>241
佐藤が中日なら現在チーム三冠王でOPSも1位なんやが
佐藤が中日なら現在チーム三冠王でOPSも1位なんやが
301: 名無し 2021/05/01(土) 01:34:03.87 ID:iIxNSyOI0
>>241
糸原とか中日にいたら崇められるで
そんぐらい元の戦力が違う
糸原とか中日にいたら崇められるで
そんぐらい元の戦力が違う
221: 名無し 2021/05/01(土) 01:26:07.04 ID:OKDiHGa+0
星野仙一とかいう今のオリ程度の戦力で日本一になった名将
正直もっと評価されてええやろ
正直もっと評価されてええやろ
231: 名無し 2021/05/01(土) 01:27:15.15 ID:weTDx0b40
>>221
星野さんは3球団で優勝しとるからね
これが優秀やなくて何が優秀やって話しよな
星野さんは3球団で優勝しとるからね
これが優秀やなくて何が優秀やって話しよな
249: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:03.29 ID:Cfq/Jsg+0
>>221
毎試合監督賞という10万20万の現ナマぶら下げられたらそら選手も必死にやるやろ
毎試合監督賞という10万20万の現ナマぶら下げられたらそら選手も必死にやるやろ
255: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:43.35 ID:ONhe7F/M0
>>249
読売さんだと更に倍とかだからなぁ
読売さんだと更に倍とかだからなぁ
281: 名無し 2021/05/01(土) 01:31:48.00 ID:Cfq/Jsg+0
>>255
あの時代だから出来た話で、今そんなことやってたら税務署が全力で飛んでくるわ
あの時代だから出来た話で、今そんなことやってたら税務署が全力で飛んでくるわ
285: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:32.53 ID:pSN4XIW20
>>281
申告すればいいだけでは
申告すればいいだけでは
222: 名無し 2021/05/01(土) 01:26:18.17 ID:7PcjHYoM0
落合は半分隠居してるから無理やろ
225: 名無し 2021/05/01(土) 01:26:49.31 ID:Q8cZU2H80
>>222
落合は去年の講演会で監督はもうやりませんいうてたらしいしな
落合は去年の講演会で監督はもうやりませんいうてたらしいしな
227: 名無し 2021/05/01(土) 01:26:59.57 ID:N48Zk+U0a
・現実的で多少畜生
・温情采配しなさそう
・ベテランの肩を容赦なく叩けそう
ここらへんできそうな奴に監督やらせようや
ウナガッツかな
・温情采配しなさそう
・ベテランの肩を容赦なく叩けそう
ここらへんできそうな奴に監督やらせようや
ウナガッツかな
240: 名無し 2021/05/01(土) 01:28:01.79 ID:H9uKFyhn0
>>227
そんな奴オッチしかいねえw
そんな奴オッチしかいねえw
235: 名無し 2021/05/01(土) 01:27:21.78 ID:43iw6SCe0
フェンス下げるかテラスつけてもいいと思うけどな
それぐらいしないとホームラン狙う意識も芽生えんしスイングも変わらんやろ
それぐらいしないとホームラン狙う意識も芽生えんしスイングも変わらんやろ
236: 名無し 2021/05/01(土) 01:27:44.86 ID:g78QTxZea
仁村って楽天でくそみたいなドラフトしてた時のスカウト部長やってたわけだし若手選手のみる目は怪しいと思う
248: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:01.96 ID:uJvPdXlY0
>>236
中日のスカウトの時も松井祐介にベタ惚れやったな
中日のスカウトの時も松井祐介にベタ惚れやったな
242: 名無し 2021/05/01(土) 01:28:16.68 ID:N48Zk+U0a
仁村1軍監督が1番無難な気がするけどな
245: 名無し 2021/05/01(土) 01:28:21.70 ID:uJvPdXlY0
落合はなんだかんだ歳だしな。落合の直系の井端、森野、荒木あたりでええわ
250: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:05.05 ID:G69gpYuNM
ルナを監督にしようや
結構有能そうやん
結構有能そうやん
258: 名無し 2021/05/01(土) 01:29:54.67 ID:pjugYWc00
ベストは与田があと2年くらいやって
石川とか岡林が二軍でやることなくなったら仁村
石川とか岡林が二軍でやることなくなったら仁村
265: 名無し 2021/05/01(土) 01:30:22.58 ID:JNO5BEDUM
じゃあ宇野でええわ
266: 名無し 2021/05/01(土) 01:30:23.95 ID:rk/guh1a0
山本昌ってずっと大谷より藤浪を買ってて自信持って「もう藤浪は大丈夫」とか言ってたからもう無能のイメージしか無い
監督になったら主観や感情だけで動くタイプ
監督になったら主観や感情だけで動くタイプ
293: 名無し 2021/05/01(土) 01:33:02.54 ID:vhnG4Mrp0
>>266
昌は解説始めたころ守備ってこんなに変わるんですねって言っちゃうくらい野球知らんからな
昌は解説始めたころ守備ってこんなに変わるんですねって言っちゃうくらい野球知らんからな
270: 名無し 2021/05/01(土) 01:30:58.97 ID:VW9EQ7Qw0
なんだかんだ与田はようやっとる
どう考えてもフロントが悪い
どう考えてもフロントが悪い
272: 名無し 2021/05/01(土) 01:31:01.14 ID:QkomqLQC0
282: 名無し 2021/05/01(土) 01:31:50.73 ID:g78QTxZea
一応有能無能はともかく次期監督候補として小笠原と森野を育ててたはずやん
その二人をクビにして二軍監督を仁村、ヘッドコーチを外様の伊東にしたことで次期監督の育成は完全に終わったわけやん
中日フロントも若手を育てろという前にOB指導者を育成したらどうなのか
その二人をクビにして二軍監督を仁村、ヘッドコーチを外様の伊東にしたことで次期監督の育成は完全に終わったわけやん
中日フロントも若手を育てろという前にOB指導者を育成したらどうなのか
296: 名無し 2021/05/01(土) 01:33:17.45 ID:Y+L+Nfyba
>>282
小笠原は2軍のメンツがメンツだったけど
結果出なかったしなあ
あと森野は脱税とかあったし
小笠原は2軍のメンツがメンツだったけど
結果出なかったしなあ
あと森野は脱税とかあったし
283: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:07.14 ID:SSgEEFU10
辻って選択肢はないの?
個人的には最も落合の教えを理解してた指導者が辻なんやが
個人的には最も落合の教えを理解してた指導者が辻なんやが
286: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:40.01 ID:FCoazeDk0
>>283
落合が呼んだ外様やからないやろな
落合が呼んだ外様やからないやろな
291: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:50.86 ID:4WVaMq6g0
>>283
そもそも西武が離すん?
そもそも西武が離すん?
316: 名無し 2021/05/01(土) 01:35:54.73 ID:uJvPdXlY0
>>283
辻は森岡の件で中日ファンから評判よくないけど
森繁が一番痛かったのは辻を手放すこと言ってたな。有能なんだろ
辻は森岡の件で中日ファンから評判よくないけど
森繁が一番痛かったのは辻を手放すこと言ってたな。有能なんだろ
284: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:24.37 ID:gxpVzXUZr
谷繁を矢野化できへんのか
明るい監督で積極野球にしないとあかんわ
明るい監督で積極野球にしないとあかんわ
287: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:40.05 ID:H9uKFyhn0
投手が良いのは阿波野が有能なんか?
294: 名無し 2021/05/01(土) 01:33:09.47 ID:FCoazeDk0
>>287
与田と2軍
与田と2軍
289: 名無し 2021/05/01(土) 01:32:44.81 ID:u2SCo3iv0
阪神は金本人気で育成中のクソザコでも耐えると思って若手厨に走ったけど
根尾とかプロスペクト使いまくる流れなら人気だけで選んでもいいんじゃないかな
当分冬の時代が続いちゃうけど
根尾とかプロスペクト使いまくる流れなら人気だけで選んでもいいんじゃないかな
当分冬の時代が続いちゃうけど
298: 名無し 2021/05/01(土) 01:33:30.47 ID:G3y1N6U+0
巨人みたいに現役選手補強路線から指導者候補囲い込み路線にシフトチェンジするのが1番賢い
320: 名無し 2021/05/01(土) 01:36:18.79 ID:pSN4XIW20
>>298
あれは東京っていう立地の強みもあるからなぁ
石井琢朗とか関東じゃなきゃ広島から引き抜けんやろし
あれは東京っていう立地の強みもあるからなぁ
石井琢朗とか関東じゃなきゃ広島から引き抜けんやろし
306: 名無し 2021/05/01(土) 01:34:49.76 ID:rxy7o/3Cd
生え抜きで4番作るのを目指すより、4番は外国人で補強すればいいんよ
ドラフトは投手やセンターラインを固める方針でええわ
ドラフトは投手やセンターラインを固める方針でええわ
317: 名無し 2021/05/01(土) 01:35:59.80 ID:u2SCo3iv0
立浪はガチ天才なんだろうな
1ー10まである技術段階で1ー8で苦労したことがないから
低レベルへの指導は向いてないやろ
1ー10まである技術段階で1ー8で苦労したことがないから
低レベルへの指導は向いてないやろ
328: 名無し 2021/05/01(土) 01:37:16.51 ID:+zmGaiXx0
阪神が変わったのもフロントがベテラン切って
新戦力の補強に金積んでるからやぞ
矢野の意思はあるとしても基本的にはフロントの行動でチーム編成されてる
だから監督じゃなくて変わるべきはフロントよ
新戦力の補強に金積んでるからやぞ
矢野の意思はあるとしても基本的にはフロントの行動でチーム編成されてる
だから監督じゃなくて変わるべきはフロントよ
331: 名無し 2021/05/01(土) 01:37:31.66 ID:SSgEEFU10
井端と山本昌と岩瀬は絶対指導者に向かんと思うわ
当然立浪も
井端は自分のセンスの良さを他人もできると思ってるし、岩瀬は自分の能力の高さを理解してない
山本昌は前時代的感覚を正義だと思い込んでる
立浪は上記全てが当てはまる
ということで川上憲伸で頼むわ
当然立浪も
井端は自分のセンスの良さを他人もできると思ってるし、岩瀬は自分の能力の高さを理解してない
山本昌は前時代的感覚を正義だと思い込んでる
立浪は上記全てが当てはまる
ということで川上憲伸で頼むわ
342: 名無し 2021/05/01(土) 01:38:35.14 ID:FCoazeDk0
>>331
指導歴ある井端を何でそいつらと同列に語れるんや
指導歴ある井端を何でそいつらと同列に語れるんや
355: 名無し 2021/05/01(土) 01:39:36.28 ID:SSgEEFU10
>>342
解説を聞いてる限りそう思うだけで指導歴云々は落合が監督やってから参考にしてない
解説を聞いてる限りそう思うだけで指導歴云々は落合が監督やってから参考にしてない
344: 名無し 2021/05/01(土) 01:38:42.02 ID:H9uKFyhn0
>>331
憲伸はテレビでアホなこと言ってる方が合ってるよ
憲伸はテレビでアホなこと言ってる方が合ってるよ
335: 名無し 2021/05/01(土) 01:37:58.60 ID:u2SCo3iv0
そういや森繁ルートってのこってんの?
346: 名無し 2021/05/01(土) 01:38:48.27 ID:uJvPdXlY0
>>335
デニーが巨人に持っていった
デニーが巨人に持っていった
336: 名無し 2021/05/01(土) 01:38:12.93 ID:2r8zq/rs0
和田といえば仮に今和田レベルのFAが出たとしてこのフロントが獲りに行くのかってことはよう考えるわね
ワイはもう無理やと思ってるわ
ワイはもう無理やと思ってるわ
343: 名無し 2021/05/01(土) 01:38:41.71 ID:hMXaJf6v0
井端戻さないの?
349: 名無し 2021/05/01(土) 01:39:09.18 ID:FCoazeDk0
>>343
もうほぼ戻ってるようなもん
もうほぼ戻ってるようなもん
347: 名無し 2021/05/01(土) 01:38:56.47 ID:Prv9ymzs0
T氏になったら速攻文春砲来そう
354: 名無し 2021/05/01(土) 01:39:24.57 ID:uJvPdXlY0
片岡も宮本もコーチでの評判わるかったからな
372: 名無し 2021/05/01(土) 01:41:10.30 ID:2rPRa4Jtd
坂本岡本
大山佐藤
山田村上
西川鈴木
佐野宮崎
みんな自前で育ててるぞ
大山佐藤
山田村上
西川鈴木
佐野宮崎
みんな自前で育ててるぞ
381: 名無し 2021/05/01(土) 01:41:47.34 ID:FxOO1UuGr
打撃不振は全部パウエルが悪いわ
立浪は頼まれて話題作りで名目上リンチコーチしてただけやし
立浪は頼まれて話題作りで名目上リンチコーチしてただけやし
384: 名無し 2021/05/01(土) 01:42:09.78 ID:P5f5F5AbM
和田さんの扱いみてたらFAで中日に来たいと思う人いないと思うけど
386: 名無し 2021/05/01(土) 01:42:39.69 ID:N9M59/RZ0
>>384
キャッチャー大野って今何してるの
キャッチャー大野って今何してるの
401: 名無し 2021/05/01(土) 01:43:43.34 ID:FCoazeDk0
>>386
ロサリオの球取ってた
ロサリオの球取ってた
404: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:01.14 ID:uJvPdXlY0
>>386
干されてる
藤井、直倫、遠藤も
干されてる
藤井、直倫、遠藤も
419: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:40.02 ID:Q8cZU2H80
>>404
その3人は引退コース乗ってるなぁ
その3人は引退コース乗ってるなぁ
388: 名無し 2021/05/01(土) 01:42:44.96 ID:u2SCo3iv0
ナゴド野球に囚われてるけど
ナゴドで一番強かった時って
普通に強打者いなかった?
ナゴドで一番強かった時って
普通に強打者いなかった?
403: 名無し 2021/05/01(土) 01:43:58.16 ID:G69gpYuNM
>>388
そうなんよ守り勝つ野球といいつつ
クリンナップは揃ってる前提見失ってる
福留ウッズ森野
森野ブランコ和田
そうなんよ守り勝つ野球といいつつ
クリンナップは揃ってる前提見失ってる
福留ウッズ森野
森野ブランコ和田
409: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:18.29 ID:7N8D4s0g0
>>388
ウッズゴメス福留和田
2011年が特殊過ぎるだけで強い年は普通に打てるからな
ウッズゴメス福留和田
2011年が特殊過ぎるだけで強い年は普通に打てるからな
411: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:21.13 ID:FCoazeDk0
>>388
いたよ
カッパなんてWAR10越えやからな
いたよ
カッパなんてWAR10越えやからな
420: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:45.20 ID:iIxNSyOI0
>>388
落合政権末期のイメージで語りすぎやな
落合政権末期のイメージで語りすぎやな
396: 名無し 2021/05/01(土) 01:43:32.40 ID:BpoqYCgca
立浪以外の有力候補でのらりくらりやって数年後にビシエド監督やろ
412: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:23.82 ID:pSN4XIW20
>>396
ビシエドJr.との親子鷹で中スポ一面や!
ビシエドJr.との親子鷹で中スポ一面や!
398: 名無し 2021/05/01(土) 01:43:36.46 ID:uJvPdXlY0
与田は小物感しかない。投手コーチくらいでなら残ってもよいけど交代してほしい
407: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:10.74 ID:SSgEEFU10
浅尾高橋岩瀬レベルが去年居たら優勝できたんかね
410: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:20.41 ID:fc6HJNr40
ウッズ福留が輝いてた時期は良かったね
418: 名無し 2021/05/01(土) 01:44:35.86 ID:5kWG+6jh0
打率.227 リーグ5位タイ
打点70 リーグ6位
本塁打11 リーグ6位
出塁率.278 リーグ6位
長打率.313 リーグ6位
OPS.592 リーグ6位
得点圏打数228 リーグ6位
得点圏打率.197 リーグ6位
盗塁13 リーグ5位
盗塁成功率.619 リーグ6位
犠打13 リーグ6位
犠打成功率.813 リーグ6位
犠飛4 リーグ5位タイ
代打率.195 リーグ4位
併殺22 リーグ1位タイ
三振数213 リーグ5位
これで5位の与田はようやっとる
打点70 リーグ6位
本塁打11 リーグ6位
出塁率.278 リーグ6位
長打率.313 リーグ6位
OPS.592 リーグ6位
得点圏打数228 リーグ6位
得点圏打率.197 リーグ6位
盗塁13 リーグ5位
盗塁成功率.619 リーグ6位
犠打13 リーグ6位
犠打成功率.813 リーグ6位
犠飛4 リーグ5位タイ
代打率.195 リーグ4位
併殺22 リーグ1位タイ
三振数213 リーグ5位
これで5位の与田はようやっとる
424: 名無し 2021/05/01(土) 01:45:12.35 ID:0cz995R2d
日本人で高卒の大砲なんて、他球団でも岡本村上山田鈴木誠也くらいだろ
そう簡単に育つもんじゃ無いわ
そう簡単に育つもんじゃ無いわ
426: 名無し 2021/05/01(土) 01:45:25.00 ID:9/JQWfLL0
一回黙らせるために立浪にやらせろや
428: 名無し 2021/05/01(土) 01:45:29.28 ID:0zKAdMi80
根尾とかいつまで使ってるんや
12球団ファン全員がもう見込みないのわかってるやろ
12球団ファン全員がもう見込みないのわかってるやろ
429: 名無し 2021/05/01(土) 01:45:35.62 ID:BKxd87P30
解説者有能ランク
S 井端 見る目は抜群
A 森野 吉見 まあ的確
B 和田 ネチネチおじさん
岩瀬 無言
C 川上 お笑い
D 立浪 トップガーおじさん
E 山本昌 雰囲気野球みてない
F 山崎 時代錯誤
Z 孝政 彦野 川又 根性論のバカ
有能なのは井端森野吉見あたりまでだろ
S 井端 見る目は抜群
A 森野 吉見 まあ的確
B 和田 ネチネチおじさん
岩瀬 無言
C 川上 お笑い
D 立浪 トップガーおじさん
E 山本昌 雰囲気野球みてない
F 山崎 時代錯誤
Z 孝政 彦野 川又 根性論のバカ
有能なのは井端森野吉見あたりまでだろ
434: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:13.88 ID:N9M59/RZ0
>>429
宇野もやばい
宇野もやばい
439: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:30.49 ID:G69gpYuNM
>>429
谷繁はどの辺なんやろか?
谷繁はどの辺なんやろか?
456: 名無し 2021/05/01(土) 01:47:51.48 ID:tyeW/S1V0
>>439
Cのお笑い
飽きてくると名古屋の住居事情を解説したりする
Cのお笑い
飽きてくると名古屋の住居事情を解説したりする
449: 名無し 2021/05/01(土) 01:47:05.77 ID:7N8D4s0g0
>>429
Z 権藤 事実陳列罪
Z 権藤 事実陳列罪
455: 名無し 2021/05/01(土) 01:47:50.97 ID:ONhe7F/M0
>>449
見ていて恥ずかしい
見ていて恥ずかしい
457: 名無し 2021/05/01(土) 01:48:06.10 ID:g78QTxZea
>>449
権藤も大概短気だよな
冷静な時はまともな発言してるのに、解説になるとすごい感情的なこと言う
権藤も大概短気だよな
冷静な時はまともな発言してるのに、解説になるとすごい感情的なこと言う
464: 名無し 2021/05/01(土) 01:48:44.43 ID:juaR87j3d
>>457
ジョイナスと喧嘩するおじいちゃんやし
ジョイナスと喧嘩するおじいちゃんやし
480: 名無し 2021/05/01(土) 01:50:07.03 ID:7N8D4s0g0
>>457
まぁワイは好きなんやけどな
イライラしてる時はスカッとするけど人によっては受け入れ難いのは間違いない
まぁワイは好きなんやけどな
イライラしてる時はスカッとするけど人によっては受け入れ難いのは間違いない
496: 名無し 2021/05/01(土) 01:51:35.45 ID:g78QTxZea
>>480
俺も解説者権藤好き
目の前で阿部がゲッツー打って、冷静にでも今の中日の内野手事情だとひとまず阿部を我慢するのもわかるんですよねとか言われてもイライラするわ
俺も解説者権藤好き
目の前で阿部がゲッツー打って、冷静にでも今の中日の内野手事情だとひとまず阿部を我慢するのもわかるんですよねとか言われてもイライラするわ
437: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:24.08 ID:k1rj///Hr
君ら大砲が球団で育つもんだと思ってるなら甘いで
天才ってのは勝手に育つんや
日ハムが大谷育てたか?
イチローは仰木に?
松井は?
そんなん嘘やで
天才が自分で勝手に正解に向かって努力した結果
それが全てや
天才ってのは勝手に育つんや
日ハムが大谷育てたか?
イチローは仰木に?
松井は?
そんなん嘘やで
天才が自分で勝手に正解に向かって努力した結果
それが全てや
483: 名無し 2021/05/01(土) 01:50:18.28 ID:SSgEEFU10
>>437
勝手に育ったであろう天才の邪魔をすんなって話しちゃうか
周平もショーゴーも平田も古本もおったし
勝手に育ったであろう天才の邪魔をすんなって話しちゃうか
周平もショーゴーも平田も古本もおったし
438: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:25.40 ID:uJvPdXlY0
解説聞いてる限り川上が一番有能感あるけどな、、、
450: 名無し 2021/05/01(土) 01:47:14.22 ID:gNdQExL00
>>438
これ
打撃の解説ですらそのへんの野手解説者より良い
これ
打撃の解説ですらそのへんの野手解説者より良い
489: 名無し 2021/05/01(土) 01:51:13.88 ID:7N8D4s0g0
>>438
ハマったらモチベーターとして凄い有能な気がする
外れたらとことん酷いことになりそう
ハマったらモチベーターとして凄い有能な気がする
外れたらとことん酷いことになりそう
441: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:41.92 ID:6q4z/zha0
なんか根尾のラッキボーイ感は異常だからスタメンでいいわ
他に見たい選手も一軍にはおらんし
他に見たい選手も一軍にはおらんし
444: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:51.77 ID:BjgMotl80
ホームランは外国人でって言うけどウッズやブランコだけでホームラン賄ってたわけじゃないんだけどな
福留がいて和田がいてもう少しハードル下げりゃ森野もいた
福留がいて和田がいてもう少しハードル下げりゃ森野もいた
445: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:55.49 ID:QkomqLQC0
448: 名無し 2021/05/01(土) 01:46:58.47 ID:0cz995R2d
与田は評価されなさすぎや
来年までせめて見ないと
来年までせめて見ないと
467: 名無し 2021/05/01(土) 01:48:53.65 ID:6q4z/zha0
解説者も割と実況の人との相性もあるよな
川上とか谷繁あたりは特に
川上とか谷繁あたりは特に
485: 名無し 2021/05/01(土) 01:50:21.76 ID:sGOm5Cvp0
>>467
谷繁は若手で相性良いアナだと漫才入るで
谷繁は若手で相性良いアナだと漫才入るで
472: 名無し 2021/05/01(土) 01:49:18.70 ID:uJvPdXlY0
牛島さんとか谷沢とかもう監督推す人いなくなったな
484: 名無し 2021/05/01(土) 01:50:18.42 ID:ONhe7F/M0
>>472
二人共見てみたいわ。
特に谷沢さんは技術論は凄いと思うんだけどもね
二人共見てみたいわ。
特に谷沢さんは技術論は凄いと思うんだけどもね
495: 名無し 2021/05/01(土) 01:51:26.55 ID:BjgMotl80
>>472
牛島は見たかったけど流石に現場離れ過ぎ
牛島は見たかったけど流石に現場離れ過ぎ
475: 名無し 2021/05/01(土) 01:49:36.55 ID:VLaQkifx0
ノリさん打撃コーチやらんかな
486: 名無し 2021/05/01(土) 01:50:38.40 ID:uJvPdXlY0
>>475
義理の兄がコーチやってるんだから誘えばくるやろ
義理の兄がコーチやってるんだから誘えばくるやろ
481: 名無し 2021/05/01(土) 01:50:09.31 ID:0cz995R2d
谷繁時代のことは思い出したくないわ
490: 名無し 2021/05/01(土) 01:51:20.75 ID:pjugYWc00
T氏は本気で監督やりたいならまず二軍の打撃コーチやって根尾を打てるようにしてからだな
491: 名無し 2021/05/01(土) 01:51:22.80 ID:N9M59/RZ0
監督立浪
打撃コーチ片岡
投手コーチ橋本清
守備走塁コーチ宮本
臨時コーチ清原
うおおおおおおおお
打撃コーチ片岡
投手コーチ橋本清
守備走塁コーチ宮本
臨時コーチ清原
うおおおおおおおお
494: 名無し 2021/05/01(土) 01:51:25.49 ID:/a3McRJsM
監督落合叩きってなんだったんだろうな
野球がつまらないから観客減ったって言われてたな
野球がつまらないから観客減ったって言われてたな
508: 名無し 2021/05/01(土) 01:53:09.46 ID:u/3nj1rf0
>>494
その反動で周平あたりから意地になって高卒スター選手育成とかのガ●ジムーブに走っとるんや
その反動で周平あたりから意地になって高卒スター選手育成とかのガ●ジムーブに走っとるんや
509: 名無し 2021/05/01(土) 01:53:28.92 ID:eA65f8ic0
福留が一番監督向きだと思うわ、格もあるし舐められない。
野球理論卓越してるし
野球理論卓越してるし
513: 名無し 2021/05/01(土) 01:54:19.02 ID:g78QTxZea
>>509
福留って立浪さんと山崎の両方の舎弟的立場だけど、引退してからどう生きてくんやろ
福留って立浪さんと山崎の両方の舎弟的立場だけど、引退してからどう生きてくんやろ
516: 名無し 2021/05/01(土) 01:54:42.61 ID:uJvPdXlY0
>>513
立浪とは表面的な付き合いにみえるな。
立浪とは表面的な付き合いにみえるな。
525: 名無し 2021/05/01(土) 01:55:38.59 ID:g78QTxZea
>>516
立浪に憧れてPL入って、中日来て一緒に旅行もしてる仲やろ
深いんちゃう
立浪に憧れてPL入って、中日来て一緒に旅行もしてる仲やろ
深いんちゃう
535: 名無し 2021/05/01(土) 01:56:32.46 ID:HdnvkKBk0
>>516
高校時代は憧れの存在だったかもしれんけどプロ野球選手としては自分の方が遥かに格上になっちゃったしなぁ
高校時代は憧れの存在だったかもしれんけどプロ野球選手としては自分の方が遥かに格上になっちゃったしなぁ
522: 名無し 2021/05/01(土) 01:55:22.42 ID:SSgEEFU10
>>509
天才中の天才でずっとエリート街道歩いてた選手だったけど、割と出来ない奴の理屈も理解してそう感はあるな
天才中の天才でずっとエリート街道歩いてた選手だったけど、割と出来ない奴の理屈も理解してそう感はあるな
514: 名無し 2021/05/01(土) 01:54:26.89 ID:djRziVPY0
阪神にコーチ取られすぎや井上も新井も中日の選手や返してもらおう
537: 名無し 2021/05/01(土) 01:56:42.97 ID:5kWG+6jh0
>>514
井上は無能だからいらないって言ってたやん
それに、久慈照嘉と筒井壮もおるで
井上は無能だからいらないって言ってたやん
それに、久慈照嘉と筒井壮もおるで
527: 名無し 2021/05/01(土) 01:55:46.69 ID:jsnzYXmhd
ぶっちゃけ立浪って別に権力者でも何でもないよな
落合とか平気でスタメンから外してたし白井に嫌われてコーチすらやらせて貰えないくらいやし
落合とか平気でスタメンから外してたし白井に嫌われてコーチすらやらせて貰えないくらいやし
531: 名無し 2021/05/01(土) 01:56:08.53 ID:uUXp/Qu50
次は与田よりまともな監督が来るとは思えないんだよなぁ
533: 名無し 2021/05/01(土) 01:56:20.46 ID:J0uRM/+h0
根尾も与田が使いまくったおかげでちょっと上向いてるやん引っ張れてるしええ調子ちゃうか
548: 名無し 2021/05/01(土) 01:58:19.40 ID:wY2uVwRjd
ケチなフロント含めた血の入れ替えが必要やぞ
外人監督がええと思うわ
外人監督がええと思うわ
558: 名無し 2021/05/01(土) 01:59:34.66 ID:tyeW/S1V0
>>548
身売りが一番やけどこれがまた絶対に手放さないのよ
絶対に
身売りが一番やけどこれがまた絶対に手放さないのよ
絶対に
564: 名無し 2021/05/01(土) 02:00:32.20 ID:5kWG+6jh0
>>558
中日がプロ野球チーム手放すメリットもなければ、手放さなきゃいけない財政事情でもないからな
中日がプロ野球チーム手放すメリットもなければ、手放さなきゃいけない財政事情でもないからな
563: 名無し 2021/05/01(土) 02:00:25.51 ID:QzWFhHI/a
スケールのデカい野球&華を希望なら
宇野GM
福留監督
井端ヘッド
和田打撃コーチ
森野打撃コーチ
浅尾投手コーチ
谷繁バッテリーコーチ
荒木守備走塁コーチ
中日の全盛期メンツで固めてみてほしい
宇野GM
福留監督
井端ヘッド
和田打撃コーチ
森野打撃コーチ
浅尾投手コーチ
谷繁バッテリーコーチ
荒木守備走塁コーチ
中日の全盛期メンツで固めてみてほしい
568: 名無し 2021/05/01(土) 02:01:20.74 ID:eU210WxJ0
川上と真中が言ってたけど、普段はただ観察してるだけで、選手がアドバイス求めたときのみ助言するのが理想のコーチやで
立浪は真逆のことしてる
立浪は真逆のことしてる
569: 名無し 2021/05/01(土) 02:01:25.71 ID:mWF6h21cd
ぶっちゃけ与田にそれほど不満はない
寧ろこんな戦力でやらされて同情しとるぐらいや
不満があるのはやる気のない中日新聞
寧ろこんな戦力でやらされて同情しとるぐらいや
不満があるのはやる気のない中日新聞
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619798488/
comment
荒木にやらせたらいいチームになりそう。
山本昌?谷繁?はぁっ~100歩ゆづって山本に経験させんのはええわい。谷繁って前回成績6位・5位・5位だったんですけどそれよか立浪の方が苦労人だから、うまくもっていける(試合を)気がするんですけどぉ~。そんなアンタラが監督査定する事こそ間違った行為に過ぎない。そんな奴はそもそも投稿しに来ないでください。そして誰も批判するに値しないでください。
ちなみに私の理想はパウエルです。
最後の15行は共感です。
こうなった事の発端は、上層部が二度も地獄に落とした監督(高木守道)を就任させたことにある。だからねまずはその上層部を総辞職させて何もかもを振り出しに戻してもうこの際、スパルタしないとずるずると行くに決まってる。まずそこのテコ入れをみっちりとしては手は最低5・6年後日本一を5・6年出来るような人選(例えばドラフトで俊足を3・4人獲って強化)をすればいいだろう。
手を余分に書きすぎたぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~だったら~あればなんて誰でもいえる。「有言実行しないとね。」
本命は落合監督だが、ちょっと冒険して立浪や荒木にさせても悪くないと思う。ただチームの事を思うのなら落合が妥当だろう。 チームによって方針は違うけど打者を鍛えたいのなら、落合監督 ピッチャーを育てたいのなら憲伸になるだろう。まあここへ投稿しに来る人は、見た感じ憂さ晴らし程度の人が多いんだろうけど・・・でももうちょっとそこまで考えられる人が増えてたら、こんな暴走的妄想は飛び交わないか?
なんで牛島は候補にあがらんかったの?
新年あけましておめでとうございます。OGAです。あの時は冒険して本命は立浪といいましたが、もしだめなら落合リターンズもいいと思います。でも本音はD(筆記体)が希望だが… なのでもし解任になった際はそのデザインが代々代々だ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄好きな監督が就任してくれたら幸いです。
だってさ、あのキャップで好成績残せたの落合博満だけなんだもん。解任後就任した監督の方々が、ことごとくBクラスに終わってるんだもん(4位・4位・5位・6位・5位・5位・3位)といったように上層部の人選のド素人間の手際の悪さのせいで、自ずとBクラスに回らざる負えない状況でした。巨人をライバルにする気はありませんが中日に限らず、他の4球団も(V宣言)するのならぼんみすしちゃ~~~~~~~~~~ダメです。その中でも1チーム挙げるなら阪神ね。ピッチャーはいるかもしれませんが打者の皆さんが天ぷら(フライ)ちむばっかり上げてるようじゃ~。(V宣言)にも威圧感がないねぇ~
去年、候補に山本昌って打ったけどそれは忘れてもらって結構です。なので実質6人です。
個人的にですが、パウエルなんてどうでしょう?