1: 名無し 2021/05/20(木) 00:51:20.02 ID:4f6OWUaca
1.OK Computer Radiohead
2.Wish You Were Here Pink Floyd
3.In the Court of the Crimson King King Crimson
4.Kid A Radiohead
5.Loveless My Bloody Valentine
6.To Pimp a Butterfly Kendrick Lamar
7.The Dark Side of the Moon Pink Floyd
8.Abbey Road The Beatles
9.The Velvet Underground & Nico The Velvet Underground & Nico
10.The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders From Mars David Bowie
2.Wish You Were Here Pink Floyd
3.In the Court of the Crimson King King Crimson
4.Kid A Radiohead
5.Loveless My Bloody Valentine
6.To Pimp a Butterfly Kendrick Lamar
7.The Dark Side of the Moon Pink Floyd
8.Abbey Road The Beatles
9.The Velvet Underground & Nico The Velvet Underground & Nico
10.The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders From Mars David Bowie
11.Revolver The Beatles
12.The Black Saint and the Sinner Lady Mingus
13.Remain in Light Talking Heads
14.Madvillainy Madvillain
15.A Love Supreme John Coltrane
16.In Rainbows Radiohead
17.98.12.28 男達の別れ Fishmans
18.good kid, m.A.A.d city Kendrick Lamar
19.Paranoid Black Sabbath
20.Kind of Blue Miles Davis
https://rateyourmusic.com/charts/top/album/all-time/12.The Black Saint and the Sinner Lady Mingus
13.Remain in Light Talking Heads
14.Madvillainy Madvillain
15.A Love Supreme John Coltrane
16.In Rainbows Radiohead
17.98.12.28 男達の別れ Fishmans
18.good kid, m.A.A.d city Kendrick Lamar
19.Paranoid Black Sabbath
20.Kind of Blue Miles Davis
J民の反応
5: 名無し 2021/05/20(木) 00:52:29.85 ID:E6i7SXnc0
ワイは宇宙日本世田谷のほうが好き
13: 名無し 2021/05/20(木) 00:54:09.06 ID:4f6OWUaca
6: 名無し 2021/05/20(木) 00:52:58.35 ID:DfjhOPfs0
白人の音楽オタのランキングやぞ
7: 名無し 2021/05/20(木) 00:52:59.39 ID:Xm4b4mOfM
知らんわ
9: 名無し 2021/05/20(木) 00:53:14.88 ID:J0AmDh1q0
なんかやたら評価されてるよなフィッシュマンズ
オアシズも好き言うてたやろ
オアシズも好き言うてたやろ
12: 名無し 2021/05/20(木) 00:53:53.77 ID:Fgg1TizOr
>>9
光浦やんけ
光浦やんけ
57: 名無し 2021/05/20(木) 01:02:01.26 ID:bd98uYJNp
>>9
ストーンズが細野に逢いたがったり
Zeppのジョン・ポール・ジョーンズが岸部一徳に逢いたがったり
ジョン・レノンがサザンの渚のシンドバッドお気に入りやったり
向こうのミュージシャンにある程度評価されてる日本人はそこそこおるんよな
ストーンズが細野に逢いたがったり
Zeppのジョン・ポール・ジョーンズが岸部一徳に逢いたがったり
ジョン・レノンがサザンの渚のシンドバッドお気に入りやったり
向こうのミュージシャンにある程度評価されてる日本人はそこそこおるんよな
100: 名無し 2021/05/20(木) 01:07:11.45 ID:ShNPJ8FYp
>>9
オアシズはエレカシ好きなんよな
オアシズはエレカシ好きなんよな
150: 名無し 2021/05/20(木) 01:13:12.92 ID:kGzofj8np
>>100
光浦靖子加藤浩次後藤淳平とエレカシファン3人もおったんよなめちゃイケ
光浦靖子加藤浩次後藤淳平とエレカシファン3人もおったんよなめちゃイケ
16: 名無し 2021/05/20(木) 00:54:38.67 ID:vLvir9nh0
ライブ盤なの草 ロングシーズン人気なのは知ってるけど
26: 名無し 2021/05/20(木) 00:55:35.84 ID:4f6OWUaca
>>16
実際通常リリースのLONG SEASONの方がライブ盤よりレビュー数多いで
例えばボブ・ディランの名盤の血の轍とレビュー数も点数もほぼ変わらん
実際通常リリースのLONG SEASONの方がライブ盤よりレビュー数多いで
例えばボブ・ディランの名盤の血の轍とレビュー数も点数もほぼ変わらん
83: 名無し 2021/05/20(木) 01:05:15.77 ID:F1CDYykRM
>>16
名盤やぞ
つうかフィッシュマンズはライブバンドや
名盤やぞ
つうかフィッシュマンズはライブバンドや
27: 名無し 2021/05/20(木) 00:55:49.21 ID:RQ8Eo3lj0
ほんまに知らんバンドやった
33: 名無し 2021/05/20(木) 00:57:36.55 ID:WyFTgJQD0
ワイの人生のアルバムはU2のwarと Joshua treeや
37: 名無し 2021/05/20(木) 00:58:43.80 ID:GT/Y7BcEa
白人とかいうすぐにランク付けしたがる奴等
39: 名無し 2021/05/20(木) 00:58:58.17 ID:mAYum6kD0
プログレが狂気、コルトレーンが至上の愛の時点でお察し
40: 名無し 2021/05/20(木) 00:59:04.23 ID:BMS9KvpaM
今Pet Soundsって上位入らんのか
49: 名無し 2021/05/20(木) 01:00:32.59 ID:4f6OWUaca
>>40
21位に入っとるで
21位に入っとるで
43: 名無し 2021/05/20(木) 00:59:47.17 ID:NAEaS+dMr
やっぱケンドリック・ラマーて世界一のラッパーやわ
フローはかっこええしリリックも深い
フローはかっこええしリリックも深い
44: 名無し 2021/05/20(木) 01:00:10.33 ID:DfjhOPfs0
今年のアルバム1位ニーアのサントラで草
46: 名無し 2021/05/20(木) 01:00:16.68 ID:7OPC2Xl/0
ワイ「ベスト盤聴けばええぞ」
47: 名無し 2021/05/20(木) 01:00:17.33 ID:t1o0pYFsd
結局オアシスのモーニンググローリーなんだよね
52: 名無し 2021/05/20(木) 01:01:11.74 ID:joCRGUzh0
なんだかんだブルーハーツがええわ
日本人でよかった
日本人でよかった
55: 名無し 2021/05/20(木) 01:01:38.93 ID:Ly6lSKcd0
fishmansめっちゃ評価されてるよな
まだ聞いた事ねえや
まだ聞いた事ねえや
63: 名無し 2021/05/20(木) 01:02:47.42 ID:4f6OWUaca
>>55
LONG SEASON垂れ流して
はえ~って聞くのが一番手っ取り早いで
LONG SEASON垂れ流して
はえ~って聞くのが一番手っ取り早いで
60: 名無し 2021/05/20(木) 01:02:18.05 ID:aHANah4k0
こういうランキングってどういう価値基準なん?
日本で言えばうっせえわが入ってしまう可能性とかあるんか
日本で言えばうっせえわが入ってしまう可能性とかあるんか
71: 名無し 2021/05/20(木) 01:04:02.42 ID:4f6OWUaca
>>60
それに関してはレビュアーの良心でしかない
それに関してはレビュアーの良心でしかない
64: 名無し 2021/05/20(木) 01:03:17.19 ID:Ly6lSKcd0
ピンク・フロイド狂気より炎の方が上なんか
まあワイも炎の方がすち
まあワイも炎の方がすち
68: 名無し 2021/05/20(木) 01:03:34.23 ID:4f5QYQL60
バンドは昔のやつばかりでヒップホップはラマーってのが草生える
ロック聞いてたオッサンのランキングやん
ロック聞いてたオッサンのランキングやん
90: 名無し 2021/05/20(木) 01:05:45.81 ID:6oLT8Q+Er
>>68
これ年代別ランキングを統合したランキングやぞ
これ年代別ランキングを統合したランキングやぞ
103: 名無し 2021/05/20(木) 01:07:30.21 ID:7V0Jov4W0
>>68
いやmf doomも入っとるやろ
いやmf doomも入っとるやろ
69: 名無し 2021/05/20(木) 01:03:39.84 ID:QUjABXuq0
こういうのにスティービーワンダーなかなか入らないけどなんで?
84: 名無し 2021/05/20(木) 01:05:20.68 ID:7V0Jov4W0
>>69
どこもいれてるやろ
二十位までしか貼ってくれんからそう思ってるだけやろ
どこもいれてるやろ
二十位までしか貼ってくれんからそう思ってるだけやろ
74: 名無し 2021/05/20(木) 01:04:20.28 ID:juk6dKlN0
フィッシュマンズなんでこんな急に知名度上がったんや?
117: 名無し 2021/05/20(木) 01:09:29.64 ID:F1CDYykRM
>>74
30周年てのと音楽系YouTuberがイナゴみたいに動画出してるからやない
30周年てのと音楽系YouTuberがイナゴみたいに動画出してるからやない
76: 名無し 2021/05/20(木) 01:04:31.84 ID:s8IuVVlUr
ブラック・サバスがクッソ浮いてる
85: 名無し 2021/05/20(木) 01:05:21.54 ID:GT/Y7BcEa
>>76
サバスの影響力は凄いよ
何なら過小評価されてるくらい
サバスの影響力は凄いよ
何なら過小評価されてるくらい
80: 名無し 2021/05/20(木) 01:04:49.41 ID:cR+ilZXta
60~70年代多いな
81: 名無し 2021/05/20(木) 01:04:49.46 ID:M+MX6a+R0
UAフィッシュマンズの追悼セッションで歌った頼りない天使マジで好きだわ
88: 名無し 2021/05/20(木) 01:05:38.33 ID:mUIhZM1Y0
じゃがたらって海外で人気ありそうやけどないの?
104: 名無し 2021/05/20(木) 01:07:40.30 ID:bd98uYJNp
>>88
ジャパニーズトーキングヘッズ言われてるで
ジャパニーズトーキングヘッズ言われてるで
116: 名無し 2021/05/20(木) 01:09:26.44 ID:4f6OWUaca
89: 名無し 2021/05/20(木) 01:05:39.88 ID:mrrZ7HmE0
王道で人気なのはオアシスのモーニンググローリーとかニルヴァーナのネヴァーマインドとかやろ
欧米のチー牛
欧米のチー牛
102: 名無し 2021/05/20(木) 01:07:29.93 ID:getJyLGCp
これって海外の音楽オタが作ったランキングだからな
日本の90’s邦楽崇拝おじさんと同じ匂いがするわ
日本の90’s邦楽崇拝おじさんと同じ匂いがするわ
108: 名無し 2021/05/20(木) 01:08:09.56 ID:bV8ODA300
日本のハードコアパンクも海外人気高いで
111: 名無し 2021/05/20(木) 01:08:25.06 ID:F1CDYykRM
はっきり言っていま日本で売れてる音楽見るに日本人の耳って20年前からあんま変わってないから
フィッシュマンズがいきなり日本で売れるようなことはないと思うわ
時代性超える作品つくってるけどほとんどの人は興味ないゾーンで作品が輝いてる
フィッシュマンズがいきなり日本で売れるようなことはないと思うわ
時代性超える作品つくってるけどほとんどの人は興味ないゾーンで作品が輝いてる
112: 名無し 2021/05/20(木) 01:08:26.76 ID:lMII7isb0
ぢ・大黒堂入れてくれ
114: 名無し 2021/05/20(木) 01:08:55.19 ID:cR+ilZXta
演奏は洋楽にも勝てそうやけど歌唱力は
何年経っても勝てなさそう
何年経っても勝てなさそう
118: 名無し 2021/05/20(木) 01:09:34.24 ID:Haa4ozkt0
結局佐藤は何で死んだんや?
128: 名無し 2021/05/20(木) 01:10:57.91 ID:F1CDYykRM
>>118
そもそもラストライブの時点でめちゃめちゃ痩せ細ってたからなあ
体弱ってたのは間違いないやろな
そもそもラストライブの時点でめちゃめちゃ痩せ細ってたからなあ
体弱ってたのは間違いないやろな
155: 名無し 2021/05/20(木) 01:13:40.22 ID:Haa4ozkt0
>>128
病気か自殺か薬物なんやろうけど今度の映画で死因公表しそうだよな
病気か自殺か薬物なんやろうけど今度の映画で死因公表しそうだよな
123: 名無し 2021/05/20(木) 01:10:32.94 ID:DpWTn9d5r
OKcomputerってなにがええの
パラノイドアンドロイドだけのアルバムやん
パラノイドアンドロイドだけのアルバムやん
162: 名無し 2021/05/20(木) 01:14:20.14 ID:zOT+G1bv0
>>123
当時の評価やしな
今だけで見れば別に凄くはないやろ
当時の評価やしな
今だけで見れば別に凄くはないやろ
125: 名無し 2021/05/20(木) 01:10:45.94 ID:4f6OWUaca
まずは多くの人に聞かれなきゃどうしようもないからな
そう思うとサブスクってのは画期的やな
そう思うとサブスクってのは画期的やな
127: 名無し 2021/05/20(木) 01:10:53.51 ID:JWGrY02O0
ジャック・ブラックがキモい音楽オタクの店員役やってるハイ・フィデリティって映画めっちゃ好き
151: 名無し 2021/05/20(木) 01:13:17.31 ID:bd98uYJNp
>>127
原作の小説も面白いで
主人公がノーザンソウルのDJで音楽ネタがもっとマニアックや
原作の小説も面白いで
主人公がノーザンソウルのDJで音楽ネタがもっとマニアックや
135: 名無し 2021/05/20(木) 01:11:58.18 ID:x8rN8WCi0
自殺願望あるやつがよく聴いてたな
137: 名無し 2021/05/20(木) 01:12:07.08 ID:uKTnoVLG0
薬キメないとフィッシュマンズは理解出来なさそうなイメージあるわ
141: 名無し 2021/05/20(木) 01:12:18.30 ID:Mhm2jsioM
最近の外人はフィッシュマンズとか昔の日本のシティーポップをオシャレとして好んでるからな
144: 名無し 2021/05/20(木) 01:12:40.72 ID:x8rN8WCi0
これが90年代ってすごいと思う
147: 名無し 2021/05/20(木) 01:12:47.53 ID:7Eb6qqi50
国外ヒップホップについて日本人のケンドリック 好きは異常だよな
ケンドリックラマーはどう見てもガチで凄いんだけどケンドリックラマー以外はJ.coleとかそんななのにケンドリックに詳しい人は多い
ケンドリックラマーはどう見てもガチで凄いんだけどケンドリックラマー以外はJ.coleとかそんななのにケンドリックに詳しい人は多い
165: 名無し 2021/05/20(木) 01:14:25.64 ID:GT/Y7BcEa
>>147
ケンドリックはロック上がりでも入りやすいから
ケンドリックはロック上がりでも入りやすいから
152: 名無し 2021/05/20(木) 01:13:18.41 ID:j9eZnn9Zx
男達の別れDVD持ってるけど悲壮感あり過ぎ痛々しくて見るの辛い
若いながらも歴史ありって言う空中キャンプ発売前のライブは楽しそうに演奏してるんやけどなぁ
若いながらも歴史ありって言う空中キャンプ発売前のライブは楽しそうに演奏してるんやけどなぁ
164: 名無し 2021/05/20(木) 01:14:24.63 ID:mI+1C5Xva
イカれたベイビーしか知らん
もうボーカル亡くなってるんやっけ
もうボーカル亡くなってるんやっけ
172: 名無し 2021/05/20(木) 01:15:16.89 ID:4f6OWUaca
>>164
ベース脱退する最後のライブの翌年に新ドル
ベース脱退する最後のライブの翌年に新ドル
187: 名無し 2021/05/20(木) 01:17:16.34 ID:lHG7zIaWa
>>172
解散してから死んだんか
解散してから死んだんか
197: 名無し 2021/05/20(木) 01:18:02.59 ID:F1CDYykRM
>>187
解散はしてないぞ
フィッシュマンズは今もある
解散はしてないぞ
フィッシュマンズは今もある
167: 名無し 2021/05/20(木) 01:14:38.07 ID:BTDqz2pU0
恐いもの見たさでアルバム聴いてみたけど結構よかったわ
171: 名無し 2021/05/20(木) 01:15:15.05 ID:Pa3hCuQL0
大貫妙子も外人にやたら人気あるよな
174: 名無し 2021/05/20(木) 01:15:18.98 ID:x8rN8WCi0
モテキのコンピアルバムでも入ってるしそれなりに知られてる
178: 名無し 2021/05/20(木) 01:15:34.22 ID:Idpqz5hN0
宇多田のfirst loveとオザケンのlifeはマジで色褪せないな
ユーミンのyoming brandも何回も聴いちゃう
ユーミンのyoming brandも何回も聴いちゃう
181: 名無し 2021/05/20(木) 01:16:07.63 ID:zOT+G1bv0
ラブレスもずっと評価されてるな
日本ではシューゲイザー微妙やけど
日本ではシューゲイザー微妙やけど
182: 名無し 2021/05/20(木) 01:16:23.35 ID:X7mBaZodr
SNOOZERの最高にニチャアってるランキングすこ
1「楽しい夕に」RCサクセション
2「ローザ・ルクセンブルグII」ローザ・ルクセンブルグ
3「空中キャンプ」フィッシュマンズ
4「ライブ」村八分
5「太陽」中村一義
6「SUPER ARE」ボアダムス
7「早熟」岡村靖幸
8「ぷりぷり」ローザ・ルクセンブルグ
9「ファンタズマ」コーネリアス
10「エレクトロ・アジール・バップ」ソウル・フラワー・ユニオン
11「南蛮渡来」暗黒大陸じゃがたら
12「軋轢」フリクション
13「WILD FUNCY ALLIANCE」スチャダラパー
14「ひまつぶし」山口冨士夫
15「’77 LIVE」裸のラリーズ
16「ヴィジターズ」佐野元春
17「パースペクティヴ」P-MODEL
18「シングルマン」RCサクセション
19「ギヤ・ブルーズ」ミッシェル・ガン・エレファント
20「ザ・ブルーハーツ」ザ・ブルーハーツ
1「楽しい夕に」RCサクセション
2「ローザ・ルクセンブルグII」ローザ・ルクセンブルグ
3「空中キャンプ」フィッシュマンズ
4「ライブ」村八分
5「太陽」中村一義
6「SUPER ARE」ボアダムス
7「早熟」岡村靖幸
8「ぷりぷり」ローザ・ルクセンブルグ
9「ファンタズマ」コーネリアス
10「エレクトロ・アジール・バップ」ソウル・フラワー・ユニオン
11「南蛮渡来」暗黒大陸じゃがたら
12「軋轢」フリクション
13「WILD FUNCY ALLIANCE」スチャダラパー
14「ひまつぶし」山口冨士夫
15「’77 LIVE」裸のラリーズ
16「ヴィジターズ」佐野元春
17「パースペクティヴ」P-MODEL
18「シングルマン」RCサクセション
19「ギヤ・ブルーズ」ミッシェル・ガン・エレファント
20「ザ・ブルーハーツ」ザ・ブルーハーツ
190: 名無し 2021/05/20(木) 01:17:32.02 ID:Idpqz5hN0
>>182
スヌーザーのオルタナティブ的史観ならめちゃくちゃ納得出来るけどな
スヌーザーのオルタナティブ的史観ならめちゃくちゃ納得出来るけどな
202: 名無し 2021/05/20(木) 01:18:18.78 ID:uKTnoVLG0
>>182
すげえ斜に構えてるランキングだな
すげえ斜に構えてるランキングだな
184: 名無し 2021/05/20(木) 01:16:37.11 ID:aHANah4k0
あと20年30年したらそこらが演歌扱いでバンプやラッドがサザンみたいな枠なんかね
それともある程度からは認識変わらんのか
それともある程度からは認識変わらんのか
192: 名無し 2021/05/20(木) 01:17:44.38 ID:rA9ounhZa
ピチカートファイブが評価されてないのはなぜ?
208: 名無し 2021/05/20(木) 01:19:13.09 ID:E6i7SXnc0
>>192
評価されてるぞ
小西康陽と小室哲哉は90年代で一番働いたプロデューサーや
評価されてるぞ
小西康陽と小室哲哉は90年代で一番働いたプロデューサーや
193: 名無し 2021/05/20(木) 01:17:48.57 ID:unWwP9anp
ロック玄人にも素人にもウケる日本のバンドって誰や?
199: 名無し 2021/05/20(木) 01:18:08.81 ID:eQvssREk0
>>193
ブルーハーツ
ブルーハーツ
200: 名無し 2021/05/20(木) 01:18:13.49 ID:cR+ilZXta
>>193
スピッツ
スピッツ
212: 名無し 2021/05/20(木) 01:19:22.71 ID:sqSeq5Fjp
>>193
ブルーハーツミッシェルスピッツエレカシイエモン東京事変
ブルーハーツミッシェルスピッツエレカシイエモン東京事変
207: 名無し 2021/05/20(木) 01:19:03.07 ID:Ql51jYCMa
ワイテレビのディレクターやってるんやけど、イカのVTR作った時にBGM探しててたまたま見つけたのがイカれたベイビーだったわ
それでフィッシュマンズ知った
それでフィッシュマンズ知った
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621439480/
comment