【将棋】藤井聡太二冠が朝日杯で優勝

1: 名無し 2021/02/11(木) 16:08:19.90 ID:uCfH8rxI0
はい
【朝日杯】藤井聡太勝った
J民の反応
2: 名無し 2021/02/11(木) 16:08:29.78 ID:NarwkPcU0
強すぎ

8: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:07.31 ID:CrqFXIj+0
朝日新聞社が藤井聡太さんに毎年750万円のお年玉をあげてるというのはマジなのですか?

16: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:30.76 ID:8/U+WniJr
>>8
去年は千田にあげとったで

10: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:20.57 ID:5GGBUHIm0
なんでこんなに強いのに豊島にだけは勝てないの?

17: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:35.74 ID:5104QX7JM
>>10
こないだ勝ったし

26: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:49.09 ID:Sq24NCxJ0
藤井聡太のスポンサーにつきそうな企業
トヨタ
AND

28: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:49.58 ID:GAXKOwnX0
1 中原誠 0.8545 47-8 1967
2 中村太地0.8511 40-7 2011
3 藤井聡太0.8490 45-8 2018
藤井聡太0.8367 41-8 2021 ←New
4 羽生善治0.8364 46-9 1995
5 木村一基0.8356 61-12 2001
5 藤井聡太0.8356 61-12 2017

67: 名無し 2021/02/11(木) 16:11:09.74 ID:lDHMQHYR0
>>28
中原の年間勝率記録って抜けそうで抜けんな

81: 名無し 2021/02/11(木) 16:11:47.08 ID:BGv5Wag7M
>>28
今年あと何戦残ってるの?順位戦だけ?

97: 名無し 2021/02/11(木) 16:12:32.81 ID:oaxWkY0G0
>>81
竜王戦 広瀬
叡王戦 広瀬か糸谷
順位戦 中村太地

ぐらいや

32: 名無し 2021/02/11(木) 16:09:57.01 ID:OTsFWh6c0
え、朝ちょっとみてたらナベに負け確だったけど
逆転してたのか

35: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:00.37 ID:gExovsuRd
朝日新聞嫌いだけどいい大会だわ
早指し戦ほんとすき

36: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:02.51 ID:LHBcLkWma
三浦「勝ちですよ!」


38: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:07.07 ID:K9E0T3UB0
三浦って今何歳?
ある程度歳取ると勝てなくなるのもしゃーないのに本気で悔しがってるのかっこええわ

44: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:23.62 ID:zKKcrdl1M
>>38
(46)

73: 名無し 2021/02/11(木) 16:11:22.61 ID:WScvSc810
>>38
かっこええよな
王位戦の木村もそうやけどここまで悔しがれる奴そんなおらんで

39: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:11.16 ID:Vl38kaCW0
大盤解説めちゃくちゃ面白そうやんけ

48: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:29.15 ID:Sq24NCxJ0
>>39
YouTubeで見れるぞ

40: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:15.23 ID:ByHI90FFd
三浦のキャラがいいよな

46: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:26.62 ID:hNQUksl60
おじさんウキウキ

56: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:46.29 ID:69CP7Ic30
朝日杯4回参加して3回優勝
優勝率0.750

61: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:54.75 ID:BGv5Wag7M
この禿てる将棋おじさん喋りうまいやんけ

74: 名無し 2021/02/11(木) 16:11:23.15 ID:hqy9ALo5M
>>61
解説名人だからな

62: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:55.27 ID:RB1Wa3VO0
no title

今年も藤井くんか

94: 名無し 2021/02/11(木) 16:12:26.78 ID:K0EZf/Rr0
>>62
朝日杯13連ガチャ定期

121: 名無し 2021/02/11(木) 16:13:32.21 ID:uCfH8rxI0
>>62
no title

369: 名無し 2021/02/11(木) 16:25:18.91 ID:CrWHJmbP0
>>149
あっくんとかいうナベと並ぶ名誉なんJ民

131: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:08.35 ID:+94ojaD2a
>>62
この八代とかいう棋士はさぞかし強豪なんやろなぁ

261: 名無し 2021/02/11(木) 16:19:02.19 ID:aq4UoMDh0
>>131
竜王戦1組が見えてきた強豪棋士やぞ

308: 名無し 2021/02/11(木) 16:21:22.19 ID:lDHMQHYR0
>>261
他棋戦は割と申し分ないのに順位戦だけ上がれないのは何故なのか

316: 名無し 2021/02/11(木) 16:21:52.85 ID:H3vl+jGB0
>>308
そういうの結構いるよね

64: 名無し 2021/02/11(木) 16:10:55.97 ID:wkIPdR4L0
優勝
5回 羽生善治
3回 藤井聡太
1回 渡辺明 木村一基 行方尚史 千田翔太 他2名

85: 名無し 2021/02/11(木) 16:11:58.26 ID:X2FDk0BHd
負けたけど三浦やっぱ強いよ
来季藤井くんと一緒にA級戻ってきてや
あとできれば木村おじさん今季A級戻って永瀬負け待ちだけど。

99: 名無し 2021/02/11(木) 16:12:37.57 ID:9H8feLulM
藤井くん調子はイマイチやろ

106: 名無し 2021/02/11(木) 16:12:54.87 ID:Sj4tYdfC0
天才やなほんまに強いんやな
将棋の未来は明るい

110: 名無し 2021/02/11(木) 16:13:00.25 ID:HaZDSNau0
もう名古屋のタワマン住めるやろ

124: 名無し 2021/02/11(木) 16:13:48.45 ID:ZlmWlBhV0
あれ負けそうとかスレたってなかったか?

138: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:18.25 ID:Ur3/mak00
>>124
後手55金で藤井君大逆転や

128: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:01.61 ID:FHazuARh0
三浦がたいええんやな
ますます山本昌に見える

136: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:15.68 ID:YWs/9XUo0
藤井ってボソボソ喋るから聞き取り辛いし
頭の中で勝手にポンポン進める上にフワッフワの感覚(たぶん天才のそれ)を喋るし
マジで将来解説とかできるんかな

木村とかナベがハキハキ説明するの見て思ったわ

171: 名無し 2021/02/11(木) 16:15:20.01 ID:3Sc5DvsL0
>>136
羽生がほとんど解説仕事しないように藤井もそういう立ち位置でやっていくんやないか

238: 名無し 2021/02/11(木) 16:18:09.22 ID:Bg0wEzn2M
>>136
イベントで解説やってたけどハッキリ喋るし面白かったで

145: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:35.72 ID:W5Q+j+5E0
三浦凹みすぎだろ

146: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:36.97 ID:Rzh0bhiK0
2020年度の主な戦績 (改訂版)

棋聖獲得(最年少タイトル)
王位獲得
朝日オープン優勝 ←new!
銀河戦優勝
順位戦昇級
竜王戦昇級(3組優勝)
AbemaTVトーナメント優勝(藤井、永瀬、増田)

不二家・サントリー食品インターナショナルの2社と広告契約
Number MVP賞

165: 名無し 2021/02/11(木) 16:15:11.02 ID:XtE8z/qs0
>>146
王将リーグ陥落が唯一のケチやな

155: 名無し 2021/02/11(木) 16:14:53.36 ID:4ozUiIAC0
高校卒業して日程が楽になったら無双やろな
実質学校無い時期に入ってる

163: 名無し 2021/02/11(木) 16:15:07.56 ID:a60zfYv00
2010まで伸ばしたか
no title

204: 名無し 2021/02/11(木) 16:16:17.11 ID:K0EZf/Rr0
>>163
一人だけ二十一世紀おるね

209: 名無し 2021/02/11(木) 16:16:37.66 ID:lDHMQHYR0
>>163
青嶋フューチャーシックスほんま草

216: 名無し 2021/02/11(木) 16:17:01.22 ID:WkdKOzNy0
>>163
グッドガバナンス善治すき
no title

235: 名無し 2021/02/11(木) 16:17:56.60 ID:1X6AVkpB0
>>216
稲葉中国人説

186: 名無し 2021/02/11(木) 16:15:47.14 ID:eSZTkL11M
藤井は早指し強すぎ
NHK杯も優勝候補筆頭ですわ

223: 名無し 2021/02/11(木) 16:17:19.20 ID:2ouk+8ctM
>>186
隣の奴に敗北しているぞ

215: 名無し 2021/02/11(木) 16:16:56.26 ID:Rzh0bhiK0
藤井聡太のレーティング推移(前年同月比)
2021年2月 2010 +74
2020年2月 1936 +51
2019年2月 1885 +97
2018年2月 1788 +252
2017年2月 1536

265: 名無し 2021/02/11(木) 16:19:21.33 ID:H/ly/Pxbd
>>215
詳しく無いんやけど上限ってあるの?

295: 名無し 2021/02/11(木) 16:20:34.97 ID:/hzErKDop
>>265
将棋史上過去最高のレートは渡辺明の2016

465: 名無し 2021/02/11(木) 16:33:06.00 ID:7rgxYBWU0
>>265
ないけど例のサイトだと2600くらいが実質的に上限や

225: 名無し 2021/02/11(木) 16:17:19.74 ID:qEdLDwg0M
藤井二冠なんか風格あるな

228: 名無し 2021/02/11(木) 16:17:40.06 ID:lsleJLLs0
日系エンターテイメント

二度と出てこなさそうなくらいの才能を持った
若手スポーツ選手ランキング

1大谷翔平
2八村塁
3錦織圭
4張本智和
5大坂なおみ
6久保建英
7羽生結弦
8藤井聡太
9松山英樹
10井上尚弥

252: 名無し 2021/02/11(木) 16:18:41.95 ID:vlkHQ6WQ0
>>228
錦織クラスはもう2度と出ないやろなあ

262: 名無し 2021/02/11(木) 16:19:04.37 ID:BGv5Wag7M
>>228
錦織と張本の間くらいやろ藤井は

329: 名無し 2021/02/11(木) 16:22:31.24 ID:L/fqLVqOd
>>228
大阪過小評価すぎやろ

354: 名無し 2021/02/11(木) 16:24:13.94 ID:69CP7Ic30
>>329
別に差別では無いけど黒人入ってる時点でそりゃそうやろ
血統ドーピングみたいなもんやもん

550: 名無し 2021/02/11(木) 16:40:38.34 ID:CPCAvfgS0
>>228
そこに久保くんを入れるのは酷だと思う
まだまだこれから選手でしょ

263: 名無し 2021/02/11(木) 16:19:12.59 ID:oaxWkY0G0
18歳の藤井聡太の壁になりそうなのが豊島(30)渡辺(35)永瀬(28)ぐらいしかおらんのやばいやろ
あとは高見、斎藤、菅井、広瀬、千田、誠也らへんやし

288: 名無し 2021/02/11(木) 16:20:05.07 ID:CrqFXIj+0
>>263
広瀬だけ年齢が高すぎるんだよなあ

307: 名無し 2021/02/11(木) 16:21:18.74 ID:hqy9ALo5M
>>263
高見より大橋

296: 名無し 2021/02/11(木) 16:20:43.11 ID:F7VjNo9+0
A級にこの台詞いわせるのすげえわ
というかタイトル2つとってるからもう格上なのか

299: 名無し 2021/02/11(木) 16:20:46.73 ID:lplS27yQ0
やっぱ将棋って面白いわ

301: 名無し 2021/02/11(木) 16:20:55.09 ID:ZqjZKaJG0
三浦一年でA級戻れるんかね

313: 名無し 2021/02/11(木) 16:21:42.22 ID:mYmVVnEN0
>>301
来年は枠があと1つしかないから…

328: 名無し 2021/02/11(木) 16:22:28.19 ID:zKKcrdl1M
師匠は降級点危機やんけ・・・

330: 名無し 2021/02/11(木) 16:22:33.45 ID:Sq24NCxJ0
将棋ウォーズでアイコン藤井聡太にしてるやつ弱い説

375: 名無し 2021/02/11(木) 16:25:41.32 ID:DRhgVDmo0
>>330
ワイのやっとるクイズゲームの藤井聡太アイコンは強かったわ

332: 名無し 2021/02/11(木) 16:22:40.69 ID:X2FDk0BHd
藤井くんあとはいつかNHK杯獲って
NHKの将棋フォーカスみたいなのもやって欲しいけど羽生さんと同じで番組持たないんやろなぁ

340: 名無し 2021/02/11(木) 16:23:28.22 ID:84OgKuAod
>>332
いっそ羽生藤井のダブル解説にしたら藤井が介護に回って成立するかもしれん

409: 名無し 2021/02/11(木) 16:28:49.38 ID:EpfvMQ4v0
>>340
羽生「ここから私と藤井聡太二冠のダブル解説でお送りします。藤井二冠、お願いします」
藤井「よろしくお願いします」
羽生「難解な局面ですね」
藤井「そうですねぇ……」
羽生「……」
藤井「……」

こんなんなるやろ

432: 名無し 2021/02/11(木) 16:30:36.53 ID:X2FDk0BHd
>>409
目に浮かんで草

346: 名無し 2021/02/11(木) 16:23:56.31 ID:2ouk+8ctM
no title

362: 名無し 2021/02/11(木) 16:24:46.78 ID:K4yLY07WM
>>346
ナイツの眼鏡か

382: 名無し 2021/02/11(木) 16:26:11.98 ID:8/U+WniJr
>>346
これ予想以上に似てて草生える

386: 名無し 2021/02/11(木) 16:26:28.30 ID:BzikDnqs0
>>346
サムネだと羽生にしか見えんわ

399: 名無し 2021/02/11(木) 16:28:00.96 ID:WkdKOzNy0
>>346
かなり似てて草

352: 名無し 2021/02/11(木) 16:24:10.16 ID:6fzFfsqp0
no title

358: 名無し 2021/02/11(木) 16:24:32.48 ID:K0EZf/Rr0
>>352
なっつ

371: 名無し 2021/02/11(木) 16:25:21.08 ID:d8GLEwok0
>>352
左の奴が頭が木になっとる化け物みたいで草

380: 名無し 2021/02/11(木) 16:26:07.33 ID:I3doNMZs0
>>352
1週間だけ存在した藤井5段

356: 名無し 2021/02/11(木) 16:24:20.95 ID:oDR+RB2a0
99パーセントひっくり返すとか漫画やん

383: 名無し 2021/02/11(木) 16:26:21.06 ID:UvDnZWy+a
なべの詰みミスでしょ
1分だし

404: 名無し 2021/02/11(木) 16:28:33.63 ID:e0oeMBGeM
>>383
でも同じ1分で藤井はミスせんのよ

403: 名無し 2021/02/11(木) 16:28:32.48 ID:K9vzDoHI0
東大医学部生が1年ガチで将棋やったらどんぐらいまでいくんや?

454: 名無し 2021/02/11(木) 16:32:17.40 ID:uzK6w9Mxa
>>403
東大将棋部で一番強い奴くらいにはなれるやろ

468: 名無し 2021/02/11(木) 16:33:09.41 ID:hS8s5wXd0
>>454
100%無理
東大将棋部舐めすぎや 奨励会で挫折した奴がゴロゴロおる

430: 名無し 2021/02/11(木) 16:30:33.87 ID:tsMzA1V8d
本格的に藤井一強時代が到来しそうやな
マジで誰が止めるんやろか?

471: 名無し 2021/02/11(木) 16:33:24.11 ID:/hzErKDop
>>430
記者はまだ見ぬ奨励会員って言ってるわ
もう現役の棋士では止められへんって言ってるようなもん

487: 名無し 2021/02/11(木) 16:35:30.12 ID:hS8s5wXd0
>>471
羽生とは比較にならないくらい長い天下を築くやろうな
タイトル150期くらい取りそう

469: 名無し 2021/02/11(木) 16:33:15.48 ID:BzikDnqs0
藤井竜王vs通算100期を目指す羽生
の可能性近い将来ある?

477: 名無し 2021/02/11(木) 16:33:52.54 ID:H2eCRbwg0
>>469
これほんまやってほしい
歴史に残る一線になってほしい

484: 名無し 2021/02/11(木) 16:35:07.83 ID:zt/lRtWVr
>>469
B2で降級点取るかってとこなのに無理やろ

503: 名無し 2021/02/11(木) 16:37:01.94 ID:X2FDk0BHd
>>469
いまんとこ藤井聡太と羽生のタイトル戦で一番可能性ありそうなのは王位戦やな
羽生さんが前期リーグ残留しとるから挑戦までの道が相手度外視の単純計算では一番近い

512: 名無し 2021/02/11(木) 16:37:28.27 ID:tsMzA1V8d
そういや藤井聡太初CMはいつ来るんや?
ニュースなってへんかったか?

521: 名無し 2021/02/11(木) 16:38:03.57 ID:AKJesnBi0
>>512
4月
高校卒業から

557: 名無し 2021/02/11(木) 16:41:08.35 ID:0HRsJ/Jv0
CMなら愛知小型エレベーターのやつに出てほしい

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613027299/

comment

タイトルとURLをコピーしました