1: 名無し 2021/08/22(日) 17:31:53.08 ID:Q4bQCQOX0
モデルでタレントの藤田ニコル(23)が22日、TBS系「サンデー・ジャポン」に生出演。24日に開幕するパラリンピックを子どもたちに観戦させるべきかさせないべきかの議論で
「大人の特別を子どもたちに押しつけ過ぎかな」と発言し、子どもたちの特別は修学旅行だと強く主張した
東京の小池百合子知事が、一貫して「はっきり言って感動しますね。子どもたちには見せてあげたい。
希望されるお子さんが実際にパラリンピアンの姿を見ることはやはり教育的な価値は高い」などとパラリンピック観戦の意義を訴えている
丸川珠代・東京五輪パラリンピック担当相も20日に「次の時代を生きる子どもたちが自分たちの秘める可能性に気がつき、また多様性を認め合える心を育んでいただければと考えております」と支援する姿勢を示した
意見を求められた藤田は「何か大人の特別を子どもたちに押しつけ過ぎかなーと思って。子どもたちの特別は修学旅行とかそういう方が思い出に残るし、思い出しても私も修学旅行楽しかったですし。
4年に1回のイベントと、一生に一回しかないイベントってなったら、修学旅行と思いますね」と自身に置き換えて力説した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf78bc69c65204da39a9f8e79c102e427bf3d3be
「大人の特別を子どもたちに押しつけ過ぎかな」と発言し、子どもたちの特別は修学旅行だと強く主張した
東京の小池百合子知事が、一貫して「はっきり言って感動しますね。子どもたちには見せてあげたい。
希望されるお子さんが実際にパラリンピアンの姿を見ることはやはり教育的な価値は高い」などとパラリンピック観戦の意義を訴えている
丸川珠代・東京五輪パラリンピック担当相も20日に「次の時代を生きる子どもたちが自分たちの秘める可能性に気がつき、また多様性を認め合える心を育んでいただければと考えております」と支援する姿勢を示した
意見を求められた藤田は「何か大人の特別を子どもたちに押しつけ過ぎかなーと思って。子どもたちの特別は修学旅行とかそういう方が思い出に残るし、思い出しても私も修学旅行楽しかったですし。
4年に1回のイベントと、一生に一回しかないイベントってなったら、修学旅行と思いますね」と自身に置き換えて力説した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf78bc69c65204da39a9f8e79c102e427bf3d3be
J民の反応
9: 名無し 2021/08/22(日) 17:34:01.31 ID:YWqH51XV0
太田に論破されて何も言えなかったやん
11: 名無し 2021/08/22(日) 17:34:23.84 ID:qut/8YrL0
>>9
なんて言われたん?
なんて言われたん?
25: 名無し 2021/08/22(日) 17:36:41.05 ID:YWqH51XV0
>>11
障害者の頑張ってる姿を見せるのは子供達の教育に大切みたいなこと
障害者の頑張ってる姿を見せるのは子供達の教育に大切みたいなこと
125: 名無し 2021/08/22(日) 17:45:22.91 ID:/qQCL7bD0
>>25
丸川と同じ考えやな
丸川と同じ考えやな
161: 名無し 2021/08/22(日) 17:47:56.26 ID:onar/ex0d
>>25
オンライン観戦でええやんけ
オンライン観戦でええやんけ
180: 名無し 2021/08/22(日) 17:48:50.62 ID:hWMUMpPdp
>>25
それ聞いた宮本亜門が太田にドン引きしてたぞ
それ聞いた宮本亜門が太田にドン引きしてたぞ
866: 名無し 2021/08/22(日) 18:19:39.82 ID:lAOLc5Ys0
>>25
別に今じゃなくてもええやん
パラリンピックしか競技せんのと違うし
別に今じゃなくてもええやん
パラリンピックしか競技せんのと違うし
15: 名無し 2021/08/22(日) 17:34:51.60 ID:ULPpvkqsp
ワイもそう思う
でも言ってはいいかは多分良くないと思う
でも言ってはいいかは多分良くないと思う
19: 名無し 2021/08/22(日) 17:35:49.87 ID:muOW3V63M
パラリンピックなんて見たくないでしょって誰も言えないの怖いよな
選手の名前とか1人も知らんやろ
選手の名前とか1人も知らんやろ
40: 名無し 2021/08/22(日) 17:38:21.44 ID:2+MG4IUr0
>>19
車椅子テニスのやつだけは知ってる
車椅子テニスのやつだけは知ってる
739: 名無し 2021/08/22(日) 18:14:55.71 ID:HxDJNMoS0
>>19
日テレの長谷川は覚えたわ
もう出ないけど
日テレの長谷川は覚えたわ
もう出ないけど
21: 名無し 2021/08/22(日) 17:36:17.18 ID:D2hE2XJp0
これはいけない
23: 名無し 2021/08/22(日) 17:36:27.62 ID:iwvW6ONN0
希望する子供が見るのはええやろ
27: 名無し 2021/08/22(日) 17:36:51.85 ID:ULPpvkqsp
>>23
まあそれはええと思う
まあそれはええと思う
31: 名無し 2021/08/22(日) 17:37:16.71 ID:o/b7idRQ0
>>23
でも希望するのは子供じゃなくて学校なんやで
でも希望するのは子供じゃなくて学校なんやで
44: 名無し 2021/08/22(日) 17:38:32.26 ID:3lAmn9y70
これは正論やな
子供からしたらパラリンピックとかどうでもいいやろ
子供からしたらパラリンピックとかどうでもいいやろ
46: 名無し 2021/08/22(日) 17:38:36.60 ID:HZQMTJyi0
教室のテレビで充分
55: 名無し 2021/08/22(日) 17:39:30.56 ID:N1V2Fzmc0
オリンピックと同じだけ中継しないとキー局は差別だからな
76: 名無し 2021/08/22(日) 17:42:02.59 ID:iPcIp/pr0
否定するならテレビ局はオリンピック並みに放送しろよ
81: 名無し 2021/08/22(日) 17:42:20.14 ID:weunFb100
そもそもパラリンピックなんてもともと誰も見てないよな
88: 名無し 2021/08/22(日) 17:43:09.11 ID:ELka7Xl3d
教育にいいならテレビで放送しろよ
113: 名無し 2021/08/22(日) 17:45:00.25 ID:YrZuCAx90
修学旅行の思い出より優先されるものではない
都道府県跨いじゃ駄目なら別に県内旅行でもよくね
地元の良さを知るのも立派な教育だろ
都道府県跨いじゃ駄目なら別に県内旅行でもよくね
地元の良さを知るのも立派な教育だろ
124: 名無し 2021/08/22(日) 17:45:19.43 ID:YxBTdyzs0
障害者が頑張ってる姿見るのは教育だろ
別にレジャーで観戦しろって言ってるわけじゃないのに
別にレジャーで観戦しろって言ってるわけじゃないのに
127: 名無し 2021/08/22(日) 17:45:38.69 ID:NbmfIIhE0
156: 名無し 2021/08/22(日) 17:47:33.06 ID:/qQCL7bD0
>>127
そんな危険な会場に子供呼ぶなよ
そんな危険な会場に子供呼ぶなよ
169: 名無し 2021/08/22(日) 17:48:20.73 ID:pts9MKM/d
>>127
今日のサンジャポでの発言で宮本亜門持ち上げられとるけど
確か去年はコロナなんてしらんから演劇させろ演劇業界死ぬぞ!とかほざいてたやろこいつ
今日のサンジャポでの発言で宮本亜門持ち上げられとるけど
確か去年はコロナなんてしらんから演劇させろ演劇業界死ぬぞ!とかほざいてたやろこいつ
207: 名無し 2021/08/22(日) 17:50:04.50 ID:iPcIp/pr0
>>169
選手側からしたら健常者より大きいかもしれんリスク受け入れてでも出たいのにな
選手側からしたら健常者より大きいかもしれんリスク受け入れてでも出たいのにな
317: 名無し 2021/08/22(日) 17:55:47.48 ID:vP6wLbqC0
>>169
今思えば去年やったら普通に開催できたからしゃーない
今思えば去年やったら普通に開催できたからしゃーない
192: 名無し 2021/08/22(日) 17:49:26.95 ID:jo0qYMOja
>>127
もう太田キツいわ
こいつは太田上田で上げた好感度を捨てていくスタイル
もう太田キツいわ
こいつは太田上田で上げた好感度を捨てていくスタイル
274: 名無し 2021/08/22(日) 17:53:23.93 ID:kaj7vDya0
>>127
マジで最近一線を越えた感あるよな太田
マジで最近一線を越えた感あるよな太田
868: 名無し 2021/08/22(日) 18:19:43.49 ID:d6So8wis0
>>127
感染症に気配りしてるって障害者を何やと思ってるんや
感染症に気配りしてるって障害者を何やと思ってるんや
150: 名無し 2021/08/22(日) 17:47:12.89 ID:yWqinSgb0
パラと修学旅行どっちが楽しめるかといえば修学旅行のが多そう
どうしてもパラ見せたいならテレビで見せればええやん
どうしてもパラ見せたいならテレビで見せればええやん
240: 名無し 2021/08/22(日) 17:51:45.39 ID:a1ipnm9Dr
>>150
多そう、、?
全員そうやろ
多そう、、?
全員そうやろ
164: 名無し 2021/08/22(日) 17:48:02.06 ID:Jwuv0qEH0
修学旅行でパラリンピック見に行けばええやん
173: 名無し 2021/08/22(日) 17:48:24.11 ID:c7kEWKAep
見に行くのと見させられるじゃだいぶ印象は違うと思うよ
177: 名無し 2021/08/22(日) 17:48:40.00 ID:vwECPpaid
誰もが思ってるけど表立って言えないことを言うの凄い
196: 名無し 2021/08/22(日) 17:49:36.67 ID:xRYiAVkz0
まあ、興味ないスポーツ見せられるくらいなら家でYouTube見てた方がいいよね
206: 名無し 2021/08/22(日) 17:50:04.13 ID:pNsTF5SY0
なんで政府は小学生を観客にしたいんやろ
小学生に感染させたいんか
小学生に感染させたいんか
214: 名無し 2021/08/22(日) 17:50:17.42 ID:IRYaEpdRp
国民の命と引き換えにやるようなもんちゃうわ
やるとしても無観客だろうよ
やるとしても無観客だろうよ
216: 名無し 2021/08/22(日) 17:50:29.00 ID:MEfyXlll0
これはまあ大半の本心やけど、まあ際どい発言やなw
228: 名無し 2021/08/22(日) 17:50:58.34 ID:o+QUVWkh0
知らん選手の試合とかつまらんやろ
236: 名無し 2021/08/22(日) 17:51:36.90 ID:eBDcKDwtd
うちの職場の障害者はパラ楽しみにしてるで
毎日騒いでるわ
毎日騒いでるわ
239: 名無し 2021/08/22(日) 17:51:40.62 ID:jo0qYMOja
太田の言う通りに教育したら太田みたいになるのはヤバイでしょ
244: 名無し 2021/08/22(日) 17:51:50.47 ID:Qice7N+p0
国枝さんしか知らんしなぁ…
251: 名無し 2021/08/22(日) 17:52:13.91 ID:H+rEcFU/0
こいつ意外とまともなこと言うよな
265: 名無し 2021/08/22(日) 17:52:46.49 ID:pCNCSbIJ0
太田政権擁護マシーンになっとるな
289: 名無し 2021/08/22(日) 17:54:02.61 ID:pNsTF5SY0
そもそもパラリンピックは普通中止やろ
これ以上感染者が増えたらガチで日本やばい
これ以上感染者が増えたらガチで日本やばい
299: 名無し 2021/08/22(日) 17:54:40.70 ID:kD3cMPMhM
>>289
新株輸入してても隠蔽するからセーフ
新株輸入してても隠蔽するからセーフ
441: 名無し 2021/08/22(日) 18:02:19.65 ID:2xYpV5QJ0
>>289
関連性はないって何回も言ってるやろ!
関連性はないって何回も言ってるやろ!
305: 名無し 2021/08/22(日) 17:55:05.44 ID:yWqinSgb0
障碍者でも上澄みの部分だけ見せて
真の闇の部分を見ないんだから教育的価値があるのかも微妙やろ
自発的に見るならともかく大人が強制して見せるものでもない
真の闇の部分を見ないんだから教育的価値があるのかも微妙やろ
自発的に見るならともかく大人が強制して見せるものでもない
934: 名無し 2021/08/22(日) 18:22:36.72 ID:NcrG13O50
>>305
これ
パラに出るような障害者なんて金持ちの中の金持ちなんやからなんの教育にもならん
これ
パラに出るような障害者なんて金持ちの中の金持ちなんやからなんの教育にもならん
321: 名無し 2021/08/22(日) 17:56:09.96 ID:xvI71vR10
どっちか行きたい方子供に選ばせればええやん
パラ選ぶやつおらんと思うけど
パラ選ぶやつおらんと思うけど
328: 名無し 2021/08/22(日) 17:56:33.42 ID:ZZjetyQU0
なんで国も都もこんな無理矢理子供に見せたがってんの?
何か隠してることあるんか?
何か隠してることあるんか?
354: 名無し 2021/08/22(日) 17:57:49.84 ID:XvghRiAF0
>>328
見せとけば無駄金は使ってないとアピール出来るやろ
見せとけば無駄金は使ってないとアピール出来るやろ
362: 名無し 2021/08/22(日) 17:58:06.71 ID:REAm2GIua
>>328
「色々(問題)あったけど子供が喜んでくれたんやからよかったやん」
こうしたいからやで
「色々(問題)あったけど子供が喜んでくれたんやからよかったやん」
こうしたいからやで
409: 名無し 2021/08/22(日) 18:00:30.60 ID:TQxeKWHpa
>>328
こどもが見てるっていう絵がほしいんちゃうかな
こどもが見てるっていう絵がほしいんちゃうかな
673: 名無し 2021/08/22(日) 18:12:10.21 ID:IcnNYVdNM
>>328
ただのイメージ戦略やろ
将軍様が子供と戯れとる映像とらせたがるのと同じ
ただのイメージ戦略やろ
将軍様が子供と戯れとる映像とらせたがるのと同じ
346: 名無し 2021/08/22(日) 17:57:32.29 ID:cu6hB4sW0
まぁ子供目線で考えればニコルンのが正しい
360: 名無し 2021/08/22(日) 17:58:03.47 ID:lWOWf1ms0
太田は子供いないからなんかズレてんだよな
370: 名無し 2021/08/22(日) 17:58:30.07 ID:+KUV/49/0
観たい人は行けばええやん
勝手に代弁するなよ
勝手に代弁するなよ
386: 名無し 2021/08/22(日) 17:59:12.09 ID:/yrJ/WrG0
修学旅行は一生一度だからなあ
390: 名無し 2021/08/22(日) 17:59:38.96 ID:l9R6K5lW0
こいつが若者のご意見版みたいなのもどうかと思う
425: 名無し 2021/08/22(日) 18:01:19.08 ID:OpScNdTDM
430: 名無し 2021/08/22(日) 18:01:29.37 ID:espJQq7V0
パラリンピックが悪いんじゃなくて修学旅行中止にするのが悪いわ
434: 名無し 2021/08/22(日) 18:01:40.30 ID:AVnykIeP0
どいつもこいつも他人感動させたがりすぎだろ
461: 名無し 2021/08/22(日) 18:03:01.33 ID:P0Fc709b0
こういうのって案外思い出に残るよ
昔ワールドカップのキャンプ地になった時に学校で出迎えに行って地元紙にも載って面白かった
昔ワールドカップのキャンプ地になった時に学校で出迎えに行って地元紙にも載って面白かった
463: 名無し 2021/08/22(日) 18:03:01.69 ID:/KO+tT9I0
ましてや緊急事態の今無理やり連れてく必要ないしな
467: 名無し 2021/08/22(日) 18:03:14.10 ID:i2ZMeMQL0
あくまで教育の一貫として良い事だと思うがな
526: 名無し 2021/08/22(日) 18:06:03.95 ID:a1ipnm9Dr
>>467
それ自体が良いかどうかの話ではないんだが笑
それ自体が良いかどうかの話ではないんだが笑
490: 名無し 2021/08/22(日) 18:04:23.04 ID:REAm2GIua
修学旅行がうんぬん言うのも押し付けだよな
行きたくないやつなんか珍しくないやろ
行きたくないやつなんか珍しくないやろ
503: 名無し 2021/08/22(日) 18:05:07.95 ID:I767irmHr
張本並みにやばい発言ちゃうんかこれ
538: 名無し 2021/08/22(日) 18:06:22.95 ID:oQ+F1ZBp0
高校生にみせるなら反対するけど小学生は見たほうがいいと思うわ
549: 名無し 2021/08/22(日) 18:07:03.85 ID:pNsTF5SY0
>>538
なんで小学生はいいんや
なんで小学生はいいんや
584: 名無し 2021/08/22(日) 18:08:20.75 ID:oQ+F1ZBp0
>>549
高校生なんてもう価値観がかたまってるだろ年齢的に
小学生ならまだ柔軟に受け止められるどっちにころぶかはわからないけど
高校生なんてもう価値観がかたまってるだろ年齢的に
小学生ならまだ柔軟に受け止められるどっちにころぶかはわからないけど
566: 名無し 2021/08/22(日) 18:07:36.41 ID:RhxvyF/MM
見たいじゃない見せたいんやで
576: 名無し 2021/08/22(日) 18:08:11.69 ID:GeNXJ27C0
また太田が逆張りしてしまったのか
677: 名無し 2021/08/22(日) 18:12:13.62 ID:W6HgEgLh0
普段ならまだしも非常時だからな
興味とか以前にあかんやろ
興味とか以前にあかんやろ
717: 名無し 2021/08/22(日) 18:14:09.30 ID:E4BwttCnr
ロジハラやめろ
736: 名無し 2021/08/22(日) 18:14:43.87 ID:Jzhy5HGt0
正論でも叩かれる時代に勇気あるなぁ
744: 名無し 2021/08/22(日) 18:15:13.84 ID:N8l5JjoX0
なんか
松本も太田もガッカリする発言が多いな
松本も太田もガッカリする発言が多いな
764: 名無し 2021/08/22(日) 18:16:10.16 ID:dFUhUKCr0
流石に参加は強制ではないよな?
806: 名無し 2021/08/22(日) 18:17:23.61 ID:pUw9t7Lja
>>764
事実上強制やぞ
事実上強制やぞ
768: 名無し 2021/08/22(日) 18:16:15.69 ID:++wvZY420
障害者を見せると教育になるってのはどういう理屈なんや
790: 名無し 2021/08/22(日) 18:16:54.86 ID:EfvFVHvqd
政治に不信感持った子供が生まれそうでなによりの教育
796: 名無し 2021/08/22(日) 18:17:03.53 ID:z5Arlc/1d
どうせ利権絡みやろこれそれ以外に理由がない
884: 名無し 2021/08/22(日) 18:20:21.21 ID:5EFK8c+x0
子どもはそこまで深く考えてないもんや
900: 名無し 2021/08/22(日) 18:21:12.51 ID:sUkQWo4Pd
感謝のお手紙も書かされそう
952: 名無し 2021/08/22(日) 18:23:18.49 ID:mxAF1iu00
多様性の社会でオリンピックだけは特別って考えの方がどうかしてる
というかみんなそう思ってる
というかみんなそう思ってる
997: 名無し 2021/08/22(日) 18:25:46.67 ID:SrHxlvpg0
子供がどう思ってるかとか知りようないんやからそこで話し合うなよ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629621113/
comment