1: 名無し 2021/04/13(火) 09:36:54.43 ID:nh3QNuw+0
処理水の海洋放出を正式決定
東京電力福島第1原発で増え続ける処理水の処分に関し、政府は13日、関係閣僚会議を官邸で開き、海洋放出の方針を正式決定した。
会議で菅義偉首相は「処分は廃炉を進めるのに避けては通れない課題だ。政府が前面に立って安全性を確保し、風評払拭に向けあらゆる対策を行う」と述べた。
https://this.kiji.is/754478486669377536
東京電力福島第1原発で増え続ける処理水の処分に関し、政府は13日、関係閣僚会議を官邸で開き、海洋放出の方針を正式決定した。
会議で菅義偉首相は「処分は廃炉を進めるのに避けては通れない課題だ。政府が前面に立って安全性を確保し、風評払拭に向けあらゆる対策を行う」と述べた。
https://this.kiji.is/754478486669377536
J民の反応
9: 名無し 2021/04/13(火) 09:38:12.11 ID:BkKW9DZPp
はい福島宮城岩手産魚介類回避決定
32: 名無し 2021/04/13(火) 09:40:32.45 ID:SMfn1B5sH
>>9
普通に太平洋は避けた方がええぞ
普通に太平洋は避けた方がええぞ
128: 名無し 2021/04/13(火) 09:48:10.88 ID:v7FtTeh70
>>9
元から避けてる定期
元から避けてる定期
604: 名無し 2021/04/13(火) 10:17:44.63 ID:Leg1NOsu0
>>9
北関東もヤバいやろ
北関東もヤバいやろ
11: 名無し 2021/04/13(火) 09:38:45.22 ID:BkKW9DZPp
毎回思うが蒸発させたらいかんのか?
17: 名無し 2021/04/13(火) 09:39:16.79 ID:/z9B8Wyid
>>11
大気汚染するがな
大気汚染するがな
12: 名無し 2021/04/13(火) 09:38:48.11 ID:xsYoEwwD0
元からあの辺の魚って汚染されてるしな
まあ誤差みたいなもんよ
まあ誤差みたいなもんよ
13: 名無し 2021/04/13(火) 09:38:53.98 ID:nlJf05Uf0
こういうのは速攻で決定するよな
高速の割引とか来年度とかにするくせに
高速の割引とか来年度とかにするくせに
28: 名無し 2021/04/13(火) 09:40:23.04 ID:1NtzxF2nd
>>13
けっきょく放出も2年後だし大差ないやろ
けっきょく放出も2年後だし大差ないやろ
16: 名無し 2021/04/13(火) 09:39:10.32 ID:ByTrISAV0
他の国はどうしてるんや?
20: 名無し 2021/04/13(火) 09:39:50.14 ID:EzFXDDT3d
>>16
海に流してる
海に流してる
22: 名無し 2021/04/13(火) 09:39:56.95 ID:91motOti0
これで中国の漁船も来なくなるやろ
37: 名無し 2021/04/13(火) 09:41:07.53 ID:h0ukyw4gp
>>22
太平洋側やしな
基本的に中国くるのは日本海側からやろ👶
太平洋側やしな
基本的に中国くるのは日本海側からやろ👶
27: 名無し 2021/04/13(火) 09:40:16.40 ID:Eww5WKnu0
トリチウムなんか普通に飲んでるぞ
騒ぐやつがバカなだけ
騒ぐやつがバカなだけ
29: 名無し 2021/04/13(火) 09:40:26.67 ID:w6NEZaY50
牡蠣の養殖とかやばいやん
30: 名無し 2021/04/13(火) 09:40:27.06 ID:Ho5wG8TxM
世界中でやってる定期
41: 名無し 2021/04/13(火) 09:41:27.07 ID:SFNVSIrN0
>>30
こんな高濃度で大量に垂れ流す国は存在しねえよ
こんな高濃度で大量に垂れ流す国は存在しねえよ
57: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:17.68 ID:ByTrISAV0
>>41
諸外国と比べて濃度高いんか?
諸外国と比べて濃度高いんか?
263: 名無し 2021/04/13(火) 09:56:33.54 ID:5Jm/FjAR0
>>57
低い
低い
785: 名無し 2021/04/13(火) 10:28:34.74 ID:n9emaZvQ0
937: 名無し 2021/04/13(火) 10:36:50.43 ID:EPQy8vXta
>>785
あかんやん
あかんやん
35: 名無し 2021/04/13(火) 09:40:42.12 ID:LTws9hmKa
メスイキロケットに乗せて宇宙飛ばせよ
39: 名無し 2021/04/13(火) 09:41:18.25 ID:XY0h6kvMM
東電と国会議員全員で処理水乾杯して放出しろ
43: 名無し 2021/04/13(火) 09:41:37.44 ID:iQs01TNK0
自民党今年選挙あるのに自分らから不人気なろうとしてない?
82: 名無し 2021/04/13(火) 09:44:07.76 ID:h0ukyw4gp
>>43
野党が自ら不人気になってるから自民は気にしてないやろ
残念ながら今の野党は政権交代する気もないし余裕や
野党が自ら不人気になってるから自民は気にしてないやろ
残念ながら今の野党は政権交代する気もないし余裕や
44: 名無し 2021/04/13(火) 09:41:39.42 ID:BLdpKEv90
報復核やぞ
66: 名無し 2021/04/13(火) 09:43:04.17 ID:luI3AL2v0
>>44
こんなねっとり広まるならまだ余裕そう
こんなねっとり広まるならまだ余裕そう
111: 名無し 2021/04/13(火) 09:45:59.84 ID:WmZZY94J0
>>44
さらに報復されそう
さらに報復されそう
140: 名無し 2021/04/13(火) 09:49:07.51 ID:v7FtTeh70
>>44
運河より向こうは行かないんやな
運河より向こうは行かないんやな
306: 名無し 2021/04/13(火) 09:59:28.52 ID:NYH/GF7Rd
>>44
太平洋核まみれで草
太平洋核まみれで草
495: 名無し 2021/04/13(火) 10:10:43.46 ID:yB791vXX0
>>44
原爆の報復されてて草
原爆の報復されてて草
53: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:11.55 ID:OouIcaYh0
外国産の海産物しか食えなくなる時が来るなんて
250: 名無し 2021/04/13(火) 09:55:52.21 ID:bbffsU3m0
>>53
国産どころか太平洋産全滅や
国産どころか太平洋産全滅や
55: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:16.42 ID:CbepUXZi0
食べて応援!
58: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:20.35 ID:YCNMTD/50
東京湾の水よりは安全そう
61: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:31.76 ID:Q+pc2E1Pd
これってトリチウム以外に何が入っとるん?
トリチウムだけなら然程問題ないやろし
トリチウムだけなら然程問題ないやろし
64: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:59.32 ID:lmXa2JH+0
>>61
調査しないってごねてるから分からん
調査しないってごねてるから分からん
63: 名無し 2021/04/13(火) 09:42:44.95 ID:3Q7K3m8ha
どうしようもないのはわかる
81: 名無し 2021/04/13(火) 09:44:07.15 ID:jP00MEK/0
トリチウムは雨水にも水道水にも入っとるで
85: 名無し 2021/04/13(火) 09:44:15.47 ID:Jhz6Ej/N0
風評被害じゃなくて実害な
95: 名無し 2021/04/13(火) 09:44:53.03 ID:84y1uUFl0
日本海の天下来たな
太平洋産の魚介類買う人おらんやろ
太平洋産の魚介類買う人おらんやろ
385: 名無し 2021/04/13(火) 10:03:35.66 ID:nx+APuScM
>>95
言うほど産地なんてアテにならんやろ
伝家の宝刀「当店の魚は国産です」表示で解決や☺
言うほど産地なんてアテにならんやろ
伝家の宝刀「当店の魚は国産です」表示で解決や☺
106: 名無し 2021/04/13(火) 09:45:40.66 ID:luI3AL2v0
ノルウェー産のサバ缶が最強や
まさか国産が中国産なみになるとは思わなかったわ😭
まさか国産が中国産なみになるとは思わなかったわ😭
110: 名無し 2021/04/13(火) 09:45:52.54 ID:XY0h6kvMM
今まで検査で全く問題なくても福島産は買い控えされてるからな
風評被害起こるに決まっとるやろ
風評被害起こるに決まっとるやろ
134: 名無し 2021/04/13(火) 09:48:45.09 ID:R68CtbLo0
トリチウムだけならでぇじょうぶやろ
149: 名無し 2021/04/13(火) 09:49:44.08 ID:NrNPloVyd
>>134
まあトリチウムだけなのかが怪しいんやけどな
まあトリチウムだけなのかが怪しいんやけどな
167: 名無し 2021/04/13(火) 09:51:01.95 ID:lmXa2JH+0
>>149
トリチウム以外もあるのは認めてるし一応調べてる
ほんのごく一部だけ
トリチウム以外もあるのは認めてるし一応調べてる
ほんのごく一部だけ
139: 名無し 2021/04/13(火) 09:49:05.61 ID:BVl6Xqpk0
まぁ薄めるしか無いやろ
145: 名無し 2021/04/13(火) 09:49:28.65 ID:hsCCNj5nd
トリチウムなら体の中入ってもすぐ出ていくやろそんなに危険なものとは思えん
164: 名無し 2021/04/13(火) 09:50:49.04 ID:nxmskMCZa
タンカーで沖ノ鳥島まで持ってって放流したらええやん
173: 名無し 2021/04/13(火) 09:51:23.17 ID:z+AWbNh20
国内で言い争ってる分にはまだ良いが外交問題に発展するのが一番ヤバい
オリンピックとか悠長なこと言ってられん問題
オリンピックとか悠長なこと言ってられん問題
186: 名無し 2021/04/13(火) 09:52:07.53 ID:ilZo9WSjM
コロナ作った中国が放射性物質食べる微生物を作ってるらしい
192: 名無し 2021/04/13(火) 09:52:31.71 ID:SeD6n3NY0
214: 名無し 2021/04/13(火) 09:53:44.43 ID:6gotEgwp0
>>192
再処理施設のヤバさよ
再処理施設のヤバさよ
222: 名無し 2021/04/13(火) 09:54:09.52 ID:0zeIQ8QB0
>>192
イギリスとカナダやりすぎやろ
イギリスとカナダやりすぎやろ
237: 名無し 2021/04/13(火) 09:55:15.74 ID:LLgX5XiA0
201: 名無し 2021/04/13(火) 09:53:07.11 ID:Qi7GtEbh0
基準値以下に海水で薄める
→海に全部流す
これやってることガ●ジやろ……
→海に全部流す
これやってることガ●ジやろ……
229: 名無し 2021/04/13(火) 09:54:33.77 ID:BZr8AB9/M
>>201
よく考えたら原液の量変わってなくて草
よく考えたら原液の量変わってなくて草
213: 名無し 2021/04/13(火) 09:53:41.13 ID:2Eyzoqt70
これやるならタンクに溜める必要なかったやん
安全なんやろ?w
安全なんやろ?w
249: 名無し 2021/04/13(火) 09:55:49.35 ID:mRg2AqFUM
>>213
これな
国会議員の家にぶちまけてやりゃええやん
安全なんやろ?
これな
国会議員の家にぶちまけてやりゃええやん
安全なんやろ?
290: 名無し 2021/04/13(火) 09:58:40.09 ID:C9Qix0rra
>>249
福島の土を首相官邸に巻いた奴は放射性物質どうこうで逮捕されてたなw
福島の土を首相官邸に巻いた奴は放射性物質どうこうで逮捕されてたなw
225: 名無し 2021/04/13(火) 09:54:25.16 ID:0M96lXC90
278: 名無し 2021/04/13(火) 09:57:44.90 ID:Jq8OAil5d
330: 名無し 2021/04/13(火) 10:00:50.54 ID:VAhVKyFdr
>>278
これ新聞の写真みたいですき
これ新聞の写真みたいですき
310: 名無し 2021/04/13(火) 09:59:39.86 ID:bnDYObTSM
658: 名無し 2021/04/13(火) 10:21:04.67 ID:KK/7Bdn2M
>>310
怒涛のツイートで草
怒涛のツイートで草
639: 名無し 2021/04/13(火) 10:19:35.37 ID:GXVT6UT60
>>225
所詮偽りの聖人よ
所詮偽りの聖人よ
881: 名無し 2021/04/13(火) 10:34:15.55 ID:91gNzePwd
>>225
こいつヘイトキンだろ
こいつヘイトキンだろ
236: 名無し 2021/04/13(火) 09:55:11.24 ID:keS0e59Gr
安全なら海に流さずに生活水として使えよ😅
255: 名無し 2021/04/13(火) 09:56:03.71 ID:ImPYpMJ8d
>>236
大量の水(海水)で希釈するんだよ
大量の水(海水)で希釈するんだよ
248: 名無し 2021/04/13(火) 09:55:46.38 ID:DZtv6DK20
これゴジラ誕生するやろ
270: 名無し 2021/04/13(火) 09:57:03.58 ID:2Eyzoqt70
なぁなんでタンクに溜めてたか説明してくれや
415: 名無し 2021/04/13(火) 10:05:14.46 ID:w1q+a2Lt0
>>270
この話ってもう東日本大震災以降からずっと議論してる
もちろん現実的には海洋放出が一番なんだが全漁連とか福島県への説得が必要
加えてトリチウムの科学的な検証が必要
だからタンク作って説得&検証の時間を稼いでただけ
この話ってもう東日本大震災以降からずっと議論してる
もちろん現実的には海洋放出が一番なんだが全漁連とか福島県への説得が必要
加えてトリチウムの科学的な検証が必要
だからタンク作って説得&検証の時間を稼いでただけ
457: 名無し 2021/04/13(火) 10:07:50.69 ID:GzPAMBaka
>>415
☓説得&検証
○風化してなあなあになるのを待ってた
☓説得&検証
○風化してなあなあになるのを待ってた
298: 名無し 2021/04/13(火) 09:59:04.02 ID:1OAMzyk30
海洋資産国でこんな選択よく出来るな
308: 名無し 2021/04/13(火) 09:59:31.02 ID:ImPYpMJ8d
マスコミが風評被害ガーって騒ぐけど風評被害を発生させないために正しい情報伝えるのがお前らの仕事やろ
317: 名無し 2021/04/13(火) 10:00:02.92 ID:JRj1y9Ea0
どのみちこの手段以外ないからしゃーない
331: 名無し 2021/04/13(火) 10:00:54.20 ID:CQfPihoJa
日本海なんて元々中国の汚染水で終わってる定期
333: 名無し 2021/04/13(火) 10:00:55.66 ID:GgYCA9Tf0
ストロンチウムどないすんねん 絶対除染できとらんやろ
344: 名無し 2021/04/13(火) 10:01:40.50 ID:mMQoTPQqM
>>333
だからトリチウムガートリチウムガー強弁してるんや
他国でプルトニウムストロンチウム流してるとこなんて無いぞ
だからトリチウムガートリチウムガー強弁してるんや
他国でプルトニウムストロンチウム流してるとこなんて無いぞ
338: 名無し 2021/04/13(火) 10:01:20.24 ID:GDxt9URka
水銀みたいに生物濃縮されるんじゃないの?
363: 名無し 2021/04/13(火) 10:02:45.49 ID:hsCCNj5nd
>>338
トリチウムなら水素やしどうやっても濃縮されん
ほかの放射性物質はするやつもある
トリチウムなら水素やしどうやっても濃縮されん
ほかの放射性物質はするやつもある
347: 名無し 2021/04/13(火) 10:01:47.83 ID:kTGSCiYQa
462: 名無し 2021/04/13(火) 10:08:03.08 ID:qYyg04pyd
>>347
処理水食べるってまじる
処理水食べるってまじる
353: 名無し 2021/04/13(火) 10:02:25.35 ID:7P5cn6PS0
地中深くに埋めとけや
366: 名無し 2021/04/13(火) 10:02:48.83 ID:gsOs9Y/Ha
そんなに不安ならIAEAの査察受ければええやろ(適当)
434: 名無し 2021/04/13(火) 10:06:36.86 ID:7SodOv8K0
>>366
受けるらしいで
風評被害対策前提で処理水を海洋放出、IAEAも監視=菅首相
https://jp.reuters.com/article/suga-comment-idJPKBN2BZ2UX
受けるらしいで
風評被害対策前提で処理水を海洋放出、IAEAも監視=菅首相
https://jp.reuters.com/article/suga-comment-idJPKBN2BZ2UX
386: 名無し 2021/04/13(火) 10:03:40.98 ID:QzdUqV8Ea
世界中でやってることやし、世界の基準よりも濃度薄めてやるんやから何も問題ない
389: 名無し 2021/04/13(火) 10:03:48.46 ID:P7tTJTFld
俺たちには浄化システムALPSがあるんだが?
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。
今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。
東電や経済産業省によると、多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を分析したところ、一部のタンクの汚染水から、ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。
東電はこれまで、ALPSで処理すれば、トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明していた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。
今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。
東電や経済産業省によると、多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を分析したところ、一部のタンクの汚染水から、ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。
東電はこれまで、ALPSで処理すれば、トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明していた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
404: 名無し 2021/04/13(火) 10:04:42.92 ID:v7FtTeh70
>>389
これすべての前提覆るやん
これすべての前提覆るやん
429: 名無し 2021/04/13(火) 10:06:25.82 ID:il7H6/n0M
>>404
実際前の放出説明を住民にしたとき他の核種がバレて頓挫した過去があるんや
実際前の放出説明を住民にしたとき他の核種がバレて頓挫した過去があるんや
480: 名無し 2021/04/13(火) 10:09:29.62 ID:LBfbVW960
>>389
頭東電やな
頭東電やな
820: 名無し 2021/04/13(火) 10:30:43.14 ID:Zhb41ErGM
>>389
もしかして一部の上澄みだけ検査してこれ流すんか?
もしかして一部の上澄みだけ検査してこれ流すんか?
400: 名無し 2021/04/13(火) 10:04:31.52 ID:e1+XqKoKd
直ちに影響ないって行ってたやんけ
430: 名無し 2021/04/13(火) 10:06:27.03 ID:oAkOFCRE0
>>400
直ちに影響はない(10年後は知らない)
直ちに影響はない(10年後は知らない)
413: 名無し 2021/04/13(火) 10:05:11.86 ID:GzPAMBaka
全く数値も出さずに「安全です!」連呼
誰が信じんねん
誰が信じんねん
433: 名無し 2021/04/13(火) 10:06:31.80 ID:Ktysdm8Sd
タンクにため続ければええやん
福島にまだ土地あるやろ
福島にまだ土地あるやろ
461: 名無し 2021/04/13(火) 10:07:58.69 ID:GCm3aoJrp
なあなんで絶対に処理できないゴミが出る原発なんか立てたん?
475: 名無し 2021/04/13(火) 10:08:53.73 ID:y5HHEVUMM
>>461
ワイは嫌な思いしてない後の世代がやればええの精神
ワイは嫌な思いしてない後の世代がやればええの精神
469: 名無し 2021/04/13(火) 10:08:27.85 ID:10Te1PWA0
すでにだだ漏れだったのに今更なに喚いとんねん
494: 名無し 2021/04/13(火) 10:10:39.53 ID:/pSHax2XM
別にええけど、魚介類の産地の明示化も義務化してくれや
499: 名無し 2021/04/13(火) 10:10:55.90 ID:Em9yAuNKa
何年後に症状出てくるだろうな
511: 名無し 2021/04/13(火) 10:11:48.40 ID:fsBwMhTH0
これもう核保有国やろ
526: 名無し 2021/04/13(火) 10:12:52.88 ID:Ns9vKprPr
福島産の魚や野菜は基準しっかり守ってるからむしろ安全なんだがそういうの分かってないアホが騒ぎすぎなんだよな
558: 名無し 2021/04/13(火) 10:14:43.46 ID:KK/7Bdn2M
>>526
日本の得意技のデータ改竄しとるかもしれんし
日本の得意技のデータ改竄しとるかもしれんし
544: 名無し 2021/04/13(火) 10:13:56.02 ID:82U7ci7J0
「関係者の理解なしには(処理水に関する)いかなる処分も行いません」
政府が二〇一五年八月、県漁連と交わした約束だ。
福島第一原発の原子炉建屋周辺のサブドレン(井戸)から地下水をくみ上げ、浄化後に海洋放出する計画を実施する際、
県漁連が「漁業者、国民の理解を得られない海洋放出は絶対に行わないこと」と求めたのに対し、政府が回答した。
https://www.minpo.jp/news/detail/2021040985374/amp
終わりだよこの国
政府が二〇一五年八月、県漁連と交わした約束だ。
福島第一原発の原子炉建屋周辺のサブドレン(井戸)から地下水をくみ上げ、浄化後に海洋放出する計画を実施する際、
県漁連が「漁業者、国民の理解を得られない海洋放出は絶対に行わないこと」と求めたのに対し、政府が回答した。
https://www.minpo.jp/news/detail/2021040985374/amp
終わりだよこの国
572: 名無し 2021/04/13(火) 10:15:51.34 ID:3E3P6/u5d
>>544
2015年の政府が勝手に言っただけだから
2015年の政府が勝手に言っただけだから
603: 名無し 2021/04/13(火) 10:17:44.11 ID:nM+qQ31Zd
>>572
あの頃とは総理大臣とか違うし責任負う必要はないんやね
あの頃とは総理大臣とか違うし責任負う必要はないんやね
586: 名無し 2021/04/13(火) 10:16:48.87 ID:4dHIHsZxp
ワイ神奈川県民、釣って食べて応援することに決める
591: 名無し 2021/04/13(火) 10:17:10.84 ID:IRZoAsVta
飲めとまで言わんけど工場とかで工業用にも使われへんの?
599: 名無し 2021/04/13(火) 10:17:40.15 ID:FIsTAPPPa
>>591
海水やからな
海水やからな
665: 名無し 2021/04/13(火) 10:21:21.07 ID:4vZ+fjpXp
そもそもこの汚染水はどんくらいあんねん
697: 名無し 2021/04/13(火) 10:23:42.82 ID:QM+87Ic/0
>>665
どんくらいも何も原発のシステムが根本から変わらん限りこれから無限にできるよ
どんくらいも何も原発のシステムが根本から変わらん限りこれから無限にできるよ
672: 名無し 2021/04/13(火) 10:22:09.22 ID:il7H6/n0M
ファーwww
東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の定義を変更しました
https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210413001/20210413001.html
2.ALPS処理水の定義の変更
過去に発生した浄化装置の不具合や、汚染水が周辺地域に与える影響を急ぎ低減させるための処理量を優先した浄化処理等が原因で、現在、タンクに貯蔵されている水の約7割には、トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っています。
4月13日に決定した基本方針において、ALPS処理水の処分の際には、2次処理や希釈によって、トリチウムを含む放射性物質に関する規制基準を大幅に下回ることを確認し、安全性を確保することとしていますが、上記の経緯から、規制基準値を超える放射性物質を含む水、あるいは汚染水を環境中に放出するとの誤解が一部にあります。
そうした誤解に基づく風評被害を防止するため、今後は、「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称することとします。
東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の定義を変更しました
https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210413001/20210413001.html
2.ALPS処理水の定義の変更
過去に発生した浄化装置の不具合や、汚染水が周辺地域に与える影響を急ぎ低減させるための処理量を優先した浄化処理等が原因で、現在、タンクに貯蔵されている水の約7割には、トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っています。
4月13日に決定した基本方針において、ALPS処理水の処分の際には、2次処理や希釈によって、トリチウムを含む放射性物質に関する規制基準を大幅に下回ることを確認し、安全性を確保することとしていますが、上記の経緯から、規制基準値を超える放射性物質を含む水、あるいは汚染水を環境中に放出するとの誤解が一部にあります。
そうした誤解に基づく風評被害を防止するため、今後は、「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称することとします。
685: 名無し 2021/04/13(火) 10:23:19.89 ID:mRg2AqFUM
>>672
ほんま草
ほんま草
689: 名無し 2021/04/13(火) 10:23:23.32 ID:WO6zrxXK0
>>672
いや二次処理する言うとるやん
いや二次処理する言うとるやん
705: 名無し 2021/04/13(火) 10:24:31.81 ID:QM+87Ic/0
>>689
二次処理したらどうなるんや?
二次処理したらどうなるんや?
724: 名無し 2021/04/13(火) 10:25:32.39 ID:82U7ci7J0
>>705
二次処理した水は無害なものと決定する😤
二次処理した水は無害なものと決定する😤
699: 名無し 2021/04/13(火) 10:23:48.55 ID:MvMShpZE0
>>672
せや、定義変えたろ!の精神
せや、定義変えたろ!の精神
676: 名無し 2021/04/13(火) 10:22:17.92 ID:5WM6iJtB0
これって日本だけで決めていい問題なん?
琵琶湖に放出とかなら他国は知ったこっちゃないだろうけど太平洋はみんなのものやん
琵琶湖に放出とかなら他国は知ったこっちゃないだろうけど太平洋はみんなのものやん
698: 名無し 2021/04/13(火) 10:23:46.86 ID:mCutj1wK0
>>676
原爆水爆の実験しまくったしお互い様よ
原爆水爆の実験しまくったしお互い様よ
683: 名無し 2021/04/13(火) 10:23:14.66 ID:h/ZiDWj6M
フランスって原発大国やから再処理施設があるけど、あそこってもの凄い勢いで放射線物質出してた気がする
729: 名無し 2021/04/13(火) 10:25:43.49 ID:HQFz5Y5x0
また韓国に弱み握られちゃうねぇ
754: 名無し 2021/04/13(火) 10:27:22.21 ID:QBZ6uEwBa
海沿いの原発なのに地下に変電施設作るとか福一設計した奴頭悪すぎやろ
767: 名無し 2021/04/13(火) 10:27:49.78 ID:/P+6NCW10
目が3つある魚とか頭2つあるとかが発見されたら怖い
786: 名無し 2021/04/13(火) 10:28:35.83 ID:GDxt9URka
海外メディアさん、一斉に「radioactive water」と報道
804: 名無し 2021/04/13(火) 10:29:45.32 ID:1siGJ3iAd
トリチウム以外の物質も全て安全であるデータを出せ
823: 名無し 2021/04/13(火) 10:30:49.92 ID:GloI3A5b0
既に放射性物質を一定基準まで浄化してあるのが処理水なのに何を騒いでるんや?
838: 名無し 2021/04/13(火) 10:31:37.81 ID:h+94tVL50
>>823
まあ東電が今までクソやらかしてるから風評被害はしゃあないやろな
まあ東電が今までクソやらかしてるから風評被害はしゃあないやろな
840: 名無し 2021/04/13(火) 10:31:50.12 ID:mapj5VQm0
アメリカさんが別に問題ないでって表明したで
903: 名無し 2021/04/13(火) 10:35:19.49 ID:dNatjX4F0
919: 名無し 2021/04/13(火) 10:36:00.89 ID:4Kg0THCg0
>>903
これは大都会岡山
これは大都会岡山
924: 名無し 2021/04/13(火) 10:36:15.97 ID:EKvxt1E80
環境大臣、買い物袋やスプーン禁止とかよりこっち解決しろよ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618274214/
comment