1: 名無し 2021/04/09(金) 10:01:43.24 ID:zbWKZw0l0
J民の反応
2: 名無し 2021/04/09(金) 10:02:00.00 ID:zbWKZw0l0
時価総額もぶっ飛びすぎ��
82: 名無し 2021/04/09(金) 10:13:59.71 ID:yA35c48wa
>>3
日本て意図的に7日マイクロソフト消すよな
日本て意図的に7日マイクロソフト消すよな
124: 名無し 2021/04/09(金) 10:18:01.96 ID:1ZlRaDfl0
>>82
GAFAって個人情報でビジネスしよる企業の総称やからMはいないんよ
GAFAって個人情報でビジネスしよる企業の総称やからMはいないんよ
253: 名無し 2021/04/09(金) 10:30:26.89 ID:xe9mn7ew0
>>124
その基準だとAppleも微妙やろ
その基準だとAppleも微妙やろ
281: 名無し 2021/04/09(金) 10:34:00.26 ID:1T4Y9ic40
>>124
そもそもGAFAって言ってんの日本くらいやろ
そもそもGAFAって言ってんの日本くらいやろ
6: 名無し 2021/04/09(金) 10:02:52.56 ID:KjtyINIjd
リンゴぼりすぎ
13: 名無し 2021/04/09(金) 10:03:54.00 ID:zbWKZw0l0
>>6
スマホ界占めてるししゃあない
中華勢やらGALAXYとは価格帯が違いすぎる
スマホ界占めてるししゃあない
中華勢やらGALAXYとは価格帯が違いすぎる
30: 名無し 2021/04/09(金) 10:07:03.60 ID:Saik9eBTM
>>13
サムスンも四半期で利益一兆くらいなんやな
アップルの1/4倍か
韓国の電機大手サムスン電子が7日発表した2021年1~3月期連結決算(暫定集計)は、営業利益が前年同期比44・2%増の9兆3千億ウォン(約9100億円)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96351
サムスンも四半期で利益一兆くらいなんやな
アップルの1/4倍か
韓国の電機大手サムスン電子が7日発表した2021年1~3月期連結決算(暫定集計)は、営業利益が前年同期比44・2%増の9兆3千億ウォン(約9100億円)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96351
41: 名無し 2021/04/09(金) 10:09:22.63 ID:zbWKZw0l0
>>30
部門別でみたらわかるけどほとんどが半導体売上やな
スマホ部門はiPhoneと比べるとカスみたい
やっぱ高価格帯売れんとスマホ界はキツいやろな
部門別でみたらわかるけどほとんどが半導体売上やな
スマホ部門はiPhoneと比べるとカスみたい
やっぱ高価格帯売れんとスマホ界はキツいやろな
7: 名無し 2021/04/09(金) 10:02:57.59 ID:OhyBGsew0
フェイスブックって何で儲けてんの?
88: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:25.59 ID:pqqEaX0y0
>>7
インスタ
インスタ
16: 名無し 2021/04/09(金) 10:04:18.51 ID:RfTuu9l30
売上は思ったほどなんやけどそのわりに時価総額高すぎない?
302: 名無し 2021/04/09(金) 10:36:14.68 ID:WrwY02ixa
>>16
わいもそう思うわ
わいもそう思うわ
18: 名無し 2021/04/09(金) 10:04:54.17 ID:J/nAPf2OM
これ四半期やからな
年間ではこれ×4やぞ
年間ではこれ×4やぞ
26: 名無し 2021/04/09(金) 10:06:16.20 ID:IWDlfvms0
GACKTにみえたわ
28: 名無し 2021/04/09(金) 10:06:54.11 ID:nXt9+yDO0
なんでまだ伸びてんだよ頭おかC
32: 名無し 2021/04/09(金) 10:07:23.55 ID:bK8lQUY3r
投資しとるけどアホほど儲けられて笑いが止まらん
43: 名無し 2021/04/09(金) 10:09:33.13 ID:MkNyfMJUd
>>32
ワイも去年
2000万投資したら7500万になって
普通に働くのアホらしくなりつつある
普段の年収300万やで
ワイも去年
2000万投資したら7500万になって
普通に働くのアホらしくなりつつある
普段の年収300万やで
33: 名無し 2021/04/09(金) 10:07:31.56 ID:WwC4Uq/GM
日本企業とは次元が違いすぎる
34: 名無し 2021/04/09(金) 10:07:44.23 ID:2JBRUbjB0
数年前はMicrosoftはオワコン扱いされてたという事実
45: 名無し 2021/04/09(金) 10:09:39.84 ID:4RJ85KW50
>>34
林檎も時計出してた頃はオワコン扱いされてたんだよなぁ
林檎も時計出してた頃はオワコン扱いされてたんだよなぁ
38: 名無し 2021/04/09(金) 10:08:30.26 ID:c/X6wg5Cd
日本だとこんな感じのメンツか
DeNA
ソフトバンク
楽天
NTT
KDDI
DeNA
ソフトバンク
楽天
NTT
KDDI
40: 名無し 2021/04/09(金) 10:09:13.24 ID:VyZlOGd5M
>>38
ほんとお山の大将だな
ほんとお山の大将だな
44: 名無し 2021/04/09(金) 10:09:34.66 ID:vZNmavIXp
コロナ利用してウハウハですよ
46: 名無し 2021/04/09(金) 10:09:54.80 ID:tgbTMPADa
ものづくりなんて捨ててIT全振り国家に
なるべきやったのにな
なるべきやったのにな
56: 名無し 2021/04/09(金) 10:10:57.77 ID:tNnwKySi0
>>46
「IT革命だよ!」って政治家は言ってたのに産業界は無視したよね
「IT革命だよ!」って政治家は言ってたのに産業界は無視したよね
48: 名無し 2021/04/09(金) 10:10:12.77 ID:YvfZCYx50
ジョブズいなくてもいけるやん
54: 名無し 2021/04/09(金) 10:10:47.16 ID:LBAoHnP10
トヨタの年間の純利を四半期で追い越すappleとかいう化け物
55: 名無し 2021/04/09(金) 10:10:49.94 ID:YMfy1gLn0
アマゾンとグーグル2月の下落で買ったから爆益だわ
62: 名無し 2021/04/09(金) 10:11:25.52 ID:Z3cphVINd
アメリカ様さいきょー!
93: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:42.79 ID:tw9c07r+r
>>62
なおアジア人は殺す模様
なおアジア人は殺す模様
75: 名無し 2021/04/09(金) 10:13:15.54 ID:J/nAPf2OM
ちなみに日本のトヨタの四半期利益は5000億円程度だからfacebookの半分以下やな
ソフトバンクGは投資屋だから参考にならんけど前四半期1兆ぐらい稼いどる
ソフトバンクGは投資屋だから参考にならんけど前四半期1兆ぐらい稼いどる
77: 名無し 2021/04/09(金) 10:13:32.75 ID:nUQhADzf0
ソシャゲのガチャでどんだけ外資に流出してんだろうな
日本のソシャゲはほぼ海外人気ないから入ってくる金もほぼないし
日本のソシャゲはほぼ海外人気ないから入ってくる金もほぼないし
78: 名無し 2021/04/09(金) 10:13:49.22 ID:Os8mUpH4a
フェイスブックとかゴミやろ思ってたけどInstagramも運営してるんだったな…
94: 名無し 2021/04/09(金) 10:15:19.65 ID:kvXgMGQP0
>>78
更にアメリカ版LINEも傘下にあるから最強や
更にアメリカ版LINEも傘下にあるから最強や
79: 名無し 2021/04/09(金) 10:13:50.16 ID:MEvi/uGV0
Amazon、Google規制した中国の先見の名よ
87: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:25.46 ID:EgqGyr6l0
>>79
なおアリババも規制しようとしてるもよう
なおアリババも規制しようとしてるもよう
80: 名無し 2021/04/09(金) 10:13:54.22 ID:xIXrH6gT0
こうして見るとFacebookしょぼすぎやけど何でマイクロソフトより上みたいな扱いされてらんや
106: 名無し 2021/04/09(金) 10:16:19.92 ID:EgqGyr6l0
>>80
そもそもGAFAは当局に目を付けられてる企業の括りだから
Mが20年以上前に通ってきた道
そもそもGAFAは当局に目を付けられてる企業の括りだから
Mが20年以上前に通ってきた道
85: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:16.22 ID:RVGthqEP0
Googleオワコンになれよ。
YouTuberの収益もっと下げろ
YouTuberの収益もっと下げろ
98: 名無し 2021/04/09(金) 10:15:34.68 ID:H3C4KWzH0
86: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:23.88 ID:vzLHko+OM
日本にはmixiがあるから…
91: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:36.95 ID:UUAddA6ep
現実的に日本で戦えるのはNTTだけなのに一つに戻ろうとする動きを邪魔してるkddiやsbがアホすぎる
97: 名無し 2021/04/09(金) 10:15:24.59 ID:UkV212S/0
>>91
お山の大将から蹴落されるかもしれんのやからそら必死よ
お山の大将から蹴落されるかもしれんのやからそら必死よ
100: 名無し 2021/04/09(金) 10:15:45.49 ID:jVs3CY5zd
>>91
戦えるわけ無いやん
NTTって外資稼いだことあるのか?
戦えるわけ無いやん
NTTって外資稼いだことあるのか?
121: 名無し 2021/04/09(金) 10:17:37.23 ID:UUAddA6ep
>>100
NTT法で規制されとるけど全然あるで
NTT法で規制されとるけど全然あるで
107: 名無し 2021/04/09(金) 10:16:24.00 ID:nUQhADzf0
>>91
NTTでどう戦うんだよ
林檎かグーグルでも目指すのか?
NTTでどう戦うんだよ
林檎かグーグルでも目指すのか?
135: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:06.36 ID:UUAddA6ep
>>107
何やるにせよ他企業ではデータ保有量の少なさで負けるねん
Tier1ISPとして長年君臨しているNTTだからこそそこに着いていける
データセンタの数もずば抜けてるからな
何やるにせよ他企業ではデータ保有量の少なさで負けるねん
Tier1ISPとして長年君臨しているNTTだからこそそこに着いていける
データセンタの数もずば抜けてるからな
92: 名無し 2021/04/09(金) 10:14:39.13 ID:DUpwtS6M0
日本株買ってるやつw
GAFAM買って寝とけばいい
GAFAM買って寝とけばいい
142: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:23.83 ID:H3C4KWzH0
>>92
まぁ中田敦彦が言ってたことは正しかったな
まぁ中田敦彦が言ってたことは正しかったな
101: 名無し 2021/04/09(金) 10:15:53.53 ID:WlXmtPH2M
Amazonが凄すぎる
もうAmazonが無い生活とか考えられるんやろ
もうAmazonが無い生活とか考えられるんやろ
102: 名無し 2021/04/09(金) 10:16:03.56 ID:C4ft0ROz0
Amazonは中華依存し過ぎだから対中政策で一番ダメージでかいやろ
112: 名無し 2021/04/09(金) 10:16:46.58 ID:kvXgMGQP0
>>102
それは林檎やろAmazonはそこまで依存してない
それは林檎やろAmazonはそこまで依存してない
115: 名無し 2021/04/09(金) 10:17:17.50 ID:/f4wpw20d
コロナだもんなITと金融の時代
117: 名無し 2021/04/09(金) 10:17:27.47 ID:udkxdfFm0
AmazonとApple強すぎる
ネトフリがないのが不思議だが
ネトフリがないのが不思議だが
118: 名無し 2021/04/09(金) 10:17:31.58 ID:Uj+fY9tpd
林檎ってAiphoneだけでこの利益なん?
140: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:14.55 ID:ZKBAC/l4p
>>118
ええ…
ええ…
141: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:19.01 ID:9tsuwAKTM
>>118
APPStoreの30%ピンハネや
APPStoreの30%ピンハネや
123: 名無し 2021/04/09(金) 10:17:48.43 ID:59W32LsfM
Facebookに比べてTwitterの時価総額ゴミなの草生える
どんだけビジネス苦手だよ
どんだけビジネス苦手だよ
130: 名無し 2021/04/09(金) 10:18:32.56 ID:v0vuNRmzd
>>123
というか単純にTwitterがガラパゴスなんよ
利用者少なくて偏ってるし
というか単純にTwitterがガラパゴスなんよ
利用者少なくて偏ってるし
125: 名無し 2021/04/09(金) 10:18:06.10 ID:J/nAPf2OM
日本のITじゃ楽天がデカい顔してるけど
楽天の海外事業ってことごとく失敗してるからな
バルセロナのスポンサーに200億以上使ってるがお前海外でゴミなんだから
宣伝効果ないやろって三木谷に誰か言ったれよ
楽天の海外事業ってことごとく失敗してるからな
バルセロナのスポンサーに200億以上使ってるがお前海外でゴミなんだから
宣伝効果ないやろって三木谷に誰か言ったれよ
137: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:08.99 ID:52HOnnuv0
>>125
三木谷の趣味なんやから何言っても無駄や
三木谷の趣味なんやから何言っても無駄や
127: 名無し 2021/04/09(金) 10:18:25.18 ID:UBxRFZH50
日本はLINEがあるからええけどWhatsApp使ってる国の方が大多数やし
129: 名無し 2021/04/09(金) 10:18:30.56 ID:a8WFyFr7r
BATHで殺せますよ
154: 名無し 2021/04/09(金) 10:20:47.99 ID:EgqGyr6l0
>>129
習近平「お前らも規制するぞ」
習近平「お前らも規制するぞ」
165: 名無し 2021/04/09(金) 10:22:05.47 ID:9d9NLJJ60
>>154
アメリカにも中国にもぞんざいに扱われて可哀想
アメリカにも中国にもぞんざいに扱われて可哀想
134: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:04.03 ID:UuEg9xt/0
アップルはプラットフォーマー
全音楽、全アプリの利益から3割徴収してるわけだから当然
ハードウェアより利益出してるのはそっち
全音楽、全アプリの利益から3割徴収してるわけだから当然
ハードウェアより利益出してるのはそっち
148: 名無し 2021/04/09(金) 10:20:05.13 ID:0qGfZprGd
>>134
ソニーもpsnの稼ぎエグいしな
プラットフォームで囲ってこれするのが一番儲かるわ
ソニーもpsnの稼ぎエグいしな
プラットフォームで囲ってこれするのが一番儲かるわ
164: 名無し 2021/04/09(金) 10:21:53.07 ID:H3C4KWzH0
>>148
場所貸しが一番儲かるのは今もネット時代も変わらんわな
場所貸しが一番儲かるのは今もネット時代も変わらんわな
152: 名無し 2021/04/09(金) 10:20:43.63 ID:VE89yWuzd
>>134
iPhoneとか合理的に安すぎるんよな
導入用端末だから利益そんなにとらんでもいいという
iPhoneとか合理的に安すぎるんよな
導入用端末だから利益そんなにとらんでもいいという
136: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:08.58 ID:EgqGyr6l0
トランプ「ファーウェイ規制するわ」
ファーウェイ「米国製の部品を日本製に切り替えるわ」
ファーウェイ「米国製の部品を日本製に切り替えるわ」
138: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:10.96 ID:lws9vZced
msて相当プラス要因あったはずやけどGoogleより伸びてないんやな
157: 名無し 2021/04/09(金) 10:21:05.55 ID:9tsuwAKTM
>>138
むしろ今のMSは何で儲けてるんや
GoogleもAppleもストアのピンハネやん
むしろ今のMSは何で儲けてるんや
GoogleもAppleもストアのピンハネやん
189: 名無し 2021/04/09(金) 10:24:16.52 ID:lws9vZced
>>157
企業向けクラウドや
テレワ需要でクッソ伸びてるぞAmazonの伸びもほとんどそうやろ
企業向けクラウドや
テレワ需要でクッソ伸びてるぞAmazonの伸びもほとんどそうやろ
209: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:04.59 ID:HGHGGLAz0
>>157
どう考えてもoffice365のライセンス料やろ
どう考えてもoffice365のライセンス料やろ
144: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:31.51 ID:iE7JAjTi0
四天王の中でもGoogleとAmazonはさらに上位感ある
151: 名無し 2021/04/09(金) 10:20:38.23 ID:H3C4KWzH0
>>144
時価総額的に
りんご、MS
google、甘
FB
やろ
時価総額的に
りんご、MS
google、甘
FB
やろ
156: 名無し 2021/04/09(金) 10:21:00.99 ID:lws9vZced
>>144
Googleは劣等生扱いなんだよなあ
Googleは劣等生扱いなんだよなあ
147: 名無し 2021/04/09(金) 10:19:53.81 ID:fmNpslcE0
純利益1兆は草
153: 名無し 2021/04/09(金) 10:20:45.16 ID:E28XRsK40
なんでLINEの情報が抜かれるのには怒るのにGoogleに抜かれるのには文句ないんや?🤔
168: 名無し 2021/04/09(金) 10:22:53.78 ID:J/nAPf2OM
>>153
中国韓国より米国の方が信用できる
それだけ
尚Googleジャパンのサーバーはどこにあるか分からない…
中国韓国より米国の方が信用できる
それだけ
尚Googleジャパンのサーバーはどこにあるか分からない…
155: 名無し 2021/04/09(金) 10:20:53.30 ID:uNCYTCwK0
利益率高すぎやろ
製造業がアホらしくなる
製造業がアホらしくなる
160: 名無し 2021/04/09(金) 10:21:17.82 ID:V5Cnx6xuM
こいつら若い芽が来ても買い取ってしまうんやから無敵やん
一生勝たれへんやろ
一生勝たれへんやろ
184: 名無し 2021/04/09(金) 10:24:01.67 ID:EgqGyr6l0
>>160
つかGAFAに買ってもらうために起業してる一面もあると思う
つかGAFAに買ってもらうために起業してる一面もあると思う
161: 名無し 2021/04/09(金) 10:21:23.00 ID:NDhtzCa00
Amazonのクラウドビジネスはいまいち利益出せてないんか?
205: 名無し 2021/04/09(金) 10:25:51.66 ID:2JBRUbjB0
>>161
Amazonは営業利益の6割以上がAWSだったはずだから通販のほうが足引っ張ってる
Amazonは営業利益の6割以上がAWSだったはずだから通販のほうが足引っ張ってる
220: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:43.49 ID:NDhtzCa00
>>205
倉庫のほうが人も場所も使うからやっぱ大変なんやな
倉庫のほうが人も場所も使うからやっぱ大変なんやな
227: 名無し 2021/04/09(金) 10:27:11.03 ID:VE89yWuzd
>>205
そこでベース客捕まえてるから足引っ張ってるって表現はおかしいやろ
そこでベース客捕まえてるから足引っ張ってるって表現はおかしいやろ
166: 名無し 2021/04/09(金) 10:22:29.99 ID:1sWlT+HP0
ソニーは純利益2兆円なんだが
GAFAも大したことないな
GAFAも大したことないな
191: 名無し 2021/04/09(金) 10:24:21.13 ID:J/nAPf2OM
>>166
ソニーは年間で1兆や
GAFAMは3ヶ月で1-2兆や
ソニーは年間で1兆や
GAFAMは3ヶ月で1-2兆や
176: 名無し 2021/04/09(金) 10:23:08.46 ID:VE89yWuzd
ワアahamoで5万以下でiPhone11ゲットしたわ
安すぎて謝謝
安すぎて謝謝
181: 名無し 2021/04/09(金) 10:23:42.43 ID:ErkHmu0La
凄いな
もはや国より企業が物言う時代やろ
もはや国より企業が物言う時代やろ
216: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:30.72 ID:2JD8mfAJ0
>>181
貴族制度はなくなったけど現代では大企業幹部が貴族だよな…
貴族制度はなくなったけど現代では大企業幹部が貴族だよな…
185: 名無し 2021/04/09(金) 10:24:01.74 ID:zbWKZw0l0
242: 名無し 2021/04/09(金) 10:28:39.06 ID:iXibUs5dd
>>185
これおもろいな
ダウンロード数は1/3なのに売上は2倍
つまりiOSユーザーはAndroidユーザーの6倍課金してるってことになる
これおもろいな
ダウンロード数は1/3なのに売上は2倍
つまりiOSユーザーはAndroidユーザーの6倍課金してるってことになる
246: 名無し 2021/04/09(金) 10:29:20.64 ID:lws9vZced
>>242
チー牛は泥豚じゃなく林檎信者だった…?
チー牛は泥豚じゃなく林檎信者だった…?
265: 名無し 2021/04/09(金) 10:31:47.41 ID:zbWKZw0l0
273: 名無し 2021/04/09(金) 10:32:29.92 ID:lws9vZced
>>265
ワイ泥豚
憤死
ワイ泥豚
憤死
279: 名無し 2021/04/09(金) 10:33:58.26 ID:zMxffGEK0
>>265
流石に草
流石に草
295: 名無し 2021/04/09(金) 10:35:47.05 ID:qkUn2MCl0
>>265
泥の方がエロ規制緩いからしゃーない
泥の方がエロ規制緩いからしゃーない
199: 名無し 2021/04/09(金) 10:25:05.25 ID:hQx+DqEp0
この企業だけで国を作れるな。
200: 名無し 2021/04/09(金) 10:25:08.45 ID:N0fSzdcgp
これ以上アメリカに金渡すとやばくね?
世界牛耳られるぞ
世界牛耳られるぞ
212: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:15.94 ID:2ER/Amt20
213: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:20.83 ID:ZZGfwHd50
>>200
もう牛耳られてるだろ
首相から機関までTwitterやフェイスブックやって何とも思わない時点で全て筒抜け
もう牛耳られてるだろ
首相から機関までTwitterやフェイスブックやって何とも思わない時点で全て筒抜け
211: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:10.95 ID:Oo2O5hl8p
214: 名無し 2021/04/09(金) 10:26:22.25 ID:C4ft0ROz0
2021年、50位以内にいる日本企業はトヨタのみ
256: 名無し 2021/04/09(金) 10:30:55.77 ID:7VIlC+xCp
>>214
あ、もう終わったんやなって
あ、もう終わったんやなって
261: 名無し 2021/04/09(金) 10:31:33.77 ID:H3C4KWzH0
>>256
ここ見りゃ十分ってわかる
https://www.corporateinformation.com/Top-100.aspx?topcase=b
ここ見りゃ十分ってわかる
https://www.corporateinformation.com/Top-100.aspx?topcase=b
275: 名無し 2021/04/09(金) 10:33:04.65 ID:kvXgMGQP0
>>261
トヨタソフトバンクソニーか昔なら本田とかPanasonicとか居たんだろうな
トヨタソフトバンクソニーか昔なら本田とかPanasonicとか居たんだろうな
284: 名無し 2021/04/09(金) 10:34:14.60 ID:2JD8mfAJ0
>>275
昔は銀行や保険会社が多かったぞ
昔は銀行や保険会社が多かったぞ
263: 名無し 2021/04/09(金) 10:31:45.23 ID:mldgIz2E0
こんだけ利益多いのに従業員少ないから富がガンッガン集中してるもよう
270: 名無し 2021/04/09(金) 10:32:19.96 ID:e9cEfRWmM
グーグルとマイクロソフトは無いと世界が困るレベルやし頭一つ抜けとるわ
278: 名無し 2021/04/09(金) 10:33:55.58 ID:3HbfR0yt0
中国って要素さえなきゃアリババ今めちゃくちゃ割安なのにな
292: 名無し 2021/04/09(金) 10:35:25.64 ID:lws9vZced
>>278
創業者が当局にやられてるからなあ
創業者が当局にやられてるからなあ
312: 名無し 2021/04/09(金) 10:37:48.09 ID:9d9NLJJ60
>>292
ジャックマーが生存確認されてアリババの株価急騰したのほんま草
ジャックマーが生存確認されてアリババの株価急騰したのほんま草
318: 名無し 2021/04/09(金) 10:38:35.83 ID:1T4Y9ic40
世界中の人工衛星ぶっ壊したらどうなるんやろな
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617930103/
comment