【PC】ゲーミングマウスてそんなに便利なのか?

1: 名無し 2021/06/23(水) 02:41:02.77 ID:cq4lXAxoa
高くねぇか
【PC】ゲーミングマウスてそんなに便利なのか?
J民の反応
3: 名無し 2021/06/23(水) 02:41:31.51 ID:cq4lXAxoa
ほんまにそんな価値ある?

4: 名無し 2021/06/23(水) 02:41:56.95 ID:7G1pe3BV0
ゲーミングマウスじゃないけど5000円のやつ買ったらめちゃくちゃよかったで

5: 名無し 2021/06/23(水) 02:42:16.55 ID:BtNs6Toc0
なんかのランク狙ってるとかやない限りは普通ので良いやろ

7: 名無し 2021/06/23(水) 02:43:29.91 ID:cq4lXAxoa
>>5
普通の無線マウスとなんかちゃうんかなぁ

11: 名無し 2021/06/23(水) 02:44:52.31 ID:C0b03eu70
>>7
加速度とか全然ちゃうぞ
安物のマウスは初めの方は1動かしたら1を返してくれるけど100の距離を一気に動かしたりするとほんま適当になるんや
そうするとゲームではほぼ勝てへん

8: 名無し 2021/06/23(水) 02:43:49.24 ID:4J7Ae2uA0
無線は使いやすい一回マックス充電で一週間以上持つし

10: 名無し 2021/06/23(水) 02:44:26.56 ID:7LESALk20
ゲーミングやなくてもボタンついてたら楽やん
リロードと武器取り換えをマウスに割り当てたらめちゃ楽になったわ

12: 名無し 2021/06/23(水) 02:45:02.52 ID:ZssSjAv30
マジでいらんぞ
7000円以下の有線か1万以下の無線を代理か個人輸入しろ

13: 名無し 2021/06/23(水) 02:45:08.57 ID:iATODKf30
ワイのg700と700s、未だ現役

14: 名無し 2021/06/23(水) 02:45:45.11 ID:eXoXgD5j0
手がでかいと小さいマウスが持ちにくいとかある

15: 名無し 2021/06/23(水) 02:45:59.72 ID:gwsbd1h10
有線なら4000円くらいでもええ
千円の事務用マウスではゲームしづらいのは確かやで

16: 名無し 2021/06/23(水) 02:46:00.73 ID:jxbv0FR+r
Gキーに指届かんからボタン割り当てたら楽になったわ
でもエイムが変わるなんてのは幻想やぞ
イチローモデルのグラブ買ったからって守備上手くなるわけじゃない

17: 名無し 2021/06/23(水) 02:46:01.81 ID:Ey/PtQr10
安いマウスは低感度でブンブン振ると遅延が発生するよ

18: 名無し 2021/06/23(水) 02:46:24.43 ID:113GOIyf0
こだわらなければ5000円以下でも問題ないけどな

19: 名無し 2021/06/23(水) 02:46:42.46 ID:7LESALk20
マウスバンジーは恩恵をあんまり感じんわ

21: 名無し 2021/06/23(水) 02:47:19.52 ID:gwsbd1h10
>>19
パンジー買うくらいなら無線マウス買えよっていつも思うわ

25: 名無し 2021/06/23(水) 02:48:01.36 ID:7LESALk20
>>21
無線やと充電切れたらとか考えちゃうねん
不安やねん

20: 名無し 2021/06/23(水) 02:47:06.24 ID:ik5ZAqWJ0
1000円のでええ

22: 名無し 2021/06/23(水) 02:47:45.84 ID:Rq2iKoCE0
マウスパッド欲しいんやけどおすすめある?
ハイセンシや

65: 名無し 2021/06/23(水) 02:59:33.75 ID:R48H0cnZ0
>>22
Artisan零 ソフトええで

158: 名無し 2021/06/23(水) 03:22:04.23 ID:IVh3eg3m0
>>65
ワイもこれ使ってる

23: 名無し 2021/06/23(水) 02:47:50.80 ID:NogVlHH90
DPIを細かく制御できたりホイールのスクロールを変えられたり何かと便利やから満足はしとる

26: 名無し 2021/06/23(水) 02:48:15.66 ID:jWbs9u3Ca
ロジは保証込みの値段やからな
一個しか買ってないのにGPO3個あるわ

29: 名無し 2021/06/23(水) 02:49:55.13 ID:C0b03eu70
>>26
保証乞食でメルカリにも安価で落ちとるしな
中古とか気にならん人ならまじでgproの中古買ってみ、有線でええから
まじでちゃうぞ

28: 名無し 2021/06/23(水) 02:49:25.31 ID:6Z+uxZEVa
ワイヤレスとか昔は馬鹿にされてたのにプロでもGPROって
技術の進歩すげぇよ

34: 名無し 2021/06/23(水) 02:51:46.37 ID:FOowYnxj0
ワイは4000円のLogicoolの使っとるけどなんも不満ないわ

36: 名無し 2021/06/23(水) 02:52:48.54 ID:f+8KiHkP0
FPSやる上でマウス周りで最低限これだけはしとけ買っとけってのある?

39: 名無し 2021/06/23(水) 02:53:24.62 ID:Alz81yATa
>>36
gproかっとけ

40: 名無し 2021/06/23(水) 02:53:29.67 ID:Z7bhRrt90
>>36
サイドボタン

210: 名無し 2021/06/23(水) 03:30:41.24 ID:yHXiN+ZV0
>>36
でけーマウスパッド使う

37: 名無し 2021/06/23(水) 02:53:04.73 ID:9BFJ94S/a
無線になれると有線がウザすぎるんよね
でもバリュエーションやらは有線が多い苦悩

44: 名無し 2021/06/23(水) 02:54:23.82 ID:7LESALk20
FPSはAIMそこそこでVCのが大事や

46: 名無し 2021/06/23(水) 02:54:53.52 ID:+HeV479x0
ゲームしてるとサイドボタン多いの欲しくなるわ
数字キーとか指届かん

47: 名無し 2021/06/23(水) 02:55:19.47 ID:na7YIGLn0
Gプロ使ってるけど充電が100%じゃないとエイム悪くなる気がするわ

51: 名無し 2021/06/23(水) 02:56:38.42 ID:zqwxA7HNa
Deathadder V2 Pro使ってるで
マイナーチェンジしても形変わらんから昔慣れてからずっと使ってるわ

52: 名無し 2021/06/23(水) 02:56:47.86 ID:94GPXADf0
マウスに限らんけどゲーミングデバイスは普通に使う分にも快適やからおすすめやで

55: 名無し 2021/06/23(水) 02:57:34.06 ID:fm6v6kaB0
ゲームやらんけどMMO用のボタンいっぱいのやつ使ってる
便利やわ

72: 名無し 2021/06/23(水) 03:02:30.41 ID:2bSrjbfc0
pwnageつこうてる
ロジとコルセア使ってたけど常駐ソフトに嫌気がさした

73: 名無し 2021/06/23(水) 03:02:35.02 ID:7LESALk20
ミックスアンプも買おう
音が見える

80: 名無し 2021/06/23(水) 03:03:57.73 ID:BE/JUJl4a
>>73
どこのが一番ええんや
ゼンハの高くね

87: 名無し 2021/06/23(水) 03:06:22.55 ID:7LESALk20
>>80
アストロ使ってる
ユーチューバーみんなすすめてたから🤗
ヘッドセットはゼンハイザーのGSP 600

74: 名無し 2021/06/23(水) 03:03:07.23 ID:rh+AMeXt0
ゲームでは使わんけどショートカットボタン多いのは助かるから高めのマウス買ってる

85: 名無し 2021/06/23(水) 03:06:06.67 ID:C0b03eu70
>>74
ボタン用途多いのやとこれがおすすめや、ちょっと大きいけど
少し前のプライムセールで千円台やし保証付きでゲーミングマウス挑戦って人にはコスパええと思うで
no title

117: 名無し 2021/06/23(水) 03:14:09.21 ID:PKfpUc5S0
>>74
ゲームしないならトラックボールのおすすめやで
ボタン多いのもあるし何より動かさなくていいからコンパクトに収まる

79: 名無し 2021/06/23(水) 03:03:50.42 ID:ddsw5RGla
ボダブレしかやらんけど普通の用途でも使いやすいわゲーミングマウス

83: 名無し 2021/06/23(水) 03:04:59.65 ID:Tomg+cTv0
ゲーミングマウスなら縦横と左右の感度を別々に出来るし便利

84: 名無し 2021/06/23(水) 03:05:21.50 ID:XL/Emb+z0
pvpやるなら必須やけどシングルやらcoopなら安いのでええで

86: 名無し 2021/06/23(水) 03:06:14.34 ID:zPubwC7Y0
ゲーミングPC←わかる
ゲーミングモニタ←分かる
ゲーミングキーボード←まぁ分かる
ゲーミングマウス←そろそろ騙されてる気がする
ゲーミングチェア←騙されてる

93: 名無し 2021/06/23(水) 03:07:52.29 ID:q7iYvDdo0
>>86
忘れてるぞ
no title

100: 名無し 2021/06/23(水) 03:09:06.40 ID:C0b03eu70
>>86
どっちかって言うとキーボードの方が騙されとるで
赤マウスは素材安すぎてダメや

102: 名無し 2021/06/23(水) 03:10:12.03 ID:ZI/9aD4d0
>>86
いうて数万程度で肘掛けの調整融通効くのゲーミングチェアしかないねん

166: 名無し 2021/06/23(水) 03:23:34.36 ID:9TQ60Dru0
>>86
PC>マウス>モニタ>マウスパッド>キーボード>イス
の順番で大事やぞFPSは

240: 名無し 2021/06/23(水) 03:35:51.62 ID:rx2Dfkq9r
>>86
ゲーミングチェアというよりゲーミングチェアの機能と同じ椅子が少なすぎるわ
椅子に10万とかアホらしいし3万が限界

88: 名無し 2021/06/23(水) 03:06:31.66 ID:AhnvvEKi0
ガチるならマウスパッド変えたほうがいいよな安いし

96: 名無し 2021/06/23(水) 03:08:19.55 ID:7LESALk20
ボタン多いマウスの人はFPSの時に何を割り振ってるの?
投げものとか?

109: 名無し 2021/06/23(水) 03:12:28.36 ID:AhnvvEKi0
>>96
回復とかマップみたいなエイムと関係ないもの

98: 名無し 2021/06/23(水) 03:08:52.47 ID:TFlcm0qs0
ワイはロジクールの700円😤

106: 名無し 2021/06/23(水) 03:11:03.09 ID:6opfeclS0
左右対称より左右非対称の方が絶対握りやすいよ

110: 名無し 2021/06/23(水) 03:12:39.61 ID:LhdLXXme0
g403hero買ったけど悪くない

114: 名無し 2021/06/23(水) 03:13:55.31 ID:yWwMgWlga
2年くらい同じマウス使うとるけど劣化とかするん?
g502とかいうの

131: 名無し 2021/06/23(水) 03:17:22.78 ID:C0b03eu70
>>114
マウスの故障センサーにゴミが入ったりしたり滑らせる所が劣化でダメになだったりとかやな
センサーにゴミが入っても傷がつかなければセーフや
メーカーがどこも過剰に煽ってるだけでpcパーツは基本殴らん限り壊れへんで
hddとかも5万時間とか超えてても動くもんは動くし

121: 名無し 2021/06/23(水) 03:15:12.70 ID:tUZ+bzXz0
ローセンシにおすすめのマウスパッド教えてくれ
横に長いやつ

137: 名無し 2021/06/23(水) 03:18:27.95 ID:IVh3eg3m0
>>121
artisan 零 XL

141: 名無し 2021/06/23(水) 03:19:21.47 ID:MveJ71K70
xm1rとgproxやとどっちがええ?
fpsやる

144: 名無し 2021/06/23(水) 03:20:15.35 ID:/0rAjyQVa
>>141
保証あるgpro
金があるならxm

142: 名無し 2021/06/23(水) 03:19:31.82 ID:K/I2xaY+M
普通これ買うよね?
no title

154: 名無し 2021/06/23(水) 03:21:31.62 ID:gTsoXFjGF
>>142
すんげー疲れそう

162: 名無し 2021/06/23(水) 03:22:17.38 ID:hwT2vqvua
>>142
見てるだけで気持ち悪くなってくる生活やな

145: 名無し 2021/06/23(水) 03:20:42.84 ID:8t/GOCKcM
ロジクール保証がええんか
保証書はあるんやが買ったときのレシート紛失してしもうたんやがアカンか?

177: 名無し 2021/06/23(水) 03:24:58.26 ID:6opfeclS0
>>145
ワイはPCデポで買った時のレシート無くしたけど外箱のシリアルコードだけで新品送ってくれたで まあレシートあった方がいいのは確かや

153: 名無し 2021/06/23(水) 03:21:27.41 ID:NZ02Dr9V0
適当にゲームすんなら5000円くらいのボタン4つくらいあるマウスで十分
プロ目指すなら知らん

161: 名無し 2021/06/23(水) 03:22:14.75 ID:m5a4uRIYa
正直マウスでそんな劇的に撃ち合い強くなるとかある?

173: 名無し 2021/06/23(水) 03:24:10.56 ID:HS1GqRXr0
>>161
事務用のマウスとゲーミングマウスではセンサーが違うから変わる
有名メーカーものなら一番安いやつでも大丈夫

169: 名無し 2021/06/23(水) 03:23:42.79 ID:FQyNeskm0
マウスはgproでええんやがキーボードってe元素とかの安いのでええか?
軸は好みあると思うけど安いのでもゲームに支障ないやろ

186: 名無し 2021/06/23(水) 03:26:04.43 ID:C0b03eu70
>>169
キーボードはぼった食ってるだけでぶっちゃけ大差ないと思うで
部品変えて光らせるくらいで万円はいくらなんでも酷すぎや

174: 名無し 2021/06/23(水) 03:24:14.40 ID:9if9lbZ50
一番大事なのはポーリングレートやで
でも公開してないマウスのほうが多いのでゲーミングなんてのは飾りでしかない

176: 名無し 2021/06/23(水) 03:24:48.86 ID:xbSV2u1ga
>>174
なんやそれ?

192: 名無し 2021/06/23(水) 03:27:15.81 ID:C0b03eu70
>>176
マウスとパソコンとの更新回数のことやな、多いほど正確や
ある程度のゲーミングは大体高いからそんなに気にすることもないで、razerもzowieも高性能や

184: 名無し 2021/06/23(水) 03:25:46.49 ID:834gJDri0
>>174
有名どころは書いてるやろ

178: 名無し 2021/06/23(水) 03:25:12.78 ID:kN2fiM/v0
ダサいけど使いやすい
no title

198: 名無し 2021/06/23(水) 03:28:16.04 ID:zoxRt2K20
Gpro保証でもろたやつすらチャタったんやがこれまた一個貰えるんか?

202: 名無し 2021/06/23(水) 03:28:51.13 ID:we2kOnfia
>>198
貰えるで

199: 名無し 2021/06/23(水) 03:28:29.57 ID:fEWfaKtv0
マウスはG502を使ってるけどかなり快適やね
FPSとかでサイドボタンが便利すぎてこれ以外使えなくなった

203: 名無し 2021/06/23(水) 03:29:21.11 ID:deUlhdqa0
マウスより手汗をなんとかしたい

212: 名無し 2021/06/23(水) 03:31:06.44 ID:9if9lbZ50
>>203
ミョウバン付けたらええで

214: 名無し 2021/06/23(水) 03:31:21.71 ID:a/qDfensa
g703壊れて
保障でg403来てゴネて
次g603来たからゴネて
最後にg903来て全部手元にあるわ
ロジは神

222: 名無し 2021/06/23(水) 03:32:17.73 ID:O4Xh92hma
>>214
ゴネるってどういうことや

228: 名無し 2021/06/23(水) 03:33:27.80 ID:a/qDfensa
>>222
g703の代替品送るっつってg403来たから文句言った

230: 名無し 2021/06/23(水) 03:33:50.68 ID:O4Xh92hma
>>228
草 そりゃ文句言って当然やわ

244: 名無し 2021/06/23(水) 03:36:52.01 ID:9TQ60Dru0
G502とか重いマウスは罠やで
重くてええことなんてない

263: 名無し 2021/06/23(水) 03:40:24.18 ID:kLknZQQ10
500円だか1000円のゲーミングマウス3年くらい使ってるわ
マクロみたいなの組み込めて便利やね

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624383662/

comment

タイトルとURLをコピーしました