【貯金21】巨人の独走を止める方法

1: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:53:27.70 ID:ogElE9Iz0
あるか?
【貯金21】巨人の独走を止める方法
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:53:43.38 ID:D9glaclo0
ない
終了

8: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:54:20.90 ID:wVS8OvRX0
もう遅い

13: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:55:02.47 ID:ogElE9Iz0
まだ沢山試合あるぞ

14: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:55:05.18 ID:3p5a0lrD0
第三次世界大戦

15: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:55:12.10 ID:X256moD6p
原ってプロ野球が興行ってのが分かってないよな。これでプロ野球が盛り上がるとでも思ってんのかな

31: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:58:02.75 ID:4/tR4z9m0
>>15
本気で負けにいくなら主力全部外すだけやけど
それこそ興行としてあかんからムズいで

32: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:58:08.14 ID:nmquO1jj0
>>15
原はブレーキ踏んでるのに他所が弱すぎて勝ってる

42: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:59:45.61 ID:6Euw7WiK0
>>15
セ・リーグのファンの30%は巨人ファンだからな
7%しかファンがいないヤクルトが独走するより1億倍マシ

49: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:00:53.72 ID:e0Wme0O/d
>>15
前に工藤にSB勝ち過ぎ興行を分かってないって原本人が言ってなかったか?

64: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:02:40.43 ID:GNjV6Ltu0
>>49
巨人・原辰徳監督(57)が、独走V目前のソフトバンク・工藤公康監督(52)をチクリだ。

チームは14日、翌15日の広島戦に向け、マツダスタジアムで前日練習。
空前の大混戦にナインには緊張感が漂うが、ベンチに腰掛けて様子を見守った指揮官は、
至って和やかなムードで報道陣との雑談に応じた。

「混戦が続く、続くといって、はや2か月ぐらいたつよな。長いなあ」
と切り出すと、話題は大詰めを迎えたパ・リーグの優勝争いへ。
15日にもソフトバンクの優勝が決まると伝えられると
「パ・リーグは、なんなんだよ!(ソフトバンクは)貯金いくつだっけ? え、46!?」と絶句した。

巨人も2009年に貯金43を積み上げてリーグ3連覇を果たしたが、苦笑いの原監督によれば
「3分の1は負けなきゃいけないんだ」とのこと。「我々も反省したんだよ。公康(工藤監督)も反省するときがくるよ、3年後ぐらいにさ」
と、かつて同じユニホームで汗を流した後輩指揮官に自虐と皮肉を込めた“アドバイス”を送った。

420: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:38:23.57 ID:Sh+TPLbJa
>>64
1/3は負けてるからセーフやな

519: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:46:33.50 ID:zHV0fueta
>>64
これたぶん勝ちパの負担ヤバくなるとか
そういう意味もあるやろ

93: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:06:24.97 ID:O2gieBWd0
>>49
原が勝ちすぎると良くないってのは全部の試合勝ちに行くとリリーフ陣が壊れるからってことやぞ。
数年後にふたんくる。
辰徳は今年ところどころ舐めプしてリリーフ陣使わないようにしてるじゃん

101: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:07:22.50 ID:YnbtrKX0d
>>49
今年はどうでもいい扱いだろ
もうすぐ第一緩和とはいえ客入れられねえんだから

17: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:55:23.44 ID:7mUescJx0
今年はガチの消化試合多いからベテランは引退試合しやすいぞ
客いないけど

19: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:55:43.58 ID:RYOeG/Ny0
大野が投げて無理だったから菅野相手にはエース級ぶつけない。

21: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:56:10.29 ID:0yFx+h8gM
日シリ頑張ってな

22: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:56:10.58 ID:2KEnj4IQ0
藤田監督時代にコールドリーグとか呼ばれてた独走年あったやろ
あれ以来か?

150: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:52.55 ID:At2uK530d
>>22
1990年

442: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:39:45.63 ID:2KEnj4IQ0
>>150
調べたら2位と22ゲーム差かよ、ひっでえ年やな

24: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:56:38.95 ID:ogElE9Iz0
巨人の勝つペースが可笑しいな
最近見たらいつも勝ってないか?

34: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:58:16.60 ID:ZmeMmnVr0
>>24
8勝1敗1分だし負けたの一週間前だな

28: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:56:58.32 ID:NlU7dU+qF
炭谷か岸田がスタメンの日はチャンスや

29: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:57:02.18 ID:XuV2L96qa
飛行機が落ちるかも知れないという名言

36: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:58:27.04 ID:W6lJP7DHM
巨人以外負けない阪神とかいう最強の犬飼ってたら無理に決まってる

37: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:58:34.97 ID:ZOsa86h60
悲しいのは
おそらく20代のみでリーグやっても
巨人が優勝争いしそうなのが悲しい

少し前までは若手の墓場
FA頼りのチームだったのに😢

44: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:00:15.68 ID:lmsKp7aU0
>>37
流石に阪神優勝しそう
25~28に主力が固まっている歪な編成してるだけあって

40: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:59:21.36 ID:SMZ878Nka
普段のセパのレベルはともかく今年のセは本当に弱いからな
去年から主力抜けたとこばっかやし

43: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 00:59:46.03 ID:GNjV6Ltu0
言うほど不可能か?
no title

134: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:11:54.04 ID:E+s/wAZgM
>>43
こら普通は無理や

46: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:00:23.82 ID:p3S+o5x9a
これで巨人がまた日シリ負けたら「セの対戦相手が不甲斐ないから勝てなかった」とか言われるんやな

47: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:00:27.66 ID:65JXHpvWd
あんだけ補強して15年優勝出来ない阪神酷すぎるやろ

50: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:00:55.77 ID:YqfO67BJ0
不可能
巨人が強い訳ではなく他が弱すぎて話にならん

53: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:01:25.21 ID:GwbodWopx
セリーグって本気で優勝目指しとるの巨人しかおらんよな

69: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:03:15.04 ID:6mTr3izv0
>>53
なんかそれ他のチームが本気で優勝目指したら勝てるみたいで違うな

239: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:22:50.58 ID:97/1h2pha
>>53
阪神

54: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:01:56.47 ID:fquLROIc0
もう止められんやろ
つまり今年も日シリで巨人がボコられる

55: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:01:57.55 ID:fRSjTt0aa
由伸ならもっと混戦だった

56: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:01:59.76 ID:Jj3NBNZA0
ここから原クビにして由伸監督にしても優勝できると思う?

60: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:02:23.90 ID:5bzdHAH50
>>56
ここからなら元木監督でも優勝できるやろ

155: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:14:07.19 ID:NMY3bHBTp
>>56
由伸の時はもちろん監督贔屓もあるが立岡中井が2割前半でスタメンで出てるレベルやし

59: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:02:22.58 ID:0FaqqOPda
巨人だけ巨人阪神連合軍でペナントしてんだもん
そら独走するガネ

63: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:02:35.63 ID:YqfO67BJ0
半分は阪神のせいやけどなマジソン

81: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:05:09.12 ID:+bkV0eb60
>>71
中継見てたらすぐ分かるくらいレベル違うわ

78: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:04:39.30 ID:VJlFHuL6a
パリーグ言ったら優勝できない
みたいな文句しか言えなくなってるあたりがもう終焉感すごい

85: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:05:40.33 ID:7mUescJx0
原は本当ヤバすぎるな
由伸も原の引き立て役だったな

90: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:06:14.86 ID:YqfO67BJ0
澤村は楽天にやれよ

95: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:06:49.86 ID:nPicEf9N0
菅野がメジャー行くまで待つ

104: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:07:44.94 ID:0FaqqOPda
中日がやる気出せばええだけの話よ

109: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:08:24.37 ID:6Ie8rdrRa
まぁ原の勝ちすぎるとツケが回ってくるはホントやったけどな
実際に岩嵜使い潰して加治屋使い潰して甲斐野使い潰してでやってきたし
打線の世代交代も上手いこといかんで西武に連覇をかまされたのかまさにその3年後や

121: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:09:56.27 ID:py7arTdna
>>109
中継ぎ酷使の時の工藤の目ってマジでサイコパス感あるわ

117: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:09:26.44 ID:oM/EuUoq0
カープ3連覇の時も全部独走だったしなセの体質なんやろ
興行が分かってない反骨心もないぬるま湯

119: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:09:36.63 ID:j/6orq2E0
原の後継者は坂本や
原と由伸の采配の違いを直に経験しとるのがでかい

124: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:10:37.54 ID:zROyJunP0
>>119
阿部は長嶋原由伸やからどうやろ

160: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:14:43.70 ID:j/6orq2E0
>>124
阿部は捕手だったせいもあり投手のことや対打者のことに神経使って
采配や試合の客観視が磨かれてなさそう

126: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:10:51.60 ID:0FaqqOPda
名将ラミレスが阪神の指揮取ればいいじゃない

135: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:11:55.15 ID:sUJzEOUX0
>>126
9番木浪はNG

139: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:12:27.80 ID:8URjd+JRa
「あれから時間が経ったから全く参考にならん!」
って言ってたけどこの頃のセファンはウキウキやったのにね
no title

148: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:43.81 ID:5bzdHAH50
>>139
オープン戦ブービーはアカん法則は健在やな

142: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:04.59 ID:6jEoxrIOd
原って何が凄いんや?
凄いのは分かるんだけど何で凄いのか分からん

149: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:45.58 ID:3J+MZeCjp
>>142
チーム作りとマネジメント能力とモチベーター能力と勝負感

153: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:56.89 ID:WUjj+MDKp
>>142
なんか選手がヤル気だす

190: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:17:48.65 ID:X6EdDgp00
>>142
雰囲気やろ
あのサッカーのマンUもファーガソンが居た頃は相手が勝手にリスペクトして萎縮してて
古臭い戦術と1.5流選手でもあんだけの王朝築いてたんやし
辞めた途端ナメられるようになって普通に相手がグイグイくるようになった

「原が居る巨人」ってのに巨人の選手も自己催眠かかっとるし
相手も無駄に肩に力入っとるんやろ

216: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:20:06.31 ID:WUjj+MDKp
>>190
1000勝監督とか生きるレジェンドだからそれはあるかもな。少なくとも相手監督は萎縮してる

228: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:21:46.08 ID:6VMkPQdid
>>216
原どんでん落合の頃は対等感あったわ
今の監督とか原は全く怖いと思ってないやろ

143: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:10.13 ID:/U1K8owK0
no title

219: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:20:18.55 ID:glkCVRPI0
>>143
こう見たらほんま無理やな

146: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:20.94 ID:CpVNUM4+0
阪神と横浜の2球団で貯金15とか草

159: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:14:40.13 ID:7mUescJx0
>>146
おかしなことやっとる

151: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:54.04 ID:KCdYa0PZp
出川「巨人の優勝はない。投手も計算できるの菅野しかいない。」

152: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:13:54.82 ID:u1MtqdMu0
ラミレスはもうペナント諦めてルーキー使いまくってるぞ
セリーグはもう冷えっひえなんやし真面目にやる意味、ある?

169: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:11.74 ID:jOZ66Zkk0
>>152
蛯名がまじで細川二世っぽいな

166: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:15:34.47 ID:P3BsNtkg0
本来はCSあるから2~6位のファンはめっちゃ楽しいシーズンになったんだけどな

168: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:08.72 ID:lY62kD0L0
21世紀で原辰徳しか巨人を優勝させていない事実
今の原も阿部への繋ぎだろうけど阿部がダメなら次は誰にするのよ

180: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:57.65 ID:D+mCAugC0
>>168
元木かラミレス

203: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:19:01.53 ID:lY62kD0L0
>>180
両方ないな

170: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:14.82 ID:6VMkPQdid
パリーグにはソフトバンクキラーのロッテがいるのに巨人キラーはなんでいないんや
巨人だけに勝とうとすれば勝てるやろ

191: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:17:48.83 ID:qnwAUZO00
>>170
広島かなぁ
直近では裏ローテ相手だけど3タテしてるし

172: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:26.68 ID:6lBoctGiH
これひょっとして2年連続巨人 VS SBになるんか?

177: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:54.78 ID:8URjd+JRa
>>172
ロッテがcs上がってきたら多分負けるやろ

176: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:16:54.50 ID:jZ77lSjW0
坂丸岡だけでも強すぎる

194: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:17:59.40 ID:DO61DiCY0
>>176
そいつらゴミで独走してんだよな

189: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:17:45.44 ID:ct3dVwiF0
マジックて最短いつなん?

209: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:19:37.35 ID:jRXUfpKm0
>>189
本日 巨人〇 横浜●阪神●でマジック39点灯
最短優勝は10月8日だから丸ひと月程度消化試合になる計算

195: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:18:06.32 ID:ovBs5kgFp
去年よりは明らかにチームも強いわな
去年は勝率もかなり低かった

197: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:18:25.51 ID:DbJWKIQf0
no title


去年は横浜広島が上げてきて一瞬巻き込まれそうにはなったけど今年はもう離れすぎとるな

199: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:18:38.32 ID:py7arTdna
原どうにか引退後にオリックスの監督やってくれんかな勝たんでもええから下手くそなくせして態度だけは超一流の選手クビにしてくれよ

211: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:19:47.19 ID:lmsKp7aU0
>>199
ジェネリック原のアレックスラミレスで我慢しろ

283: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:26:19.18 ID:ZmeMmnVr0
>>211
後発医薬品にしては効能違いすぎるんだよなぁ

205: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:19:13.55 ID:FcxHgVYR0
今年は無理やろ
阪神が来年山田強奪すればワンチャン

207: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:19:34.68 ID:aA0xPiI90
ラミレスは巨人のこと考えるだけでストレスらしいし
もうやめたれよ巨人
慈悲はないんか

222: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:20:38.09 ID:DO61DiCY0
>>207
ラミレスは来年から入閣だからええやろ
勉強してまた監督したらいい

229: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:21:55.91 ID:yunkT+KZa
僅差の試合全然落とさねぇもん
他の5球団はたびたび馬鹿な展開で負けるけど

232: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:22:09.50 ID:RoRIy98/d
戦力的には巨人とDeはそんなに差は無いはずなんだがな
no title

no title

249: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:23:40.32 ID:aVi4Dj0Wp
>>232
FIPで見てもしゃーないやろ
その二チームでは守備が違いすぎ

274: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:25:25.77 ID:BXFmpi93d
>>232
FIPはDeNAの方が上なのにERAが全然巨人の方が良いから守備力が違いすぎる

250: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:23:44.13 ID:8cToMBoY0
原巨人が強いっていうよりも他の監督が自爆采配を繰り返すイメージ

261: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:24:32.14 ID:6VMkPQdid
>>250
今日の試合の最終回送りバントゲッツーの時原笑ってて草生えた

343: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:32:10.13 ID:3J+pCOHp0
>>261
制球難のデラロサに対してあれはアホやわ

278: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:25:42.16 ID:lY62kD0L0
もう今年の話題は坂本勇人が2000本いけるかと菅野がいつ負けるかだ

280: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:25:48.86 ID:tXfhutba0
トレードでコロナ陽性者を送りつければええやろ

284: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:26:19.67 ID:haU4pO7jp
>>280
微陽性でどうにでもなりますよ

296: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:27:26.52 ID:Va5HJ5vJ0
セカンドリーグでもなんでもいいからチームシャッフルして欲しい
そろそろ飽きてきたわ

300: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:28:00.68 ID:16Ro6c1h0
>>296
オリックスと巨人交代でよさそうか

308: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:28:41.98 ID:Va5HJ5vJ0
>>300
3チームくらいは変えないとおもんないわ

305: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:28:34.17 ID:3J+pCOHp0
他球団ボコボコにしてるやつ抑えてるイメージあるわサンズとか佐野とか打たれた記憶あんま無い

318: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:30:01.64 ID:qnwAUZO00
>>305
巨人が打たれてるのは青木西川鈴木とかいうおなじみのメンツやな

329: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:31:04.85 ID:3J+pCOHp0
>>318
青木はほんまはよ引退してくれ
今年の鈴木はそこそこ優しいから好き

309: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:28:44.07 ID:ad+K2Rvi0
今年のカスみたいなセリーグなら由伸でも余裕で優勝できる

321: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:30:14.08 ID:Va5HJ5vJ0
オリックスバカにされすぎてるけどぶっちゃけセだったらダントツで優勝してるよな

401: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:36:43.64 ID:izC40YIr0
>>321
流石にそれはないわ
でも5球団とは割といい勝負しそう

332: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:31:27.54 ID:VUheu9h2M
中川が崩れだしてきてデラロサは既に限界が近いから一応失速は来そうやぞ

345: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:32:18.81 ID:16Ro6c1h0
>>332
高梨も攻略され始めてるからな。今はマシンガン継投で乗り切ってるが今後は怪しい

360: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:33:23.49 ID:ZaMgeU5l0
>>332
13連戦で疲れてきてるからね
中川高梨は休ませたい

351: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:32:53.08 ID:8cToMBoY0
セリーグは若手監督多すぎるから若手監督起用するにしても補佐する人付けてあげればいいのに

358: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:33:20.08 ID:ornuiuV50
>>351
中日はちゃんとそれやっとるやん

412: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:37:31.21 ID:iWrdnfSL0
no title

9月の連戦入ってから完全にブーストかかってて草
ヤクルト終わったら次は飼い犬2匹やしもう止まらんね

431: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:39:08.51 ID:zZDS3hHj0
鷹ファンワイ、今年の巨人に勝てる気しない

446: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:40:17.35 ID:8cToMBoY0
>>431
絶対楽勝だぞ安心していい

461: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:41:26.08 ID:BC7adhCo0
>>431
その前にCSでロッテに勝てる気がしねえわ
というか絶対勝てねえわ

440: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:39:39.12 ID:xqfgnUzq0
スポーツ報知がVやねんジャイアンツを発売

463: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:41:36.79 ID:zZDS3hHj0
原とかいう試合巧者
戦力のやりくりうますぎるわ

469: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:42:18.26 ID:9rcE0qqCd
中日ガチで最後の希望だったのに無事犬化したな

480: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:43:20.44 ID:xqfgnUzq0
>>469
いうてもギリギリの勝負しとるだけようやっとると思うわ

509: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:46:01.48 ID:q6TZi6Hs0
>>469
対菅野を除けば勝ち越してる

477: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:43:04.42 ID:zZDS3hHj0
巨人さんさあ…😓
沢村をロッテに出荷したこと許さんで😠

485: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:44:29.74 ID:lmsKp7aU0
>>477
打席に立ってるだけで攻略できるで😉

554: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:49:09.42 ID:i8iakf/R0
>>477
真っ直ぐと勘違いするレベルのスプリットええやろ
オープン戦の頃はそれでポジポジやったんや…

576: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:50:23.87 ID:lLVWgLSQ0
>>477
澤村って今年以外は防御率基本いいからな
印象で語ってる奴が多い

494: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:44:56.32 ID:jmJIAZpNa
ソフバンは高橋礼が中継ぎやってるレベルだし投手の層の厚さが狂ってるレベルやわ

503: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:45:37.91 ID:/U1K8owK0
>>494
短期決戦とか投手層がモノを言うしまあ強いわな

514: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:46:18.74 ID:QpRzsxL20
小林くれ

545: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:48:42.21 ID:S8l1zOBO0
菅野くん日本一になれなくても出て行くって約束だよ?

575: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:50:19.03 ID:3p5a0lrD0
>>545
それだけは許さない
あいつ消えたら最低1年は暗黒時代が来る

573: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:50:11.25 ID:tcXU+yT4d
工藤はこの糞戦力抜きで交流戦優勝したの野球上手すぎやん

no title

610: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:52:20.46 ID:M7/OkU8+a
>>573
このあと今宮も離脱してほんまに草やったわ
結局V逸したけど戦力が戻ってきて調子取り戻すのに時間がかかったのが一番痛かったな

593: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:51:29.97 ID:K6VnsgxD0
阪神はトレードでオリックスから吉田取ってこい

603: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:51:58.75 ID:PbXdFQeVM
高梨とウィラーのトレードなくても1位だと思う?

631: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:53:30.87 ID:F7+e1Fqu0
>>603
ギリギリ一位ではあると思うがかなりいい勝負してたんじゃないか
正直ウィーラーはそこまでだわ、パーラ亀井が怪我してしまった穴を埋めてくれたのは助かったが
今年は必要だったが来年もこいつがスタメンってのは避けて欲しい

623: 風吹けば名無し 2020/09/12(土) 01:52:59.01 ID:aKyybUMPd
とりあえず今年の巨人は守備力が凄い内野鉄壁すぎる

引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599839607/

comment

タイトルとURLをコピーしました