1: 名無し 2021/06/11(金) 00:11:13.39 ID:4hqOr0mC0
ワイやで
J民の反応
3: 名無し 2021/06/11(金) 00:11:34.75 ID:lwFNd3AEM
人に会いたくないから深夜や
6: 名無し 2021/06/11(金) 00:11:47.32 ID:O9Kt0MNB0
ワイやな
燃えるゴミにビンとかアルミ缶入れてすまんな
燃えるゴミにビンとかアルミ缶入れてすまんな
10: 名無し 2021/06/11(金) 00:12:39.81 ID:tp31EeJSa
福岡は夜に出さないかん
12: 名無し 2021/06/11(金) 00:12:43.36 ID:QruJjwxA0
捨てるモノ沢山ある時はやる
気まずい
気まずい
13: 名無し 2021/06/11(金) 00:12:44.19 ID:gxVOTljnd
朝起きれないからね
14: 名無し 2021/06/11(金) 00:12:53.81 ID:4Zqx0V8n0
深夜というか前日夜に普通に出すんやがダメなん?
24: 名無し 2021/06/11(金) 00:13:43.53 ID:LRoCFAYjd
>>14
うるさい所は1時間前からだけとかやで
うるさい所は1時間前からだけとかやで
32: 名無し 2021/06/11(金) 00:14:37.59 ID:4Zqx0V8n0
>>24
そうなんや面倒やね
猫とかカラス対策なんかな
そうなんや面倒やね
猫とかカラス対策なんかな
17: 名無し 2021/06/11(金) 00:13:16.70 ID:0nDy6OEj0
溜め込んで寝れなかった日の朝四時くらいにまとめて出すぞ
回収日は把握してないぞ
回収日は把握してないぞ
21: 名無し 2021/06/11(金) 00:13:26.12 ID:Bg6Kg+6r0
分別してる奴って存在するの?
36: 名無し 2021/06/11(金) 00:14:56.38 ID:8Wo2patIp
>>21
分別のつく大人はちゃんと分別しとるよ
分別のつく大人はちゃんと分別しとるよ
22: 名無し 2021/06/11(金) 00:13:29.22 ID:RMsAjfb8M
指定ゴミ袋の地域に住んでる奴wwwww
高いゴミ袋買わされてかわいそう
高いゴミ袋買わされてかわいそう
39: 名無し 2021/06/11(金) 00:15:29.64 ID:sRLDgLR20
>>22
ワイは大家さんに聖教新聞と一緒に貰ったで
ワイは大家さんに聖教新聞と一緒に貰ったで
109: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:29.42 ID:7GZgs9nyM
>>22
ワイの地域は指定ゴミ袋配布してるで
ワイの地域は指定ゴミ袋配布してるで
115: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:49.54 ID:bwOShaaFd
>>22
40L10枚840円とかほんまふざけとる
40L10枚840円とかほんまふざけとる
364: 名無し 2021/06/11(金) 00:33:17.73 ID:nhVsLwE30
>>115
えぇ…そんな高いんか
えぇ…そんな高いんか
157: 名無し 2021/06/11(金) 00:24:29.32 ID:7p06ewska
>>22
指定やけど70L10枚100円やから困っとらんわ
指定やけど70L10枚100円やから困っとらんわ
27: 名無し 2021/06/11(金) 00:14:19.72 ID:Jtz9jYJN0
出社してたらええけどテレワークやと朝行くの面倒やわ
30: 名無し 2021/06/11(金) 00:14:26.36 ID:FJuJrD7Op
朝まで起きてて捨てようと思ってた日に寝落ちして逃した時の虚無感すごい
40: 名無し 2021/06/11(金) 00:15:31.89 ID:NlXGj+gZp
学生時代に住んでた小金井指定のゴミ袋は異常だったわ
日本で一番高いんちゃう?
日本で一番高いんちゃう?
44: 名無し 2021/06/11(金) 00:16:00.98 ID:dsqCMuxs0
>>40
いくら
いくら
84: 名無し 2021/06/11(金) 00:19:08.56 ID:NlXGj+gZp
>>44
一番デカいサイズのが45リットルだかのレジ袋みたいなやつで当時は1枚80円だった
一番デカいサイズのが45リットルだかのレジ袋みたいなやつで当時は1枚80円だった
53: 名無し 2021/06/11(金) 00:16:55.28 ID:DVcGILvS0
朝通学中の中学生の目線が痛い
55: 名無し 2021/06/11(金) 00:16:57.53 ID:dOtTAqBY0
これ嫌がるの理解できないんだが
60: 名無し 2021/06/11(金) 00:17:18.21 ID:s4pkDk3TM
スプレー缶だけは「ガチで」燃えるゴミに捨てるな
大変なことになる
大変なことになる
64: 名無し 2021/06/11(金) 00:17:44.23 ID:3lVE8Aeha
>>60
どうなるの?
どうなるの?
74: 名無し 2021/06/11(金) 00:18:33.88 ID:RZSnkByd0
>>64
爆発する
爆発する
89: 名無し 2021/06/11(金) 00:19:26.15 ID:m7xz1n9zM
94: 名無し 2021/06/11(金) 00:19:46.64 ID:oxyT/2iTM
>>64
処理場の備品だめになる
処理場の備品だめになる
65: 名無し 2021/06/11(金) 00:17:46.55 ID:oxyT/2iTM
フェンスあるゴミ捨て場では許してほしい
朝やるのしんどいねん
朝やるのしんどいねん
71: 名無し 2021/06/11(金) 00:18:13.95 ID:B+pz72OUM
指定ゴミ袋とか絶対利権やろ
72: 名無し 2021/06/11(金) 00:18:24.10 ID:SOsR8gIM0
田舎は焼却設備が貧弱やから分別にこだわるのが多いと聞いてなるほどと思った
現実は暇人が多いだけやが
現実は暇人が多いだけやが
165: 名無し 2021/06/11(金) 00:24:45.74 ID:1nyB/QAC0
>>72
むしろろくに建て替えられない都市部のほうが分別細かくて処分費も高いやろ
むしろろくに建て替えられない都市部のほうが分別細かくて処分費も高いやろ
75: 名無し 2021/06/11(金) 00:18:41.54 ID:msjXY6vI0
挨拶が面倒やからしゃーない
87: 名無し 2021/06/11(金) 00:19:16.60 ID:37A9sC7c0
マンションはいつでもゴミ捨てできるからええで
88: 名無し 2021/06/11(金) 00:19:25.76 ID:h1KpbQkw0
Amazonの段ボールは全部シャワーで湿らせて燃えるゴミやわ
103: 名無し 2021/06/11(金) 00:20:55.25 ID:O+bzVskxa
>>88
濡らす工程いる?
濡らす工程いる?
110: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:32.96 ID:h1KpbQkw0
>>103
簡単にちぎれるから嵩を減らせる
簡単にちぎれるから嵩を減らせる
291: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:13.09 ID:wwgMg28b0
>>88
都会って無料のダンボール回収ボックスみたいなのはやっぱ無いんか
都会って無料のダンボール回収ボックスみたいなのはやっぱ無いんか
90: 名無し 2021/06/11(金) 00:19:26.15 ID:3lVE8Aeha
最近は焼却技術が上がってなんでも燃やせると聞いた
98: 名無し 2021/06/11(金) 00:20:16.94 ID:MdN8APbg0
>>90
昔はダイオキシンとかなんか言ってなかったっけ?
昔はダイオキシンとかなんか言ってなかったっけ?
106: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:12.53 ID:r+uizhija
>>98
6000千度を超える火力で燃やせば出ないってわかった
6000千度を超える火力で燃やせば出ないってわかった
112: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:35.12 ID:O+bzVskxa
>>98
それは低温で燃やすからやな
古い焼却炉使っとるとこは分別厳しくなる
それは低温で燃やすからやな
古い焼却炉使っとるとこは分別厳しくなる
139: 名無し 2021/06/11(金) 00:23:14.21 ID:ns5uof0q0
>>112
うちの自治体は新しくできた最新のごみ処理所使ってるくせに分別厳しいんやが
うちの自治体は新しくできた最新のごみ処理所使ってるくせに分別厳しいんやが
107: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:14.16 ID:fht42g2W0
>>90
自治体による
分別がめんどいとこはクソ自治体ってことや
自治体による
分別がめんどいとこはクソ自治体ってことや
108: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:18.35 ID:7M8j4aJtp
ライター捨てたいんやけどガス抜きがめんどくさすぎる
他の人はどうしてるんや
他の人はどうしてるんや
120: 名無し 2021/06/11(金) 00:21:59.90 ID:0hWflgBi0
町内会入ってなくてなんか気まずいから
135: 名無し 2021/06/11(金) 00:23:04.28 ID:ZcDj8AxsM
深夜に捨てに行って先に他が捨ててると安心するやつw
141: 名無し 2021/06/11(金) 00:23:16.49 ID:YluPJ6wc0
ワイ燃えるゴミの日に生ゴミぶち込んで捨てとるわ
144: 名無し 2021/06/11(金) 00:23:29.67 ID:QTy5td/qa
23区 ゴミ袋無料
多摩地区 1枚80円
格差やめろ
多摩地区 1枚80円
格差やめろ
146: 名無し 2021/06/11(金) 00:23:52.41 ID:bwOShaaFd
>>144
ほんまこれ
ほんまこれ
147: 名無し 2021/06/11(金) 00:23:53.89 ID:Ci+m5Zig0
この時間のゴミ出しマスクするか迷う
152: 名無し 2021/06/11(金) 00:24:16.24 ID:zyBCkFwhd
>>147
しないでええやろ
しないでええやろ
175: 名無し 2021/06/11(金) 00:25:27.37 ID:4KH4Uerr0
神パックとかちゃんと分別してるけど正直燃えるゴミでいいよなあれ
187: 名無し 2021/06/11(金) 00:26:04.73 ID:Fp0hheaK0
最近老人、っていうか後期高齢者増え過ぎて、監視みたいなことする人減ってきた印象やわ
191: 名無し 2021/06/11(金) 00:26:22.55 ID:RSbfyQN00
213: 名無し 2021/06/11(金) 00:27:09.40 ID:9NFOolBd0
>>191
たっっか
こんなんポイ捨てするわ
たっっか
こんなんポイ捨てするわ
241: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:22.80 ID:jsthZINEd
>>191
高級ゴミ袋
高級ゴミ袋
264: 名無し 2021/06/11(金) 00:29:05.74 ID:zyBCkFwhd
>>191
絶対、コンビニに家庭ゴミ捨てに来る奴いるやん
絶対、コンビニに家庭ゴミ捨てに来る奴いるやん
265: 名無し 2021/06/11(金) 00:29:08.64 ID:HeNIsYGc0
>>191
燃えるゴミじゃなくて燃やすゴミなの草
燃えるゴミじゃなくて燃やすゴミなの草
306: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:45.59 ID:Fp0hheaK0
>>265
自治体によって違うよな
自治体によって違うよな
319: 名無し 2021/06/11(金) 00:31:24.20 ID:08SB7tH/0
>>191
いや、高いとかやなくてこんだけ外国人混じり合ってる世界あるんか
いや、高いとかやなくてこんだけ外国人混じり合ってる世界あるんか
379: 名無し 2021/06/11(金) 00:33:57.08 ID:bE8ejiax0
>>319
英中韓は基本あるやろ
英中韓は基本あるやろ
425: 名無し 2021/06/11(金) 00:35:47.56 ID:Ak1qkeQU0
>>319
ベトナム語とかネパール語書いてある地域もあるゾ
ベトナム語とかネパール語書いてある地域もあるゾ
334: 名無し 2021/06/11(金) 00:31:55.99 ID:wwgMg28b0
>>191
たっか
ワイんとこも優良やけど可燃でも1枚21円やで
たっか
ワイんとこも優良やけど可燃でも1枚21円やで
381: 名無し 2021/06/11(金) 00:34:05.85 ID:4ZXWI3M70
410: 名無し 2021/06/11(金) 00:35:12.79 ID:IMGulE430
>>191
ワインところ1枚90円やで
ちな北海道
ワインところ1枚90円やで
ちな北海道
515: 名無し 2021/06/11(金) 00:40:13.33 ID:dzngWrx20
>>191
箕面市のほうが高いぞ
箕面市のほうが高いぞ
192: 名無し 2021/06/11(金) 00:26:24.07 ID:hQ13TwWb0
ワイは違う階の知らん奴の玄関前に置いとる
翌日出る時にゴミ捨て場まで持って行ってくれよるわ
翌日出る時にゴミ捨て場まで持って行ってくれよるわ
206: 名無し 2021/06/11(金) 00:26:55.44 ID:7p06ewska
207: 名無し 2021/06/11(金) 00:26:56.96 ID:E24LDV50p
210: 名無し 2021/06/11(金) 00:27:04.84 ID:ylh5L/UnM
深夜3時ぐらいに出しに行ったらばったり同族と遭遇したの怖かった
211: 名無し 2021/06/11(金) 00:27:06.84 ID:ej0/wG600
この現代社会で朝8時の直前に出せとか時代錯誤も甚だしいわ
管理会社は全力で24時間出せるコンテナ作れや
管理会社は全力で24時間出せるコンテナ作れや
212: 名無し 2021/06/11(金) 00:27:07.04 ID:iyqEsxn70
そもそもごみ収集の時間が朝早いのがおかしいんだよ
起床してから8:30までしかゴミ出せないってどう言う縛りやねん
ゴミの日は24時間出していい制度にすればいいのにな
起床してから8:30までしかゴミ出せないってどう言う縛りやねん
ゴミの日は24時間出していい制度にすればいいのにな
250: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:47.30 ID:HUjHjLta0
>>212
夜ゴミ出すと野良猫が漁るからしゃーないんやで
夜ゴミ出すと野良猫が漁るからしゃーないんやで
222: 名無し 2021/06/11(金) 00:27:41.96 ID:3KF4mSH70
377: 名無し 2021/06/11(金) 00:33:46.66 ID:bCCdFJ0Vp
>>222
これ有能やけど結構臭うのよね
これ有能やけど結構臭うのよね
223: 名無し 2021/06/11(金) 00:27:43.89 ID:sQ3u/BED0
一番住んでびびったのがビン缶ペットボトルを回収してくれない自治体
248: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:39.59 ID:jdY8x22z0
>>223
それ捨てるときどうするんや?他の自治体のところに捨てるんか?
それ捨てるときどうするんや?他の自治体のところに捨てるんか?
280: 名無し 2021/06/11(金) 00:29:43.85 ID:sQ3u/BED0
>>248
なんかスーパーとかが設置してある資源回収箱あるやん?持っていってそこで捨ててくれってスタンスやった
こんな自治体あるんやなと思った
なんかスーパーとかが設置してある資源回収箱あるやん?持っていってそこで捨ててくれってスタンスやった
こんな自治体あるんやなと思った
286: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:07.91 ID:bE8ejiax0
>>248
自販機の脇にリサイクルボックスあるやん
自販機の脇にリサイクルボックスあるやん
231: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:08.35 ID:RZSnkByd0
252: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:50.67 ID:+g4Wos/s0
>>231
最後が寒い
最後が寒い
549: 名無し 2021/06/11(金) 00:41:33.47 ID:/wjlBTUg0
>>231
伝聞じゃなくて確定で喋ろや
伝聞じゃなくて確定で喋ろや
245: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:36.12 ID:rWoorxxL0
指定ゴミ袋使わずにレジ袋で出したら
家特定されたわ
それいこう必ずシュレッダーかけてる
家特定されたわ
それいこう必ずシュレッダーかけてる
256: 名無し 2021/06/11(金) 00:28:56.39 ID:boCzMUbD0
田舎から都会に出て一番驚くのゴミ出しよな
緩すぎてビックリする
緩すぎてビックリする
271: 名無し 2021/06/11(金) 00:29:23.94 ID:O9Kt0MNB0
ペットボトルとか燃えるゴミやろ
285: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:04.77 ID:C7btQcc3r
>>271
出していいのは納豆の器までと法で決まってる
出していいのは納豆の器までと法で決まってる
294: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:14.56 ID:gy4gbPk90
お前らプラゴミどうしてるん
318: 名無し 2021/06/11(金) 00:31:22.31 ID:HUjHjLta0
>>294
洗ってリサイクルや
洗ってリサイクルや
298: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:19.17 ID:Xl8asZ1q0
ゴミ捨て場でその地域の民度計れる
305: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:44.74 ID:93Bnjj6Dd
深夜に大学生がゴミ捨てててマジでウザかったわ
イノシシが漁るからやめろっつってんのに
イノシシが漁るからやめろっつってんのに
340: 名無し 2021/06/11(金) 00:32:15.65 ID:EcYjJNCp0
>>305
そんな田舎に大学生とかおらんやろ
そんな田舎に大学生とかおらんやろ
358: 名無し 2021/06/11(金) 00:32:50.66 ID:cKsbDL/c0
>>340
関西大学あるあるだぞ
関西大学あるあるだぞ
393: 名無し 2021/06/11(金) 00:34:39.49 ID:93Bnjj6Dd
>>340
甲南大学とかいう大学が神戸にあるんや
甲南大学とかいう大学が神戸にあるんや
413: 名無し 2021/06/11(金) 00:35:23.25 ID:YBn74gRl0
>>340
むしろ田舎にある大学多いんやぞ
むしろ田舎にある大学多いんやぞ
309: 名無し 2021/06/11(金) 00:30:54.57 ID:C7btQcc3r
ワイの近所はゴミ袋に名前書くの強要されてて驚愕する
329: 名無し 2021/06/11(金) 00:31:49.35 ID:g7E7J/era
>>309
怖すぎて草
怖すぎて草
336: 名無し 2021/06/11(金) 00:32:04.68 ID:0hKCwcFg0
都会は深夜ゴミ車が回る
350: 名無し 2021/06/11(金) 00:32:36.95 ID:3JGzltqV0
フェンス式でもダメなのはなんでなんや?
被害出ないんだから別にええやろ
被害出ないんだから別にええやろ
527: 名無し 2021/06/11(金) 00:40:52.97 ID:wwgMg28b0
>>350
夜中にこっそり違反ごみを出すような奴がおるからやろな
ワイんちの近所のゴミステーションも管理費払っとる会員しか使えませんってかいてあって基本的にルールは守られとるけど
数ヶ月に1回は汚いレジ袋にゴミ詰め込んだようなのを投げ込む部外者がおるわ
夜中にこっそり違反ごみを出すような奴がおるからやろな
ワイんちの近所のゴミステーションも管理費払っとる会員しか使えませんってかいてあって基本的にルールは守られとるけど
数ヶ月に1回は汚いレジ袋にゴミ詰め込んだようなのを投げ込む部外者がおるわ
361: 名無し 2021/06/11(金) 00:32:55.72 ID:EDtsv/pY0
環境センターは20キロ50円で何でも捨て放題やから最高に気持ちええわ
363: 名無し 2021/06/11(金) 00:33:16.79 ID:WpxXmFbx0
正義ババアに漁られないようにたまにパイプユニッシュを中にかけて出してる
396: 名無し 2021/06/11(金) 00:34:45.88 ID:HUjHjLta0
>>363
ババアの唾液でうっかり塩素ガス発生したらどうすんねん
ババアの唾液でうっかり塩素ガス発生したらどうすんねん
399: 名無し 2021/06/11(金) 00:34:53.35 ID:mHwfpcMm0
わざわざ袋に金かけてんだから全部持ってけよって思う
415: 名無し 2021/06/11(金) 00:35:25.59 ID:G+4P8l8m0
ワイ大学のときとに住んでたところはゴミ袋黒でもOK分別しなくてもOK24時間出し放題やったな
427: 名無し 2021/06/11(金) 00:35:49.88 ID:vI1FUzKOM
ゴミをどうにかするよりカラスをどうにかしたほうがええよな
438: 名無し 2021/06/11(金) 00:36:33.87 ID:n9l7ZLZH0
一回だけ割れた食器をそのままゴミに出したことをここに懺悔する
445: 名無し 2021/06/11(金) 00:36:50.74 ID:C0rJoCwpr
ペットボトル可燃ごみで出せるとこは神
448: 名無し 2021/06/11(金) 00:36:58.29 ID:2LkyMCC/a
乾電池混入させてすまんな
461: 名無し 2021/06/11(金) 00:37:30.73 ID:tyFbD1hh0
新聞で包んだら何でもいけるやろ
495: 名無し 2021/06/11(金) 00:39:35.85 ID:IP6oWjG40
ダンボール自治体が回収してくれるとこ好き
509: 名無し 2021/06/11(金) 00:40:03.33 ID:WGANu6iO0
最近カメラ付いたからやめたわ
まあ別に文句言われたわけでもないんやけど
まあ別に文句言われたわけでもないんやけど
520: 名無し 2021/06/11(金) 00:40:31.94 ID:r+k66a4R0
すまん福岡から関東来たんやけど深夜に出したら怒られるんか?
558: 名無し 2021/06/11(金) 00:41:52.05 ID:kkBnO/dQa
>>520
歩道に出すようなところはまず怒られる
歩道に出すようなところはまず怒られる
522: 名無し 2021/06/11(金) 00:40:37.92 ID:ZzyQQC71d
このあいだ回収の人が古雑誌を荷台やなくて運転席に投げ入れてたわ
楽しそう
楽しそう
571: 名無し 2021/06/11(金) 00:42:22.73 ID:O+bzVskxa
>>522
抜くんやろなぁ……
抜くんやろなぁ……
552: 名無し 2021/06/11(金) 00:41:41.50 ID:8qEydLfYa
すまん、最近一人暮らしはじめたんやが
瓶缶詰めの捨てかたが分からへんのやけどどうすればええんや?
瓶缶詰めの捨てかたが分からへんのやけどどうすればええんや?
575: 名無し 2021/06/11(金) 00:42:37.53 ID:sQ3u/BED0
>>552
地域のゴミ出しパンフレットあるやろ
地域のゴミ出しパンフレットあるやろ
622: 名無し 2021/06/11(金) 00:44:59.84 ID:wwgMg28b0
>>552
自治体のサイトに100%書いてあるからググれ
自治体のサイトに100%書いてあるからググれ
561: 名無し 2021/06/11(金) 00:41:59.54 ID:n2hqvvIA0
ゴミ収集の仕事してる人は凄いよな
ワイやったら匂いでおかしなるで
ワイやったら匂いでおかしなるで
629: 名無し 2021/06/11(金) 00:45:18.36 ID:pTDr6LGh0
>>561
いうてあれほぼ公務員やろ
朝早いけど三時には上がれるらしいし悪くはない
いうてあれほぼ公務員やろ
朝早いけど三時には上がれるらしいし悪くはない
652: 名無し 2021/06/11(金) 00:46:26.04 ID:2jsEep0wd
>>629
自治体が委託してるだけやからそんないい身分じゃないで
自治体が委託してるだけやからそんないい身分じゃないで
563: 名無し 2021/06/11(金) 00:42:02.75 ID:R6ql5E8A0
レジ袋を有料化するんじゃなくてレジ袋の代わりにゴミ袋配ったほうがプラゴミ削減になりそう
565: 名無し 2021/06/11(金) 00:42:09.36 ID:GnSJYTzd0
そもそも人口維持して住民税取るのが役所の在り方で
住民税にはゴミ処理費も含まれているはずなのにゴミ袋を買わせた挙句どんどん分別の区分け増やしまくるのはおかしいわ
住民税にはゴミ処理費も含まれているはずなのにゴミ袋を買わせた挙句どんどん分別の区分け増やしまくるのはおかしいわ
608: 名無し 2021/06/11(金) 00:44:03.65 ID:tyFbD1hh0
高速のSAが家庭ゴミで溢れてる事実
632: 名無し 2021/06/11(金) 00:45:22.53 ID:Vo0+ptvy0
ゴミステーションの当番とか言うクソ制度なくせ!
638: 名無し 2021/06/11(金) 00:45:47.67 ID:6pw6ppwta
>>632
当番は何するん?
当番は何するん?
661: 名無し 2021/06/11(金) 00:46:46.91 ID:Vo0+ptvy0
>>638
挨拶しながらみんながゴミ出すの見守る
挨拶しながらみんながゴミ出すの見守る
641: 名無し 2021/06/11(金) 00:45:48.89 ID:05og/LRIa
グエンの住んでるレオパレスのゴミ捨て場とか超悲惨やで
656: 名無し 2021/06/11(金) 00:46:32.37 ID:E9qdBc2t0
朝の5時くらいに缶ゴミだけ取りに来る不審者怖すぎる
664: 名無し 2021/06/11(金) 00:46:56.01 ID:Ns6wQzaPa
小心者やからきっちり朝出しとるわ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623337873/
comment