【悲報】若者のヘアワックス離れ、深刻化していた

1: 名無し 2021/06/08(火) 16:21:45.24 ID:if73KVS50
スタイリング剤使用率 2014年→2018年

20代社会人 50%→39%
大学生 42%→40%
高校生 23%→15%
no title
J民の反応
3: 名無し 2021/06/08(火) 16:21:55.44 ID:if73KVS50
髪の毛ぐらいセットしようや

4: 名無し 2021/06/08(火) 16:22:03.42 ID:zemDDGmr0
めんどくさいから

9: 名無し 2021/06/08(火) 16:22:25.94 ID:lFYPtTuC0
ハゲたくないもん

14: 名無し 2021/06/08(火) 16:22:41.48 ID:PxoRltNZ0
コロナでさらにめっちゃ下がってそう

15: 名無し 2021/06/08(火) 16:22:41.48 ID:B4Y/z5u2d
若い奴は何付けてんの?

141: 名無し 2021/06/08(火) 16:29:57.27 ID:/mtg7Woyd
>>15
何もつけんぞ今は

171: 名無し 2021/06/08(火) 16:31:43.45 ID:Um/lTjiA0
>>15
流さないトリートメント
オイル

16: 名無し 2021/06/08(火) 16:22:48.03 ID:BK4T+UBnd
普段から使わないだけでたまには使うやろ

22: 名無し 2021/06/08(火) 16:23:00.60 ID:ePyG2D200
ワイ多汗症だから無理やわ
6月やが朝からもう汗だくや

28: 名無し 2021/06/08(火) 16:23:10.66 ID:JvC1YRNR0
そもそも付ける髪がない

38: 名無し 2021/06/08(火) 16:23:50.81 ID:wMCU/NXX0
普通スプレーだよね

42: 名無し 2021/06/08(火) 16:24:13.12 ID:b6EKFTT90
ジェルがキープ力強い上に落としやすくて良い

837: 名無し 2021/06/08(火) 17:18:58.41 ID:pSZ9GZS8a
>>42
これよな
仕事の日は大容量の安いジェルで充分やわ
グリースとかは頭2~3回シャンプーせんと落ちんから休日のみや

45: 名無し 2021/06/08(火) 16:24:14.68 ID:oBBxLGs0a
会社からジェルかグリースにしろって言われて以降休みの日でもワックス使ってないわ

63: 名無し 2021/06/08(火) 16:25:18.39 ID:aMN30r2hd
>>45
そんなん言われるてどんな会社やねん

47: 名無し 2021/06/08(火) 16:24:21.83 ID:jwKSqNsJ0
ウルフカットが流行った時代はワックス凄い売れたやろな

66: 名無し 2021/06/08(火) 16:25:32.35 ID:JDNZJ0xfd
ポマードはオススメ
ワックスみたいに洗い流したあとガシガシしない

72: 名無し 2021/06/08(火) 16:25:45.49 ID:AFVTCdGc0
頭皮よわよわだからあんま付けたくない

76: 名無し 2021/06/08(火) 16:26:03.03 ID:9h1DlRcAr
べたつくの嫌なんや

86: 名無し 2021/06/08(火) 16:26:44.40 ID:9XXIChEfr
寝癖直しにつけとるわ

94: 名無し 2021/06/08(火) 16:27:02.72 ID:SShu3m1A0
今は化粧水みたいな目に見えないモノの時代やし

96: 名無し 2021/06/08(火) 16:27:06.07 ID:iIATIMZOD
バンダナするからワックスはつけねーな

100: 名無し 2021/06/08(火) 16:27:21.25 ID:k0MflHPP0
ドライヤーで整えてスプレーだけやな

101: 名無し 2021/06/08(火) 16:27:21.28 ID:ueCFud8W0
でもこういうのに憧れるよね
no title

114: 名無し 2021/06/08(火) 16:28:09.56 ID:fYuCzfTC0
>>101
顔がね…

531: 名無し 2021/06/08(火) 16:55:17.51 ID:Jlo3hzJ80
>>101
こういう髪型ラクそうだけど
似合わないのが致命的

105: 名無し 2021/06/08(火) 16:27:40.75 ID:87gDW80kp
遊ぶ時と彼女と会う時しかつけんぞ

107: 名無し 2021/06/08(火) 16:27:48.97 ID:7XyPCgdJp
営業やから多少はつけなあかんねん

112: 名無し 2021/06/08(火) 16:28:03.53 ID:r0PcTjcg0
ドライヤーだけである程度形作れるし
シャンプー必要なスタイリング剤は面倒なだけ

121: 名無し 2021/06/08(火) 16:28:47.00 ID:w7rvjTts0
ムースが最強やわ

130: 名無し 2021/06/08(火) 16:29:05.76 ID:nKbdzxna0
ワイ、いまだにワックスやジェルの違いが分からない

132: 名無し 2021/06/08(火) 16:29:12.03 ID:p7vo3QXir
ワックスのCMもなくなったやん
昔はギャッツビーずーっと流れてたろ

137: 名無し 2021/06/08(火) 16:29:34.67 ID:w7rvjTts0
>>132
そういや全然みんくなったなUNOとか

155: 名無し 2021/06/08(火) 16:30:56.53 ID:ZMrXIHC60
>>132
ギャツビーはベタベタで臭いしセット力もないし売れへんくなっとる

133: 名無し 2021/06/08(火) 16:29:18.80 ID:QyRznIcQd
今はワックスつけなくても整う髪型が主流だからしゃーない

146: 名無し 2021/06/08(火) 16:30:23.29 ID:KktVVRg30
天パのやつはワックスくらいつけろやと思うけどな

147: 名無し 2021/06/08(火) 16:30:23.79 ID:gHagkgBR0
no title

ワイの髪型どや?

ちな、30歳おっさん

729: 名無し 2021/06/08(火) 17:09:51.69 ID:HPVOUA9l0
>>147
無個性だけど無難

732: 名無し 2021/06/08(火) 17:10:01.36 ID:6oV5Ua6jM
>>147
ワイの知り合いそっくりで草
こういうことやりそう

150: 名無し 2021/06/08(火) 16:30:40.04 ID:c37Z6BDHr
no title

168: 名無し 2021/06/08(火) 16:31:27.67 ID:dcmzAl+x0
>>150
ファッ!?

791: 名無し 2021/06/08(火) 17:14:37.19 ID:i/7aZCBg0
>>150
すごヨ

154: 名無し 2021/06/08(火) 16:30:55.13 ID:OIGFbij/0
2回シャンプーせなあかんし付けたくない

162: 名無し 2021/06/08(火) 16:31:12.35 ID:vntTpIin0
ワックスは洗い流しにくいからスパイキーグリークス31に落ち着いた。ツーブロック横分けオールバック

167: 名無し 2021/06/08(火) 16:31:25.92 ID:8Ogl4VEZ0
ツーブロックしときゃ整髪剤いらんわ
適当にすいときゃ美容院いかんでもいいから管理もクソ楽

176: 名無し 2021/06/08(火) 16:32:19.81 ID:R2lfwmZ70
ワイはアーモンドオイル使っとるわ

441: 名無し 2021/06/08(火) 16:50:32.56 ID:hv/4CRdp0
>>176
酸化するのがこわいからスクワランオイルつかってる

177: 名無し 2021/06/08(火) 16:32:21.23 ID:D4yLnFVB0
ニューエラや47の帽子被るからそんなもんいらんねん

183: 名無し 2021/06/08(火) 16:32:54.38 ID:TF/SfPD60
ナチュラルヘアやぞ

191: 名無し 2021/06/08(火) 16:33:07.62 ID:rTglvLq2d
グリースかバームやなぁ
センターパートのセットが楽すぎる

194: 名無し 2021/06/08(火) 16:33:20.72 ID:xnNcfhYRd
ポマードやろガキが

201: 名無し 2021/06/08(火) 16:33:28.75 ID:rtxGREq10
寝癖直し感覚で使っとるわ

209: 名無し 2021/06/08(火) 16:33:52.48 ID:Ou/mCRWvd
マンバンやがいかんのか?

214: 名無し 2021/06/08(火) 16:34:29.98 ID:/mf8fSaHa
>>209
ワイもマンバンや
頑張って伸ばしたわ

213: 名無し 2021/06/08(火) 16:34:26.45 ID:Wl7hArRip
no title

こういう髪型ほんま見なくなったな

311: 名無し 2021/06/08(火) 16:42:41.88 ID:yQGYODp10
>>213
プロゲーマー御用達や

334: 名無し 2021/06/08(火) 16:44:12.24 ID:4FdePPDb0
>>213
中高の頃こんなんばっかやが
今見ると凄いダセえな

221: 名無し 2021/06/08(火) 16:34:50.27 ID:mSgXc6Aq0
無臭なかなか無いよな

225: 名無し 2021/06/08(火) 16:34:58.93 ID:MuecUklN0
ジェルなら半額
ワックスは高いわ

235: 名無し 2021/06/08(火) 16:35:25.22 ID:npVPmlPY0
ハゲだからスプレーでガチガチに固めてる
強風注意報出てても俺の髪はびくともしない

254: 名無し 2021/06/08(火) 16:37:14.54 ID:YaT3zUb+0
ワイ丸刈り
ワックスの使い方も知らない

265: 名無し 2021/06/08(火) 16:37:58.07 ID:1nfqcWYH0
もこみちみたいなのはもうおらんのか

268: 名無し 2021/06/08(火) 16:38:13.78 ID:30HCNlW3M
国民総チー牛化も近いな

287: 名無し 2021/06/08(火) 16:40:31.84 ID:WPuVjSvQM
マスクにキャップで会社行くからつけへんわ

300: 名無し 2021/06/08(火) 16:41:44.79 ID:Gr2XpSrU0
ハゲは除いて
普段額を出したほうがいいか
前髪で隠してるほうがいいか散髪する時悩む

314: 名無し 2021/06/08(火) 16:42:52.15 ID:tSGMAN/U0
>>300
額出した方がエエぞ
よほどゴリラじゃなければ

330: 名無し 2021/06/08(火) 16:43:55.20 ID:PmPXPEV0p
>>300
スーツのときは前髪上げた方がええ
それ以外は好みや

399: 名無し 2021/06/08(火) 16:48:24.50 ID:9h1DlRcAr
>>300
額を前髪で隠すと幼くなるからな
若く見せたいならそれでもいいけど、シワの数との相談やなそこは

320: 名無し 2021/06/08(火) 16:43:23.83 ID:O3Xw+RMep
女子ウケ良いのは、プライドの時のKMRみたいな短髪が1番やぞ

328: 名無し 2021/06/08(火) 16:43:50.11 ID:Jlo3hzJ80
ヘアムース、べたつかんからええぞ
直毛だとつけてもあんまり意味ないけど

343: 名無し 2021/06/08(火) 16:44:32.38 ID:3U8R375z0
パーマかけて適当にオイルつけてセンターパートしときゃええねん

365: 名無し 2021/06/08(火) 16:45:53.71 ID:hD1YhwFZ0
マッシュは天下取ってから随分長いな
ウルフなんて速攻廃れたのに

373: 名無し 2021/06/08(火) 16:46:30.93 ID:SJmEUYSi0
>>365
今はウルフが男女共に流行ってるで
オシャレすぎる変なウルフやが

368: 名無し 2021/06/08(火) 16:46:15.88 ID:ENJeSIFd0
ウィリーウォンカの影響でこの髪型流行ってるらしい 
朝のZIPで言うてたわ
no title

393: 名無し 2021/06/08(火) 16:48:01.61 ID:kW5t8fcB0
>>368
アジア人がやっても総書記にしかならんやろ

384: 名無し 2021/06/08(火) 16:47:09.34 ID:zLqoz9Yrd
マイキーくんみたいな髪型ってあれなんて呼ぶんや?

404: 名無し 2021/06/08(火) 16:48:59.56 ID:HqIb3stK0
>>384
ハーフアップの外巻き

388: 名無し 2021/06/08(火) 16:47:24.01 ID:jCVoz2fTp
学生時代はマッシュとかやってたけど社会人なってからずっとこれやわ
ちなジェル使い
no title

767: 名無し 2021/06/08(火) 17:13:03.29 ID:AfanNDX/0
>>388
佐藤輝明かな

412: 名無し 2021/06/08(火) 16:49:24.50 ID:2pPmx7rT0
バーバースタイルのポマードがはやってんのかな

421: 名無し 2021/06/08(火) 16:49:49.15 ID:VaZAH9Xy0
>>412
ボナファイドをすこれ

428: 名無し 2021/06/08(火) 16:50:04.46 ID:ZH5xJTC8a
肌弱いからつけたくない

440: 名無し 2021/06/08(火) 16:50:31.89 ID:GxN4XPEPa
中学で卒業するやろ

448: 名無し 2021/06/08(火) 16:51:04.28 ID:+z1TKSJhM
スプレー式のワックスええぞ

474: 名無し 2021/06/08(火) 16:52:00.98 ID:ENJeSIFd0
3ヶ月前のワイこれや

引き込もって美容院いかなかったらこうなった
周りからは「ゴールデンレトリバー」とか「才能のない米津」とか言われてた
no title

481: 名無し 2021/06/08(火) 16:52:29.32 ID:ZCQsU9Sr0
>>474

587: 名無し 2021/06/08(火) 16:59:01.69 ID:k8ajaZQp0
>>474
これは才能のない米津

478: 名無し 2021/06/08(火) 16:52:15.74 ID:hb40Lf/q0
no title

こういうのやとハゲ隠せるらしいな

491: 名無し 2021/06/08(火) 16:53:06.78 ID:0f1qgHvSp
短い時はジェルでバチバチにして伸びてきたらヘアジャムでベタベタにしてる
ていうか最近社会人でも前髪モッサモッサのガキみたい奴増えたよな

499: 名無し 2021/06/08(火) 16:53:34.69 ID:vq5TcBKS0
ガチガチや
no title


539: 名無し 2021/06/08(火) 16:55:47.12 ID:m4fqPjiiM
>>499
CGみたい

503: 名無し 2021/06/08(火) 16:53:53.74 ID:VIz6Wisqa
楽にセット出来る髪型が主流よ

521: 名無し 2021/06/08(火) 16:54:40.28 ID:hb40Lf/q6
no title

これ使ってるのなんJでワイだけ説

541: 名無し 2021/06/08(火) 16:55:53.37 ID:xyTdLvuXd
>>521
藤森の動画で見たわ
ふわふわ感でるんやろ?

555: 名無し 2021/06/08(火) 16:56:48.85 ID:r/Pf8+2ud
>>521
TENGAやん

540: 名無し 2021/06/08(火) 16:55:51.48 ID:+WI/Uaxcr
チー牛やがこの髪型にしたい
もう舐められてたまるか
no title

566: 名無し 2021/06/08(火) 16:57:34.55 ID:CdmX1rZM0
>>540
ええと思うで!何事も経験や!ギャグみたいになってもネタになるしな

610: 名無し 2021/06/08(火) 17:00:30.06 ID:+NdJ+8rX0
jボーイが中高生の時にちょっと背伸びした時に使ってたワックス
no title

625: 名無し 2021/06/08(火) 17:01:07.94 ID:k8ajaZQp0
>>610
初めて買ったワックスやわ

636: 名無し 2021/06/08(火) 17:02:02.14 ID:Ii6AdD6U0
>>610
ここの会社今はシャンプーが年齢問わず人気あるんだってな
整髪料つけた日用のやつみたいなの

698: 名無し 2021/06/08(火) 17:07:13.88 ID:hnVjnZ0L0
テレワークになったらあんまり使わなくなったのは事実やな
面倒や

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623136905/

comment

タイトルとURLをコピーしました