【悲報】浜田雅功「仁志が居なくなって巨人ファンをやめた。何回助けられた思てんねん」

1: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:14:43.45 ID:YWr7tvo60
「松井秀喜が監督やるならすぐ巨人ファン復帰するよ。」
J民の反応

3: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:15:58.48 ID:wK43Gidca
松井が監督やるなら~ってのは多そうやな

379: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:13:22.71 ID:zjhMCi/10
>>3
ベンチでムスッとしてる松井見たくないわ

5: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:17:02.14 ID:DDZL3Q9E0
さんきゅー敏久

6: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:17:44.44 ID:qMUneSyo0
上原が仁志の守備に愚痴ってたけどな

10: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:18:49.29 ID:mydsxhYG0
仁志以来まともなセカンドおらんな

13: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:21:03.05 ID:LWejm51W0
仁志二岡由伸がいた頃の巨人は花があったな
市民球場で見たがほんまかっこよかった

16: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:22:02.50 ID:YWr7tvo60
no title

no title

no title

61: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:32:10.21 ID:BBJkvZoT0
>>16
松井好きなんやなぁ

17: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:22:25.33 ID:dW5kIzHT0
仁志は普通に指標もよかったはず

19: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:22:52.96 ID:XvLqHWq10
仁志の体だいすき

23: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:23:55.70 ID:ECKvrFjCp
横浜のことなんやとおもとんねん

26: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:24:34.70 ID:8yzqk7LHd
仁志
清水
高橋
松井
清原
江藤
二岡
村田

これ記憶合ってるか?
なんか高橋が5番打ってたり阿部がすぐ使われてたような気もする

28: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:25:21.80 ID:dW5kIzHT0
>>26
2000なら村田2001なら阿部や

30: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:25:35.09 ID:1lYbniTzM
>>26
鬼畜打線

31: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:25:45.28 ID:ufyFVGrP0
原と仁志って見るからに相性悪そうやしな

35: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:26:55.13 ID:G3iQxElu0
ベイスターズのファンにはならなかったんか

40: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:28:10.74 ID:C4QiUjpqd
仁志の解説ええわ
他球団の選手もちゃんと勉強してるのがわかる

45: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:29:35.95 ID:iKJakAWQ0
常総学院からの早稲田でキャプテンからの日本生命からの巨人
ぐうエリート

47: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:30:02.42 ID:Cp80bKEf0
仁志ってU12の監督の番組見てるとようやっとる感じやな

52: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:30:42.22 ID:BZRhFj+U0
>>47
教育者しててめちゃくちゃよかったわ
あの時のキャプテン大阪桐蔭入ったな

50: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:30:24.04 ID:SNLhVo2y0
仁志は守備位置勝手に変えるから
ピッチャーが打ち取ったあたりでもヒットになるって工藤あたりが苦言呈してたろ
その代わりファインプレーになるケースもあるが

55: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:31:11.22 ID:ECKvrFjCp
仁志って短気そうやけどちゃうんか?

63: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:32:24.27 ID:BZRhFj+U0
>>55
短気やで
早稲田の時キャプテンシー強すぎて監督にストライキ的なことしてスタメン書いてサインも自分で出す程度には

60: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:32:08.56 ID:zXiTiYMWd
原がいる限りはコーチやらなそうやな

62: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:32:20.34 ID:RFj3DXxg0
原は少しでも隙見せると露骨に退団まで追い込むからなそれで結果は出すんやから嫌な上司やで

67: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:33:03.38 ID:W1OUS3a10
>>62
今は阿部にめっちゃ頭抱えそうやけどな

65: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:32:51.38 ID:dpwFKKNW0
仁志は雑誌の懸賞で当った原のサインバットを宝物にしたくらいの原ファンだった
だから背番号8もよろこんで受け継いだ

82: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:35:40.25 ID:UaipFikF0
>>65
憧れてた選手から嫌われて険悪になるって
ノムと伊原みたいやな

199: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:56:24.24 ID:xz+qAYt90
>>65
ファンが現実に会ってみたら幻滅したってわりとよくあることやし

66: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:32:54.37 ID:2SUalvond
仁志清水より清水仁志の並びのほうが良かった

78: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:34:50.65 ID:PRhTbVts0
仁志って監督からすると使いにくい人間なんやろ性格的に

86: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:37:12.96 ID:UaipFikF0
>>78
独断でポジショニングを変更
1番タイプじゃないのに1番を打たせないと打たなくなるしむくれる

まあ扱い辛いやろな

96: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:39:49.53 ID:1qUAB5IN0
浜ちゃんはフラットやな
ワイも原のやり方は好かん

102: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:40:25.18 ID:STDazar90
仁志って昔の動画みてる限り守備もクソ下手くそよな

110: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:41:39.24 ID:dpwFKKNW0
>>102
もともとアマではサードショートが
サードでは小粒すぎるとセカンドにコンバートされたからな

108: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:41:28.40 ID:oCrnuI9W0
仁志みたいなタイプの選手って今で言えば誰?
割りと唯一無二な感じの選手だった記憶があるんやけど

113: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:41:52.33 ID:STDazar90
>>108
糸原

136: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:46:01.44 ID:6AKfBjNVa
>>108
打撃なら菊池

116: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:42:12.61 ID:pm3AM5VR0
関西人なのに巨人ファンってどうなの

121: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:43:21.77 ID:oCrnuI9W0
>>116
東京人で阪神ファンもおるしそこは普通やろ

130: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:44:30.20 ID:MWIGotIV0
堀内が監督になるとき仁志を再生する1番に戻すと原へのあてつけのように宣言してたのに
結局よかったのは04だけで翌年には1番失格で8番とか9番打ってたんやから

137: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:46:21.31 ID:wQOLSzVjp
一方
松本「ホームラン打ったら回らんで良くない?打った、やった、一点!でええやん」

東ノリ「ホームラン打ってベース回らんで良い言うような人はどうなっても野球見ないでしょ」

351: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:10:13.13 ID:/pD86Fky0
>>137
分かりやすい

142: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:48:06.61 ID:WKLDaWZ2d
原に嫌われてるけど巨人の取材もできるし野球関係で問題なくやっていけてるのはやっぱ賢いんやな

150: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:49:10.78 ID:dpwFKKNW0
仁志はもともとオリックスドライチが決まってたが横から巨人が掻っ攫ってた
当時の巨人は早稲田閥が異常に幅を利かせてたから

165: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:51:21.12 ID:7y4nPM7pa
>>150
二岡といい、上原といい高橋由伸といいドラフト前に現金か長嶋茂雄で引っ叩いて強奪しまくるのが御家芸やったからな

156: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:49:54.93 ID:rO9ouavV0
仁志監督はわりと面白そうなんやけどDeかオリックス呼ばんかな

157: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:49:58.05 ID:SBI0T5Du0
仁志ってめっちゃ神格化されてるよな
セカンドで20本も打ってるやんって見たら凄いけど実際は低出塁率でopsも微妙で足もそれなりにあるけど2002年以外は盗塁ゴミやし
守備もそこまでやし

169: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:51:47.40 ID:rO9ouavV0
>>157
単純に魅力的だったからな
二岡もそうやけど

171: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:51:49.76 ID:sD3XNCrkd
>>157
打撃はそうやけど守備は謎の印象でむしろ過小評価されてる

177: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:53:36.57 ID:Z6SJ5Y/r0
>>157
実際に見てたら仁志の守備に助けられたって印象の方が強いけどな
20年前の指数がどれだけアテになるのかなんてわからんし

160: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:50:42.63 ID:2+p2Oppg0
浜田
失言しない
政治発言しない
SNSやらない
不倫相手は嫁にそっくり
後輩に優しい

167: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:51:30.00 ID:ZRe73Jru0
人志に見えた

178: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:53:38.36 ID:rO9ouavV0
仁志は結構モデルチェンジしてるから
悪いとこばかり見えてるやつと良いとこばかり見えてるやつとで評価が全然違う

196: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:55:46.15 ID:GALcGLMga
>>178
盗塁失敗なくしたりホームラン増えたり横浜時代は待ち球タイプになったり忙しい選手やったな
守備は一貫して信用できたけど

229: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:59:34.66 ID:rO9ouavV0
>>196
最後の方は普通にバントマンやったしな
三振も実はそんなに多くないし印象と数字が全然一致しない不思議な選手やわ

182: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:54:11.44 ID:Y4EImh5ba
ワイはペタジーニが巨人行ってからなんか冷めたわ嫌いになったわけじゃなかった

188: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:54:59.65 ID:TAdGzYQt0
宮本「仁志のポジショニングによるファインプレーは一塁寄りより二塁寄りの方が多い。
あれは肩スローイングに自信がないから」

227: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:59:23.38 ID:WBLLYaqdd
>>188
このハゲのせいでやたら過小評価されるようになった
自分が地味だから嫉妬してるようにしか見えん

244: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:00:38.67 ID:g+0h+a6L0
>>227
宮本ってNHKの解説のくせにパ・リーグのこと全然知らなくて驚いた
一緒にやってたばかりとはいえヤクルトの話ばかりしてた

189: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:55:00.71 ID:ICuUuxny0
二岡は分かるけど仁志放出はようわからんよな

202: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:56:43.39 ID:5xCVbJhka
常総学院出身の最高傑作

213: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:57:27.27 ID:BZRhFj+U0
>>202
仁志、金子誠と二遊間だけ凄くて他がパッとしない常総さんやな

206: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:57:01.80 ID:SBI0T5Du0
まぁ別に仁志だけやないけど清水に二岡に1.2番打つ打者の出塁率今見るとひどいよな
ようあれで得点出来てたな

252: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:01:46.21 ID:9q0TM5E90
>>206
松井が7年連続出塁率4割

208: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:57:05.92 ID:BuMjSReS0
謎にイチローdisってたので印象悪いわ仁志って
ホームランバッターが清原以外みんなdisってるのはわかるけど、お前も似たようなタイプやロッテ

216: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:57:47.70 ID:9q0TM5E90
仁志は我儘すぎたし歳とったら放出も止むなしやろ
小笠原や木村拓也のような外様の方が巨人再建には必要だった

233: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:59:52.61 ID:WBLLYaqdd
>>216
なお仁志干すために獲った小坂

240: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:00:29.71 ID:BZRhFj+U0
>>233
あのポジション争い共倒れした記憶やわ

246: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:01:08.51 ID:g+0h+a6L0
>>233
いつの間にか諸積堀とロッテの二軍のコーチしてて胸アツ

249: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:01:30.91 ID:NrzmE1wc0
>>246
なお無能な模様

230: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:59:38.56 ID:NrzmE1wc0
原の独裁が始まったのってここからかな

231: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:59:42.39 ID:qqQQx1Fqr
セカンドだからまあいいけど通算OPS.713なんだよな

234: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 12:59:58.20 ID:GALcGLMga
仁志って今でも原ファンだよな
采配のことも事あるごとに評価しとるし
原の方はどうか知らんけど

239: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:00:23.36 ID:ICuUuxny0
>>234
悲しい

270: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:03:46.25 ID:YWr7tvo60
no title

293: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:05:34.17 ID:YWr7tvo60
no title

no title

297: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:06:01.02 ID:g+0h+a6L0
由伸監督という黒歴史
笑顔も忘れてたし可哀想だった

301: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:06:24.21 ID:4Ha09AJo0
松井イチロークラスは球界の未来のために監督やらなきゃいけない責任がある

315: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:07:33.77 ID:YWr7tvo60
no title

no title

no title

373: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:12:30.95 ID:/pD86Fky0
>>315
事実だろうけどぶっちゃけすぎやろw

319: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:07:40.66 ID:J0tBJWQV0
「イチローさんには一度セリーグでやってみて欲しかった」

この発言
仁志はイチロー引退後に謝罪したけど
イチローはそんな発言自体知らなかったの草

330: 風吹けば名無し 2020/10/18(日) 13:08:14.74 ID:9uTj0IYWd
仁志は出塁率悪すぎたからな通算やと.310くらいしかない

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602990883/

comment

タイトルとURLをコピーしました