【朗報】広島カープ、チーム打率.274(12球団1位) チーム防御率1.86(12球団1位)

1: 名無し 2021/04/02(金) 23:52:11.30 ID:ko6cpTl00
強い
【朗報】広島カープ、チーム打率.274(12球団1位) チーム防御率1.86(12球団1位)
J民の反応
3: 名無し 2021/04/02(金) 23:52:40.73 ID:ko6cpTl00
まだ鈴木誠也が不調でこれや

5: 名無し 2021/04/02(金) 23:53:14.63 ID:B96/fNQH0
なお得点

7: 名無し 2021/04/02(金) 23:53:45.60 ID:R0RyZRpa0
今年は強そうやな
混セたのしみ

14: 名無し 2021/04/02(金) 23:56:06.39 ID:cCmu5yYW0
菊池のおかげで打率はかなり盛れてるな

15: 名無し 2021/04/02(金) 23:56:09.45 ID:nu/9/jm60
栗林既に5登板なんやけど潰したいんか?

29: 名無し 2021/04/02(金) 23:58:53.59 ID:N8L3JLcG0
>>15
勝ってんだから登板嵩むに決まっとるやん
負け始めたら間隔開くわ
まさか勝率.667キープできると思ってんのか?

55: 名無し 2021/04/03(土) 00:02:08.20 ID:yj98Pz/S0
>>29
いや勝ちパでクローザー起用して勝ちが続いてて嵩むのは仕方ないけど今日みたいなセーブつかないシチュエーションで投げさす必要はなくね

62: 名無し 2021/04/03(土) 00:02:41.16 ID:TPabmfeX0
>>55
8回ピンチやったんやからそら準備しとるやろ

270: 名無し 2021/04/03(土) 00:21:36.98 ID:SjAiZDOn0
>>29
それ阪神戦前からそう言ってるやついたな
実際は中村の日以外は勝ち続けてるけど

先に中継ぎが潰れる方が早そうだ

17: 名無し 2021/04/02(金) 23:56:51.62 ID:UovQ6Sdna
打率.274で得点はリーグ最下位とか逆に器用なことやっとる

24: 名無し 2021/04/02(金) 23:58:02.98 ID:6o+soL2c0
>>17
なんかランナーが定期的におらんくなるんや

30: 名無し 2021/04/02(金) 23:59:01.03 ID:AB9w5sdj0
>>24
牽制死のワールドレコード作りそう

21: 名無し 2021/04/02(金) 23:57:13.01 ID:AB9w5sdj0
そういや三連覇前後の時は打率高いのに春先なかなか点取れなかったのが恒例やったな
ええ傾向やないか

22: 名無し 2021/04/02(金) 23:57:50.65 ID:3Y1Pcpn90
新人投手広島にありがちなパターンだな
新人王は取るが酷使してその後尻つぼみ

32: 名無し 2021/04/02(金) 23:59:04.75 ID:p5+s2sbM0
>>22
野村も大瀬良も新人王のあとタイトルとってるで

36: 名無し 2021/04/02(金) 23:59:22.82 ID:y/S6bJLr0
昨日まで横浜打率ぶっちぎってた気がするんやが
見事に抑えられて打たれてそれすらなくなったか

39: 名無し 2021/04/02(金) 23:59:39.57 ID:OIIgCa3C0
栗林単独はうますぎる

42: 名無し 2021/04/02(金) 23:59:46.02 ID:/T/NReCUa
これでクロン覚醒したらやばいやろ

43: 名無し 2021/04/02(金) 23:59:47.88 ID:ib+eqiWhp
にしても走塁が酷すぎるよな
走塁さえちゃんとしてればもっと勝ってたかもしれん

45: 名無し 2021/04/03(土) 00:00:02.02 ID:hI7Zxc4GH
4番がチャンスG持ち

52: 名無し 2021/04/03(土) 00:01:33.53 ID:li8m62Sza
はよ外人調達して栗林を抑えから先発にしろ

57: 名無し 2021/04/03(土) 00:02:18.74 ID:W140uv1P0
>>52
遠藤も下で控えているのにどうして栗林を先発に回す必要があるのか

72: 名無し 2021/04/03(土) 00:03:51.59 ID:li8m62Sza
>>57
必要も糞もドラ1を抑えで消耗品として使う自体いいことやないやろ
今は良くてもシーズン終盤はバテるし、来年いなくなったら本当にジリ貧やぞ

87: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:44.29 ID:W140uv1P0
>>72
西武とか社卒ドラ1の増田が何年も抑えやってるしええやん別に

97: 名無し 2021/04/03(土) 00:05:50.02 ID:jyf5zObXd
>>87
同じ年に入ったヤクルト石山とかもいまだストッパーやってるしな
社会人一位ならまあしゃーないんじゃね

121: 名無し 2021/04/03(土) 00:08:34.67 ID:li8m62Sza
>>87
たまたま長生きしてるだけやんけ
リリーフなんかほとんどが3,4年、早ければ1年で死ぬのが普通のポジションやぞ

88: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:54.19 ID:TPabmfeX0
>>72
まだ誠也おる今年に勝負かけんでどうすんねん

91: 名無し 2021/04/03(土) 00:05:20.28 ID:71BF2UBY0
>>88
鈴木ってメジャー指向つよいんか?

98: 名無し 2021/04/03(土) 00:05:53.46 ID:Vi7LhNAm0
>>91
普通にテレビでメジャー行きたいって言ってるレベル

96: 名無し 2021/04/03(土) 00:05:40.39 ID:zcf1KYcx0
>>88
打撃で存在感示してくれや…

56: 名無し 2021/04/03(土) 00:02:13.87 ID:pLCRX4Qbd
DeNAは相手がプロやと普通に打てんのやな

58: 名無し 2021/04/03(土) 00:02:23.36 ID:p9hRgFro0
やっぱりなんだかんだ9回までってのが質は良いけど層の薄いチームにはプラスよな

63: 名無し 2021/04/03(土) 00:02:49.06 ID:Hk3pxh1W0
これでまだ盗塁0と本気出してないからな

66: 名無し 2021/04/03(土) 00:03:24.50 ID:EI665UVL0
中日は3つ勝ってもおかしくない展開だったのに自滅して五分になった感じ
阪神は3つ負けてもおかしくない展開だったのに自滅してきて勝ち越した感じ

83: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:35.38 ID:/S6wKX1sd
>>66
すまんが森下から打てる気せんかったで

74: 名無し 2021/04/03(土) 00:03:54.88 ID:02zfTqt/0
1塁コーチ3塁コーチ両方弱点や

77: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:12.71 ID:BsAwOGoia
広島は全先発が6イニング以上投げてるセ唯一の球団やぞ

79: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:23.34 ID:E8ywDjwi0
チーム防御率1.86(12球団1位)

これが一番おかしい
去年との違いなんて大瀬良と野村が怪我から復帰して栗林が抑え定着して残りのルーキーも踏ん張ってるだけやん

100: 名無し 2021/04/03(土) 00:05:59.69 ID:/sOY4zYja
>>79
そら最弱の貧打中日と戦ったらどこも防御率下がるわ

109: 名無し 2021/04/03(土) 00:06:54.04 ID:71BF2UBY0
>>100
今巨人のほうがチーム打率低いで!
もう最弱打線じゃないんだ(*^O^*)

81: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:25.29 ID:5wpFbsZg0
4点リードでもクローザーが出てくるのは緒方時代によく見た光景

84: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:38.72 ID:dW4zagVU0
名将佐々岡真司

85: 名無し 2021/04/03(土) 00:04:39.75 ID:ivYwCueK0
得点22(セリーグ最下位、12球団9位)
失点16(セリーグ1位、12球団2位)
守りのチームやね
打率なんて関係ないわ

90: 名無し 2021/04/03(土) 00:05:17.76 ID:39ITQIbdM
ワイの予想道理広島優勝やね
巨人がソフトバンクにリベンジとか言ってたの引いてたわ

103: 名無し 2021/04/03(土) 00:06:22.94 ID:lVCEHa9Ja
得点数の少ないチームが上位にきてるセリーグ
やはり僅差で負けるチーム、勝つ時は大差でしか勝たないチームは弱いってのが現れてる

104: 名無し 2021/04/03(土) 00:06:29.99 ID:wb+Ws7uBa
先発盤石な上にさらに

矢崎→2軍ソフトバンク相手に好投。打っても2-2
岡田→2軍ソフトバンク相手に圧倒
スコット→子供が生まれてやる気十分
遠藤→昨年1シーズンローテ守った実績あり
薮田→


これだけの先発投手が控えてるんやで

120: 名無し 2021/04/03(土) 00:08:30.13 ID:FmgC+A1g0
>>104
玉村「」

107: 名無し 2021/04/03(土) 00:06:43.60 ID:jyf5zObXd
中崎なんてドラフト6位が3連覇期間ずっとストッパーなだけようやっとるだろ

113: 名無し 2021/04/03(土) 00:07:19.99 ID:kgmznLat0
新人がばてた時が問題やな
その時期に打線まで冷えたりするとまずい

115: 名無し 2021/04/03(土) 00:07:39.90 ID:zcf1KYcx0
アドゥワ先発の控えでおったらなあ…
思ったより芽が出んな

118: 名無し 2021/04/03(土) 00:07:53.01 ID:lcLlb+B80
速球P「あああああああああああああああ(155キロ)」
カープ打線「フンッ(カキーン)」
秋山「ああああああああああああああああ(134キロ)」
カープ打線「打てないンゴ…(シーズン跨いで5連敗)」

124: 名無し 2021/04/03(土) 00:08:50.76 ID:Co7VHehKd
>>118
西川松山が球速いやつには強いから
速球派リリーフとか来たらポコッと打ってるよな

125: 名無し 2021/04/03(土) 00:09:04.87 ID:190WUWmP0
>>118
秋山は普通に良いPやから…

140: 名無し 2021/04/03(土) 00:10:24.29 ID:TUDslgSIp
>>118
秋山西は毎回同じ展開でつまんねぇ

127: 名無し 2021/04/03(土) 00:09:08.68 ID:k4iNXPdyd
先発はマジで最強かもしれん
リリーフ崩れてきた時に佐々岡が立て直せたらワンチャンある

135: 名無し 2021/04/03(土) 00:10:04.54 ID:TPabmfeX0
>>127
リリーフ運用こそ監督の手腕やな
原とかだましだまし使うのうまいしおそらく与田もうまい

153: 名無し 2021/04/03(土) 00:11:16.73 ID:k4iNXPdyd
>>135
与田のリリーフ整備力はマジで羨ましいわ

129: 名無し 2021/04/03(土) 00:09:32.84 ID:fq7NDjCZd
まあいうても大卒社会人なんか今使わんでいつ使うねんっていうのもわかる

134: 名無し 2021/04/03(土) 00:09:56.91 ID:khqMSJ0Q0
ネバラスカスとバードいつくんねん

138: 名無し 2021/04/03(土) 00:10:16.22 ID:dW4zagVU0
カープファン 松山下げろ!
横浜ファン 松山下げろ!

141: 名無し 2021/04/03(土) 00:10:34.57 ID:jqo+zVkma
中崎何やっとるん?

168: 名無し 2021/04/03(土) 00:12:46.51 ID:wb+Ws7uBa
>>141
由宇でマッタリ調整してるで

投げてはいるけど、まだ一軍じゃ通用しない感じ
血行障害あるし交流戦くらいに上あがればええかなって感じ

144: 名無し 2021/04/03(土) 00:10:46.38 ID:PKgUjmm40
単打ばっかりやし得点圏微妙やから打線はまだ下振れやろ

151: 名無し 2021/04/03(土) 00:11:07.13 ID:F+RTg1oK0
松山はトータル負けるのわかってるパチンコみたいなもん
今日たまたま勝ったからってシーズントータルではマイナスに決まっとる

183: 名無し 2021/04/03(土) 00:14:09.71 ID:EI665UVL0
>>151
分かりやすくて草

202: 名無し 2021/04/03(土) 00:15:11.71 ID:zcf1KYcx0
>>151
守備含めてプラスになることはまあ無いやろうな

159: 名無し 2021/04/03(土) 00:11:40.71 ID:dW4zagVU0
ウマ娘はやっとるし今年は佐々岡真司がハヤる

163: 名無し 2021/04/03(土) 00:12:10.83 ID:GFO+Ml5w0
チーム得点圏打率 .238

172: 名無し 2021/04/03(土) 00:13:04.51 ID:PKgUjmm40
中継ぎ防御率1.45
去年の3分の1くらいやなw

187: 名無し 2021/04/03(土) 00:14:26.95 ID:3rNLqBpS0
試合見てないんやが今日大瀬良を7回で下ろした理由はなんや?
球数的にも打順的にも8回いってもおかしくないと思うんやが

208: 名無し 2021/04/03(土) 00:15:49.22 ID:hMJHpEvad
>>187
中日戦捕まったから別パターンにしてみたんやろ

217: 名無し 2021/04/03(土) 00:16:51.23 ID:82vSj4vip
>>187
この前7回67球無失点(援護4)から8回に崩れて中継ぎも打たれて負けたから

191: 名無し 2021/04/03(土) 00:14:43.42 ID:bJIvf7XAa
今年のセリーグ巨人もパッとしないし阪神も過大評価だったしマジで優勝争いあるだろ
レベル低すぎる

196: 名無し 2021/04/03(土) 00:14:52.95 ID:D47xlZ7hp
甲子園で活躍した時点で中村取るのは確定してたんやろうけど
夏前に候補に上がってた鈴木博志一位指名って今見てるとそこまで悪い判断じゃ無かったような気もしてくる

226: 名無し 2021/04/03(土) 00:17:33.21 ID:EI665UVL0
>>196
鈴木博モデルチェンジして別人になってむしろ速かった時よりええよな
こういうのは読めないわ

220: 名無し 2021/04/03(土) 00:17:06.67 ID:190WUWmP0
松山って.300 15 80打ったらペイするか?
実際どれ位打つとwarはトントンなんや

241: 名無し 2021/04/03(土) 00:18:49.11 ID:PKgUjmm40
>>220
去年の守備やと大体OPS.850以上でプラマイゼロ

250: 名無し 2021/04/03(土) 00:19:35.23 ID:TPabmfeX0
>>220
去年の佐野がWAR2.4やから
守備がさらに悪い分少なくとも佐野以上は打たんと話にならん

223: 名無し 2021/04/03(土) 00:17:19.38 ID:5wpFbsZg0
去年は130球とか平気で投げさせてたのに今年は森下の100球が最多なの草

234: 名無し 2021/04/03(土) 00:18:31.31 ID:W140uv1P0
>>223
去年と今年じゃリリーフの信頼度に天と地ほどの差があるからな

225: 名無し 2021/04/03(土) 00:17:31.78 ID:CsBV/prk0
むしろ大瀬良は7回7~80球固定でいいと思う
もう大瀬良が8回9回に実は体力カツカツで打ち崩されたりギリギリ踏ん張るけど次回登板でボロボロになるのは見飽きた

230: 名無し 2021/04/03(土) 00:17:52.18 ID:lVCEHa9Ja
リリーフって言っても体力的に辛いのは中継ぎで抑えは体力的には楽よ
精神的には間違いなく抑えの方がしんどいけどね
抑えは登板する展開がわかるしブルペン投球も中継ぎほどしなくてもいい

262: 名無し 2021/04/03(土) 00:20:27.90 ID:71BF2UBY0
>>230
今年は引き分け多いやろうからクローザーしんどいと思うで
抑えが途中離脱する前提で抜けた期間に代理クローザーやる投手がおらんチームは中盤失速しそう

237: 名無し 2021/04/03(土) 00:18:40.94 ID:hMJHpEvad
延長が無いのホンマ助かるわ
逆転される広島はひたすら消耗してたからな

244: 名無し 2021/04/03(土) 00:19:09.86 ID:+VVNNO760
四番が守備専と化してるのはいいんですかね?

255: 名無し 2021/04/03(土) 00:20:06.96 ID:0R2EPh/ma
>>244
気づいたら3割25本に収束してるだろうしへーきへーき

251: 名無し 2021/04/03(土) 00:19:36.18 ID:g8ItaElk0
栗林はいい成績残しそうやが森浦と大道は良くて3点台な感じがする
あとコルニエルが意外と使えそうや

266: 名無し 2021/04/03(土) 00:20:56.70 ID:rhqpxeNga
9イニング打ち止めは永遠に採用してもいいなと思う

268: 名無し 2021/04/03(土) 00:21:18.21 ID:E8ywDjwi0
あぁそういや今年のドラ4の小林が高卒でなかなかいい素材らしいで

302: 名無し 2021/04/03(土) 00:24:03.48 ID:FmgC+A1g0
>>268
先発で育てるらしいし今からワクワクですよ~玉村と共に左右のダブルエースとして広島を引っ張ってほしい

269: 名無し 2021/04/03(土) 00:21:23.77 ID:P2gbAFGJ0
誠也堂林がアカンのが気になる、特に堂林はメヒアに取って代わられる気がするわ

276: 名無し 2021/04/03(土) 00:21:56.56 ID:BsAwOGoia
ウェスタンに予備の玉あるのかなと思って調べたら
ウェスタンはSBがドベを独走してるじゃん
マジ?

288: 名無し 2021/04/03(土) 00:22:48.06 ID:W140uv1P0
>>276
千賀や東浜を立てて勝ててないからな

283: 名無し 2021/04/03(土) 00:22:37.35 ID:IPzMUjpH0
佐々岡と三浦何故差がついた

299: 名無し 2021/04/03(土) 00:23:52.35 ID:W140uv1P0
>>283
今の三浦の叩かれようは去年の佐々岡のそれと同じだから単純に戦力の差だと思うわ

289: 名無し 2021/04/03(土) 00:22:49.69 ID:VCaAXYcOp
そのうちあの外人も上がってくるなら中日は9回打ち切り恩恵でかそうやな
今年20試合くらい引き分けるんちゃう

295: 名無し 2021/04/03(土) 00:23:24.84 ID:jrzqFGlL0
フランスアがコロナからの膝手術で完全に逝ったのにな

309: 名無し 2021/04/03(土) 00:24:54.35 ID:lmdiY0jIM
玉村いいわ高卒投手はドラフト順位関係ねえな

319: 名無し 2021/04/03(土) 00:25:23.84 ID:sf6fnULp0
確かに堂林はそろそろメヒア安部になりそう

335: 名無し 2021/04/03(土) 00:27:08.64 ID:SjAiZDOn0
今日だって8回表に4点差になってるわけだからな
栗林がブルペンで何球投げて肩を作るタイプか知らないけど、8回からケムナでも普通に間に合ったやろ

348: 名無し 2021/04/03(土) 00:28:18.31 ID:+VVNNO760
>>335
ケムナはまだ怪しいわ

349: 名無し 2021/04/03(土) 00:28:18.88 ID:BsAwOGoia
広島は先発全員が毎試合6イニング以上投げてるセ唯一の球団やで
自分の球団の中継ぎの心配してた方がエエんちゃう?

363: 名無し 2021/04/03(土) 00:29:56.81 ID:FmgC+A1g0
>>349
中村祐太も燃えたけどイニング喰って中継ぎの負担を減らすという最低限の仕事はしとるわ

378: 名無し 2021/04/03(土) 00:31:12.64 ID:g8ItaElk0
>>363
燃えたのもクソ守備と厳しめの判定のコンボやし言うほど悪くない

358: 名無し 2021/04/03(土) 00:29:11.60 ID:rhqpxeNga
今はうまく回りすぎとるのは確かやな
中日戦もうまくいけば3タテやったし

369: 名無し 2021/04/03(土) 00:30:28.78 ID:XxkfoaO30
>>358
広島戦に限らず中日は下手すりゃ全部3タテな試合やぞ

373: 名無し 2021/04/03(土) 00:30:43.00 ID:E/SszPdVM
てかフランスアってまだなん?
練習すら始めてない感じ?

403: 名無し 2021/04/03(土) 00:33:03.66 ID:W140uv1P0
>>373
ようやく松葉杖なしで歩けるようになってリハビリメニューこなしてる

409: 名無し 2021/04/03(土) 00:33:47.51 ID:E/SszPdVM
>>403
あれ今シーズン無理なん?

420: 名無し 2021/04/03(土) 00:34:58.45 ID:W140uv1P0
>>409
復帰に3か月とか言ってたから夏頃には帰って来るんとちゃうかな

414: 名無し 2021/04/03(土) 00:34:19.51 ID:FHFK5+UpM
リリーフが首の皮一枚みたいな状況ばっかやし
そのうち落ちるのは確定やろ
逆に中日はリリーフ陣が完璧すぎるから安定して強いと思うわ

418: 名無し 2021/04/03(土) 00:34:43.80 ID:g8ItaElk0
島内ケムナはまだ若いし接戦じゃないならどんどん投げさせればええと思うわ

422: 名無し 2021/04/03(土) 00:35:19.40 ID:PUh5Crhad
クロンがハズレくさくても叩かれないのって松山のおかげか?

438: 名無し 2021/04/03(土) 00:36:44.84 ID:FmgC+A1g0
>>422
守備
クロンはたまにホームラン打ってくれたらそれでええわ

435: 名無し 2021/04/03(土) 00:36:12.60 ID:R8zAIyip0
小園先生は二日前にホームラン打ったりそこそこ好調やけどまあ監督に嫌われてるし呼ばれんやろなそこらへんの内野の戦力足りてるし

441: 名無し 2021/04/03(土) 00:37:14.62 ID:04UJlU2T0
広島中日思ったより強い
巨人阪神思ったより弱い
ヤクハメは論外

447: 名無し 2021/04/03(土) 00:37:28.72 ID:SjAiZDOn0
誠也がいなくなるのは当然キツいけど
小園・坂倉・林・羽月・矢野ら若手プロスペクトもまだ伸びるからな

投手層を厚くして外国人を当てれば十分Aクラス常連にはなれる

448: 名無し 2021/04/03(土) 00:37:34.66 ID:5cSOAwZd0
上がり目が少ないのは事実だから独走は難しいと思う
あとやっぱり控えで一気に力が落ちる

485: 名無し 2021/04/03(土) 00:40:47.84 ID:SjAiZDOn0
若手投手も下に小林・玉村というプロスペクトが控えてるからな
今年即戦力投手を3人ほど確保して、センター候補にもあの優秀なやつをとれば2・3年後かなり強いチームが出来上がってる

497: 名無し 2021/04/03(土) 00:41:49.56 ID:SxMlRkoDM
>>485
霞ヶ浦鈴木は?

517: 名無し 2021/04/03(土) 00:43:25.06 ID:FmgC+A1g0
>>497
2.5軍を信じろ

522: 名無し 2021/04/03(土) 00:44:15.99 ID:W140uv1P0
>>497
とりあえずラボに放り込んだから畝の改造を待て

498: 名無し 2021/04/03(土) 00:41:50.92 ID:/xOBAt9pp
>>485
小林はもうプロスペクト扱いしてええんか
流石に早すぎちゃう?

519: 名無し 2021/04/03(土) 00:43:59.21 ID:SjAiZDOn0
>>498
まだ結果は出してないからな
でも多分良い投手になるで小林樹徒

500: 名無し 2021/04/03(土) 00:42:05.39 ID:z/fZJxc80
>>485
いや鈴木誠也抜けるのほぼ確定なんやからそんなんで打線補うの簡単じゃないぞ
緒方苑田ドラフトの負債がデカイ

492: 名無し 2021/04/03(土) 00:41:23.79 ID:qiqGHArja
広島今年普通に強いやろ

493: 名無し 2021/04/03(土) 00:41:39.22 ID:EI665UVL0
しかしコルニエル思った以上に良かったわ
もしかしてルーキー連中より鍵を握る存在になるかもな

495: 名無し 2021/04/03(土) 00:41:42.31 ID:bB5XmvA2M
何故か栗林以外でもポジってるけど
大道とか森浦とかゴミだよな

532: 名無し 2021/04/03(土) 00:45:02.20 ID:K0WE7/Bcp
>>495
正直その2人はギリギリで抑えてるからな
いつ炎上してもおかしく無い怖さはある

515: 名無し 2021/04/03(土) 00:43:16.44 ID:DnuOSet10
これなんだったの?
no title

525: 名無し 2021/04/03(土) 00:44:27.78 ID:5wpFbsZg0
>>515
中日の終盤の集中打がおかしいだけ

535: 名無し 2021/04/03(土) 00:45:36.76 ID:FmgC+A1g0
>>515
敗戦処理にきっちり仕事されたのが痛かった

516: 名無し 2021/04/03(土) 00:43:19.11 ID:mI9x/8l9M
MAZDAで中日と五分って事はバンテリンだとボコボコにされるって事か

527: 名無し 2021/04/03(土) 00:44:32.75 ID:v9msk3X1d
>>516
去年ナゴドでカープは定期的に打線大爆発しとるし分からんで

528: 名無し 2021/04/03(土) 00:44:32.86 ID:FWDNGvATM
野村計算してるやつって流石にカープファンじゃないやろ?
どうせ5試合も投げたらゴミみたいなバッピになるぞ

536: 名無し 2021/04/03(土) 00:45:49.80 ID:K8rn9df10
>>528
まあ今みたいな先発時短営業で行けるなら例年よりマシになりそうではある

543: 名無し 2021/04/03(土) 00:46:11.07 ID:4n3QtaNJ0
林と小園がものになるかどうかで今後のカープの未来が決まるな

552: 名無し 2021/04/03(土) 00:47:16.50 ID:+sRs6KbHa
バードとネバネバはリリーフなんか?

560: 名無し 2021/04/03(土) 00:48:08.81 ID:Vi7LhNAm0
>>552
ネヴァラウスカスは先発言われてたで
今どうするかは知らんけど

561: 名無し 2021/04/03(土) 00:48:09.03 ID:GFO+Ml5w0
広島の新外国人はなんでいつまで立っても音沙汰ねえのよ
他球団の外国人は続々と来日してるというのに

566: 名無し 2021/04/03(土) 00:48:53.26 ID:FB/PYzxb0
>>561
リトアニアにいるから来づらい可能性

573: 名無し 2021/04/03(土) 00:49:43.11 ID:2EWvnr8e0
森浦は肝心なところでの制球はいまんところ上手いコースに行っとるわ
今後は知らんけど

576: 名無し 2021/04/03(土) 00:49:52.91 ID:CsBV/prk0
大道なんて一試合しか投げてないしまだわからんだろ
いきなりこーすけにプロの洗礼浴びたのによう抑えたよ

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617375131/

comment

タイトルとURLをコピーしました