【少子化対策】ひろゆき「1人産んだら1000万円支給すれば解決しますよ」

1: 名無し 2021/06/05(土) 18:39:08.30 ID:WAZq0LEX0
らしいで
no title
J民の反応
2: 名無し 2021/06/05(土) 18:39:43.64 ID:nVk/cdgv0
その1000万はどこで用意するんや
あと1000万目当ての犯罪が増えそう

9: 名無し 2021/06/05(土) 18:40:53.93 ID:uuZlzlbn0
>>2
育ったら1000万以上納税してくれるだろうって考え

276: 名無し 2021/06/05(土) 19:11:39.44 ID:LySuogItM
>>2
今出生数70万やろ?つまり7兆円で実現できる
消費税の税収が21兆やからたったその1/3や

5%から倍増させた時それは全部社会補償に回す言うてたやろ?それで賄える

296: 名無し 2021/06/05(土) 19:13:09.81 ID:6OkFEhycM
>>276
70万?増えないのか?
じゃあやらなくて良いな

306: 名無し 2021/06/05(土) 19:13:49.68 ID:LySuogItM
>>296
増えたとしたらその20年くらい後には税収も増えるんだからそれで賄える
その間の期間は国債をすればよろしい

4: 名無し 2021/06/05(土) 18:40:00.09 ID:T0HgHWpra
子供捨てるやつ続出やろ

6: 名無し 2021/06/05(土) 18:40:17.96 ID:P1CWfhu/0
産む機械にされる女の子が増えるだけじゃん😡

8: 名無し 2021/06/05(土) 18:40:50.74 ID:GAisLTDd0
その1000万を遊びに使って育児放棄で4ぬ子供増えそう
ひろゆきってなんも考えず発言するよね

12: 名無し 2021/06/05(土) 18:41:17.03 ID:1F6qg7fK0
そんな団地キッズみたいなの増えてもええこと少なそうやが

13: 名無し 2021/06/05(土) 18:41:22.47 ID:SJOF7CAS0
確かに
3人作ろうかなとか考えるな

15: 名無し 2021/06/05(土) 18:41:42.58 ID:PPry2c1ud
竹田天皇も言ってた

17: 名無し 2021/06/05(土) 18:42:10.76 ID:7kztderB0
赤ちゃん工場みたいなのができそう

18: 名無し 2021/06/05(土) 18:42:16.71 ID:T95QjYpya
DQNが増えるだけ

21: 名無し 2021/06/05(土) 18:42:43.37 ID:roCcvTri0
no title

157: 名無し 2021/06/05(土) 18:58:42.08 ID:rtsteG/9M
>>21
このミヤネの蔑むような目すこ

281: 名無し 2021/06/05(土) 19:12:14.06 ID:W9LgDCdmd
>>21
これ言うほどガ●ジか?
口だけじゃ会社はいつまで経っても真剣にテレワークせんやん

302: 名無し 2021/06/05(土) 19:13:38.81 ID:ceX4XoYv0
>>281
テレワーク出来ない業態の会社が死ぬやん

317: 名無し 2021/06/05(土) 19:14:45.80 ID:WsaFWv45d
>>302
出来るのにやってないところが多いのが最大の問題やし
倍率は低めにするとか業種分けするとかの改善点はあっても方向性としてはおかしくないやろ

352: 名無し 2021/06/05(土) 19:17:17.91 ID:GMgwONRpM
>>317
この世の80パーセントくらいは絶対通勤必要だそアホ

368: 名無し 2021/06/05(土) 19:18:32.88 ID:WsaFWv45d
>>352
初回の緊急事態宣言のとき明らかに2割以上減ってたんですがそれは
8割減ぐらいだったぞ

385: 名無し 2021/06/05(土) 19:20:14.61 ID:GMgwONRpM
>>368
一時的に工場止めたり飲食店閉めたりしたからだろ
そんなの不可能

305: 名無し 2021/06/05(土) 19:13:49.21 ID:hibgvjpa0
>>281
ひろゆきっていつも実現どうせしない極端なものしか出さない
検証をさせないためや

314: 名無し 2021/06/05(土) 19:14:42.83 ID:72qf4UOi0
>>305
野党向きの性格やな

22: 名無し 2021/06/05(土) 18:42:43.89 ID:AQx/k6fW0
18歳まで育てれば1000マンならまあわかる

43: 名無し 2021/06/05(土) 18:46:10.82 ID:aGA0aKhep
>>22
それじゃあだめだろ
18年後見据えるのはむり

50: 名無し 2021/06/05(土) 18:47:02.74 ID:KfUAJEOI0
>>22
育てる過程で金がいるのに

26: 名無し 2021/06/05(土) 18:43:10.59 ID:AEKGc/x60
産んですぐ1000万支給だと2、3年で捨てる可能性あるから18歳まで毎月5万円支給の方がええやろ

41: 名無し 2021/06/05(土) 18:45:58.16 ID:8AXORNAH0
>>26
それやな。財源は独身税で。

32: 名無し 2021/06/05(土) 18:43:37.66 ID:38D0/xSGM
中卒くらいの若者が増えた方が
肉体労働者増えるし悪くないのかもしれない

37: 名無し 2021/06/05(土) 18:44:55.46 ID:JWcTu8oY0
>>32
肉体労働も自動化進んでるしなぁ

33: 名無し 2021/06/05(土) 18:43:37.66 ID:dMtLo92Q0
児童手当あるやん

42: 名無し 2021/06/05(土) 18:46:00.79 ID:/Dgkrxcm0
>>33
全部合わせても200万ぐらいやないか
そう考えると児童手当を今の5倍にするとええんか

36: 名無し 2021/06/05(土) 18:44:50.49 ID:8oKRUWwp0
こいつほんまアホやな
考える力なさそう

39: 名無し 2021/06/05(土) 18:45:08.75 ID:vJmzZpKI0
80万人としたら8兆円やね

74: 名無し 2021/06/05(土) 18:49:12.64 ID:Jb1pOHm10
>>39
ひろゆきは、どの予算を削って8兆円を捻出するつもりなんやろ

86: 名無し 2021/06/05(土) 18:50:50.13 ID:/Dgkrxcm0
>>74
前にひろゆきが言っとったのは後期高齢者医療制度の保険料から回せだった気がするで

95: 名無し 2021/06/05(土) 18:51:21.84 ID:9lD0tQH7a
>>86
高齢者が票持ってるから無理やろ

111: 名無し 2021/06/05(土) 18:52:24.49 ID:aGA0aKhep
>>95
だからこの国は詰んでるとも言ってたな

40: 名無し 2021/06/05(土) 18:45:53.91 ID:jTL5lwkRp
やっぱ外野って好き放題言ってダメだなって思うよ

45: 名無し 2021/06/05(土) 18:46:19.19 ID:isxhV/2Mp
中学生が考えるようなことをドヤ顔で言うなよ

46: 名無し 2021/06/05(土) 18:46:42.69 ID:ajHq9/EK0
子供1人につき月額1万円だの第3子以降は1万5000円だのホンマにしょーもない国だよな
なんで4~5万払えねえの

58: 名無し 2021/06/05(土) 18:47:54.77 ID:nqROLWuU0
>>46
中抜きしたいからやで
なんなら全抜きや
一人親に支援するやつも全抜きやし

48: 名無し 2021/06/05(土) 18:46:48.77 ID:h+xT7sG20
いうていま子供への支援って結構手厚いよな

94: 名無し 2021/06/05(土) 18:51:19.29 ID:E+QzP6OZ0
>>48
今だって無計画に子供生んでもなんやかんや育つからな

51: 名無し 2021/06/05(土) 18:47:14.37 ID:q8jrpDen0
不審死が多発しそう

54: 名無し 2021/06/05(土) 18:47:38.04 ID:YmAI4/oz0
そもそも金は根本的な原因じゃないんだよ
先進国はどこも少子化なのに途上国や移民がバカスカ子供作ってるだろ

407: 名無し 2021/06/05(土) 19:22:30.98 ID:90e70SWI0
>>54
これがなんでわからんのだろうか
金も問題になることはある要因の一つだけど確実に根本原因じゃないわ
どこの誰の仕業か知らんが世界の潮流と意識の変化じゃんどう考えても

419: 名無し 2021/06/05(土) 19:23:42.96 ID:ZFUbGsyz0
>>407
ほんこれ

55: 名無し 2021/06/05(土) 18:47:43.37 ID:Q3mSDjb50
進次郎と同じくらい仕事できそう

60: 名無し 2021/06/05(土) 18:48:03.35 ID:/Dgkrxcm0
子供産んだら1000万円あげる! すごい
児童手当を一月75000円にする! ショボい

何でこう思うんやろか?🤔

72: 名無し 2021/06/05(土) 18:49:05.46 ID:aGA0aKhep
>>60
そら手元に資金があるのはデカイし
初期費用は7万程度じゃ全然足りないし

62: 名無し 2021/06/05(土) 18:48:05.63 ID:aGA0aKhep
少子化対策より老人さっさと死ぬようにする方がよくね

69: 名無し 2021/06/05(土) 18:48:51.53 ID:h+xT7sG20
>>62
単なる風邪で病院行かなあかんみたいな風潮もはよなんとかしたほうがええわ

63: 名無し 2021/06/05(土) 18:48:26.05 ID:xklQAO9Np
こいつと三橋の対談観たけど本当ひどかった
論点の核心は話さないでずっと揚げ足取りと論点ずらしばっか
こいつのやりたい事って結局レスバなんだって再確認したで

87: 名無し 2021/06/05(土) 18:50:55.80 ID:YgXQsL2M0
>>63
あれはかなり醜かったな
ひろゆきもイライラして引けない感じとか子供っぽくて見てられなかった

67: 名無し 2021/06/05(土) 18:48:43.04 ID:+W0Ym5I40
1000万じゃ大学少し足りなくね?

76: 名無し 2021/06/05(土) 18:49:26.45 ID:/Dgkrxcm0
>>67
国公立ならいけるやろ

97: 名無し 2021/06/05(土) 18:51:35.04 ID:+W0Ym5I40
>>76
私立のがええやろ
1000万円貰える前提やと私立が当たり前になるし学歴フィルターでも国立は切られやすくなるで

70: 名無し 2021/06/05(土) 18:48:53.33 ID:CQcSGeDj0
千万円免税でええやろ
あげるとろくなことにならん

75: 名無し 2021/06/05(土) 18:49:18.21 ID:YDjNugNZd
産んだら1千万
無事成人させたら1千万

77: 名無し 2021/06/05(土) 18:49:30.03 ID:Xsqj7BqCd
3人目以降高校大学無料にしたらいいんちゃう

79: 名無し 2021/06/05(土) 18:49:56.38 ID:2jd77eAc0
ひろゆきの理屈じゃ寄付金はパチンコに使われて北朝鮮に金が流れるんじゃなかったっけ?w

88: 名無し 2021/06/05(土) 18:50:56.66 ID:njUKeQY40
反社や半グレの食い物にされそう

105: 名無し 2021/06/05(土) 18:51:48.44 ID:++5yWAhrd
そんなインセンティブ無くても子供欲しい気はする

107: 名無し 2021/06/05(土) 18:51:55.13 ID:AEKGc/x60
このまま人口減っていくと外国人ガンガン増えて気づいたら侵略されてるやろな
金バラまいてでも子供増やした方がええ

110: 名無し 2021/06/05(土) 18:52:12.49 ID:xC9cRTvI0
実際にこれやれば少子化解決するなら国がやらない理由は何?

125: 名無し 2021/06/05(土) 18:53:22.52 ID:aGA0aKhep
>>110
少子化対策して得するのは今の若い世代であってボリューム層の高齢者じゃないから

117: 名無し 2021/06/05(土) 18:52:53.61 ID:KIXXRL3R0
中抜き大仏の会社に何千億もあげとるんやからそんくらい余裕やろ
中抜きやめさせて少子が解決や

118: 名無し 2021/06/05(土) 18:52:57.04 ID:8IUfb9An0
そんなことするくらいなら高校まで私立も全部無償化しろよ

132: 名無し 2021/06/05(土) 18:54:28.42 ID:w4bw6DhZp
金を理由に作らない奴らの言い訳を潰せるわけやし増えるには増えるやろ

137: 名無し 2021/06/05(土) 18:54:57.58 ID:h09xLxa+d
中学卒業したらでええやろ

140: 名無し 2021/06/05(土) 18:55:23.70 ID:YgXQsL2M0
そもそも金ないから子供作らないって層どんだけいるんやろか
単純にモテないとか恋愛興味ないとかいう若者が増えてるんやないの

144: 名無し 2021/06/05(土) 18:55:49.06 ID:AEKGc/x60
金以外の問題だと子育てにかかる労力やな
職場の先輩とか毎日夜泣きで起こされていっつも疲れた顔しとるしようやっとるわ

146: 名無し 2021/06/05(土) 18:56:27.97 ID:fmBLIRFV0
出生率が2.07になるようにバラマキ続けたらいかんのか

147: 名無し 2021/06/05(土) 18:56:28.30 ID:iH+ouGBV0
結局女性の社会進出って男も女も損しかなかったんやな

150: 名無し 2021/06/05(土) 18:56:42.71 ID:gtIZFINI0
どうせ外国人に手当てが行くのが見え見えなんよ

153: 名無し 2021/06/05(土) 18:57:19.86 ID:lHElATiDp
政治家の人数給料ボーナス削って児童手当増やしてやれや

154: 名無し 2021/06/05(土) 18:57:51.77 ID:yJBmUUsy0
シンママがブランド品に浪費しそう

159: 名無し 2021/06/05(土) 18:59:05.60 ID:p4i1k00Ta
段階的にしたらええねん
15歳で1000万になるように

163: 名無し 2021/06/05(土) 18:59:20.78 ID:IgnuviLG0
1人1000万だと元々産む人がいるから2人目から1000万の方が効果ありそうやけどね出生率1は超えてるんやろ?

173: 名無し 2021/06/05(土) 19:01:07.12 ID:aGA0aKhep
>>163
2超えないと人口維持できないぞ
N分のN乗方式使ってフランスだったかが少子化対策成功してる

178: 名無し 2021/06/05(土) 19:01:23.51 ID:/leMHFNL0
>>163
1も産まない人がいるから
やるなら二人目で2000万だね

195: 名無し 2021/06/05(土) 19:03:01.81 ID:IgnuviLG0
>>178
これは調べたわけじゃないからわからんけど、1人も産まない人は金の問題以外の部分で産んでないような気がする

169: 名無し 2021/06/05(土) 19:00:27.81 ID:/leMHFNL0
自民党は育児用の手当減らしただろ

170: 名無し 2021/06/05(土) 19:00:42.11 ID:U7NZT/NA0
給付金10万でさえ渋るドケチ政府やぞ
信用できるわけないやろ

181: 名無し 2021/06/05(土) 19:01:34.42 ID:/0CCK+yPp
>>170
去年の給付金にしても実質公明党のアシストのおかげみたいなもんやしな

174: 名無し 2021/06/05(土) 19:01:08.62 ID:YgXQsL2M0
お見合い結婚復活させればええんやないか?
自由恋愛なんか広めるからこうなるんや

188: 名無し 2021/06/05(土) 19:02:27.26 ID:22TKHQJpM
>>174
優生保護法復活させて一夫多妻制承認すればええんやで(ニッコリ)

182: 名無し 2021/06/05(土) 19:01:36.24 ID:kRUS0SQ0r
子供4人くらいできれば家が建てれるからええな

184: 名無し 2021/06/05(土) 19:01:47.47 ID:m43VHoNaa
ガキに金配ったら年寄りの取り分が少なくなってまうからな
そんな法案通るわけない

189: 名無し 2021/06/05(土) 19:02:40.09 ID:aGA0aKhep
>>184
まあこれなんだよな
票持ってる老人が若者を助ける気がないから方法を考えても無駄なんだ

192: 名無し 2021/06/05(土) 19:02:47.20 ID:ImNDQ+yFd
言ってることめちゃくちゃやん
1000万が魅力に感じるのは自分で自分に使えるからであって子どものためにしか使えない1000万を魅力に思うわけないだろ

201: 名無し 2021/06/05(土) 19:03:54.07 ID:ophmrQW90
>>192
子供に金かからないなら産む人も居るってことだろ
実際産むか産まないかのネックは養育費やん

529: 名無し 2021/06/05(土) 19:33:08.90 ID:BHXEieq/M
>>192
それは本当に金の事しか考えてないやつじゃん

193: 名無し 2021/06/05(土) 19:02:53.28 ID:0BbwrzC+0
少子化で困ってる国は日本だけじゃないんだけどなんで他の国はやってないの?

198: 名無し 2021/06/05(土) 19:03:35.44 ID:22TKHQJpM
>>193
日本みたいな単一民族国家じゃないから別にそこまで困らない

203: 名無し 2021/06/05(土) 19:03:56.51 ID:0BbwrzC+0
>>198
困ってないの?!

206: 名無し 2021/06/05(土) 19:04:29.07 ID:22TKHQJpM
>>203
移民受け入れることへのアレルギーが段違いや

208: 名無し 2021/06/05(土) 19:04:37.40 ID:IgnuviLG0
>>193
ポーランドは生まれた数が多くなるほど金額の比率も高くなる補助が出る制度があるてポーランド人が言ってたわ

202: 名無し 2021/06/05(土) 19:03:55.74 ID:/O2L67KI0
赤ちゃんポスト満杯なりそう

204: 名無し 2021/06/05(土) 19:04:16.00 ID:P8xCo1+/a
外国人「日本で産むと1000万貰えるぞ出産医療も手厚いし貰ったら国に帰ればいいことづくめだな」

211: 名無し 2021/06/05(土) 19:05:42.63 ID:aGA0aKhep
>>204
国籍日本人に限るとか細かいルールは詰めてけばいいだけだろ

236: 名無し 2021/06/05(土) 19:09:06.82 ID:Ifft52STa
>>211
諸外国や在日の外国人からの反発が凄まじいやろうから無理やな

217: 名無し 2021/06/05(土) 19:06:23.57 ID:YJgtt55Sd
評価方式にすればええやん
・有名幼稚園入学
・有名小学校入学
・有名中学入学
・進学校入学
・国立大入学
クリアでポイント貯めて溜まった有能ポイントを換金できる

396: 名無し 2021/06/05(土) 19:21:15.95 ID:0tEs4uRf0
>>217
金持ちが金持ちになるだけやん

238: 名無し 2021/06/05(土) 19:09:21.49 ID:HQAbpbjUr
まあこれが実現するかどうかは置いといて1000万もらえんならガキ作るわな

250: 名無し 2021/06/05(土) 19:10:17.83 ID:pgbuq6Pad
民主主義と高齢化の相性が悪すぎる

265: 名無し 2021/06/05(土) 19:11:14.09 ID:F1uFg7+40
子供捨てる理屈は保険金殺人と同じじゃね
倫理的に考えてそんなことやる奴おらんやろ
素直に金貰って育てるやろ
というかひろゆきが言ってるのってお金が無いから産まない人をメインに話してるんじゃないんか?
金目当てで出産って思い付いても中々出来るもんじゃないで サイコパスやサイコパス

307: 名無し 2021/06/05(土) 19:13:50.59 ID:Fh+AWRUL0
>>265
1年苦労して産んだ子供をサクっと殺せるほどサイコパスな人間はそう終わらんわな

266: 名無し 2021/06/05(土) 19:11:18.69 ID:7vVOUFkba
それ目当てで子供産むだけ産んでまともに育てない親が増えるからあかんわ

278: 名無し 2021/06/05(土) 19:12:05.47 ID:c6RWkzZR0
必要なのは産む理由じゃなくて産む余裕
育てられなきゃ意味無い

294: 名無し 2021/06/05(土) 19:13:06.84 ID:ql7KCYpI0
>>278
だから1000万で余裕を持たせるってことじゃないんか

308: 名無し 2021/06/05(土) 19:14:02.01 ID:99AAmZOC0
沖縄見りゃ貧困と少子化は相関してないのわかるやろ

330: 名無し 2021/06/05(土) 19:15:32.09 ID:ekh3LyryM
金余りの先進国ほど子供減ってるのに金で解決する訳ないやろ

364: 名無し 2021/06/05(土) 19:18:20.95 ID:/EX/vfXqr
子育て支援手厚いのフィンランドやっけ
それでも少子化であかんのやろ?女の社会進出を諦めるしかないんちゃうか
ぶっちゃけ専業主婦やりたい奴のほうが多いやろ

374: 名無し 2021/06/05(土) 19:19:00.04 ID:hibgvjpa0
>>364
フィンランドも少子化なん?知らんかった

383: 名無し 2021/06/05(土) 19:20:06.69 ID:Onxmdy5M0
>>374
日本より出生率低くなった
前は子育て支援とかで賞賛されてたのに皮肉なもんやな

401: 名無し 2021/06/05(土) 19:21:26.02 ID:/NNQcOTmM
この手の支給で大体これやればええやんって言うのが高齢保証切ることやけど
こいつら補償切った後のこととか考えてるんかな

418: 名無し 2021/06/05(土) 19:23:37.32 ID:oHmgJvayp
「色々と免除されます」「月いくら貰えます」とかじゃなくて
「1000万円貰えます」の方が圧倒的にパワーがあるわな

429: 名無し 2021/06/05(土) 19:25:05.63 ID:CEC8uV9xp
産んだら1000万円!18まで育てたらもっかい1000万円!
このくらいやったら絶対少子化解決するわ
チマチマと細かい手当だの免除だの積み重ねたところで意味ないねん

430: 名無し 2021/06/05(土) 19:25:21.72 ID:p0QGXzKXM
生活保護みたく食事券とか配れ
マイナンバーとかで不正利用させんようにな

444: 名無し 2021/06/05(土) 19:26:23.03 ID:Cdq98MrP0
3人目産んだら3000万配れよ
みんな3人目作るだろ

467: 名無し 2021/06/05(土) 19:27:42.06 ID:uPYgQYdh0
3人まで12歳以下一年に100万ずつ配る

481: 名無し 2021/06/05(土) 19:28:44.19 ID:/NNQcOTmM
ほんまに子供産ませたいなら子供おる家庭に国が雇ったベビーシッタープレゼントくらいやらな無理やろ

497: 名無し 2021/06/05(土) 19:30:11.86 ID:Psvgh58G0
>>481
ガチでそれはやらんといかん
ベビーシッターと保育園の支援は必須や
今核家族化してるからケアしたり共働きとかの邪魔になってるケースが多い

489: 名無し 2021/06/05(土) 19:29:50.95 ID:DrS/as9Zr
足りない定期

535: 名無し 2021/06/05(土) 19:33:40.07 ID:5VvnvGQ5d
ひろゆきこれ外人ワラワラになるじゃんw

569: 名無し 2021/06/05(土) 19:37:03.08 ID:Wj49RQB00
政府「少子化対策として40代の不妊治療(180万)を補助します」

この金を若い夫婦に渡せばええのに

578: 名無し 2021/06/05(土) 19:38:00.39 ID:7nZq1JRB0
>>569
ほんこれ

581: 名無し 2021/06/05(土) 19:38:14.22 ID:1zNRyAXQ0
子供が100万人生まれるとして
1000万円配るのに必要なのは10兆円かな

594: 名無し 2021/06/05(土) 19:39:44.99 ID:eoW3v6/G0
産んだだけで1000万なら乳児院パンパンになるやろなぁ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622885948/

comment

タイトルとURLをコピーしました