1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:12:37.04 ID:/WK8/JaTpHLWN
J民の反応
4: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:13:11.15 ID:aVfOBygZaHLWN
美瑛やな
5: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:13:11.80 ID:Xn+iQs950HLWN
ほんとにすごかったなんやこれ
10: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:13:49.80 ID:/WK8/JaTpHLWN
>>5
マジで綺麗すぎてビビるわ
マジで綺麗すぎてビビるわ
8: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:13:18.50 ID:6F1VMYctaHLWN
中国人多過ぎて行きたくない
52: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:19:45.32 ID:CqRL1DNldHLWN
>>8
もういないぞ
もういないぞ
70: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:22:48.42 ID:Q7KqDYo60HLWN
>>52
こないだ行ったがまた湧いてたぞ
こないだ行ったがまた湧いてたぞ
14: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:14:15.99 ID:sv9I8Av20HLWN
なんでこんな真っ青なんだよ
やっぱ特別にしてもらってるのか?
やっぱ特別にしてもらってるのか?
37: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:17:37.71 ID:XD7H6rF2dHLWN
>>14
アルミニウムだかなんだか含んでるんや
アルミニウムだかなんだか含んでるんや
15: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:14:34.94 ID:VMxQBOrQaHLWN
ワイが行ったときはここまで綺麗じゃなかった
17: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:14:54.11 ID:XlCsQohi0HLWN
自然にできた池やないんやな
この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものである[1]。
この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものである[1]。
35: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:17:04.09 ID:3EKdXcgG0HLWN
>>17
池は人工に作ったものの名称やぞ
天然なら沼か湖や
池は人工に作ったものの名称やぞ
天然なら沼か湖や
19: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:14:59.68 ID:e2ZdTwC2aHLWN
飲んだら死にそう
62: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:21:59.23 ID:tak0HoAZdHLWN
>>19
生物が住めない死の池だぞ
ちな地元
生物が住めない死の池だぞ
ちな地元
21: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:15:08.31 ID:cER1NWQa0HLWN
酸化銅や
22: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:15:10.42 ID:MPr3xJ2z0HLWN
ここ行ってみたいわ
28: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:16:05.51 ID:n1k7ULKy0HLWN
Windowsの壁紙感
29: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:16:07.16 ID:/WK8/JaTpHLWN
国内旅行も捨てたもんじゃないわ
32: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:16:42.57 ID:yk+AdxKX0HLWN
冬に行っても外国人のツアーバス来とるからな
ライトアップされた雪と木見れるだけなのに
ライトアップされた雪と木見れるだけなのに
39: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:17:51.97 ID:1OZphpMf0HLWN
ここバスに放ったら釣り人に人気でそうやな
41: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:18:19.03 ID:j2uVUCPZ0HLWN
つーかだいたいの景観は中国なんか自国にあるんちゃうの?
わざわざ日本来て富士山なんかみたいもんなの?
わざわざ日本来て富士山なんかみたいもんなの?
77: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:23:42.96 ID:2zX0YVsFaHLWN
>>41
旅行ってそういうことちゃうやろ
旅行ってそういうことちゃうやろ
42: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:18:23.70 ID:rCcvlfs0MHLWN
来年夏に北海道いきたいわ
ハムの試合みたい
ハムの試合みたい
43: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:18:30.51 ID:rVzefcnPdHLWN
今日忍野八海見に行ったけど水単体なら忍野八海の方が綺麗やったな
47: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:19:11.31 ID:V9LCGH6NMHLWN
実際見たらそうでもないぞ
55: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:20:44.12 ID:kS5nsapC0HLWN
>>47
まあまあ青かったぞ
まあまあ青かったぞ
48: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:19:27.41 ID:cjuxfFc+0HLWN
apple「壁紙にしたろ!」
56: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:20:51.72 ID:83L+Z4uu0HLWN
欧州みたいやな
57: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:21:26.77 ID:ehRnyS360HLWN
硫酸?
58: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:21:38.08 ID:kS5nsapC0HLWN
>>57
アルカリ
アルカリ
63: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:22:08.08 ID:wsAc132k0HLWN
その上の滝もええぞ
74: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:23:01.08 ID:2zX0YVsFaHLWN
ブラタモリでもやってたな
マックとは絶対言わなかった模様
マックとは絶対言わなかった模様
79: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:23:55.62 ID:e7RwgX8NrHLWN
前行ったら緑で萎えた
80: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:24:04.33 ID:kS5nsapC0HLWN
85: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:24:44.69 ID:rNTTCTcA0HLWN
>>80
スマホのカメラで撮ったん?
機種は何よ?
スマホのカメラで撮ったん?
機種は何よ?
89: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:25:05.38 ID:kS5nsapC0HLWN
>>85
そうやで
iPhoneXや
そうやで
iPhoneXや
99: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:26:58.39 ID:cP8emSN50HLWN
11月に北海道行くんやけど洞爺湖とどっちがオススメや?
100: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:27:48.27 ID:1GQGK3eX0HLWN
>>99
洞爺湖
ここは何もないからな池以外
洞爺湖
ここは何もないからな池以外
109: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:29:35.41 ID:OedUYur5MHLWN
>>100
そっから少し行けば温泉あるやろ
富良野美瑛観光してもええし
そっから少し行けば温泉あるやろ
富良野美瑛観光してもええし
101: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:27:52.86 ID:kS5nsapC0HLWN
>>99
旭山動物園行ってから行けるからオススメやで
旭山動物園行ってから行けるからオススメやで
103: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:28:07.69 ID:rNTTCTcA0HLWN
>>99
この池はレンタカーないと行けないぞ
ただ美瑛はレンタサイクルで回るのがオススメや
この池はレンタカーないと行けないぞ
ただ美瑛はレンタサイクルで回るのがオススメや
113: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:30:28.26 ID:3kkvfsrYdHLWN
>>99
富良野いくならここ
そうじゃないなら洞爺湖
富良野いくならここ
そうじゃないなら洞爺湖
110: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:29:53.95 ID:4/tvq6pkrHLWN
神の子池は遠すぎる
オショロコマ居て綺麗やったけどな
オショロコマ居て綺麗やったけどな
114: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:31:03.10 ID:rNTTCTcA0HLWN
>>110
ワイはレンタカーで釧路湿原⇒屈斜路湖⇒摩周湖⇒神の子池⇒知床斜里の順で行ったわ
ワイはレンタカーで釧路湿原⇒屈斜路湖⇒摩周湖⇒神の子池⇒知床斜里の順で行ったわ
112: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:30:06.59 ID:cjD3Vhli0HLWN
青くて濁ってるってことは水がきれいなんじゃなくて確実になんかの色出てるやろこれ
120: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:32:13.58 ID:3kkvfsrYdHLWN
>>112
色というか
火山の成分が溶け出してててコロイドになって
反射して青いんや
色というか
火山の成分が溶け出してててコロイドになって
反射して青いんや
122: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:32:38.02 ID:iiVBWTBYMHLWN
先月見てきたけどすげーとはなるが感動はしないぞ別に
131: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:35:54.41 ID:8HKSW8SSaHLWN
美瑛ほんと住みたいわ
歩人でカレー食べたい
歩人でカレー食べたい
140: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:38:43.96 ID:EGhhDUDJMHLWN
143: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:40:14.04 ID:3jNSYxG70HLWN
中国人か韓国人が結婚式用の写真撮影してたな
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604135557/
comment