1: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:30:50.50 ID:cM1fjhQX0
日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7f123333a503dabda7faca62891c2c6ade0973
(ブルームバーグ): 日本政府当局者は今年に入って、日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。
同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、取締役会に達する前に拒否されたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7f123333a503dabda7faca62891c2c6ade0973
(ブルームバーグ): 日本政府当局者は今年に入って、日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。
同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、取締役会に達する前に拒否されたという。

J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:31:23.57 ID:DlJ0Jv120
日産と合併はどこも嫌がるやろ
5: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:32:18.06 ID:ylKEx19o0
お荷物を押し付けるな
7: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:32:56.90 ID:Tb3goEMr0
スバルはどうや?
9: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:33:13.44 ID:JArcEH3f0
>>7
トヨタと組んでる
トヨタと組んでる
14: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:33:45.73 ID:BIxUScOl0
でも日産にはアリアがあるから
16: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:33:59.12 ID:n5mHiY9j0
経営ゴミ、財政クソのルノーの手先、おまけに生きる屍の三菱付き
ホンダでなくても嫌やろこんなん
ホンダでなくても嫌やろこんなん
25: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:35:38.84
日産乗りってエンブレム外してる車が多いけどなんでや
カッコええやんけ
カッコええやんけ
40: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:36:48.56 ID:tubxfJBod
>>25
ライダーってグレードなるとエンブレムつかない
ライダーってグレードなるとエンブレムつかない
28: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:35:42.39 ID:x6iSn4wTp
ホンダはやっていけるん?規模的に
46: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:37:03.15 ID:xQ69oJIZa
>>28
二輪の利益率が高いから今期は黒字予想やな
日本だとトヨタとホンダだけ
二輪の利益率が高いから今期は黒字予想やな
日本だとトヨタとホンダだけ
29: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:35:42.70 ID:3C/I11n10
トヨタ以外雑魚やんと思ったけどホンダってcore30に入ってたな
39: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:36:37.21 ID:x6iSn4wTp
>>29
連結ならでかい会社やろ
連結ならでかい会社やろ
47: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:37:08.87 ID:V1T7jQGPp
>>29
バイク界のAppleみたいなもんやからな
ただ4輪事業に限定するとコロナ前の時点で利益率1%のうんこやで
バイク界のAppleみたいなもんやからな
ただ4輪事業に限定するとコロナ前の時点で利益率1%のうんこやで
33: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:36:07.73 ID:5PA58Km40
日産と三菱は旧財閥系やから国が潰さへんと思うけどどうやろ
35: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:36:24.68 ID:Yz/GizFmr
まるで日産がゴミみたいやん
43: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:36:57.96 ID:uiU9ABex0
ゴーン呼び戻して日産を建て直したら無罪放免っていう司法取引交わせや
50: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:37:35.06 ID:lHq+4wWsM
実際日本には車メーカー多すぎやったんや
52: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:37:37.11 ID:7xkzWOh40
昭和の話かと思ったら今年の話かよ
57: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:38:48.36 ID:erfUvq330
ホンダもわざわざ不良債権抱えたくないやろ
59: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:39:00.00 ID:j2WlUCbF0
昔は国産車と言えばトヨタ日産の2強やったのにどうして差がついたのか
75: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:40:32.67 ID:lHq+4wWsM
>>59
マツダや三菱がナンバー3の時代もあったんやで
マツダや三菱がナンバー3の時代もあったんやで
67: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:39:41.94 ID:rziZP6vg0
三菱がルノー日産から抜けようと画策してるらしいな
73: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:40:04.42 ID:h6N2K8PZ0
日産ってなんで終わってしもうたんや
434: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:05:50.80 ID:ETLqNuA90
>>73
新型出さないから
新型出さないから
76: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:40:34.16 ID:VUXAi/jQd
日産って国内はダイハツ以下の販売台数まで落ちたし海外でも売れなくなったし
77: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:40:37.16 ID:5PA58Km40
一発逆転でテスラとかに買収されんかな
電気自動車強いから
電気自動車強いから
85: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:41:34.43 ID:lHq+4wWsM
>>77
ルノーが手放したら吉利辺りが買うやろね
ルノーが手放したら吉利辺りが買うやろね
78: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:40:39.05 ID:n5mHiY9j0
むしろ日産がホンダの4輪買えばええんちゃうか
86: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:41:34.47 ID:VUXAi/jQd
>>78
自惚れるなや
日産は四輪もホンダに負けてるわ
自惚れるなや
日産は四輪もホンダに負けてるわ
92: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:42:06.18 ID:rziZP6vg0
トヨタもそんな余裕ないんだよな
多少近い位置にいるマツダでも助けないかもしれない
多少近い位置にいるマツダでも助けないかもしれない
97: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:42:39.23 ID:xNBLZ+zN0
フェアレディZよりGTRをフルモデルチェンジしろや
101: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:42:53.56 ID:H+tCZ7np0
むしろトヨタグループ一本に合併したらええやろ
世界一になれるぞ
世界一になれるぞ
107: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:43:20.77 ID:YtiOqB/id
ゴーン有能やったんやな
120: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:44:30.96 ID:h6N2K8PZ0
>>107
ゴーン有能やったん最初だけや
技術力失って後半なんも開発しとらんやん
ゴーン有能やったん最初だけや
技術力失って後半なんも開発しとらんやん
184: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:48:46.40 ID:+Y9g5SHr0
>>107
壊れた会社の再建屋としては有能
製造業の経営者としては無能
壊れた会社の再建屋としては有能
製造業の経営者としては無能
121: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:44:37.16 ID:vXYoiETaH
ホンダはヴェゼル新型出せば生き返るやろ
生き返るやろ?
生き返るやろ?
134: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:45:11.00 ID:LZe2fw6Id
>>121
生き返るどころか今も国内2位や
生き返るどころか今も国内2位や
122: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:44:37.98 ID:1xILYswL0
HONDAーeとかゆう奴
これはエンジン乗せて売れ
これはエンジン乗せて売れ
139: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:45:34.02 ID:lHq+4wWsM
>>122
そんな真似はマツダしかできないぞ
そんな真似はマツダしかできないぞ
147: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:46:07.42 ID:mf3OkK6o0
ホンダ今世界で売れてるぞ
トヨタ余裕こいてるけどやばい
トヨタ余裕こいてるけどやばい
153: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:46:34.58 ID:Kb1iWgaKp
二輪は大正義pcx ハンターカブやら色々あるな
250はzx25rでカワサキに敗北するだろうけど
250はzx25rでカワサキに敗北するだろうけど
164: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:47:10.78 ID:USvWXzl2M
>>153
後出しのホンダなめちゃあかんよ
後出しのホンダなめちゃあかんよ
182: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:48:36.78 ID:8hcGKvZb0
>>164
SBKでカワサキの後塵拝しまくってルール変えたりCBR新しくしても相変わらず弱いのが草生えるわ
SBKでカワサキの後塵拝しまくってルール変えたりCBR新しくしても相変わらず弱いのが草生えるわ
155: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:46:44.53 ID:4XFIYkCs0
nbox、fit、軽トラ、バイク
これだけ作っとけや
これだけ作っとけや
169: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:47:47.20 ID:+ZjkCBxsd
日産てノートが世界的に売れてるんやないんか
193: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:49:27.15 ID:LZe2fw6Id
>>169
国内専用車種やぞ
古いマーチの使い回しやし
国内専用車種やぞ
古いマーチの使い回しやし
174: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:48:04.76 ID:fpggyr3Md
異業種との合併は視野にはないのか
197: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:49:37.75 ID:nFF4i/n9d
>>174
大塚家具とオンキヨーと合併しよう
内装とスピーカーをグループ企業で賄える最強体制や
大塚家具とオンキヨーと合併しよう
内装とスピーカーをグループ企業で賄える最強体制や
241: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:52:43.69 ID:+Y9g5SHr0
>>197
日産とオンキヨーがヤマダ電機傘下になるんやな
日産とオンキヨーがヤマダ電機傘下になるんやな
264: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:53:50.95 ID:nFF4i/n9d
>>241
カーナビも搭載できるし最強やん
やヤN1
カーナビも搭載できるし最強やん
やヤN1
175: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:48:21.84 ID:ymxtknFr0
トヨタ軍(トヨタ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、日野)
VS
日産軍(日産、三菱)
VS
ホンダ
VS
日産軍(日産、三菱)
VS
ホンダ
183: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:48:38.41 ID:ElM3SOK7p
経営陣一掃しないと無理やろ
200: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:49:51.62 ID:s0B4SyszM
230: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:51:54.68 ID:vVJoI5ZA0
>>200
HONDAさん…かわいそう
HONDAさん…かわいそう
207: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:50:11.97 ID:3H+muoFg0
ゴーンを恩赦して戻せよ
223: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:51:32.06 ID:nFF4i/n9d
>>207
ゴーンのコスカの結果が今のスカスカの状態なのに今ゴーン戻してもどうしようもないで
ゴーンのコスカの結果が今のスカスカの状態なのに今ゴーン戻してもどうしようもないで
219: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:51:13.19 ID:/stc2D6N0
枯れた技術の日産
232: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:52:08.76 ID:hRwNUfM/0
東南アジアでも中型大型のバイクが人気になってきてるからカブとかあんま売れてないやろ
どこで売れてるんやろか
どこで売れてるんやろか
261: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:53:41.87 ID:7ZTPGTNhD
>>232
中大型のバイクでもホンダが大正義なんだよなぁ
中大型のバイクでもホンダが大正義なんだよなぁ
280: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:55:07.69 ID:duhIgvC9p
>>232
ブラジルやなシェア80%超えてる
ブラジルやなシェア80%超えてる
240: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:52:38.46 ID:iZsZ8OC9d
むしろトヨタって何でここまで強くなったん?
車の質とか他と極端に違うとは思わんのだが
車の質とか他と極端に違うとは思わんのだが
257: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:53:33.01 ID:B5kSDnXrM
>>240
2000年代にガチマーケティング調査したから
2000年代にガチマーケティング調査したから
281: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:55:24.07 ID:pwBf9r8Z0
>>240
地場の販売店の話よく聞いてるのはでかいで
あとはリセール対策
ハイブリッド筆頭の先進イメージ構築も
地場の販売店の話よく聞いてるのはでかいで
あとはリセール対策
ハイブリッド筆頭の先進イメージ構築も
692: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:23:21.06 ID:AQiullPv0
>>240
経営も理系のやり方なんやろ
経営も理系のやり方なんやろ
711: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:24:31.85 ID:43tI5oSK0
>>240
経営手法がしっかりしてる
経営学のケーススタディで取り上げられるくらい
経営手法がしっかりしてる
経営学のケーススタディで取り上げられるくらい
268: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:54:15.65 ID:vcW5nDWaM
マツダと組めよ
286: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:55:44.43 ID:nFF4i/n9d
>>268
日産の広報とマツダの開発はくっつきゃええんちゃう
winwinやん
日産の広報とマツダの開発はくっつきゃええんちゃう
winwinやん
269: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:54:18.83 ID:0SdL3ngOp
三大ゴミメーカーの内2つは日産と三菱としてあとひとつはどれや
277: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:55:02.01 ID:/p3dhJCz0
>>269
マツダ
立地的にも将来性でも
マツダ
立地的にも将来性でも
287: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:55:47.15 ID:FBo2UUcuM
マツダってなんでぎりぎりで生き延びてんの?
338: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:59:11.82 ID:JArcEH3f0
>>287
欧州でそこそこ売れてる
欧州でそこそこ売れてる
289: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 16:55:51.07 ID:r8j+AAEx0
なんで余裕ありそうなトヨタに言わんの
379: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:01:46.76 ID:YJxiZBN7M
スズキとか日本やと軽が売れてるけど海外で売れてんの?
397: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:03:22.06 ID:8hcGKvZb0
>>379
インドの車の3割はスズキやで
インドの車の3割はスズキやで
426: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:04:56.04 ID:lHq+4wWsM
>>379
貧乏な国でよく見るで
ウズベキスタンでも愛用されとったわ
貧乏な国でよく見るで
ウズベキスタンでも愛用されとったわ
415: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:04:23.94 ID:8hcGKvZb0
474: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:08:44.88 ID:gpLPSG1jM
>>415
欲しい…
欲しい…
446: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:06:41.77 ID:i38tLj7Jd
日産が消えた中国とインドネシアがトヨタとホンダだらけなったの草
496: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:10:12.77 ID:QvNuCGR3a
合併会社名称のホッサンがださすぎるという理由でポシャったのは草
503: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:10:35.35 ID:km4//55z0
>>496
草
草
581: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:16:37.27 ID:43DtH/PCa
日産いつからダメになったんやおじが勤めてるの見ててつらいわ
601: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:17:51.44 ID:pwBf9r8Z0
>>581
90年代にはとっくに終わってた
90年代にはとっくに終わってた
647: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:20:31.36 ID:u1jFmSTB0
日本政府は日産になんか弱みでも握られてんのかよ
680: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:22:38.04 ID:VzKptssDa
>>647
日産の上にルノーさらに上にフランス政府がいるから
日産の上にルノーさらに上にフランス政府がいるから
703: 風吹けば名無し 2020/08/19(水) 17:24:02.57 ID:KSnxYl81M
今の日産に何が残ってるねん
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597822250/
comment