1: 名無し 2021/03/03(水) 00:48:50.53 ID:apPx1TSsa
J民の反応
354: 名無し 2021/03/03(水) 01:25:42.41 ID:7kH5QKoo0
>>1
コメントよりこいつの服装や背景が気になる
コメントよりこいつの服装や背景が気になる
5: 名無し 2021/03/03(水) 00:50:41.27 ID:H3oVoDid0
何も言い返せなかったわ
9: 名無し 2021/03/03(水) 00:51:44.20 ID:LkfBf2Kq0
黒人も正論を言うんだな
19: 名無し 2021/03/03(水) 00:54:04.21 ID:Qy4qa6nvp
節子がかわいそうって映画やろ
23: 名無し 2021/03/03(水) 00:54:34.14 ID:FoWbFAbzx
どこが正論やねん
仕事なんかあらへんわ
仕事なんかあらへんわ
124: 名無し 2021/03/03(水) 01:04:57.08 ID:6/Q2zXsj0
>>23
いや戦争中は兎に角人手不足だぞ
いや戦争中は兎に角人手不足だぞ
29: 名無し 2021/03/03(水) 00:54:57.14 ID:ksQu1V8J0
ラップになってない
やり直し
やり直し
33: 名無し 2021/03/03(水) 00:55:44.78 ID:9s9dm5EQ0
いいとこのボンボンやったからな
43: 名無し 2021/03/03(水) 00:57:21.64 ID:qFUkDyKQ0
ガキの頃から疑問やったけどあの当時清太ができる仕事ってなんなんや
49: 名無し 2021/03/03(水) 00:58:08.25 ID:08y0mhoMr
>>43
普通に店の手伝いなり富裕層に奉公とか家庭教師とかやろ
あいつなかなか良い学校行っとったし
普通に店の手伝いなり富裕層に奉公とか家庭教師とかやろ
あいつなかなか良い学校行っとったし
61: 名無し 2021/03/03(水) 00:59:07.57 ID:I0w0Z59kd
>>43
意に反していようとおばさんと良好な関係を築くことやろ
意に反していようとおばさんと良好な関係を築くことやろ
48: 名無し 2021/03/03(水) 00:58:05.86 ID:aHD3WoHV0
あの時代の軍部が将校の子供露頭に迷わせるわけねーだろというのは聞いたことある
69: 名無し 2021/03/03(水) 00:59:58.86 ID:osVecIbOM
>>48
あの時代にカルピス冷えてるような家の子供があそこまで転落するわけないよな普通に
あの時代にカルピス冷えてるような家の子供があそこまで転落するわけないよな普通に
54: 名無し 2021/03/03(水) 00:58:36.59 ID:0jscA91V0
清太はあの時代に個人主義で生きようとしたのが罪やったんや
62: 名無し 2021/03/03(水) 00:59:10.99 ID:08y0mhoMr
はだしのゲン見習えや
78: 名無し 2021/03/03(水) 01:00:56.26 ID:J/tH9js50
>>62
ゲンはゲンでチート過ぎるわアイツ
たくましいにも程がある
ゲンはゲンでチート過ぎるわアイツ
たくましいにも程がある
63: 名無し 2021/03/03(水) 00:59:28.30 ID:PjQAS0P10
丁稚で稼げたはずなのに
家に居座って飯食ってただけだからな
家に居座って飯食ってただけだからな
65: 名無し 2021/03/03(水) 00:59:36.55 ID:25l1Y7l6p
家事すら手伝わないのは擁護できねえ
68: 名無し 2021/03/03(水) 00:59:48.80 ID:yoZSJyqF0
ジブリは好きなのに火垂るの墓だけは見たことが無いし今後も見ないつもりや
74: 名無し 2021/03/03(水) 01:00:29.19 ID:SMoNMvZg0
いや、正論と違うやろ
清太と節子がおばの家で厄介もんにされたから2人で暮らし始めたプロセスが抜けとるやんけ
清太と節子がおばの家で厄介もんにされたから2人で暮らし始めたプロセスが抜けとるやんけ
77: 名無し 2021/03/03(水) 01:00:48.13 ID:to8uwiyO0
火の玉ストレート
80: 名無し 2021/03/03(水) 01:01:02.57 ID:7WPoYO0C0
全米ライフル協会「清太が銃を所持していれば死ぬことはなかった」
94: 名無し 2021/03/03(水) 01:02:22.86 ID:+GZRwH9k0
おばちゃん嫌いだったけど大人になって見たら清太の方が嫌い
96: 名無し 2021/03/03(水) 01:02:27.25 ID:qnuA1Wu+0
黒人の倫理観だからヤクをさばいてビッグになれとか言い出しそう
97: 名無し 2021/03/03(水) 01:02:28.62 ID:jiweEEjO0
原爆落とした側のくせに偉そうだな
101: 名無し 2021/03/03(水) 01:02:54.98 ID:tIQZ6WRV0
大島渚も呆れとったわ
106: 名無し 2021/03/03(水) 01:03:32.46 ID:SMoNMvZg0
>>101
でもマイクで殴られたやん
でもマイクで殴られたやん
103: 名無し 2021/03/03(水) 01:03:10.84 ID:964BsdQU0
黒人なら略奪するから生き残りそう
108: 名無し 2021/03/03(水) 01:03:45.19 ID:yDJ1ylGV0
123: 名無し 2021/03/03(水) 01:04:49.94 ID:RhUsousc0
>>108
その通りになったな
その通りになったな
140: 名無し 2021/03/03(水) 01:06:49.86 ID:Y3NJG+jjp
>>108
高畑がキレキレだったころ
高畑がキレキレだったころ
152: 名無し 2021/03/03(水) 01:07:31.55 ID:gLxHSpeG0
>>108
この人のインタビューとか見識やものの見方は感心する
この人のインタビューとか見識やものの見方は感心する
111: 名無し 2021/03/03(水) 01:03:51.94 ID:D42CRp290
はだしのゲンとのバイタリティの違いにビビるよな
ゲンだったらおばさん一家を肥溜めに突き落として海軍の父親の同僚を恐喝してでも生き抜いてたわ
ゲンだったらおばさん一家を肥溜めに突き落として海軍の父親の同僚を恐喝してでも生き抜いてたわ
121: 名無し 2021/03/03(水) 01:04:41.84 ID:LkfBf2Kq0
>>111
想像できて草
あまりにも強すぎる
想像できて草
あまりにも強すぎる
133: 名無し 2021/03/03(水) 01:06:03.12 ID:wOegKKtgd
>>111
ゲンって恐喝なんてしたことある?
ゲンって恐喝なんてしたことある?
223: 名無し 2021/03/03(水) 01:14:09.06 ID:3iM3sqT9p
232: 名無し 2021/03/03(水) 01:15:18.48 ID:cw1U/Kpcd
>>223
ゲンみたいやけど別の作品定期
ゲンみたいやけど別の作品定期
115: 名無し 2021/03/03(水) 01:04:08.83 ID:y7Ty2ata0
戦争映画っておもろいよな
117: 名無し 2021/03/03(水) 01:04:12.60 ID:Xpqs3ftN0
節子は最初の方で目こすったり下痢したりしてた時からもう病気やったんやで
120: 名無し 2021/03/03(水) 01:04:40.51 ID:QQRH0hgg0
よくわからんよなこの映画
戦争映画ともなんか違うし
戦争映画ともなんか違うし
141: 名無し 2021/03/03(水) 01:07:00.32 ID:y7Ty2ata0
核って日本も作ろうとしてたらしいな
150: 名無し 2021/03/03(水) 01:07:30.85 ID:qnuA1Wu+0
当時日本中の浮浪児が上野駅に集まっていたらしい
161: 名無し 2021/03/03(水) 01:07:58.97 ID:yDJ1ylGV0
火垂るの墓公開は1988年でバブルの真っ最中や
生きるか死ぬかなんて生活してるやつなんかおらん、全員カネに溺れてた時代やからこそ、「金や社会とは関係ない家族の絆」がウケたんや
いまは時代が変わって、生きるための最大限の努力をしてない清太は愚かに見えてしまう
生きるか死ぬかなんて生活してるやつなんかおらん、全員カネに溺れてた時代やからこそ、「金や社会とは関係ない家族の絆」がウケたんや
いまは時代が変わって、生きるための最大限の努力をしてない清太は愚かに見えてしまう
239: 名無し 2021/03/03(水) 01:16:00.72 ID:YxZ84ta90
>>161
自己責任って言葉は本当に流行ったし定着した
イラク三馬鹿のときからしきりに言われるようになった言葉だが
「自己」責任なんて言葉の使い方って合ってんのか?って思う
自己責任って言葉は本当に流行ったし定着した
イラク三馬鹿のときからしきりに言われるようになった言葉だが
「自己」責任なんて言葉の使い方って合ってんのか?って思う
162: 名無し 2021/03/03(水) 01:08:09.42 ID:gHHhhHLY0
フランダースの犬のネロも清太さんなんよな
貧乏人が働きもせずに絵描きなんて夢見て遊び惚けとる
死んで当然のマヌケなんや
貧乏人が働きもせずに絵描きなんて夢見て遊び惚けとる
死んで当然のマヌケなんや
181: 名無し 2021/03/03(水) 01:09:34.69 ID:aHD3WoHV0
>>162
実際本場ではまんまその評価らしいからな
実際本場ではまんまその評価らしいからな
205: 名無し 2021/03/03(水) 01:12:35.39 ID:dhnUhZod0
>>162
濡れ衣で責められたり絵でも最後は評価されてるしそんじょそこらの農民より稼ぐ可能性はあったんやで
現地のベルギー人を悪く描きすぎやが
濡れ衣で責められたり絵でも最後は評価されてるしそんじょそこらの農民より稼ぐ可能性はあったんやで
現地のベルギー人を悪く描きすぎやが
163: 名無し 2021/03/03(水) 01:08:18.85 ID:vneAvnVZ0
原作で明らかになってるけど
節子が栄養失調で死ぬのは清太が節子の分の飯とりあげて食ってたからや
じゃないと節子だけ弱るのおかしいやろ
実は兄弟愛の話しちゃうねんむしろ逆
節子が栄養失調で死ぬのは清太が節子の分の飯とりあげて食ってたからや
じゃないと節子だけ弱るのおかしいやろ
実は兄弟愛の話しちゃうねんむしろ逆
176: 名無し 2021/03/03(水) 01:09:13.48 ID:OpVj6Iz70
>>163
映画でも明らかになってるけど
映画でも明らかになってるけど
192: 名無し 2021/03/03(水) 01:10:42.16 ID:7KVSgcqB0
>>163
原作はあくまでも原作やし、アニメの中のものだけ読み取ればええんやないの?
原作はあくまでも原作やし、アニメの中のものだけ読み取ればええんやないの?
175: 名無し 2021/03/03(水) 01:09:09.60 ID:dhnUhZod0
作者は実体験からそういう自分自身の愚かさへの反省も含めて描いてるんだろ
177: 名無し 2021/03/03(水) 01:09:18.97 ID:yhGYgK+aM
戦後から急激に日本が成長して核家族になって色々と風刺というか
あの頃の記憶を思いだせって作品や
あの頃の記憶を思いだせって作品や
179: 名無し 2021/03/03(水) 01:09:27.81 ID:lQc+lg3t0
ホタ墓の内容とか分からんわ途中で見るのやめてまうし
183: 名無し 2021/03/03(水) 01:09:37.24 ID:ofda2/S7p
時代とか言うけど別に当時からそう思ってたやつ大勢いたやろ
189: 名無し 2021/03/03(水) 01:10:00.28 ID:pFrOTkXWp
節子、それドロップやないおはじきやってシーンで子供の時笑ってたら親に怒られた記憶がある
200: 名無し 2021/03/03(水) 01:11:32.59 ID:5SHkmWN+0
戦争もので誰が良いとか悪いとかそんな話し絶対やっちゃいけないよな
201: 名無し 2021/03/03(水) 01:11:41.43 ID:PjQAS0P10
結局戦争なんて本当の本当に逼迫して戦争経験してる人間しか描けないんだよな
ゲン見てるとそう思う
ゲン見てるとそう思う
214: 名無し 2021/03/03(水) 01:13:21.31 ID:X5Pc4w8Y0
おばちゃんもせっかく持ってきた食料清太に食わせんで隠したからな
217: 名無し 2021/03/03(水) 01:13:36.16 ID:0yqcr9Ah0
222: 名無し 2021/03/03(水) 01:14:05.62 ID:130tcMwr0
有名なタイトル絵が綺麗なホタルだと思ったら戦闘機がうっすら写ってるって知ったとき怖かったなー
225: 名無し 2021/03/03(水) 01:14:23.37 ID:/VfHlN3b0
あ動画あったわ 西宮のおばさんも擁護してるで
せいたに厳しいってのは言いすぎかもしれんが、おばさんは悪くない言うてる
せいたに厳しいってのは言いすぎかもしれんが、おばさんは悪くない言うてる
226: 名無し 2021/03/03(水) 01:14:30.48 ID:FCeF2gpba
何故清太は働かないのか?
妹の危機があっても彼は働こうとしなかった
妹の危機があっても彼は働こうとしなかった
242: 名無し 2021/03/03(水) 01:16:28.61 ID:y7Ty2ata0
>>226
ちゃんと盗んでくわしてたろ
ちゃんと盗んでくわしてたろ
236: 名無し 2021/03/03(水) 01:15:36.56 ID:08y0mhoMr
そもそも親父海軍兵学校の出身やろ
その時点で遺族の生活保証されとるやん
あっこは横の繋がりがめちゃくちゃ強くて同期が死んだら遺族をみんなで助けるっていう暗黙の了解があったんやぞ
その時点で遺族の生活保証されとるやん
あっこは横の繋がりがめちゃくちゃ強くて同期が死んだら遺族をみんなで助けるっていう暗黙の了解があったんやぞ
262: 名無し 2021/03/03(水) 01:18:02.09 ID:7KVSgcqB0
>>236
それを清太がわかってたか?って話やろ
それを清太がわかってたか?って話やろ
363: 名無し 2021/03/03(水) 01:25:59.73 ID:is2khaHS0
>>236
大戦末期でも機能しとったんかな
大戦末期でも機能しとったんかな
237: 名無し 2021/03/03(水) 01:15:43.78 ID:V1PZxVvg0
これは駄目だろ
244: 名無し 2021/03/03(水) 01:16:35.74 ID:RVti4wFv0
晴太がおばさんに頭下げられんかったってだけの話やからな
252: 名無し 2021/03/03(水) 01:17:15.37 ID:1J+kJ8Raa
276: 名無し 2021/03/03(水) 01:19:19.68 ID:9zh6F/bI0
257: 名無し 2021/03/03(水) 01:17:39.90 ID:RolwU2as0
そういう常識が通用しなかったのが当時の戦争の悲惨さやろ
それを伝える映画や
それを伝える映画や
260: 名無し 2021/03/03(水) 01:17:48.67 ID:V1PZxVvg0
本人が語ってるのあるね
271: 名無し 2021/03/03(水) 01:18:54.27 ID:XJ3adBps0
子供の頃見るのと大人なってから見るので評価丸々変わりそうやな
まさに子供騙し映画
まさに子供騙し映画
304: 名無し 2021/03/03(水) 01:21:08.28 ID:dhnUhZod0
>>271
大人の方が評価してるけどね
大人の方が評価してるけどね
281: 名無し 2021/03/03(水) 01:19:36.94 ID:J8YsJmHx0
徴兵逃れした石原慎太郎が徴兵推しになってたの胸糞やわ
292: 名無し 2021/03/03(水) 01:20:23.86 ID:g0P+YleH0
親戚のババアしばき倒して妹と幸せに暮らすアニメ誰が見たいねん
320: 名無し 2021/03/03(水) 01:22:51.53 ID:moZOXQ/WK
ババアと親戚に土下座して妹をお願いするべきだっただろ
自分は下働きでも何でもするからと
自分は下働きでも何でもするからと
335: 名無し 2021/03/03(水) 01:24:22.49 ID:RAu7hYh0p
>>320
金はある定期
問題は物資やろ
金はある定期
問題は物資やろ
380: 名無し 2021/03/03(水) 01:26:37.59 ID:rLATztO60
>>320
それができる少年なら映画になるような話にならん
それじゃええとこ道徳の時間に見るビデオや
それができる少年なら映画になるような話にならん
それじゃええとこ道徳の時間に見るビデオや
377: 名無し 2021/03/03(水) 01:26:30.10 ID:q/Kwmp5q0
アフリカ大陸で飢餓に苦しんどる子供にも同じこと言えたら立派やな
386: 名無し 2021/03/03(水) 01:27:01.92 ID:njWr8yRZM
フィクションにマジになってどうすんねん
comment