【大相撲】いつの間にか元関脇の勢が引退しとるやんけ!

1: 名無し 2021/06/26(土) 02:03:49.24 ID:71iRygQV0
 現役を引退し、年寄「春日山」を襲名した元関脇の勢(34)=本名・東口翔太、大阪府出身、伊勢ノ海部屋=が25日、記者会見し「やれるだけのことはやった。納得している。すっきりした思いであります」と心境を語った。

 2005年春場所初土俵から度重なるケガにも出場を続けていた勢は東十両13枚目だった1月の初場所14日目に左手親指を骨折。自身初めて、千秋楽の一番のみ休場した。十両から陥落し、2場所連続全休後の引退発表に「休むときはやめるとき、という気持ちで毎日取り組んできた。今までたくさん時間をかけて、悩んで悩んで出た答え」と語った。

 思い出の一番には、17年春場所4日目に横綱・白鵬に勝った取組を挙げた。「あの歓声は忘れられない」とご当所で金星を挙げた一番を振り返った。

 今後は伊勢ノ海部屋付きの親方として後進の指導に当たる。「心も体も丈夫な、決して諦めない、強い力士を育てていきたい」と抱負を語った。歌唱力の高さに定評があり、「歌うことは好き。気分転換、ストレス発散として歌っていきたい」と話した。

結婚したばかりやろ
【大相撲】いつの間にか元関脇の勢が引退しとるやんけ!
J民の反応
5: 名無し 2021/06/26(土) 02:05:36.84 ID:8zRJMET90
>>1
婚約破棄やぞ

7: 名無し 2021/06/26(土) 02:06:31.69 ID:VnthYXle0
>>5
えっ?

3: 名無し 2021/06/26(土) 02:04:20.49 ID:71iRygQV0
こいつの相撲嫌いやったけど好きやったわ

4: 名無し 2021/06/26(土) 02:04:42.21 ID:71iRygQV0
白鵬を膝まづかせた男

8: 名無し 2021/06/26(土) 02:06:58.19 ID:qLH5orcx0
白鵬を倒した男なのに

10: 名無し 2021/06/26(土) 02:07:45.41 ID:GrQqJO8r0
朝乃山6場所停止とかエグいな

13: 名無し 2021/06/26(土) 02:08:18.22 ID:P+HoM/lca
>>10
富山駅のポスター剥がされてて草

16: 名無し 2021/06/26(土) 02:09:17.36 ID:GrQqJO8r0
>>13
うーん残当

12: 名無し 2021/06/26(土) 02:08:11.87 ID:8zRJMET90
比嘉真美子が元関脇・勢との婚約解消を公表「目指していたものがかみ合わなくなった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ed4adbc733f0406708ebcbc84931c0f6861a0b

20: 名無し 2021/06/26(土) 02:10:08.05 ID:GrQqJO8r0
>>12
ガチやんけぇ…

132: 名無し 2021/06/26(土) 02:36:56.60 ID:VfLNcR0br
>>12
もったいない
↓のような幸せな夫婦を見れば考えも変わったかもしれんが
no title

15: 名無し 2021/06/26(土) 02:08:46.31 ID:qLH5orcx0
ベスト取り組み
no title

26: 名無し 2021/06/26(土) 02:11:52.08 ID:olGDjf2na
>>15
神通力使ってそう

23: 名無し 2021/06/26(土) 02:11:34.84 ID:a/Urch+jF
角界で婚約破棄とか初めて聞いたわw
前代未聞やね

28: 名無し 2021/06/26(土) 02:12:00.68 ID:x4sS+C/O0
>>23

33: 名無し 2021/06/26(土) 02:12:44.68 ID:9D0C5jpB0
>>23
貴花田がおるやろ

34: 名無し 2021/06/26(土) 02:12:48.58 ID:RpBakBKGd
>>23
水戸泉「…」
高安「…」

38: 名無し 2021/06/26(土) 02:13:30.81 ID:YeAPiwwQ0
>>23
琴奨菊

24: 名無し 2021/06/26(土) 02:11:45.15 ID:ajnY5jHm0
体格は良かったけど土俵際で投げるくらいしかなかったもんな

40: 名無し 2021/06/26(土) 02:13:43.88 ID:qLH5orcx0
鶴竜もおらんし寂しくなるな
no title

42: 名無し 2021/06/26(土) 02:14:30.93 ID:5MkPzc+r0
【急募】来場所の照ノ富士以外の見どころ

145: 名無し 2021/06/26(土) 02:40:34.55 ID:ycxri40Y0
>>42
白鵬最後の15日間
勝っても負けても引退やろね

152: 名無し 2021/06/26(土) 02:41:42.63 ID:29V9WiNJ0
>>145
勝ったら止めんやろ
ちょい前の記事でもやる気満々やで

160: 名無し 2021/06/26(土) 02:43:05.71 ID:ycxri40Y0
>>152
優勝しても辞めそうやん

165: 名無し 2021/06/26(土) 02:45:02.07 ID:29V9WiNJ0
>>160
「名古屋場所、秋場所、ことしいっぱい頑張る、そういう気持ちで早い段階で体を治して頑張りたいという思いで手術をした」
「初めは最後の場所になるのかという思いがしていたが、『進退』という漢字の意味が理解できるようになった。進むのか退くのかという意味があるのが分かったので、とにかくやることはやって頑張りたい」
らしいで

175: 名無し 2021/06/26(土) 02:47:43.23 ID:YfV3zQVz0
>>152
それはポーズや。東京五輪の顔役をやりたいだけ。それを頑張れば一代親方の目が復活するかもしれん、っていうか最後の希望やろ。

47: 名無し 2021/06/26(土) 02:15:44.73 ID:oSaiy9Lua
照井くんって次綱取り?

52: 名無し 2021/06/26(土) 02:16:47.62 ID:cfSHZaNBd
>>47
先場所優勝した直後に伊勢ヶ濱が来場所は文句なしに綱取りっつってた

53: 名無し 2021/06/26(土) 02:16:52.04 ID:squ4TIGk0
大阪出身力士は白鵬を前にしても威嚇するくらいの根性があるから好き
no title

56: 名無し 2021/06/26(土) 02:17:41.77 ID:GrQqJO8r0
照ノ富士も寿命短いやろうし横綱はよなってほしいわ

57: 名無し 2021/06/26(土) 02:17:43.41 ID:ngAVbswud
照ノ富士は横綱になっても膝ボロで即引退するやろな

64: 名無し 2021/06/26(土) 02:19:53.19 ID:VU1opxJP0
>>57
休場しまくればいい

59: 名無し 2021/06/26(土) 02:18:19.91 ID:oSaiy9Lua
逸ノ城って全然伸びなかったな
ほぼ新人の頃ジャンクスポーツに出た時は黙ってても三役って絶賛されとったのに

103: 名無し 2021/06/26(土) 02:28:39.87 ID:4O0AgsuH0
>>59
キャラ好きやしトップ目指してほしかったわ

62: 名無し 2021/06/26(土) 02:18:27.95 ID:kbEebE56d
春日山って所持?借り?

141: 名無し 2021/06/26(土) 02:39:20.55 ID:J4mY/myg0
>>62
どうやら所持やね

63: 名無し 2021/06/26(土) 02:19:29.71 ID:squ4TIGk0
no title

66: 名無し 2021/06/26(土) 02:20:26.32 ID:squ4TIGk0
豊昇龍はまだ間に合いそうにないからなぁ…
白鵬もうちょい頑張って残っててくれ

68: 名無し 2021/06/26(土) 02:20:58.51 ID:m+z4Btm6d
白鵬は照ノ富士にあたらずに引退決まってるかもしれんができれば白鵬に勝って横綱になってほしいな
かといって白鵬に10勝とかでまーた延命されるのもなんかなあとは思うが

71: 名無し 2021/06/26(土) 02:21:33.36 ID:GrQqJO8r0
>>68
ボロボロやけど普通に勝ちそうなのがなんともやな白鵬

102: 名無し 2021/06/26(土) 02:28:36.07 ID:YfV3zQVz0
>>68
白鵬は優勝争いしてれば照ノ富士と当たることになっても出るよ

77: 名無し 2021/06/26(土) 02:23:23.84 ID:YkS7PVufd
まじで見所なさすぎやろ

84: 名無し 2021/06/26(土) 02:25:09.48 ID:6H//vFikd
白鵬が引退したらホンマに相撲見る気なくなると思うわ

86: 名無し 2021/06/26(土) 02:25:18.20 ID:29V9WiNJ0
何やかんや61世代がどんどん消えてって世代交代しとるんやなって
5年前はまだまだって感じやったし

90: 名無し 2021/06/26(土) 02:26:52.04 ID:ZVTCi7vFd
横綱どころか本物の大関すら割と枯渇しとるのどうにかしろ

95: 名無し 2021/06/26(土) 02:27:34.40 ID:3MRobp86d
失ってはじめてわかる豪栄道のありがたさ

106: 名無し 2021/06/26(土) 02:29:24.09 ID:GUIZT8dw0
ぶっちゃけ小兵力士が増えてるのもつまらん理由やろ
大型力士はスペるから難しいのも分かるけど

113: 名無し 2021/06/26(土) 02:31:44.07 ID:29V9WiNJ0
>>106
増えたと言っても白鵬の全盛期の頃よりまだまだ平均体重重いからな
ブクブク膨れ上がって対応出来ん巨漢を小兵が倒すってのはまあ自然な気がするわ

108: 名無し 2021/06/26(土) 02:29:47.60 ID:IVBcOn3u0
御嶽海「関脇在位15場所で8位タイ記録です。2度幕内優勝してます」←こいつが大関になれない理由

112: 名無し 2021/06/26(土) 02:31:27.72 ID:Vpri+19Od
>>108
大事なところで勝てない
変なところで勝つ
強い力士というよりそこそこ高い頻度で上振れる力士という感じ

119: 名無し 2021/06/26(土) 02:32:34.16 ID:29V9WiNJ0
>>108
二桁がね…
前半強けりゃ後半弱い
前半弱いが後半強い
どっちかやし

110: 名無し 2021/06/26(土) 02:30:44.51 ID:4O0AgsuH0
4横綱に照とか豪栄道いた時代から見始めたけど今の相撲ほんとつまらん

111: 名無し 2021/06/26(土) 02:30:54.97 ID:BnCocgC10
秀平は現役時代の相撲自体はおもろい事やってたよな
なお解説

115: 名無し 2021/06/26(土) 02:31:56.32 ID:GUIZT8dw0
玉鷲おじさんはいつまで幕内残れそう?

120: 名無し 2021/06/26(土) 02:33:22.22 ID:29V9WiNJ0
>>115
ジワジワ馬力落ちてる感じやから1~2年は持ちそう
ガクンと来るかもしれんが

127: 名無し 2021/06/26(土) 02:35:42.67 ID:GUIZT8dw0
>>120
角界にも残らんやろうし十両下がったら引退かな
前腕の馬鹿力がなくなってるのが如実やね
一番好きな力士やから少しでも長く見たいわ

123: 名無し 2021/06/26(土) 02:33:56.98 ID:nrDYUHQMd
幕内力士が大体小結になれるくらいの実力に収束してんのはどうにかならんのか

126: 名無し 2021/06/26(土) 02:34:49.01 ID:29V9WiNJ0
>>123
人材不足や
しゃーない
一部屋一人制度がある限りこんな感じやと思うわ

128: 名無し 2021/06/26(土) 02:36:20.77 ID:GUIZT8dw0
>>123
出稽古できないから全員が部屋頭レベルで頭打ちになってるのでは

125: 名無し 2021/06/26(土) 02:34:18.69 ID:squ4TIGk0
もう期待できるのは豊昇龍しかおらんのか…

129: 名無し 2021/06/26(土) 02:36:21.23 ID:6H//vFikd
ハコフグは芦屋のぼんぼんって時点で応援する気無くす

176: 名無し 2021/06/26(土) 02:48:20.40 ID:0Do00GNC0
>>129
ボンボンはいいんだけど親が口出しして金で部屋と揉めるのは草

219: 名無し 2021/06/26(土) 03:01:28.86 ID:SLL8JoH3d
>>129
佐藤はようやっとるやんけ

137: 名無し 2021/06/26(土) 02:38:35.63 ID:squ4TIGk0
お茶漬け力士のことも思い出してあげて下さい

142: 名無し 2021/06/26(土) 02:39:45.31 ID:9Dx8iVPya
>>137
白鵬が引退したら本気出すぞ

139: 名無し 2021/06/26(土) 02:38:51.38 ID:z0e9ajHX0
阿武咲の体格良くなってるように見えて少し期待しとるよ

155: 名無し 2021/06/26(土) 02:42:47.99 ID:9Dx8iVPya
今って過去10年で一番レベル低くない?

162: 名無し 2021/06/26(土) 02:43:30.94 ID:29V9WiNJ0
>>155
過去十年所か…レベルやぞ

166: 名無し 2021/06/26(土) 02:45:16.22 ID:QnhgtgxLd
>>155
若貴時代と似てるんじゃねえかな
あの頃も12勝くらいで優勝がよくあったし

171: 名無し 2021/06/26(土) 02:46:22.85 ID:29V9WiNJ0
>>166
その時代と比較するならせめて2~3人は横綱に上がって貰わんとな

181: 名無し 2021/06/26(土) 02:49:57.66 ID:r+y0qW2sd
白鵬ってもう日本国民なんだから一代年寄ならんかったらさすがに意味わからんくないか?

187: 名無し 2021/06/26(土) 02:51:34.69 ID:squ4TIGk0
>>181
差別どころの話やないで
許されない

182: 名無し 2021/06/26(土) 02:50:20.23 ID:kbEebE56d
白鵬は好かんが白鵬に一代年寄やらんのが本当ならそれはやりすぎや

189: 名無し 2021/06/26(土) 02:52:44.22 ID:i6WkizKl0
白鵬って一代年寄貰えないん?
実績考えたら余裕かと思ってたが

194: 名無し 2021/06/26(土) 02:54:23.96 ID:29V9WiNJ0
>>189
第三者委員会が屁理屈で無くそうとしてるからね

195: 名無し 2021/06/26(土) 02:54:56.51 ID:9/y1lrc+a
>>189
「大鵬の時の特例だったはずのものが、大鵬以降も何となく普通に続いてたのがそもそもおかしい」
という理論で押し切る予定らしい

201: 名無し 2021/06/26(土) 02:56:51.59 ID:GUIZT8dw0
>>189
ありえないこと
二度と外国から新弟子取れなくなる
協会の恥として一生忘れへんで

196: 名無し 2021/06/26(土) 02:55:21.59 ID:9Dx8iVPya
白鵬も一時期の王様ぶった態度しなかったら余裕で支配できたやろうにな

198: 名無し 2021/06/26(土) 02:55:57.38 ID:FuCOGJan0
白鵬は大鵬超えとるのにな

204: 名無し 2021/06/26(土) 02:57:44.46 ID:krv58Ks8p
白鵬普通にいい親方なると思うんだけどな
問題とされてる態度の悪い時はまああるけどどんだけ活躍しても日本人ばっかもてはやされてきたから

217: 名無し 2021/06/26(土) 03:01:04.18 ID:weq7JH4v0
>>204
白鵬杯とか相撲の世界的な普及にも力入れてるのにな
こんなことやってる横綱が一人でもいたかよ?って話よ

223: 名無し 2021/06/26(土) 03:02:20.05 ID:krv58Ks8p
>>217
白鵬杯に琴光喜ジュニア参加してて草だ

209: 名無し 2021/06/26(土) 02:59:03.90 ID:ycxri40Y0
白鵬は強いまま引退してほしいわ
弱い白鵬なんざ見たくないんじゃ強いまま終われ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624640629/

comment

タイトルとURLをコピーしました