1: 名無し 2021/05/02(日) 04:33:53.92 ID:xTx1D45+0
1945年←GDPが昭和初期に戻る
1953年←戦前のGDPを上回る
1954年←フィリピンの一人辺りGDPを越える
1961年←中国を抜いてGDP世界第5位
1965年←OECD加盟国に入り先進国の仲間入り
1968年←西ドイツのGNPを越えて世界第2位の経済大国へ
1976年←イギリスの一人辺りGDPを越える
1989年←世界のGDP15%を占めて時価総額は50位中32社が日本企業へ。NTTが世界一の企業へ
1995年←世界のGDP17%を日本が占める
1953年←戦前のGDPを上回る
1954年←フィリピンの一人辺りGDPを越える
1961年←中国を抜いてGDP世界第5位
1965年←OECD加盟国に入り先進国の仲間入り
1968年←西ドイツのGNPを越えて世界第2位の経済大国へ
1976年←イギリスの一人辺りGDPを越える
1989年←世界のGDP15%を占めて時価総額は50位中32社が日本企業へ。NTTが世界一の企業へ
1995年←世界のGDP17%を日本が占める
J民の反応
139: 名無し 2021/05/02(日) 05:14:13.82 ID:SBI16EzL0
2: 名無し 2021/05/02(日) 04:34:13.61 ID:BM4h389XM
アメリカの都合
3: 名無し 2021/05/02(日) 04:34:54.69 ID:CDBzJcg20
GHQのおんぶにだっこ
5: 名無し 2021/05/02(日) 04:35:14.21 ID:YRATxyxU0
95年まで頑張ってたんやな
6: 名無し 2021/05/02(日) 04:35:30.46 ID:7VTblCvEM
アメリカと仲違いしたソ連が近くにあったから
9: 名無し 2021/05/02(日) 04:36:44.77 ID:kV/je6+Fp
Eトッドが言ってたけど日本国民は方向転換が上手いって言ってたな
10: 名無し 2021/05/02(日) 04:37:06.27 ID:z19rXpFp0
国防アメリカに任せて経済にガン振りしたから
13: 名無し 2021/05/02(日) 04:37:45.50 ID:Ke2ZVoZU0
そもそも兵器つくる地盤がある列強やったからな
14: 名無し 2021/05/02(日) 04:37:48.08 ID:7mG/X6zn0
いつ先進国になったんや?
20: 名無し 2021/05/02(日) 04:38:22.25 ID:T8Nob5vM0
>>14
1975年に首脳会議に呼ばれてからやと思う
1975年に首脳会議に呼ばれてからやと思う
18: 名無し 2021/05/02(日) 04:38:09.17 ID:ZEuOjaHI0
島国のアドバンテージがデカすぎる
19: 名無し 2021/05/02(日) 04:38:16.51 ID:gcMpx49g0
戦前
アメリカ「日本を懲らしめるために制裁するで」
戦後
アメリカ「ソ連やばいやんけ。日本を復興させたろ」
アメリカ「日本を懲らしめるために制裁するで」
戦後
アメリカ「ソ連やばいやんけ。日本を復興させたろ」
24: 名無し 2021/05/02(日) 04:39:38.03 ID:yOdlIVIE0
テレビでそういう話題になると多くは人口ボーナスって答えるね
労働人口が増加してるのが成長するうえで大きかったと
労働人口が増加してるのが成長するうえで大きかったと
26: 名無し 2021/05/02(日) 04:40:04.94 ID:2vrWSHYb0
先進国ってよか列強のが適切ちゃう?
ほぼイコールやけど
ほぼイコールやけど
35: 名無し 2021/05/02(日) 04:42:49.89 ID:7WnmKtRqM
>>26
ほんまそれ
列強国ではあったけど先進国じゃない
列強と認められたのは1920年
先進国として認められたのは60年代後半
ほんまそれ
列強国ではあったけど先進国じゃない
列強と認められたのは1920年
先進国として認められたのは60年代後半
29: 名無し 2021/05/02(日) 04:40:52.12 ID:BkHmeN9s0
戦争で封建制の名残みたいなの軒並み破壊したのもでかいやろうな
アホみたいな余剰人口が出てみんな労働者に回したわけやさ
アホみたいな余剰人口が出てみんな労働者に回したわけやさ
32: 名無し 2021/05/02(日) 04:41:56.44 ID:9lShdJix0
どんだけ戦前の政治が無能だったんだよ
76: 名無し 2021/05/02(日) 04:58:52.17 ID:NEks/f+60
>>32
戦前は自力でロシアと中国と戦って
アメリカやイギリスとも一度同盟してるんだぞ
無能なのはアメリカと開戦した連中だけ
戦後はまたアメリカと同盟して栄えた
戦前は自力でロシアと中国と戦って
アメリカやイギリスとも一度同盟してるんだぞ
無能なのはアメリカと開戦した連中だけ
戦後はまたアメリカと同盟して栄えた
34: 名無し 2021/05/02(日) 04:42:19.78 ID:C0wvHay30
文化とか教育が元々あったからやろ
建物なんて人がいればすぐ立て直せるし後は冷戦とか朝鮮戦争やろ
建物なんて人がいればすぐ立て直せるし後は冷戦とか朝鮮戦争やろ
42: 名無し 2021/05/02(日) 04:45:33.71 ID:7hSKCpLd0
人口ボーナスと1ドル360円の固定相場制
発展途上国から先進国になる瞬間に訪れる一極集中と工業化
冷戦でアメリカ様が莫大な対日貿易赤字を許してくれた
アメリカ様がソ連と仲良くなった冷戦末期には遠慮なくプラザ合意で日本潰し
発展途上国から先進国になる瞬間に訪れる一極集中と工業化
冷戦でアメリカ様が莫大な対日貿易赤字を許してくれた
アメリカ様がソ連と仲良くなった冷戦末期には遠慮なくプラザ合意で日本潰し
45: 名無し 2021/05/02(日) 04:46:33.05 ID:oI2crlt+0
治安や福祉は民度に任せて戦争もアメリカ任せれる環境やったからな
57: 名無し 2021/05/02(日) 04:52:14.61 ID:YxT/c/ryM
池田隼人の所得倍増計画なんて農村部から集団就職で東京だけインフレさせてただけやしな
64: 名無し 2021/05/02(日) 04:54:25.68 ID:9ipdnjNZ0
なんで30年間停滞してんのに現状維持にしがみついてんだろうな
真っ先に先進技術に食いつくべきだったんやないの
真っ先に先進技術に食いつくべきだったんやないの
69: 名無し 2021/05/02(日) 04:55:35.23 ID:810j7fhO0
>>64
アメリカさんに半導体メーカーぶち壊されたからなあ…
アメリカさんに半導体メーカーぶち壊されたからなあ…
67: 名無し 2021/05/02(日) 04:55:22.18 ID:DX9zFsu+0
自主防衛もさせてもらえません 憲法も数日で作ったもの使わせてもらってます
81: 名無し 2021/05/02(日) 04:59:21.72 ID:IiU0QsDDa
>>67
松本案が無能すぎたからしゃーない
これが通ってたら未だに大日本帝国みたいな国のまんまやろ
松本案が無能すぎたからしゃーない
これが通ってたら未だに大日本帝国みたいな国のまんまやろ
68: 名無し 2021/05/02(日) 04:55:27.26 ID:oVHkewn1a
朝鮮戦争のおかげやろ
あれなかったら今もどうなってたかわからん
あれなかったら今もどうなってたかわからん
75: 名無し 2021/05/02(日) 04:58:44.51 ID:k9LyCZY5M
アメリカの都合で工業生産国になり
アメリカの都合で潰されて
アメリカの都合でデフレ政策も始まり
アメリカの都合で郵政民営化され
アメリカの都合で移民政策も始まった
アメリカの都合で潰されて
アメリカの都合でデフレ政策も始まり
アメリカの都合で郵政民営化され
アメリカの都合で移民政策も始まった
90: 名無し 2021/05/02(日) 05:01:16.77 ID:810j7fhO0
>>75
白洲次郎「日本は戦争に負けたが奴隷になったつもりはない」←この人に合わす顔ないで…
白洲次郎「日本は戦争に負けたが奴隷になったつもりはない」←この人に合わす顔ないで…
126: 名無し 2021/05/02(日) 05:12:01.30 ID:+yfVrIf6a
>>90
なお本人が一番奴隷だった模様
なお本人が一番奴隷だった模様
94: 名無し 2021/05/02(日) 05:02:36.83 ID:IiU0QsDDa
>>75
発展したのはアメリカのお陰~っていう奴は多いのに衰退してるのはアメリカのせい~っていう奴は少ないよな
なんでやろうな
発展したのはアメリカのお陰~っていう奴は多いのに衰退してるのはアメリカのせい~っていう奴は少ないよな
なんでやろうな
109: 名無し 2021/05/02(日) 05:06:47.76 ID:NEks/f+60
>>94
そら戦後日本が保護貿易してるからやで
アメリカが日本に要求したのは関税緩和や輸入の自由化や
戦後日本が急成長したのは自国産業の保護による部分も大きいんや
そら戦後日本が保護貿易してるからやで
アメリカが日本に要求したのは関税緩和や輸入の自由化や
戦後日本が急成長したのは自国産業の保護による部分も大きいんや
78: 名無し 2021/05/02(日) 04:59:00.96 ID:DX9zFsu+0
171: 名無し 2021/05/02(日) 05:20:34.78 ID:yeXReANJa
>>78
こいつもっと日本人に憎まれなあかん人物よな
こいつもっと日本人に憎まれなあかん人物よな
91: 名無し 2021/05/02(日) 05:01:43.90 ID:XEXlVr9eM
中国とソ連が近くにいて人口多かったから
もしアメリカが共産国側でソ連が資本主義という逆の立場だったら中国と北朝鮮が日本より早く発展してたやろな
もしアメリカが共産国側でソ連が資本主義という逆の立場だったら中国と北朝鮮が日本より早く発展してたやろな
96: 名無し 2021/05/02(日) 05:03:21.22 ID:Yu1dr5b0a
1953年←戦前のGDPを上回る
1954年←フィリピンの一人辺りGDPを越える
逆にフィリピン凄くね
1954年←フィリピンの一人辺りGDPを越える
逆にフィリピン凄くね
100: 名無し 2021/05/02(日) 05:03:57.98 ID:9qJRGqF7M
>>96
だってアメリカの植民地やし
だってアメリカの植民地やし
106: 名無し 2021/05/02(日) 05:05:49.61 ID:3Ywlz++u0
大和やらゼロ戦つくれるレベルの技術力はあったからや
114: 名無し 2021/05/02(日) 05:08:47.86 ID:cAGu3GN6M
先進国の基準ってどんなもんなんや?ワイが厨房の頃アジアでは日本だけ先進国扱いやったけど10年経ったし韓国とかシンガポールあたりは先進国か?
125: 名無し 2021/05/02(日) 05:11:31.53 ID:o7HdFK8RM
>>114
定期はないけど一応ODA貰わずOECD加盟国に入ること
定期はないけど一応ODA貰わずOECD加盟国に入ること
118: 名無し 2021/05/02(日) 05:09:20.54 ID:TesesoKNM
戦前って勿体ないことしたよな
せっかく財政ファイナンスで財源無限になったのにそれで作ったのが全部軍備
しかも太平洋に沈めまくってさあ
それを弾丸列車計画とかインフラ整備に回してたらどれだけ発展できたことか
せっかく財政ファイナンスで財源無限になったのにそれで作ったのが全部軍備
しかも太平洋に沈めまくってさあ
それを弾丸列車計画とかインフラ整備に回してたらどれだけ発展できたことか
138: 名無し 2021/05/02(日) 05:13:54.73 ID:NEks/f+60
>>118
財政が無限国債でも物資が無いんやで
ガソリンが半年、重油が2年もつ(甘く見て)くらいで
金属も食料も何にもない
特許や技術移転もアメリカに塞がれた
だから戦争して物資の流通を確保しようとしたんや
財政が無限国債でも物資が無いんやで
ガソリンが半年、重油が2年もつ(甘く見て)くらいで
金属も食料も何にもない
特許や技術移転もアメリカに塞がれた
だから戦争して物資の流通を確保しようとしたんや
144: 名無し 2021/05/02(日) 05:15:21.69 ID:1z1I7SZtM
>>138
満州国の時点でやめてればってことや
鉄資源も石炭も食料も手にはいるから円安だってそこまで気にすることなく金刷りまくれたやろ
満州国の時点でやめてればってことや
鉄資源も石炭も食料も手にはいるから円安だってそこまで気にすることなく金刷りまくれたやろ
127: 名無し 2021/05/02(日) 05:12:02.71 ID:1cC5ok4W0
バブルの時点で終わりの始まりやからな
ポテンシャル以上に成長しすぎた
そこを避けなかった政治家が悪い
ポテンシャル以上に成長しすぎた
そこを避けなかった政治家が悪い
130: 名無し 2021/05/02(日) 05:12:40.57 ID:ZUuq3zet0
昔の日本は新しい技術や発明がどんどん産まれてたのは紛れもない事実や
真実から目を背けても仕方ねえよ
昔の日本人が凄かっただけや
真実から目を背けても仕方ねえよ
昔の日本人が凄かっただけや
174: 名無し 2021/05/02(日) 05:21:25.25 ID:SBI16EzL0
>>130
日本の新しい技術や発明ってなんやねん
全部欧米のパクリやろ
日本の新しい技術や発明ってなんやねん
全部欧米のパクリやろ
142: 名無し 2021/05/02(日) 05:15:07.46 ID:BkHmeN9s0
ちなみに日本以外の先進国も軒並み衰退の一途を辿っとる
146: 名無し 2021/05/02(日) 05:15:48.31 ID:LxtoTbEQ0
西ドイツ(本土決戦で焼け野原にされました 人口の1割の700万人が死にました 国を分割されました)
これがイギリスフランスを抜いてヨーロッパ最強になってるのがおかしくね?英仏何やってんの?
これがイギリスフランスを抜いてヨーロッパ最強になってるのがおかしくね?英仏何やってんの?
152: 名無し 2021/05/02(日) 05:16:57.91 ID:VpMGE8YS0
>>146
人口多いしドイツの労働生産性は優秀で戦後アメリカから研究されまくり
日本は50年間変わらず
人口多いしドイツの労働生産性は優秀で戦後アメリカから研究されまくり
日本は50年間変わらず
156: 名無し 2021/05/02(日) 05:17:56.25 ID:VpMGE8YS0
>>146
ドイツは戦前からイギリスのGNP越えてた模様
ドイツは戦前からイギリスのGNP越えてた模様
175: 名無し 2021/05/02(日) 05:21:36.51 ID:+gJg0rNCd
>>146
イギリスフランスっていつもイキってるけど大したことないよな
イギリスフランスっていつもイキってるけど大したことないよな
183: 名無し 2021/05/02(日) 05:24:06.87 ID:NEks/f+60
>>175
フランスはともかくイギリスはめっちゃ強いで
第二次世界大戦でも単独でドイツ空軍を敗北させたんや
フォークランド紛争でもリレー輸送で遠方まで軍事展開して
絶対に妥協せんかった
フランスはともかくイギリスはめっちゃ強いで
第二次世界大戦でも単独でドイツ空軍を敗北させたんや
フォークランド紛争でもリレー輸送で遠方まで軍事展開して
絶対に妥協せんかった
150: 名無し 2021/05/02(日) 05:16:35.15 ID:FMPoc9go0
そもそも戦前から常任国やん
155: 名無し 2021/05/02(日) 05:17:53.08 ID:Yu1dr5b0a
日本に限らず東アジアは全体的に優秀だよな
シンガポールも人種的には東アジアやし
シンガポールも人種的には東アジアやし
161: 名無し 2021/05/02(日) 05:19:05.28 ID:SBI16EzL0
>>155
中国も日本も韓国も成長できたのは欧米人のおかげ
中国も日本も韓国も成長できたのは欧米人のおかげ
157: 名無し 2021/05/02(日) 05:18:10.77 ID:yeXReANJa
大日本帝国のまま進化してたら今より良くなってた可能性
162: 名無し 2021/05/02(日) 05:19:06.64 ID:HVv/PmCSr
ソ連の防波堤にするためにアメリカが資本回してただけ
おわり
おわり
179: 名無し 2021/05/02(日) 05:22:10.92 ID:NEks/f+60
>>162
あと途上国向けの金融機関である世界銀行から
日本も多額の借り入れをしてるんや
90年代以降は逆に世界銀行に出資して
途上国に間接的やけど融資してる感じやね
あと途上国向けの金融機関である世界銀行から
日本も多額の借り入れをしてるんや
90年代以降は逆に世界銀行に出資して
途上国に間接的やけど融資してる感じやね
165: 名無し 2021/05/02(日) 05:19:35.39 ID:9i2pBrft0
戦争のおかげで技術大国になれたからね
180: 名無し 2021/05/02(日) 05:22:37.42 ID:HVv/PmCSr
冷戦が終わった瞬間に日本が経済大国から転げ落ちたの見れば理由なんかすぐわかるだろ
185: 名無し 2021/05/02(日) 05:24:40.05 ID:xldu9j970
元々強い国だった
敗戦後もアメリカの庇護の元で復興と経済発展に全力注げた
敗戦後もアメリカの庇護の元で復興と経済発展に全力注げた
186: 名無し 2021/05/02(日) 05:24:47.86 ID:EwHymerN0
島国でよかったほんま
193: 名無し 2021/05/02(日) 05:25:53.78 ID:T/ScHvIer
人口ボーナスのおかげで発展し、人口減少と共に衰退する国
先進国だった頃の貯金のおかげでしばらくはどうにかなるけどあと50年後にはアメリカと中国に置いていかれた小国だろうね
先進国だった頃の貯金のおかげでしばらくはどうにかなるけどあと50年後にはアメリカと中国に置いていかれた小国だろうね
196: 名無し 2021/05/02(日) 05:26:40.70 ID:SBI16EzL0
>>193
もう既にアメリカと中国に突き放されてるよ
もう既にアメリカと中国に突き放されてるよ
201: 名無し 2021/05/02(日) 05:27:43.52 ID:eDQt/VJK0
>>193
周りも落ちるから相対的に立ち位置はそんな変わらんらしいな
インドに抜かれるくらい
周りも落ちるから相対的に立ち位置はそんな変わらんらしいな
インドに抜かれるくらい
194: 名無し 2021/05/02(日) 05:26:16.11 ID:eDQt/VJK0
アジアで初めて産業革命起こせたのがでかいんやろな
と思ったけど東南アジア80年経ってあのザマはなんやねん
と思ったけど東南アジア80年経ってあのザマはなんやねん
210: 名無し 2021/05/02(日) 05:29:11.75 ID:NEks/f+60
>>194
輸入に頼るとそうなるんや
今のアフリカも一見発展しとるけど
自国で生産能力あるのは少なくて
輸入頼りやとなかなか豊かにはなれん
輸入に頼るとそうなるんや
今のアフリカも一見発展しとるけど
自国で生産能力あるのは少なくて
輸入頼りやとなかなか豊かにはなれん
195: 名無し 2021/05/02(日) 05:26:30.35 ID:x+AY2ri50
朝鮮戦争でアメリカさんに武器を大量に勝って貰ったから
208: 名無し 2021/05/02(日) 05:28:27.29 ID:8pEHbotL0
固定相場と極端な農業保護続いてたら今の中国よりもアメリカ人のヘイト買ってたやろなあ
221: 名無し 2021/05/02(日) 05:31:19.74 ID:NEks/f+60
>>208
ただ農産物を直接買わんでもその加工食品は
ガンガン買えるし、肥料飼料なんか1970年代でも輸入頼りやから
やりようはあったと思うんやけどね
ただ農産物を直接買わんでもその加工食品は
ガンガン買えるし、肥料飼料なんか1970年代でも輸入頼りやから
やりようはあったと思うんやけどね
212: 名無し 2021/05/02(日) 05:29:27.14 ID:/tUHDqHW0
焼け野原言うても、生産インフラはほぼノーダメだからな。
214: 名無し 2021/05/02(日) 05:29:44.08 ID:ZUuq3zet0
ワイが豊かな生活出来てるのも戦後死ぬ気で働いてくれた先人達のおかげや
感謝しないとな
感謝しないとな
225: 名無し 2021/05/02(日) 05:32:04.74 ID:ZUuq3zet0
日本は車や電機みたいなハイテク二次産業までの立ち回りは完璧だったんだよ
完全にITで出遅れた
そしてその責任は今の日本人にある
ここ反省しないと次に活かせないよな
完全にITで出遅れた
そしてその責任は今の日本人にある
ここ反省しないと次に活かせないよな
227: 名無し 2021/05/02(日) 05:32:31.13 ID:eDQt/VJK0
インドもホンダが支配しつつあるからなあ
ほんと強いわ
ほんと強いわ
232: 名無し 2021/05/02(日) 05:33:33.42 ID:oI2crlt+0
中国は自由主義になり日本は社会主義へと元の位置になりつつあるな
引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619897633/
comment