【急募】筋トレに自信ニキ来てくれ!太りたいんだが…

1: 名無し 2021/05/04(火) 18:25:33.02 ID:EX4OF1cOM
171cm48キロなんだが太り方教えろ
J民の反応
14: 名無し 2021/05/04(火) 18:27:01.18 ID:rBcw/96q0
ソフトクリーム食い放題のネカフェいって食いまくれ

16: 名無し 2021/05/04(火) 18:27:06.77 ID:lAIhdQlCp
食え

19: 名無し 2021/05/04(火) 18:27:25.16 ID:7YoxbEUoM
>>16
無理です

17: 名無し 2021/05/04(火) 18:27:13.82 ID:t/7Xo6oo0
食べられない奴が筋トレしても余計痩せるだけだぞ

20: 名無し 2021/05/04(火) 18:27:31.82 ID:Uodzh+Jw0
セブンで売ってる4つ入りのドーナツでも食っとけ

23: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:05.21 ID:JpLPNPPn0
太るのって食うしかない

27: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:24.07 ID:7YoxbEUoM
>>23
だからさぁ…

55: 名無し 2021/05/04(火) 18:31:37.93 ID:JpLPNPPn0
>>27
1日の消費カロリーを摂取カロリーが超えないと
生き物って太れないんだわ
一回でたくさん食えないなら
食う回数を増やして逆転させろ
以上

25: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:11.25 ID:cQCaTu8H0
筋肉つけたいのか
体重増やせばいいのかどっちや

30: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:39.29 ID:7YoxbEUoM
>>25
60キロくらい細マッチョになりたいな

26: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:21.72 ID:KmF+3uII0
いっぱい飲むのは出来るか?

31: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:56.63 ID:7YoxbEUoM
>>26
身体に悪いのは嫌だが

38: 名無し 2021/05/04(火) 18:29:55.26 ID:KmF+3uII0
>>31
マルトデキストリンを水に混ぜて飲むだけや

28: 名無し 2021/05/04(火) 18:28:37.47 ID:JOMlJOGM0
ステロイドでもやっとけ

36: 名無し 2021/05/04(火) 18:29:42.39 ID:zmyJstuj0
プロテイン食いまくって筋トレしろ

52: 名無し 2021/05/04(火) 18:31:14.60 ID:TImBAF/J0
食わんのに太れっていうほうが無理じゃね?

57: 名無し 2021/05/04(火) 18:31:52.21 ID:EclqBYkm0
これ飲みまくるとええで
no title

60: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:04.94 ID:koqFQBDrp
イッチは無視するとして食わずに太るって実際可能なんか?

65: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:28.40 ID:t/7Xo6oo0
>>60
無理やで

62: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:17.26 ID:ku+cFJA00
178cm45kgから俺はスタートして、まず胃が悪かったのでパリエット飲んで飯を食えるようにしてエンシュアリキッドとかいう老人用飲料とカロリーメイトで膨らんで行った
その後筋トレして3年今では68kg

63: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:17.35 ID:Jtv0aM3N0
寝ろ

67: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:52.15 ID:hhYCjptd0
食っても太れない奴は内蔵弱くて一度の消化で吸収できる栄養量が少ないことが多い
その場合なら食事回数増やすのがたぶん教科書的なやり方やろな

74: 名無し 2021/05/04(火) 18:33:49.29 ID:DvWYzyYp0
>>67
生き物として致命的な欠陥やなそれ
でも好きなもん好きなだけ食べても太らないのは今の時代いい事なのか🤔

68: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:52.49 ID:vOWUofQgM
プロテインはまだ飲んでもしゃあないで
とにかくハイカロリーな物摂りまくれ

69: 名無し 2021/05/04(火) 18:32:56.93 ID:Iw3UAF8D0
食べる気ないのに太るとかアホかお前
筋トレ以前の問題やろ

70: 名無し 2021/05/04(火) 18:33:16.02 ID:PsXDDX/wM
ワイ175の51キロやが57まで太ったぞ
プロテイン大さじ2杯、きな粉大さじ一杯、マルトデキストリン大さじ2杯を牛乳で混ぜて朝晩2回飲め
そして夕方には必ず一本プロテインバーを食え

そして筋トレしろ

72: 名無し 2021/05/04(火) 18:33:47.42 ID:+vBYEwTVd
とりあえずチーズバーガー食ってりゃ太るんちゃうか

73: 名無し 2021/05/04(火) 18:33:48.75 ID:JpLPNPPn0
イッチ無視して質問やけど
ジムで自重懸垂してたら首よく痛める
顎引いてフォーム矯正したほうがええか?

82: 名無し 2021/05/04(火) 18:35:00.58 ID:7Tb+Uutk0
>>73
肩に力入りすぎなんちゃう?
ちゃんと肩甲骨下にやっとるか?

89: 名無し 2021/05/04(火) 18:35:45.88 ID:KmF+3uII0
>>73
広背筋を使って懸垂するイメージでやるとええで

76: 名無し 2021/05/04(火) 18:34:19.20 ID:2k49zNoD0
バニラアイスを溶かして飲むんや

77: 名無し 2021/05/04(火) 18:34:24.37 ID:7Tb+Uutk0
おにぎり常備して腹一杯になるまで詰め込んでちょっと胃に隙間空いたら詰め込んでを繰り返して1年で15kg増やした
今は74で腹筋うっすらぐらいになれたで

81: 名無し 2021/05/04(火) 18:34:37.26 ID:7YoxbEUoM
>>77
身体に悪そう

83: 名無し 2021/05/04(火) 18:35:18.24 ID:7Tb+Uutk0
>>81
若いからセーフ
今はヘルシーなご飯で維持してる

85: 名無し 2021/05/04(火) 18:35:33.56 ID:Rf7H4mYw0
クライミングやればええやん
細マッチョになれるで

86: 名無し 2021/05/04(火) 18:35:35.59 ID:NaL+fW3/0
晩酌すると痩せたくても痩せれんでw
アルコールで脂質とかの吸収良くなるからな

87: 名無し 2021/05/04(火) 18:35:44.99 ID:ku+cFJA00
太り続けることはできないので体重が二割増えたところで筋トレ始めて筋肉量あげて代謝良くして自然に腹減るようにしてさらに量増えてというサイクルで体重増えたわ
多分これが健康的

97: 名無し 2021/05/04(火) 18:37:03.69 ID:7YoxbEUoM
>>87
最初から筋トレしてたらあかんのか?

110: 名無し 2021/05/04(火) 18:38:44.37 ID:DvWYzyYp0
>>97
筋トレと補給と休息で1セットと考えるとええで
筋肉壊すだけ壊して補給も休息も無かったら痩せていくだけや

120: 名無し 2021/05/04(火) 18:40:48.92 ID:ku+cFJA00
>>97
俺は体力がなかったのでスタートから無理に筋トレするとへばって食が喉を通らなかった
ただ寝てただけで熱中症でベッドから起き上がれなくなってやばいと思って肉体改造はじめたし、とにかくある程度肉つけてからやろうとも思った

93: 名無し 2021/05/04(火) 18:36:39.70 ID:RT0o1kP10
毎日5000キロカロリーを1ヶ月続けて太れんなら諦めた方がええで

95: 名無し 2021/05/04(火) 18:36:56.09 ID:JStnV2m20
ワイも176 50やで仲間やな

100: 名無し 2021/05/04(火) 18:37:18.59 ID:cExegr5Td
小麦は耐性付きやすいから慣れると食べ過ぎ易いよ
特にラーメンとか多目が良い

105: 名無し 2021/05/04(火) 18:37:56.00 ID:ku+cFJA00
カロリー計算はなんとなくするようになったな
朝は400昼と夜は800kcalくらいは食うようにして間食を一回か二回

126: 名無し 2021/05/04(火) 18:42:09.12 ID:lYlRzyU+p
まだ太るには粉飴とか言ってるやつおるんやな
20年くらい知識の更新してなさそう

141: 名無し 2021/05/04(火) 18:44:06.99 ID:BvyhnKbS0
>>126
ワイ、マルトデキストリンで10kg増やしたで

134: 名無し 2021/05/04(火) 18:43:01.93 ID:ZrsNRRQ40
効率よく体重増やしたいならハンバーガーかピザやな、現役時代イチローも体重維持するためにチーズバーガー食ってたらしいし

135: 名無し 2021/05/04(火) 18:43:05.60 ID:banSnuLH0
ちょっと期限過ぎたマイプロ飲んでるんやけど問題ないよな?あれって賞味期限やんな?

143: 名無し 2021/05/04(火) 18:44:12.86 ID:cQCaTu8H0
>>135
保管の仕方まずけりゃ
ダニ湧くんちゃうか

148: 名無し 2021/05/04(火) 18:45:35.05 ID:banSnuLH0
>>143
1週間くらい飲んでるけど問題なさそうやしええか
セールで買いだめすんのよくないな、いつでもセールやってるし

140: 名無し 2021/05/04(火) 18:43:55.86 ID:APQVHaifr
ドーナツとか菓子パンとか腹一杯食えば余裕や

147: 名無し 2021/05/04(火) 18:45:23.33 ID:/wzfZSaJ0
ちなみにランニングはよくやる
休日は8キロくらい走ってる
運動はすき

153: 名無し 2021/05/04(火) 18:45:58.75 ID:lAIhdQlCp
>>147
それが太れない原因じゃんか

161: 名無し 2021/05/04(火) 18:47:08.88 ID:ZMMMneGI0
>>147
そんなんやるなら100m×7~10本とかのほうが筋肉つく
体型からして栄養吸収されてないように見えるけど

149: 名無し 2021/05/04(火) 18:45:46.82 ID:5Fl50QdTM
こまめに食べるしかないやろ1日8食位にしたら太れるやろ

157: 名無し 2021/05/04(火) 18:46:35.41 ID:ZrsNRRQ40
>>149
そんなに細かく飯食えるのニートしかいねーだろ

181: 名無し 2021/05/04(火) 18:49:12.72 ID:5Fl50QdTM
>>157
仕事の休憩の合間にプロテインとお菓子摘むだけでも変わって来るで

156: 名無し 2021/05/04(火) 18:46:19.57 ID:koorxECV0
170cm90kgなんやが痩せ方教えて

ランニングは1kmも走れず息切れします

168: 名無し 2021/05/04(火) 18:47:40.33 ID:z3lyFHuyd
>>156
摂取カロリーを見直すのとウォーキングか水泳でもしたらええと思うで

176: 名無し 2021/05/04(火) 18:48:43.86 ID:T5UE3diH0
>>156
市民プールで週一泳ぎに行く
のんびりコースで5,6往復

186: 名無し 2021/05/04(火) 18:49:37.28 ID:aaDMTxE3M
>>156
運動しなくていいから
食事制限徹底すればすぐ痩せる
筋トレはした方がいいけど

236: 名無し 2021/05/04(火) 18:56:06.93 ID:APQVHaifr
>>156
カロリー計算や
1日2000以下ぐらいから始めるとええ

171: 名無し 2021/05/04(火) 18:48:07.23 ID:yP6DTLBCd
プロテインやらクレアチンやらサプリ関連ってホンマに無駄金やわ
ガチ勢以外は割とガチで要らんやろ

175: 名無し 2021/05/04(火) 18:48:38.76 ID:aaDMTxE3M
>>171
クレアチンはともかくプロテインはいる

189: 名無し 2021/05/04(火) 18:49:54.60 ID:9uNQs8doM
>>171
プロテインは少なくともデブにはいるぞ
食事だけでたんぱく質摂ろうと思うとデブるやん

183: 名無し 2021/05/04(火) 18:49:21.53 ID:lR/ooUj1M
昔はツインラボ輸入して飲んでたけど今は飲んでないわホームトレーニー程度やと大差ないと思うで

207: 名無し 2021/05/04(火) 18:52:28.84 ID:EclqBYkm0
>>183
Twinlabが数年前に出したEAAが向こうで話題になってたな
寝たきりのお年寄りの筋量すら増加するレベルって

211: 名無し 2021/05/04(火) 18:52:54.82 ID:L0eRYvpn0
>>207
ドーピングじゃん

232: 名無し 2021/05/04(火) 18:55:35.66 ID:EclqBYkm0
>>211
そら何億かかけて40年研究した一番良い配合のアミノ酸やからな
たしか臨床試験24回やっててどれも良い結果出してる

227: 名無し 2021/05/04(火) 18:54:52.37 ID:lR/ooUj1M
>>207
なんか凄いの出してるんやなワイは安いし割と美味いから脳死で選んでただけやったわ

192: 名無し 2021/05/04(火) 18:50:44.67 ID:7KG7eK73a
ウエイトアップのプロテインを買うんや

202: 名無し 2021/05/04(火) 18:51:52.01 ID:L0eRYvpn0
体重増やしたいだけなら洋菓子安定やろ
あれは過食を誘発する麻薬や

204: 名無し 2021/05/04(火) 18:52:04.58 ID:yP6DTLBCd
まあプロテインもクレアチンも無意味やないけど優先順位は下やわ
プロテイン代で数回でもパーソナル受ける方がええやろ
特に初心者~初級者は

210: 名無し 2021/05/04(火) 18:52:48.05 ID:iInliI+z0
>>204
むしろちゃんと食事取れてないならどんだけトレーニングしても効果半減やで

237: 名無し 2021/05/04(火) 18:56:16.61 ID:s8YAn2N/0
>>204
プロテインなんて1キロ2千円未満で買えるしパーソナルのコストに比べればたかが知れてる

206: 名無し 2021/05/04(火) 18:52:25.21 ID:ZMMMneGI0
摂取カロリー凄いのに太らんって人は消化器官が弱くて
栄養吸収されてないだけだと思う

223: 名無し 2021/05/04(火) 18:54:16.81 ID:9uNQs8doM
>>206
そういう人はエビオスを飲むべきやね
デブからするとほんま羨ましい体質やと思うわ

209: 名無し 2021/05/04(火) 18:52:47.25 ID:DpSjyXb0d
おい教えろや
白飯は太るんか?
どうなん?

228: 名無し 2021/05/04(火) 18:55:03.41 ID:qNgB7HiY0
>>209
白飯と脂質を同時に摂ると太る
日本人の腸内環境だと白飯単体で太れる人は少ない

226: 名無し 2021/05/04(火) 18:54:43.87 ID:DpSjyXb0d
ほんで白飯食う量減らしたらどうなる?
痩せるけ?

241: 名無し 2021/05/04(火) 18:57:10.82 ID:9uNQs8doM
>>226
ガチの糖質制限すれば体重は急激に減るで
ただ筋肉量も減って基礎代謝も減るから太りやすい体質になっていくから注意が必要や

233: 名無し 2021/05/04(火) 18:55:45.13 ID:6iHPD/qpM
飯食うのがほんまに辛い
気抜くと飯の量減って体重下がる

243: 名無し 2021/05/04(火) 18:57:17.84 ID:koorxECV0
心肺機能上げたいんやが痩せたら勝手に上がるか?🥺🥺🥺

245: 名無し 2021/05/04(火) 18:57:45.58 ID:ZrsNRRQ40
>>243
カフェイン摂れば心拍数は上がるど

251: 名無し 2021/05/04(火) 18:58:28.19 ID:cQCaTu8H0
>>243
インターバルトレしろ

254: 名無し 2021/05/04(火) 18:59:03.73 ID:ynqyRcV60
>>243
パワーブリーズええで
B’zの稲葉も御用達や

244: 名無し 2021/05/04(火) 18:57:29.73 ID:k5Ug9kbLM
タンパク質は意識しつつたくさん食べるのがいいと思うの
もちろん筋トレも

250: 名無し 2021/05/04(火) 18:58:23.04 ID:z6aHzLVh0
アンガールズ山根とかかなり食ってんのにあれだとやっぱ体質よな

258: 名無し 2021/05/04(火) 18:59:33.83 ID:ABW9FXuv0
>>250
まるで成長してないようにみえるけどちゃんと食ってんだ

255: 名無し 2021/05/04(火) 18:59:06.17 ID:L0eRYvpn0
これくらいのちょうどいい細マッチョになりたいよな
no title

264: 名無し 2021/05/04(火) 19:00:15.78 ID:z6aHzLVh0
>>255
ただのマッチョやん

268: 名無し 2021/05/04(火) 19:00:29.45 ID:BvyhnKbS0
>>255
お前の細マッチョの定義おかしいで

257: 名無し 2021/05/04(火) 18:59:26.41 ID:8HB66ST00
一回太ってから筋トレするのと、痩せたまま筋トレするのどっちがいい?

277: 名無し 2021/05/04(火) 19:01:51.34 ID:DRXJNEk80
>>257
太ってからのほうが楽だぞ
侍従を支えるだけの筋肉がすぐつくから

286: 名無し 2021/05/04(火) 19:04:01.61 ID:L0eRYvpn0
>>257
いい身体になりたい程度なら絶対に太らないほうがいいよ
意味ないし有害

290: 名無し 2021/05/04(火) 19:05:02.24 ID:EclqBYkm0
>>257
前者やで
太るときに脂肪だけ増えるなんてことはないからな
筋肉の絶対量も増えてるし体内のエネルギーも多いから後々が楽

265: 名無し 2021/05/04(火) 19:00:17.17 ID:pihU1OSF0
堀口恭司みたいな身体になりたい

281: 名無し 2021/05/04(火) 19:03:02.92 ID:+3yRb5Uo0
bring sally up workoutを腹筋、スクワット、腕立て伏せで毎日やれ

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620120333/

comment

タイトルとURLをコピーしました