【悲報】西武 東野葵投手、自主退団

1: 名無し 2021/04/18(日) 09:05:44.28 ID:Jag89g+Ed
東野葵投手から申し出があり自主退団が決定

「このたび、わたくし東野葵は埼玉西武ライオンズを退団して、野球とは違った道に進むことにいたしました。 応援していただいたファンの皆さま、今季の契約を結んでいただいた球団には申し訳ない気持ちでいっぱいです」
J民の反応
6: 名無し 2021/04/18(日) 09:07:07.52 ID:0P1U6kM70
東野葵投手コメント
このたび、わたくし東野葵は埼玉西武ライオンズを退団して、野球とは違った道に進むことにいたしました。
応援していただいたファンの皆さま、今季の契約を結んでいただいた球団には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
昨年の春季キャンプで肘の靭帯を損傷し、昨シーズン中に復帰してからも肘を庇うように投げる日々でした。今年は育成で迎えた3年目のシーズンでしたが、自主トレ中に再び肘を痛め、さらにキャンプ中に痛みが増し、症状が悪化してしまい、自分の靭帯の状態を踏まえ、引退を決意した次第です。

一番の思い出は1年目、鎌ケ谷での北海道日本ハム戦で初勝利を挙げられたことです。投げ合った相手は斎藤佑樹さんでした。一軍で活躍することはできませんでしたが、ファンの皆さまには計り知れないくらい感謝しています。苦しい時でも温かいメッセージをいただき、いつもがんばろうという気持ちになれました。これまで本当にありがとうございました。

球団本部ゼネラルマネジャー渡辺久信コメント
当球団としては、退団を慰留をしましたが本人の意思が強かったため、受け入れることとしました。
東野にとって2年目の昨シーズンはファームでの成績も向上し、彼の将来を非常に楽しみにしていましたので、大変残念に思います。
球団としても手術をすすめる中で、本人は最終的には保存療法を選択しましたが、左肘の痛みがなかなか取れず苦しかったと思います。
ライオンズで過ごした約2年半の経験を活かして、次のステージで輝いてくれることを願っています。

11: 名無し 2021/04/18(日) 09:07:47.64 ID:qB5H1Ebs0
>>6
怪我か
しゃーない

16: 名無し 2021/04/18(日) 09:07:56.45 ID:Jag89g+Ed
>>6
サンキューさいてょ

67: 名無し 2021/04/18(日) 09:14:08.10 ID:BXwH5yrQ0
>>6
ハンカチと投げ合ったって自慢なるな

137: 名無し 2021/04/18(日) 09:25:02.48 ID:bCUK2Zwl0
>>6
ハゲQのコメント優しいな

170: 名無し 2021/04/18(日) 09:27:25.44 ID:B6TrDO8m0
>>6
斎藤と投げあったエピソードは最強の営業トークとして使えそう

178: 名無し 2021/04/18(日) 09:27:56.46 ID:iGHYxI1x0
>>6
その日のさいてょ
no title

試合は12-3で西武の勝利

190: 名無し 2021/04/18(日) 09:28:57.19 ID:HVElXPYTa
>>6
TJ回避して保存療法した奴全員あかんな
マー糞すら劣化無茶苦茶早かったし

261: 名無し 2021/04/18(日) 09:34:08.68 ID:t8OXIKvF0
>>6
斎藤が人の思い出作りの役に立ってて草

325: 名無し 2021/04/18(日) 09:38:08.70 ID:xVhUR79zd
>>6
漢斉藤ちゃんと思い出づくりさせてあげるのかっけえ

7: 名無し 2021/04/18(日) 09:07:11.64 ID:qB5H1Ebs0
自分の才能に見切りをつけたか

10: 名無し 2021/04/18(日) 09:07:44.54 ID:qlj0sY+T0
故障か、育成じゃなかったら頑張れたかもしれんが

12: 名無し 2021/04/18(日) 09:07:50.45 ID:PAUiLU6r0
怪我は辛いのう

18: 名無し 2021/04/18(日) 09:08:07.26 ID:mvbPdkbX0
あら東野全然投げてないと思ったら

20: 名無し 2021/04/18(日) 09:08:15.84 ID:SA/ddD8a0
やりたいことが見つかったんやろ

27: 名無し 2021/04/18(日) 09:09:31.24 ID:nliOVMY9M
>>20
多分見つかって無いやろこれ

26: 名無し 2021/04/18(日) 09:09:21.26 ID:7093lfsj0
問題起こしてないなら面倒くらい見てやれよ

33: 名無し 2021/04/18(日) 09:10:00.57 ID:nliOVMY9M
>>26
育成やしなあ…

30: 名無し 2021/04/18(日) 09:09:46.12 ID:ODe4VsHr0
葵ちゃん期待しとったのに残念だわ

31: 名無し 2021/04/18(日) 09:09:48.85 ID:mvbPdkbX0
故障でもう後のない育成三年目…しゃーない選択やな
決断は早い方がええか

37: 名無し 2021/04/18(日) 09:10:39.07 ID:sWs8JWck0
今年一杯までやればええのに、って思ったが年も年か

41: 名無し 2021/04/18(日) 09:10:55.75 ID:MmHE0tUz0
肘か…
悲しいなぁ

42: 名無し 2021/04/18(日) 09:11:00.23 ID:A7ROWdtXd
「プロのレベルが高すぎて自信を失った」と言ってひっそり消えた
横浜の坂本大空也という選手を思い出した

51: 名無し 2021/04/18(日) 09:12:22.69 ID:T2dyuXFD0
>>42
中日にもそんなんおったな
小笠原慎之介と同期で入った高卒サウスポー

99: 名無し 2021/04/18(日) 09:19:18.63 ID:xhLkhyXCd
>>51
カアイソウ

きちんと力をつけてからプロを目指そうとして大学進学を考えていたが光星学院野球部監督の勧めでプロ志望届を提出
指名されるとは思わずドラフト会議の日は普通に学食で食事をしており、ジャージから制服に着替えるように言われ、指名を受けたことに仰天した

拒否しようと思っていたが親など周囲は大喜びで監督に迷惑をかけるわけにはいかず、志望届も出しているからと入団
練習では体力は問題なかったが技術は明らかに劣り、入団の経緯からメンタルが揺らぎ、上手くいかなかった

コーチは親身になってくれたが成功する人は一握り
あまりにも華やかな世界に高校卒業したばかりの自分は将来が不安になり、
青森に野球留学を決めたのも大人、プロ入りも敷かれたレールに乗ったのだと自分と向き合えたことで退団を決意
自ら球団社長に電話をかけその意思を伝えた

通常は3年は面倒みてもらえるのに自らやめるとは「前代未聞」だとなり、他には事後報告であったため親、光星野球部監督、担当スカウトから激怒された。

116: 名無し 2021/04/18(日) 09:22:30.06 ID:Lvh7LetK0
>>99
これは周りの大人が悪いわ
最初から最後まで本人の意志を尊重する気ないやん

121: 名無し 2021/04/18(日) 09:23:19.85 ID:Tw9N1JIc0
>>99
理不尽やな
大の大人なら怒られて仕方無いけど当時高校生やし

183: 名無し 2021/04/18(日) 09:28:07.03 ID:qB5H1Ebs0
>>121
高校生なら流されるよな
被害者だわ

272: 名無し 2021/04/18(日) 09:34:35.01 ID:HMfQ1B8f0
>>99
これ誰なんや聞いてもわからんと思うけど

328: 名無し 2021/04/18(日) 09:38:24.53 ID:CmS9uO/Ia
>>272
調べたら呉屋開斗って育成選手

55: 名無し 2021/04/18(日) 09:12:46.38 ID:Ks04zuw/a
>>42
マエケンも言ってたわ…

46: 名無し 2021/04/18(日) 09:11:22.70 ID:JYctjxdD0
去年PRPやった粟津も結局トミージョンしとるしな

47: 名無し 2021/04/18(日) 09:11:31.81 ID:DjZmiiLz0
せっかくなら球団の金で手術とかリハビリとかやってからやめたらええのに…
現状日常生活にも支障あるやろ

53: 名無し 2021/04/18(日) 09:12:39.21 ID:BMfbHYcXa
>>47
育成だとなかなかそうもいかんやろ育成には時間がないんや

59: 名無し 2021/04/18(日) 09:13:06.85 ID:4KJ6FUcAM
球団で雑用係とか面倒みてやればいいのに

81: 名無し 2021/04/18(日) 09:16:48.73 ID:6oZYi3kL0
>>59
文面的に本人が固辞してそう

64: 名無し 2021/04/18(日) 09:13:55.31 ID:n4ZgG4yT0
相当痛いんだろうな

65: 名無し 2021/04/18(日) 09:13:56.34 ID:mvbPdkbX0
なんやかんや支配下上がれんで退団した初めての西武選手か?
これまで数指名してなかったのもあるけど

76: 名無し 2021/04/18(日) 09:15:45.43 ID:Lvh7LetK0
>>65
初めてやな
まあ去年のドラフトは結構数指名したから今後は増えそう

97: 名無し 2021/04/18(日) 09:18:56.92 ID:fF06f6w5d
>>65
外人ならメンドーサとポロフィーリオロペス

71: 名無し 2021/04/18(日) 09:14:43.67 ID:tn1T43qaa
手術って簡単に言うけどそこまでやりたくないって育成なら思ってもおかしくないわな
支配下ならまだしも

72: 名無し 2021/04/18(日) 09:15:24.93 ID:rx4CITxDp
自主退団って給料どうなるんやろな
オフまでいれば間違いなく金もらえるのに

77: 名無し 2021/04/18(日) 09:15:46.73 ID:O4H/hGJRa
育成なら手術で1年を棒に振る勇気を持てなくても不思議じゃない

83: 名無し 2021/04/18(日) 09:17:00.43 ID:DSzwO1BAa
そういや去年後半はファームで投げてた多和田だけどシーズン終了後ここまで一切見てないな

86: 名無し 2021/04/18(日) 09:17:16.53 ID:/eLX3iiN0
どのみち今年で首だっただろうし早めに判断できるだけでも賢いな

89: 名無し 2021/04/18(日) 09:17:47.71 ID:XBN3sB7S0
慰留したがってあるし裏方としての残留要請を球団は出してたんじゃね
本人がそれも断ったように見える

92: 名無し 2021/04/18(日) 09:18:17.26 ID:fF06f6w5d
中日の呉屋とか小笠原見て辞めたよな
あと藤吉も変な退団やった

95: 名無し 2021/04/18(日) 09:18:45.35 ID:bdszbXucd
スポーツって大変やな
野球肘なったことあるけどヤバイであれ
腕真っすぐに出来なくる

102: 名無し 2021/04/18(日) 09:19:35.31 ID:lbszkBn5d
そりゃ育成なんて将来億稼ぐ選手になれなかったら育成として生きる時間は人生の中で無駄な時間でしかないからな
プロ野球の育成やってましたって言っても人生で何の役にも立たないし
育成なんかに縛られるなら若いうちに再就職するのは良いことや

103: 名無し 2021/04/18(日) 09:19:40.31 ID:tn1T43qaa
一般企業に面接行って「ここに入る為にライオンズ辞めてきました」とか言われたら面接官たまげそう

115: 名無し 2021/04/18(日) 09:22:29.55 ID:7oXx/DSz0
>>103
「プロ野球選手としてのプライドを捨てれますか?」とかよく聞かれるらしいな
中日にいた友永か誰かが野球では年功序列が当たり前だったのに年下から呼び捨てにされるのが普通だとか

127: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:23.68 ID:XgFTZCpZM
>>115
呼び捨てやなくてさん付けやけど
年下から命令されることを言ってたな

今は年上でも呼び捨てなんかご法度になりつつあるし

105: 名無し 2021/04/18(日) 09:21:03.51 ID:tU84kecIr
トミージョンてそんなあかんの?
大谷とかダル見てるとマーよりいい気がするけど🤔

113: 名無し 2021/04/18(日) 09:22:02.76 ID:qB5H1Ebs0
>>105
丸1年は投げられなくなる
育成ならリハビリ期間中にクビということも考えられる

114: 名無し 2021/04/18(日) 09:22:16.25 ID:6c5S8aLV0
肘って日常生活の何気ない行動でも痛むしストレスも凄かったんだろうな、お疲れ様やで

117: 名無し 2021/04/18(日) 09:22:54.73 ID:OvkoQEF3a
no title

育成から見ると同期がこんなに威圧感あって見えるらしいしな

122: 名無し 2021/04/18(日) 09:23:23.50 ID:L40MRHBB0
>>117
山下草

124: 名無し 2021/04/18(日) 09:23:48.90 ID:7oXx/DSz0
>>117
ワイルドリーガーかよ

189: 名無し 2021/04/18(日) 09:28:53.45 ID:rIkj9XKM0
>>117
あやつぐの横のやつ怖すぎやろ

207: 名無し 2021/04/18(日) 09:30:23.04 ID:xhLkhyXCd
>>189
南やろな

220: 名無し 2021/04/18(日) 09:31:04.57 ID:fF06f6w5d
>>189
こいつやろ
no title

248: 名無し 2021/04/18(日) 09:33:20.49 ID:sQEoYsxl0
>>117
no title

263: 名無し 2021/04/18(日) 09:34:15.53 ID:sWs8JWck0
>>248
大松で草

300: 名無し 2021/04/18(日) 09:36:48.31 ID:SvyQWapV0
>>248
大松「2巡目は抑えられないぞ」

126: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:17.57 ID:LDBjEocG0
最近ソフトバンクとかで育成出身の一流が出てきてるから勘違いしちゃうかもだけど
育成なんてほとんどが一軍に永遠に出ないまま消えていく選手だし
育成だと人間一人がぎりぎり生活できるかどうかの給料しか貰えんし
普通は心折れるわ

188: 名無し 2021/04/18(日) 09:28:51.11 ID:v+ylpT2T0
>>126
ソフトバンク一位指名のやつも自信なくして引退しようとしたけど
ダルビッシュに説得されて育成なったやつもいたな

194: 名無し 2021/04/18(日) 09:29:20.44 ID:4PMaM3M9a
>>188
吉住やっけ?

210: 名無し 2021/04/18(日) 09:30:26.61 ID:Wd+PrK/C0
>>188
吉住やな
今年も元気に四球出してるし諦めた方が良かった気がするわ

128: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:25.11 ID:vzHUTBMD0
正直体硬そうで全く可能性を感じない投げ方だった
140以上出る気がしなかったし

130: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:28.58 ID:it/sA71ha
育成3年目で上がれる見込みなかったら辞めるのが賢明やな
オフに切られる可能性大だし

131: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:30.53 ID:4voqi/Eb0
辞めるにしてもタイミングおかしくない?

158: 名無し 2021/04/18(日) 09:26:59.24 ID:M54eh7zu0
>>131
ここから勉強して大学行くとかなら早くやめたほうがいい

159: 名無し 2021/04/18(日) 09:27:00.54 ID:Lvh7LetK0
>>131
もう野球やるのは無理なのにそれをするための環境にいるのが耐えられないと感じたんやないか

195: 名無し 2021/04/18(日) 09:29:25.18 ID:qB5H1Ebs0
>>159
これはあるやろな
オフにクビになると分かってて球場通って他の選手のプレイ見ても辛いだけや

132: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:44.25 ID:fF06f6w5d
球団側から手術薦められたら完治して1年は安泰やと思うがな
手術して解雇なんてせんやろし

144: 名無し 2021/04/18(日) 09:25:47.05 ID:mvbPdkbX0
>>132
子供生まれたの公式で祝っておきながら数日後にクビもあったからなぁ

162: 名無し 2021/04/18(日) 09:27:03.76 ID:XgFTZCpZM
>>132
手術進められたのは去年の春や
保存療法選んで2シーズン目の今年で「やっぱり手術します」なんて言えんやろ

133: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:48.74 ID:gR2XSC6sd
メジャーだとマイコラスが肘やってPRP選択
開幕後もリハビリしてたけど検査したら異常見つかって結局肘の手術してた

135: 名無し 2021/04/18(日) 09:24:50.86 ID:BtpUquTQr
履歴書に西武ライオンズって書くんかな
なんか草

172: 名無し 2021/04/18(日) 09:27:26.73 ID:n4ZgG4yT0
>>135
前職が西武ライオンズで183cm/85kgの恵体が来たら即採用になると思う

266: 名無し 2021/04/18(日) 09:34:24.11 ID:2Mymqp7Id
>>172
営業にしても絶対面白いよな
ワイも話してみたい

302: 名無し 2021/04/18(日) 09:36:56.76 ID:7oXx/DSz0
>>172
でも野球しかやってこなかった人が急にデスクワーク移ると大変みたいで
辻内はEXCELとかに大苦戦してたし
ヤクルトにいた誰かはパソコンの起動の仕方がわからず画面の前でずっと腕組みしてたって書いてたわ

145: 名無し 2021/04/18(日) 09:26:06.48 ID:WiwJS2Sxa
育成って自分からやめるやつ結構いるみたいだし壁感じてやめてくんかな

181: 名無し 2021/04/18(日) 09:28:02.00 ID:fujWLCJ4a
>>145
支配下ですらドラフト順位で全然違うと言うし
育成ならなおのこと環境悪いだろうな
そもそも三軍がなければ試合すらろくに出れないだろう

192: 名無し 2021/04/18(日) 09:29:01.01 ID:fBoBXBmO0
>>181
でも独立よりは圧倒的に環境いいしそういうメンタルならそもそもスポーツ選手に向いてない気がする

222: 名無し 2021/04/18(日) 09:31:11.16 ID:qB5H1Ebs0
>>192
むしろ本指名の奴らとの距離が近いから実力差を間近で感じる分ある意味酷やろ

155: 名無し 2021/04/18(日) 09:26:50.98 ID:PleJUpLr0
大卒か
育成でも元プロは箔になるし賢明な判断やな

208: 名無し 2021/04/18(日) 09:30:24.39 ID:mvbPdkbX0
育成三年目って中熊、大窪もやっけ?
こいつらは支配下あるとは思うんやけど

224: 名無し 2021/04/18(日) 09:31:20.32 ID:EY83mSxw0
>>208
中熊は戦力として大窪は人少なすぎて投げまくってる御祝儀でそのうちありそうやな

258: 名無し 2021/04/18(日) 09:34:00.45 ID:mvbPdkbX0
>>224
二軍じゃええ方やぞ大窪

287: 名無し 2021/04/18(日) 09:35:32.45 ID:EY83mSxw0
>>258
二軍ではええけどさすがに140に満たないストレートとカーブだけじゃ厳しいわ

240: 名無し 2021/04/18(日) 09:32:54.29 ID:RSkKqrqn0
no title

241: 名無し 2021/04/18(日) 09:32:55.25 ID:vIc/9MGvM
これ正直残念がってる西武ファンおらんやろ
東野はどう見ても厳しかった

335: 名無し 2021/04/18(日) 09:38:46.55 ID:VWL1/ME50
手術費用って自分もちなん?
多少球団が払ってくれるん?

347: 名無し 2021/04/18(日) 09:39:22.56 ID:qB5H1Ebs0
>>335
球団

342: 名無し 2021/04/18(日) 09:39:05.39 ID:uljLnB260
育成でもプロに選ばれるだけですごい

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618704344/

comment

タイトルとURLをコピーしました