1: 名無し 2021/05/24(月) 00:16:49.26 ID:KfHyTlze0
J民の反応
2: 名無し 2021/05/24(月) 00:17:16.01 ID:1BlLm41H0
働け
5: 名無し 2021/05/24(月) 00:17:49.47 ID:2+cRuRsl0
スーパーホテルなら1泊分の料金やん
11: 名無し 2021/05/24(月) 00:18:50.40 ID:NGKwBgmOa
難癖やろと思ったらくそ高くて草
12: 名無し 2021/05/24(月) 00:19:00.83 ID:KfHyTlze0
値段分美味しければ食べたい😋
13: 名無し 2021/05/24(月) 00:19:04.85 ID:hte8a7Eo0
全然高そうに見えないな
14: 名無し 2021/05/24(月) 00:19:48.16 ID:KfHyTlze0
朝から4000円は厳しい・・・
15: 名無し 2021/05/24(月) 00:19:58.71 ID:j7Li01a60
どこの高級ホテルの飯だよ
16: 名無し 2021/05/24(月) 00:20:05.88 ID:sZpbi7Ota
令和納豆が優良企業に見えるレベル
17: 名無し 2021/05/24(月) 00:20:09.06 ID:2Bl3knxu0
帝国ホテルで朝食500円とかの方が嫌やろ
34: 名無し 2021/05/24(月) 00:22:57.17 ID:wH+3ARzz0
>>17
せやな
せやな
20: 名無し 2021/05/24(月) 00:20:27.39 ID:XtWcv2vt0
この値段ならそれなりのビュッフェ食えるやろ
22: 名無し 2021/05/24(月) 00:20:41.91 ID:NqJ5BAYy0
思ったより高かったわ
23: 名無し 2021/05/24(月) 00:21:18.08 ID:NvDT0wd1M
これでサービス料別ってすごい
25: 名無し 2021/05/24(月) 00:21:37.54 ID:iOU7YFLQd
どうせお前らは客層じゃないからどうでもいいじゃん
88: 名無し 2021/05/24(月) 00:32:53.69 ID:iVNnmELCM
>>25
ほんこれ
何で文句言ってるのか理解に苦しむ
ほんこれ
何で文句言ってるのか理解に苦しむ
28: 名無し 2021/05/24(月) 00:21:57.71 ID:KfHyTlze0
33: 名無し 2021/05/24(月) 00:22:49.84 ID:NvDT0wd1M
>>28
ええやん
ええやん
43: 名無し 2021/05/24(月) 00:24:05.85 ID:f4AtBVQx0
>>28
4つ買うわ
4つ買うわ
61: 名無し 2021/05/24(月) 00:28:01.18 ID:SPF7xzdYM
>>28
朝飯なんてこれでいいんだよ
朝飯なんてこれでいいんだよ
85: 名無し 2021/05/24(月) 00:32:17.46 ID:2Hb74iHC0
>>28
愛を感じるな
愛を感じるな
90: 名無し 2021/05/24(月) 00:33:07.72 ID:ik0P0y9V0
>>28
100円でこれなら誰も文句言わんやろ
100円でこれなら誰も文句言わんやろ
118: 名無し 2021/05/24(月) 00:36:20.11 ID:5zh0t/TnH
>>28
百円でこれは1流だろ
百円でこれは1流だろ
29: 名無し 2021/05/24(月) 00:22:12.78 ID:koMtwUEW0
サンドイッチ4桁とかするしな
31: 名無し 2021/05/24(月) 00:22:44.22 ID:ZTntmOhF0
なだ万ええやんけ
35: 名無し 2021/05/24(月) 00:22:59.50 ID:4aBe9Iknp
オムレツの原価とかたかが知れてるぞ
100円もないと思うわ
100円もないと思うわ
36: 名無し 2021/05/24(月) 00:23:34.74 ID:j7Li01a60
貧乏人はお断りのホテル
高いとかいう批判は的外れ
高いとかいう批判は的外れ
37: 名無し 2021/05/24(月) 00:23:36.52 ID:Isvu+CEi0
帝国のなだ万て和食では珍しく2交替制だから人件費かかるんや
39: 名無し 2021/05/24(月) 00:23:48.90 ID:LEeBD3Kk0
高いほど良いものと思ってる層向けやから
40: 名無し 2021/05/24(月) 00:23:52.89 ID:mDARYkpu0
朝からなだ万である必要が全く無い
41: 名無し 2021/05/24(月) 00:23:56.07 ID:DNGLMlbx0
せめてバイキングにしろ
45: 名無し 2021/05/24(月) 00:24:27.02 ID:vUn07uiu0
嫌なら素泊まりでええやん
49: 名無し 2021/05/24(月) 00:25:27.17 ID:4aBe9Iknp
まあ100円の生卵を800円のオムレツにするのが料理人の価値やからな
ただ焼いただけで8倍になるんや
ただ焼いただけで8倍になるんや
51: 名無し 2021/05/24(月) 00:25:58.03 ID:9Sqz1s8ia
金持ち的には4、500円くらいの感覚なんやろな
53: 名無し 2021/05/24(月) 00:26:04.96 ID:zLwyuKti0
ホテルのサブスクやってみたい
コロナのせいぜい今後1年程度だろうし
コロナのせいぜい今後1年程度だろうし
55: 名無し 2021/05/24(月) 00:26:13.72 ID:7VNSKPHx0
朝食に1,000円以上だすとか考えられん
57: 名無し 2021/05/24(月) 00:27:00.22 ID:GjKpCxNAM
高いなら相応のもん出せや
58: 名無し 2021/05/24(月) 00:27:02.33 ID:aojWhs2sM
64: 名無し 2021/05/24(月) 00:28:13.55 ID:9Sqz1s8ia
>>58
金持ち的には一万円くらいの感覚なんやろな
金持ち的には一万円くらいの感覚なんやろな
69: 名無し 2021/05/24(月) 00:29:14.72 ID:9RoF4aoh0
4000円あればビジホの1泊朝食付きプランいけるやん
71: 名無し 2021/05/24(月) 00:29:46.87 ID:OQrtjFWaM
81: 名無し 2021/05/24(月) 00:31:43.06 ID:SR6MLGZ90
>>71
マンスリーの相場考えると場所によっては安くねこれ?
マンスリーの相場考えると場所によっては安くねこれ?
150: 名無し 2021/05/24(月) 00:40:16.80 ID:MnLl4w/Ad
>>81
清掃とか通常の宿泊みたいに毎日入るわけちゃうから安くない
清掃とか通常の宿泊みたいに毎日入るわけちゃうから安くない
172: 名無し 2021/05/24(月) 00:42:35.73 ID:SR6MLGZ90
>>150
通常のマンスリーマンションと比較したらってことや
都心部とかやと清掃費とか込み込みで軽く10万オーバーザラやし
通常のマンスリーマンションと比較したらってことや
都心部とかやと清掃費とか込み込みで軽く10万オーバーザラやし
82: 名無し 2021/05/24(月) 00:31:57.12 ID:9RoF4aoh0
>>71
これええな
全国一周旅行できるやん
これええな
全国一周旅行できるやん
96: 名無し 2021/05/24(月) 00:33:53.38 ID:Kmvb/r5q0
>>71
普通に家と別で寝る場所として借りたいわこれ
普通に家と別で寝る場所として借りたいわこれ
110: 名無し 2021/05/24(月) 00:35:22.46 ID:59jwtUD2d
>>71
バイク旅に良さそうやな
バイク旅に良さそうやな
139: 名無し 2021/05/24(月) 00:39:24.73 ID:9RoF4aoh0
>>71
これ詳細見てきたが素泊まりだから魅力下がったな
少なくとも全国旅行目的では使えん
都心の一等地にに1ヶ月住むつもりの方がええな
これ詳細見てきたが素泊まりだから魅力下がったな
少なくとも全国旅行目的では使えん
都心の一等地にに1ヶ月住むつもりの方がええな
72: 名無し 2021/05/24(月) 00:29:48.40 ID:qb0/wsoUp
なだ万って料理店なのか
お茶屋さんだと思ってたわ
お茶屋さんだと思ってたわ
93: 名無し 2021/05/24(月) 00:33:12.95 ID:eY2bV+qsd
>>72
デパ地下で弁当や惣菜売ってるで
デパ地下で弁当や惣菜売ってるで
75: 名無し 2021/05/24(月) 00:30:02.67 ID:U/k3C7Kz0
高いホテルはガチ一流シェフが作ってるからや
89: 名無し 2021/05/24(月) 00:33:01.57 ID:Isvu+CEi0
>>75
朝から一流シェフなんかでてこない
なだ万は朝は2年目3年目の若い衆と中堅2人ぐらい
朝から一流シェフなんかでてこない
なだ万は朝は2年目3年目の若い衆と中堅2人ぐらい
77: 名無し 2021/05/24(月) 00:30:40.25 ID:MyLdMrKx0
毎日やってるとこ少ないけどココスの朝バイキングほんまええで
84: 名無し 2021/05/24(月) 00:32:11.23 ID:eY2bV+qsd
ビジホの朝食でも外から食べに来たら1400円とかやしなぁ
102: 名無し 2021/05/24(月) 00:34:25.45 ID:iAg36PokM
パンケーキ2500円のところもあるからな
106: 名無し 2021/05/24(月) 00:34:45.18 ID:ikDvB46fa
ビジホの朝食ってどのプランでも宿泊代込みで付いてるやつが有能よな
別料金になってたら付けにくい
別料金になってたら付けにくい
119: 名無し 2021/05/24(月) 00:36:22.93 ID:ik0P0y9V0
>>106
それはクオリティによるやろ
ドーミーインは別料金だけど喜んで申し込むわ
それはクオリティによるやろ
ドーミーインは別料金だけど喜んで申し込むわ
129: 名無し 2021/05/24(月) 00:38:09.55 ID:ikDvB46fa
>>119
札幌のドーミーインならブランチ扱いにして付けてもええかな
札幌のドーミーインならブランチ扱いにして付けてもええかな
114: 名無し 2021/05/24(月) 00:36:11.31 ID:/C6iBpl90
自分で払うのではなくても値段を知ったら落ち着いて食えないだろうな
120: 名無し 2021/05/24(月) 00:36:28.01 ID:QioiC3zvd
東横イン「来いよ!」
127: 名無し 2021/05/24(月) 00:37:50.22 ID:WObtAhSa0
138: 名無し 2021/05/24(月) 00:39:22.92 ID:ikDvB46fa
>>127
キムチのところは和漬物か海苔がええな
キムチのところは和漬物か海苔がええな
153: 名無し 2021/05/24(月) 00:40:27.60 ID:WObtAhSa0
>>138
バイキングやから体のことを考えて発酵食品にしたんや
バイキングやから体のことを考えて発酵食品にしたんや
133: 名無し 2021/05/24(月) 00:38:31.27 ID:ay9uw7Yh0
ビジホやとドカ食いしようと買い込んだ夜食が結局残るから朝はそれで済ませとるからいつも素泊まりや
144: 名無し 2021/05/24(月) 00:39:49.26 ID:SR6MLGZ90
>>133
わかる
部屋で食える方が朝のんびりできてええしな
わかる
部屋で食える方が朝のんびりできてええしな
161: 名無し 2021/05/24(月) 00:41:10.94 ID:ikDvB46fa
>>144
椿山荘で部屋朝食食ったけど最高やったわ
椿山荘で部屋朝食食ったけど最高やったわ
140: 名無し 2021/05/24(月) 00:39:25.50 ID:l+8cC1qb0
みんなラブホの朝食バイキングすきやろ
148: 名無し 2021/05/24(月) 00:40:01.78 ID:TiazR79V0
ニューオータニに泊まったときに朝食も食べたけどマジで美味かったわ
149: 名無し 2021/05/24(月) 00:40:02.17 ID:yh/A2EKD0
思ったより高かった
相場この半額やろ
相場この半額やろ
156: 名無し 2021/05/24(月) 00:40:57.39 ID:Dyi8omgBp
171: 名無し 2021/05/24(月) 00:42:35.38 ID:mQRqOdbw0
>>156
安心感あるわ
安心感あるわ
162: 名無し 2021/05/24(月) 00:41:22.83 ID:iAg36PokM
goto無いと高く感じるわ
165: 名無し 2021/05/24(月) 00:41:45.54 ID:KRTXYS4y0
さすがに宿泊者には割引あるやつやろ?
178: 名無し 2021/05/24(月) 00:43:23.03 ID:iVNnmELCM
>>165
いやそんな割引は無いと思うよ
朝食がセットになった宿泊プランはあるけど
いやそんな割引は無いと思うよ
朝食がセットになった宿泊プランはあるけど
170: 名無し 2021/05/24(月) 00:42:29.49 ID:KfHyTlze0
177: 名無し 2021/05/24(月) 00:43:19.88 ID:V2S0AMjDa
せっかく観光しに来てるのにビジホの朝食で腹膨らます奴ってどういう思考なんや
191: 名無し 2021/05/24(月) 00:45:21.23 ID:BiQuAqFD0
>>177
朝はそんなに食べれない
そもそも飯に主眼を置いていない
朝はそんなに食べれない
そもそも飯に主眼を置いていない
195: 名無し 2021/05/24(月) 00:46:01.90 ID:ik0P0y9V0
>>177
朝食は空いてる店限られるしホテルでええやろ
朝食は空いてる店限られるしホテルでええやろ
200: 名無し 2021/05/24(月) 00:46:33.31 ID:mQRqOdbw0
>>177
ビジホの朝食も食べ歩きも楽しめばええやろ
ビジホの朝食も食べ歩きも楽しめばええやろ
182: 名無し 2021/05/24(月) 00:43:54.13 ID:QXrCvAYZ0
いくら金持ちでも4200円の朝食はもったいないと感じないか
201: 名無し 2021/05/24(月) 00:46:33.45 ID:m0APJy/3a
500円の納豆定食がホテルのキーをみせると500円で食えちまうんだ!
203: 名無し 2021/05/24(月) 00:46:49.17 ID:VUGAjUjI0
>>201
ニカッ
ニカッ
202: 名無し 2021/05/24(月) 00:46:34.71 ID:iAg36PokM
良い飯食べたいなら旅館泊まるといいよ
205: 名無し 2021/05/24(月) 00:47:22.18 ID:ESI5nYS7F
コロナ前の2019年あたりのビジネスホテルってめっちゃ高かったよな
外国人観光客はバンバン来てたし国内旅行するやつも多かった
完全に需給バランスが壊れたおかしい値段やった
それがコロナで一気にこうなるとは諸行無常なもんやな
外国人観光客はバンバン来てたし国内旅行するやつも多かった
完全に需給バランスが壊れたおかしい値段やった
それがコロナで一気にこうなるとは諸行無常なもんやな
214: 名無し 2021/05/24(月) 00:48:52.23 ID:/Wwp3dZpp
>>205
足元見てる商売だからな
逆に足元すくわれたな
足元見てる商売だからな
逆に足元すくわれたな
219: 名無し 2021/05/24(月) 00:50:03.45 ID:iAg36PokM
>>205
最近はカプセルホテルの方が割高になってるね
何故かは知らんが
最近はカプセルホテルの方が割高になってるね
何故かは知らんが
206: 名無し 2021/05/24(月) 00:47:25.77 ID:TiazR79V0
今は都道府県民限定プランで安く泊まれるしマジでええホテルに泊まるチャンスやぞ
209: 名無し 2021/05/24(月) 00:47:54.46 ID:6d8T+5fHd
リゾートホテルの朝食バイキングすき
1の画像がどこかは分からんけどシティホテル好きじゃない
1の画像がどこかは分からんけどシティホテル好きじゃない
218: 名無し 2021/05/24(月) 00:49:46.62 ID:HFeAOgwe0
25年くらい前でも3000円やったし昔っからこんなもんやで
220: 名無し 2021/05/24(月) 00:50:22.08 ID:sZMuhco+0
新宿プリンスホテルが4800円で泊まれてびっくりしたわ。
あと歌舞伎町のアパはキャンペーン中一泊実質3400円くらいだったし、Goto無い方が基本料金自体は下がってるな。
あと歌舞伎町のアパはキャンペーン中一泊実質3400円くらいだったし、Goto無い方が基本料金自体は下がってるな。
227: 名無し 2021/05/24(月) 00:51:59.67 ID:uSbipJYa0
ロイヤルパークホテルの朝食会場景色良くて良かったわ
部屋からもみなとみらい見れるし
部屋からもみなとみらい見れるし
232: 名無し 2021/05/24(月) 00:52:26.79 ID:bq1Pb0mw0
沖縄でくったモーニングのほうがええわ
カルパッチョとかあったし
カルパッチョとかあったし
238: 名無し 2021/05/24(月) 00:53:31.89 ID:4aBe9Iknp
東京のホテルってそんなレベル高いんか
ワイ東京住みやから一生泊まることないや
ワイ東京住みやから一生泊まることないや
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621783009/
comment