【悲報】ミュージックステーション、ガチでオワコン化してしまう…視聴率4.8%

1: 名無し 2021/05/13(木) 15:06:58.91 ID:rgsm2yr0d
どうすんのこれ
no title
【悲報】ミュージックステーション、ガチでオワコン化してしまう…視聴率4.8%
J民の反応
3: 名無し 2021/05/13(木) 15:07:53.37 ID:nNy0x9Kb0
もう終わりなさい

4: 名無し 2021/05/13(木) 15:07:55.96 ID:mCfmnaHNd
タモリがいる意味ないよな今もう

7: 名無し 2021/05/13(木) 15:08:49.52 ID:nNy0x9Kb0
>>4
タモリ倶楽部だけで良いよな
たまに世にもとブラタモリやればええ

325: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:01.49 ID:xg0FVGkFr
>>4
人生守り入ったタモリはトーク腰が引けてる

669: 名無し 2021/05/13(木) 15:45:00.17 ID:AKPI/lnkd
>>4
タモリが司会してるから番組が続いてるんやで

5: 名無し 2021/05/13(木) 15:08:10.65 ID:aVYfggied
ほんのりマニアックなバンドや外タレが見れるのが売りだったのに今はただのVTR見る番組だもんな

25: 名無し 2021/05/13(木) 15:11:01.57 ID:T2/1Qj/Ld
>>5
これ
10年15年くらい前に呼んでた外タレ豪華やったのに今はなあ

6: 名無し 2021/05/13(木) 15:08:27.73 ID:ULfWKbhN0
毎週ジャニーズ出すとかつまらな過ぎるんよ
AKBEXILE系でも毎週は出てないのに

208: 名無し 2021/05/13(木) 15:22:48.39 ID:+GiOdtX/0
>>6
だからそんなん初回からずっとやでって
ファン以外にもひきのあるジャニタレがおらんくなったのがでかいんかもな
興味なくてもとりあえず見れるようなさ

8: 名無し 2021/05/13(木) 15:08:58.08 ID:4Q8wgepPM
音楽番組自体オワコンやなぁ

11: 名無し 2021/05/13(木) 15:09:23.48 ID:Jd5ICsUfM
タモリもスタッフもやる気ないの伝わる

12: 名無し 2021/05/13(木) 15:09:43.71 ID:Fz0fX/wKd
最近のMステ「うっせぇわがさぁ!ボカロがさぁ!踊ってみたがさぁ!」

こんなの誰がみんねん

88: 名無し 2021/05/13(木) 15:16:14.33 ID:nu8huAAh0
>>12
まあそいうの好きな層はYou Tubeで見てるしな
中年がそれで興味持つ分けちゃうしね

14: 名無し 2021/05/13(木) 15:09:50.07 ID:gjzOSFaed
嵐と同時に畳むもんだと思ってた

15: 名無し 2021/05/13(木) 15:10:18.07 ID:KYiYEbRP0
タモリ毎回眠そうなの草なんだ

17: 名無し 2021/05/13(木) 15:10:21.68 ID:QV/deNnTM
司会をタモリから関口に戻せば復活しそう

776: 名無し 2021/05/13(木) 15:50:44.61 ID:ct6OL4RUr
>>17
いきなりメンディー司会論出てて草

20: 名無し 2021/05/13(木) 15:10:32.13 ID:pL3gX8uD0
ようわからんコーナー作りまくって自滅したよな

22: 名無し 2021/05/13(木) 15:10:39.77 ID:AtdLTafRM
生放送なのにVTRばかりとかいう謎采配

24: 名無し 2021/05/13(木) 15:10:53.15 ID:OmmfXLbz0
Mステ平均視聴率

2011年 12.1%
2012年 10.6%
2013年 10.4%
2014年 *9.6%
2015年 *9.1%

36: 名無し 2021/05/13(木) 15:12:20.75 ID:WCf3kfj/0
>>24
韓国ゴリ押しの時期から見事にテレビ離れ始まってんな

420: 名無し 2021/05/13(木) 15:33:14.26 ID:lLOTpx1z0
>>36
当時のオリコンランキング的にAKBとジャニのせいやろどう見ても

29: 名無し 2021/05/13(木) 15:11:45.33 ID:9FL1KmcvM
タモリ引退してマツコ司会でええやろ

35: 名無し 2021/05/13(木) 15:12:20.67 ID:Giy5kb2Dp
関ジャムの方が音楽番組しとるやろな

37: 名無し 2021/05/13(木) 15:12:36.94 ID:0tsZLEFb0
もはや芸能人のカラオケ番組やし

38: 名無し 2021/05/13(木) 15:12:38.60 ID:CuwsFbP7M
CDTVはようやってる
色々工夫してるのわかるわ

47: 名無し 2021/05/13(木) 15:13:22.57 ID:EXlP4xtKa
もうテレビはジャニーズとニュース見るための媒体って感じやな

52: 名無し 2021/05/13(木) 15:13:44.13 ID:Fz0fX/wKd
Mステ「ネクストうっせぇわは!?踊ってみたでバズる曲を調べてみました!」
no title

終わりだよこの番組

131: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:19.47 ID:/HCcCkL/a
>>52
こんなん一部の若いやつしか興味ないだろ
そもそも若い奴はテレビ見なくなってるし

54: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:01.01 ID:TSS6MC9jp
見てないけどタモリがスタジオ入ってくる時がピークの番組やろ

55: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:01.74
ドラえもん→クレしん→Mステ

この黄金ルートよく解体したよな
全部死んだし

日テレのスパイ疑ったほうがええで

90: 名無し 2021/05/13(木) 15:16:22.02 ID:iIrccIzv0
>>55
アニメより高嶋ちさ子の方が数字いいんだが

95: 名無し 2021/05/13(木) 15:16:42.96 ID:tT2FlvQ5p
>>55
キッズがテレビ見なくなってるのにそんな黄金ルート()を置いてても仕方ないやろ

59: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:17.01 ID:QV/deNnTM
田辺エージェンシーの末路

62: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:31.14 ID:+GiOdtX/0
VTRばっかりでゴミやし
生放送の都合か知らんけど口パクバレバレで冷める

66: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:39.67 ID:cWWPLgdNM
世間のジャニーズ離れ加速してんな

68: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:47.55 ID:0tUG3V0zM
jpopってガチで廃れたよな

69: 名無し 2021/05/13(木) 15:14:49.80 ID:sF6X0Dvm0
地上波ほとんど観なくなったわ
アンダーワールドとか出てたくらいまでは覚えとるけどもう何年前やろか

72: 名無し 2021/05/13(木) 15:15:04.77 ID:BvVT6TuK0
ガキに昔の曲聴かせる企画が嫌すぎて好きな歌手が出ても観なくなったわ

82: 名無し 2021/05/13(木) 15:15:54.17 ID:gjzOSFaed
企画もの尽く滑ってるのすごい

85: 名無し 2021/05/13(木) 15:16:06.98 ID:RLQ+ezlj0
むしろなんでタモリがずっと続けてるかわからん
なんか弱味でも握られてるんか?

105: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:21.00 ID:ctUuxXCyd
>>85
タモリって欲強そうやし
1時間司会やってお金入ってくるならやるやろ

159: 名無し 2021/05/13(木) 15:19:32.79 ID:RLQ+ezlj0
>>105
もう死ぬまで使えきれんぐらいの額稼いでるやろ

87: 名無し 2021/05/13(木) 15:16:13.19 ID:RwG70qqc0
明日はTWICEが出るから…

103: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:05.50 ID:UInI3JJ+0
だってt.a.t.uドタキャンするし

108: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:28.54 ID:Sn7xLtqd0
いくらなんでも痛々しいわこれ

112: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:41.66 ID:BvVT6TuK0
MステのYouTubeチャンネルは有能やと思う TempalayやKandy Townのフル尺ライブ観れるし

115: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:43.46 ID:RwG70qqc0
最近は一般人かジャニばっかで草生える
てか他の番組にも言えることだけどあいみょんのカバー披露するくらいならあいみょん出せよ

128: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:10.85 ID:+GiOdtX/0
>>115
これはまあある
俳優のカバー女優のカバーとか興味ないねん

117: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:48.00 ID:rJtzCLzdd
企画が寒い
アーティストが微妙
全然歌わない
9時台はゴミ
VTR垂れ流し

119: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:49.47 ID:1FukCHrOd
テレ朝の番組時間移動大体失敗してる説

182: 名無し 2021/05/13(木) 15:21:07.32 ID:8OT06Q220
>>119
放送時間枠を奪った後番の視聴率は成功しとるから厄介なんだよなあ

120: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:54.73 ID:YMIazh0ia
まだやってたんだ
そっちに驚いたわ

125: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:07.44 ID:2sMlwZYld
日本の音楽番組ってなんで演奏が音源でボーカルだけ生なん?
アイドルに至ってはボーカルさえ音源やし

178: 名無し 2021/05/13(木) 15:20:52.58 ID:6zwuUfZG0
>>125
セッティングが面倒やからやろ

201: 名無し 2021/05/13(木) 15:22:15.46 ID:KFRihOxgd
>>125
世界的に音は全部音源や
世界トップクラスの注目度がある場面でもアメリカとかは完全に音源

220: 名無し 2021/05/13(木) 15:23:22.09 ID:KZcItUYna
>>201
アメリカはもう演奏する人少なくなったわ
ヒップホップばっか

129: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:13.30 ID:txfe74vn0
タモリ倶楽部の方が数字とれてそう

138: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:38.65 ID:ydI1L69B0
音楽全般死んでるやん

142: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:51.12 ID:5keX06wz0
最近やとToshiのうっせぇわがピークやな

146: 名無し 2021/05/13(木) 15:18:54.95 ID:M/cnL3zqM
J-popが終わり過ぎだからな
聴くものないやん

150: 名無し 2021/05/13(木) 15:19:09.10 ID:BvVT6TuK0
関ジャムをゴールデンにあげた方が視聴率とれそう この前のSPみたいに尖った内容は出来なくなるやろうけど

169: 名無し 2021/05/13(木) 15:20:24.11 ID:9JWdpSOH0
>>150
関ジャムってあのマニアックさが受けてるんやから尖った企画なくなったら視聴率下がるんやないか

496: 名無し 2021/05/13(木) 15:36:27.07 ID:/jpsZbqh0
>>150
関ジャムはあの時間でええわ

160: 名無し 2021/05/13(木) 15:19:33.56 ID:yqiRBsoB0
9mmが出れてたような時のMステ返して

162: 名無し 2021/05/13(木) 15:19:58.63 ID:qUBMyXf70
うたコンもアイドル出まくってるからな
変なVTRないからMステより見やすい

164: 名無し 2021/05/13(木) 15:20:09.58 ID:J1Mv+HNMa
Mステ終わらせてシルシルミシル復活させろ

166: 名無し 2021/05/13(木) 15:20:17.61 ID:MVNJxOHpp
ヨルタモリ面白かったよな

171: 名無し 2021/05/13(木) 15:20:25.38 ID:HItAmWos0
テレビ局的に失くせないでしょ
後々こういうの資料価値出てくるし

176: 名無し 2021/05/13(木) 15:20:47.49 ID:bcGebVZ1d
毎回同じようなのしか出ないし

180: 名無し 2021/05/13(木) 15:21:04.51 ID:io6OaKq0r
no title

岩崎太整
「『星間飛行』はアニメもポップスも包括する菅野よう子楽曲の1つの頂点」
「曲にまつわる全ての文脈を理解した超一流の楽曲」
「ディープ・パープルの『Smoke on the Water』をサンプリングしていたり、ポップスとしても素晴らしい」

184: 名無し 2021/05/13(木) 15:21:16.51 ID:vfv1J8n5d
タモリってMステ1回で出演料いくら貰ってるんやろ

196: 名無し 2021/05/13(木) 15:22:02.48 ID:nu8huAAh0
>>184
100万くらいか
相場とか知らんけど

185: 名無し 2021/05/13(木) 15:21:16.71 ID:6PaqYbab0
またエアロスミスとかノエルとか出るなら見るで

210: 名無し 2021/05/13(木) 15:23:01.97 ID:BG13WnVbd
テレビ局が今更コア視聴率とか重視し始めてここ十年で切り捨ててきた若者向けをやろうとしてるけどもう遅いわ安易に第7世代とか声優とかアニメとかyoutube関連のネタを番組でやるが苦しいやろ

212: 名無し 2021/05/13(木) 15:23:07.77 ID:nwxl6TMo0
テレビが若者を軽視した結果がこれやろ
ゴリ押しでクソみたいな曲を押し付けてばかりで完全に見限られとる

242: 名無し 2021/05/13(木) 15:24:50.18 ID:285M5uXN0
>>212
ほんこれ
若者の革命が音楽ではもう始まってる

217: 名無し 2021/05/13(木) 15:23:15.31 ID:b/eFxkMp0
けいおんが流行ってた時に媚びず、今更になってオタクに媚びだす無能

314: 名無し 2021/05/13(木) 15:28:28.30 ID:nu8huAAh0
>>217
制作者側の世代も入れ替わってるだろうしな

328: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:05.80 ID:BG13WnVbd
>>217
あの頃は媚びなくても良かったからやろ

349: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:56.55 ID:KZcItUYna
>>217
Mステにアニソン流れるだけで話題になってたな

222: 名無し 2021/05/13(木) 15:23:27.43 ID:yBm2VRO4d
ドラえもんのほうが視聴率取れそう

223: 名無し 2021/05/13(木) 15:23:31.66 ID:jAfAM9Lo0
ジャニーズ学芸会にして見たがる層とウンザリして離れていく層どっちが多いんやろな

298: 名無し 2021/05/13(木) 15:27:28.78 ID:KFRihOxgd
>>223
たぶん見たがる層
若い女が数百万単位でみてるからね

237: 名無し 2021/05/13(木) 15:24:43.40 ID:+GiOdtX/0
ジャニタレと坂道アイドルと韓国系は
ファンがSNSで呟きまくってトレンド入りするやろ
それがスポンサー受けよくなるから起用のきっかけになるらしいわ

282: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:52.96 ID:4Xa0hSmIa
>>237
じゃあ視聴率悪くてもいいのでは?という話だな

317: 名無し 2021/05/13(木) 15:28:35.15 ID:+GiOdtX/0
>>282
エムステはやってないから知らんけどTverの再生数は視聴率と同じくらい重要みたいやわ

250: 名無し 2021/05/13(木) 15:25:16.44 ID:tjnn6dF80
90年代00年代の懐かしげな曲やればええねん
実際歌コンはそれでうまくいっとるやん

261: 名無し 2021/05/13(木) 15:25:54.56 ID:DmzF6Szv0
ディレクターもタモリもなんでまだタモリおるんやろって思ってそう

262: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:00.96 ID:t9k8tayB0
弘中ちゃんかえして

268: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:12.65 ID:GfSwWf3sM
聞きたい曲があったらサブスクかYouTube見るんだよ

だれが歌番組見るんだよ

273: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:19.75 ID:qEddyVQuM
コロナで韓国系出せないのは痛いよな
ジャニーズじゃ視聴率取れないだろうし

291: 名無し 2021/05/13(木) 15:27:03.15 ID:SQzjX/mI0
>>273
ニジュー以外はむしろ視聴率下がる定期

373: 名無し 2021/05/13(木) 15:30:46.16 ID:RLQ+ezlj0
>>291
NiziUなんてゴリ押しなんやで元々数字持っとらんやろ

274: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:22.71 ID:LeDeexXN0
土曜のCDTVも潰れたしMステも潰れたら音楽番組もしかしてゼロか?

286: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:59.38 ID:H9OBK/cld
>>274
うたコンとかシブヤノオトとか有るやろ

277: 名無し 2021/05/13(木) 15:26:40.39 ID:HRlzvWRr0
昔のタモリはもう少し喋ってたよな
ほんま今のタモリは爺さんやわ

312: 名無し 2021/05/13(木) 15:28:18.91 ID:gMA8yPdsa
割とマジでドルオタしか見てないやろ
そのドルオタも別にありがたがってるわけじゃないし

316: 名無し 2021/05/13(木) 15:28:33.56 ID:lOGUkjdXd
最近のMステの熱いTikTok推しはなんなんだよ
ワイ全くついて行けないんやが

954: 名無し 2021/05/13(木) 16:03:41.88 ID:7GIniXm4r
>>316
若者向けにやってるからやろ
おっさんが考える若者=tiktokって考え方があれやけど

960: 名無し 2021/05/13(木) 16:04:30.41 ID:nu8huAAh0
>>954
日本で一番tiktokやってるのは40代なのにな

976: 名無し 2021/05/13(木) 16:06:04.09 ID:A/cUNefxa
>>960
合法的にJKを漁るROM専おじさんばかりな模様

323: 名無し 2021/05/13(木) 15:28:54.86 ID:O7+tuvpq0
あの話題のアーティストがテレビ初出演!!

歌い手「顔隠して歌いまーすw」
no title

no title

誰が得するんだよこれ

338: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:24.80 ID:iOduP3rw0
>>323
だっさ

345: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:46.40 ID:YNv0X5u9d
>>323

YouTubeから出てくんなよ

452: 名無し 2021/05/13(木) 15:34:23.87 ID:GMU3ZgAt0
>>323
ここまでしてテレビ出たいのか

503: 名無し 2021/05/13(木) 15:36:45.79 ID:aYOk8BI90
>>323
顔隠して美化アイコンでドル売りするからやろ
やってる事はvtuberと変わらん
no title

no title

941: 名無し 2021/05/13(木) 16:02:36.25 ID:peQcXfQp0
>>503
ええ…キッツ
不細工なのは仕方ないとしてこういう美化するのはちょっと…

972: 名無し 2021/05/13(木) 16:05:52.11 ID:NZdDGVYL0
>>323
なにこれ地獄すぎるやろ
承認欲求強いけど顔は出せないんやろな

985: 名無し 2021/05/13(木) 16:06:40.83 ID:285M5uXN0
>>972
ボカロ系や歌い手は陰キャでこじれたのがすごく多いんや
それが創作の源泉にもなっとる

334: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:21.53 ID:i8Y5hWT+a
もう
うたばん とか HEY!HEY!HEY!みたいな芸人が歌手とトークする番組はないんか?

358: 名無し 2021/05/13(木) 15:30:17.50 ID:WVmIexQda
>>334
歌手が芸人にイジれるの嫌がる
うたばんもそれで終わった

407: 名無し 2021/05/13(木) 15:32:24.80 ID:i8Y5hWT+a
>>358
no title

no title

アイドルだろうがジャニーズだろうがどつき倒す男

536: 名無し 2021/05/13(木) 15:38:22.95 ID:INGEVdFA0
>>334
ダウンタウンみたいな音楽に1mmも造形ないやつらにミュージシャンが弄られる番組とかテレビの俗悪さそのものやん

564: 名無し 2021/05/13(木) 15:39:27.75 ID:i8Y5hWT+a
>>536
その分ミュージシャンの素顔がわかるってはじまった時は好評やったんやで
ワイ51やから知ってんねん!

664: 名無し 2021/05/13(木) 15:44:37.01 ID:lc6XspfW0
>>564
80年代以前のミュージシャンがテレビNGが多かったのが
90年代の若手ミュージシャンがその風潮を嫌ったのかみんなテレビ出始めたって流れやったな

340: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:30.10 ID:jChJiOb3a
見るほどの歌手がおらんからなぁ

341: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:32.97 ID:OoHqGqmfM
うたコンとかいう紅白みたいなことやってるのに紅白より面白い謎の番組

342: 名無し 2021/05/13(木) 15:29:33.32 ID:50BOme5t0
ジャニーズAKB系の人気落ちたからなあ
YOASOBI米津とか好きな奴はyoutubeで充分やろ

351: 名無し 2021/05/13(木) 15:30:01.78 ID:nwxl6TMo0
米津 ヨルシカ 夜遊び バンプ 髭ダン キングヌー ABO
これくらいの面子集めようや

371: 名無し 2021/05/13(木) 15:30:39.46 ID:HkRQmfL2a
ボカロボカロアンドケーポップ
no title

すまん何がおもろいのこれ

408: 名無し 2021/05/13(木) 15:32:27.26 ID:S7eRsLzUd
>>371
陽キャ向けランキングでお茶の間凍りつくとは思わなかったわ

390: 名無し 2021/05/13(木) 15:31:15.65 ID:93I89RPdd
普通に歌ってくれればいいのに余計な事が多すぎ

404: 名無し 2021/05/13(木) 15:32:08.00 ID:q2soWWtpd
Mステがすげぇ若者向けになっててビビる
ちゃんと見てるんかな若者は

421: 名無し 2021/05/13(木) 15:33:16.35 ID:RwG70qqc0
>>404
冷静に考えたらわかるけどTikTok特集をテレビでやって見るやつなんかおらん
TikTok好きなやつはその時間スマホ見てる

476: 名無し 2021/05/13(木) 15:35:38.15 ID:/jpsZbqh0
>>421
これやろ

411: 名無し 2021/05/13(木) 15:32:49.61 ID:3m7wyAF20
MステなんていらんからCDTVサタデー復活させてくれよ
あれないと最新の流行り把握できなくてかなりダメージ大きいわ

556: 名無し 2021/05/13(木) 15:39:08.90 ID:285M5uXN0
>>411
ほんこれ!
ワイも困っとる
あれバイラルもちゃんと拾ってくれるしメジャーの売れ線も押さえてるからすごく便利だった
サブスクの宇宙から自分好みの曲探すの面倒くさすぎる
リコメンドは商売臭あるからスルーしとるし

685: 名無し 2021/05/13(木) 15:45:27.50 ID:l4kU4+cp0
>>411
流行りとかどうでもええやろ
好きな音楽聴けや

414: 名無し 2021/05/13(木) 15:32:58.66 ID:erf+4Y02d
Mステ「トシに人気の曲歌わせるぞーーー!!!!」

これも寒いよな
あの人がXJAPANのボーカルだと知ってる人って40歳以上やろ

438: 名無し 2021/05/13(木) 15:33:47.99 ID:tHk/XFyDa
>>414
それほんと寒い

425: 名無し 2021/05/13(木) 15:33:21.47 ID:OVaRTo6b0
ジャニーズ枠がショボすぎる
前はジャニーズも楽しめたのに

457: 名無し 2021/05/13(木) 15:34:37.81 ID:BPBPHxoc0
もうユーチューブで音楽番組作った方がいいだろうな
本当に日本の番組は醜い

513: 名無し 2021/05/13(木) 15:37:11.24 ID:rRJw8yxp0
>>457
そもそも歌を聞くのに一時間も番組を見たくないわ
サブスクかつべのミックスリストで好きな曲を流しながら作業するのが正解

458: 名無し 2021/05/13(木) 15:34:41.05 ID:LWlyULgu0
たとえ人気があるとしてもプロがアマチュアの映像見せられるってどんな気持ちなんだろうな

472: 名無し 2021/05/13(木) 15:35:25.74 ID:RwG70qqc0
>>458
まあポピュラー音楽に関してはプロよりアマチュアの方が上手いなんてザラにあるからなんとも

466: 名無し 2021/05/13(木) 15:35:09.52 ID:b4CsgEAU0
4/30 

ザワつく 13.9
かりそめ ? おそらく9~10%ぐらい
Mステ 4.8
報ステ ? 間違いなく2ケタ

501: 名無し 2021/05/13(木) 15:36:44.05 ID:2vxPQrGzd
>>466
ざわつく高過ぎやろ

516: 名無し 2021/05/13(木) 15:37:23.52 ID:/jpsZbqh0
>>466
ざわつくって嫌われがちなやつらをうまく料理してるのすごいわ

489: 名無し 2021/05/13(木) 15:36:14.15 ID:DznmHTmlM
ガキへのインタビュー多すぎィ!
もはや放送時間の半分くらいこのコーナーやってるやろ

521: 名無し 2021/05/13(木) 15:37:41.42 ID:l4kU4+cp0
Mステってジャニ、kpop、レコード会社の推したい歌手って感じでいつも見るたびいつメンな気がするわ

540: 名無し 2021/05/13(木) 15:38:32.12 ID:E8P0Nr7Ma
子供向け番組無くなったの可愛そうやわ
しょーもないバラエティとワイドショーしかやってないやん

565: 名無し 2021/05/13(木) 15:39:28.42 ID:ln2RKO9Bp
>>540
19時ゴールデンタイムのアニメってなくなったよな
ドラえもんやコナンも微妙にズレた時間だし

545: 名無し 2021/05/13(木) 15:38:41.19 ID:+hM0/Ewrr
youtubeステーションにする
今週の視聴回数ランキング
ユーチューバー呼んでトーク

554: 名無し 2021/05/13(木) 15:38:59.49 ID:lc6XspfW0
ミュージックフェアの方がよっぽどMステしとる

567: 名無し 2021/05/13(木) 15:39:34.38 ID:nkGgP1qU0
no title

このラインナップに勝てる?

615: 名無し 2021/05/13(木) 15:41:39.99 ID:i8Y5hWT+a
>>567
3割後半の打線しかないのやめろ

626: 名無し 2021/05/13(木) 15:42:22.88 ID:ORcPaT0pa
>>567
今このメンツ呼んでもそこそこ数字とるよな

571: 名無し 2021/05/13(木) 15:39:46.92 ID:5keX06wz0
ミュージックフェアは声優出過ぎや

609: 名無し 2021/05/13(木) 15:41:23.41 ID:yN2xhM8Kd
オリンピックとともに電通死んだらテレビも変わるやろ

610: 名無し 2021/05/13(木) 15:41:24.73 ID:pL2EXRIs0
ボカロってもしかしていま全盛期なんか

624: 名無し 2021/05/13(木) 15:42:16.80 ID:exg3Z1iMp
>>610
そらそうよ

633: 名無し 2021/05/13(木) 15:42:59.37 ID:TbGizeaOp
アニソンやらんからやで
売れてる曲やなくて売りたい曲ばっか

645: 名無し 2021/05/13(木) 15:43:27.78 ID:FJw3qyxL0
no title

654: 名無し 2021/05/13(木) 15:43:57.25 ID:2VmCVwSO0
>>645
なんやこれww

655: 名無し 2021/05/13(木) 15:43:57.39 ID:l4kU4+cp0
おっさんが作る若者向けの音楽番組って笑えるわ

656: 名無し 2021/05/13(木) 15:43:58.66 ID:b4CsgEAU0
30年前の5月のMステがこちら
no title

668: 名無し 2021/05/13(木) 15:44:52.04 ID:efzNqvBga
>>656
別に良くないな

696: 名無し 2021/05/13(木) 15:45:57.31 ID:+GiOdtX/0
>>656
ほらな
この頃から毎週光GENJI出とる
忍者もジャニーズや

700: 名無し 2021/05/13(木) 15:46:16.96 ID:jMGg0Idmr
>>656
他局に人気歌手取られた感

692: 名無し 2021/05/13(木) 15:45:50.94 ID:adHvZ2o80
AKBも全盛期は視聴率とれてたろ

697: 名無し 2021/05/13(木) 15:45:59.81 ID:+GiOdtX/0
小室ファミリーとかビジュアル系バンドとか浜崎あゆみが無双してた時代がレベル高いとも思えんけどなぁ

715: 名無し 2021/05/13(木) 15:47:06.63 ID:+GiOdtX/0
>>697
せやねんなぁ
浜崎あゆみとか言うほど語り継がれる曲ないし

728: 名無し 2021/05/13(木) 15:48:03.91 ID:nGIFFKMhp
>>715
そうか?
何だかんだみんな覚えとるやろ

759: 名無し 2021/05/13(木) 15:49:50.11 ID:ORcPaT0pa
>>728
覚えてはいるけどまた聞きたい曲ってほとんどないな
小室は定期的に聴きたくなる曲たくさんあるけど

714: 名無し 2021/05/13(木) 15:47:05.42 ID:a7DIKuSxr
10周年はこんなに盛り上がったのに
no title

732: 名無し 2021/05/13(木) 15:48:13.92 ID:7exng8To0
Mステ出るのが憧れのからダサいになってるからしゃーない

829: 名無し 2021/05/13(木) 15:54:00.76 ID:ihuI8bSK0
もう音楽の中心はテレビじゃなくなってきてるんやな

引用元http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620886018/

comment

タイトルとURLをコピーしました