1: 名無し 2021/06/17(木) 14:16:35.27 ID:FaMcYBOg0
前まではSpotify一択やったが
J民の反応
2: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:07.25 ID:FaMcYBOg0
ロスレスなんとかのせいや
3: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:08.85 ID:AbqSVBqv0
ワイロスレスの恩恵がある環境やからapple music一択やった
4: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:25.38 ID:RcJ8FfrU0
アップルとスポティファイの二強やろ
それ以外は選ぶ価値薄め
それ以外は選ぶ価値薄め
6: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:58.58 ID:8h/ofs1k0
ワイamazon
7: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:07.27 ID:LWKglojh0
AWAには曲解析があるぞ
10: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:47.93 ID:ld1nT8gn0
ツタヤ
11: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:59.68 ID:FaMcYBOg0
>>10
曲あんま聞かない人はそれでいいかも
曲あんま聞かない人はそれでいいかも
13: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:16.46 ID:AbqSVBqv0
ただapple musicは動きもっさりしすぎや
Spotifyと比べると遅い
Spotifyと比べると遅い
14: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:30.38 ID:NpvAoQXQ0
mora qualitas一択やろ
16: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:44.45 ID:FaMcYBOg0
>>14
高いやん
高いやん
19: 名無し 2021/06/17(木) 14:20:25.38 ID:NpvAoQXQ0
>>16
ハイレゾなんやから仕方ないやろ
ハイレゾなんやから仕方ないやろ
17: 名無し 2021/06/17(木) 14:20:13.09 ID:hsEDzpi40
ラインミュージック
機種変した時に以降しやすかったからそのまま使ってる
機種変した時に以降しやすかったからそのまま使ってる
24: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:36.89 ID:L/23+B/8a
YouTube premiumはどうなん?
インド価格で入ろうと思うんだが
インド価格で入ろうと思うんだが
28: 名無し 2021/06/17(木) 14:22:23.07 ID:FaMcYBOg0
>>24
あれ微妙に高いよな
でも曲数ほぼ無限だしええんやないか
あれ微妙に高いよな
でも曲数ほぼ無限だしええんやないか
25: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:49.77 ID:uFG7hofj0
一週回ってラジオ。ネットがいらん
30: 名無し 2021/06/17(木) 14:22:54.72 ID:FaMcYBOg0
>>25
ラジオって流行りの曲詳しくなるよな
ラジオって流行りの曲詳しくなるよな
136: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:51.83 ID:uFG7hofj0
>>30
あと古いマニアックな曲もわりとかかる
あと古いマニアックな曲もわりとかかる
26: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:54.16 ID:rPMPuoVP0
テレビに繋いだfireTVのspotifyをパソコンから操作してサウンドバーで聞いてるわ
これがええ
これがええ
29: 名無し 2021/06/17(木) 14:22:40.56 ID:hxZc2BPE0
spotifyって自分好みの曲発掘しやすいって聞くけどどうなん?
32: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:07.13 ID:FaMcYBOg0
>>29
レコメンドいいらしいな
レコメンドいいらしいな
31: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:06.80 ID:B4LmINAZ0
YouTubeプレミアムについてくるやつ使ってる、UIがクソで使いにくいけど音楽は聴けるからとりあえずこれでいいや感
33: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:19.20 ID:3s4rGYS30
Spotifyって音質良くないらしいな
サブスクに音質求めないけど
サブスクに音質求めないけど
101: 名無し 2021/06/17(木) 14:29:53.43 ID:bU6qLuIW0
>>33
有料プランなら320kbps選べるし音質はええ方やろ
有料プランなら320kbps選べるし音質はええ方やろ
34: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:21.44 ID:N/XXWbUl0
AmazonはB’zが無いからなぁ
35: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:25.42 ID:hxZc2BPE0
ワイはYouTubePremium入っとるからmusicも使い倒しとるわ
40: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:54.19 ID:mvBjga2yF
Spotifyで聞かれへん曲ってほとんどなくない?
使えん言うてるのはどんなマイナー曲聞いてるんや
使えん言うてるのはどんなマイナー曲聞いてるんや
143: 名無し 2021/06/17(木) 14:32:23.15 ID:m47znn950
>>40
エロゲソングほとんどないし
エロゲソングほとんどないし
44: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:03.70 ID:+lqHosHZ0
amazonのprimeで十分やわ
欲しいのは別で買う
欲しいのは別で買う
45: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:09.42 ID:VBLf2lhg0
Spotify一択じゃないんか
47: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:33.90 ID:FaMcYBOg0
>>45
最近りんごがただでハイレゾ対応してそうとも言えなくなった
最近りんごがただでハイレゾ対応してそうとも言えなくなった
51: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:00.78 ID:8TwW0NFC0
LINEミュージック学割月480円で使ってるけどもっと安いのあるんか?
57: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:27.53 ID:FaMcYBOg0
>>51
学割ならその価格は多いけどもっと安いのはないと思うわ
学割ならその価格は多いけどもっと安いのはないと思うわ
54: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:20.88 ID:6H8xLVNJr
UIでSpotifyの勝ちじゃね?
62: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:55.78 ID:FaMcYBOg0
>>54
UIはAWAが一番すこやった
UIはAWAが一番すこやった
65: 名無し 2021/06/17(木) 14:26:22.64 ID:zJPhTWn00
iPhoneのハイレゾって新しいソニーのフルワイヤレスで音質享受できる?
67: 名無し 2021/06/17(木) 14:26:47.06 ID:NpvAoQXQ0
>>65
ワイヤレスの時点で無理
ワイヤレスの時点で無理
69: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:11.69 ID:wndXTwmZ0
楽曲数はぶっちゃけ横一線やろ
ワイはyoutubemusic(非プレミアム)
ワイはyoutubemusic(非プレミアム)
70: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:14.55 ID:JmOqT95FM
信者やからAmazon使ってるけど、正直UIゴミだと思う
78: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:54.94 ID:pKlLnjbE0
ワイAppleミュージック入ってるしロスレスにウキウキやったんやがWindows非対応でブチ切れてその日のうちにAmazonHD入ったわ
4ヶ月間AmazonHD無料らしいからその期間内にAppleがWindows対応せんかったらそのまま乗換える
4ヶ月間AmazonHD無料らしいからその期間内にAppleがWindows対応せんかったらそのまま乗換える
79: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:00.85 ID:T90B86q7a
Spotifyのdiscover weeklyのおかげで好きなアーティストめちゃ増えたわ
105: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:17.99 ID:x2ygl+8g0
>>79
気楽に新しい曲聞けるのエエよな
気楽に新しい曲聞けるのエエよな
82: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:05.15 ID:MmU0+RAV0
でも結局cd買っちゃうんだ
85: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:24.58 ID:rPMPuoVP0
最近の曲はサブスクにあります。ちょっと前の曲はありません←こいつ
89: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:43.85 ID:cCrX4iyX0
浜田の出前館の歌が聞けるのはLINEミュージックだけやぞ
90: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:51.17 ID:BoE8LnjZM
尼はUIがクソ過ぎる
92: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:58.17 ID:o1M9OIlj0
spotify3ヶ月無料プレミアムで好きな曲のプレイリスト作りまくって
有料切れたら後は無料でプレイリスト再生機にするのがかなり捗る
有料切れたら後は無料でプレイリスト再生機にするのがかなり捗る
94: 名無し 2021/06/17(木) 14:29:00.08 ID:99VIpRwY0
GooglePlayが一番良かったわ
spotifyのライブラリ見にくい
オフラインにするとアルバムごとに音楽表示されなくなるし
spotifyのライブラリ見にくい
オフラインにするとアルバムごとに音楽表示されなくなるし
104: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:09.89 ID:N4XtgyQTd
Spotify有料で使ってたけどよく考えたら流し聴きにしか使わんし無料でよかったわ
119: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:46.93 ID:FaMcYBOg0
>>104
Spotifyは無料が有能すぎる
Spotifyは無料が有能すぎる
114: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:37.64 ID:f8OZTlIy0
dヒッツの民ワイ以外におらん?
125: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:11.51 ID:N4XtgyQTd
>>114
値段の割にようやっとる
値段の割にようやっとる
116: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:40.76 ID:bJ+pos/H0
正解とかいらんやろ
大手はどこもクオリティ保証されとるし好きなの選べ
大手はどこもクオリティ保証されとるし好きなの選べ
121: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:50.49 ID:VGl72TFja
音質にこだわっとるやつって何で聞いとるん?
スマホで聞く分にはどこも変わらんのちゃうん
スマホで聞く分にはどこも変わらんのちゃうん
129: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:27.23 ID:pKlLnjbE0
>>121
pcやで
pcやで
123: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:55.73 ID:zpXnW33P0
アマゾンプライム会員だからアマゾンミュージック使ってるけど聴けない曲おおいな
こんなもんか?
こんなもんか?
148: 名無し 2021/06/17(木) 14:32:37.12 ID:B4LmINAZ0
>>123
プライムミュージックは曲数めっちゃ少ない、Amazonミュージックとは別
プライムミュージックは曲数めっちゃ少ない、Amazonミュージックとは別
130: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:29.11 ID:todg1anEd
Spotifyよく途中でアプリ落ちるのクソ
142: 名無し 2021/06/17(木) 14:32:20.81 ID:T90B86q7a
>>130
お前の端末のせいだろ
お前の端末のせいだろ
138: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:56.72 ID:LWKglojh0
今ならSpotify3ヶ月無料やで
適当なアドレスと登録してないカード使えば新規じゃなくてもいけるで
適当なアドレスと登録してないカード使えば新規じゃなくてもいけるで
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623906995/
comment