1: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:08:56.50 ID:OWwJlBhk0
中日の本拠地に客が集まらない。
若手が伸び始めチームには大きな可能性を感じる。『キモかわいい』ドアラは球界きっての人気キャラ。チアドラゴンズも球場を華やかに彩る。それなのに球場には人が集まらない。
ナゴヤドーム(=ドーム)に魅力がないことも大きな理由なのではないか……。
「社会情勢など関係なく、近年ずっと空席が目立っていた」
中日担当記者は、ドームの不入りに周辺状況は関係ないと苦笑いする。
「日本シリーズはさすがに満員になる。でもCSシリーズでも、曜日によって空席があった。また開幕カードですら当日券が手に入る時もあった。ドーム開場1~2年くらいは超満員のプラチナ券だったが、それもあっという間に落ち着いた。当時はチームは強かったし理由として考えられるのは、ドームがつまらないから」
今年は新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れた。当初は無観客試合を行なっていたが、7月10日から5000人を上限に観客を入れて開催している。中日は今年の平均観客数3000人台で、チケットは手に入りやすい状況だという。
「セ・リーグでは巨人、広島、DeNA戦の本拠地試合は手に入らない。通常の3万人以上規模の収容でもチケット争奪戦になるのだから、5000人上限なら当然のこと。その中で中日の平均3000人は少な過ぎる。チームもBクラスながら何とか粘って上位に行ける位置にいる。コロナ禍の社会情勢だが
他球団を見ても野球への需要は高い。長年言われていたが、やはりドームにも原因があると思われる」(中日担当記者)
若手が伸び始めチームには大きな可能性を感じる。『キモかわいい』ドアラは球界きっての人気キャラ。チアドラゴンズも球場を華やかに彩る。それなのに球場には人が集まらない。
ナゴヤドーム(=ドーム)に魅力がないことも大きな理由なのではないか……。
「社会情勢など関係なく、近年ずっと空席が目立っていた」
中日担当記者は、ドームの不入りに周辺状況は関係ないと苦笑いする。
「日本シリーズはさすがに満員になる。でもCSシリーズでも、曜日によって空席があった。また開幕カードですら当日券が手に入る時もあった。ドーム開場1~2年くらいは超満員のプラチナ券だったが、それもあっという間に落ち着いた。当時はチームは強かったし理由として考えられるのは、ドームがつまらないから」
今年は新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れた。当初は無観客試合を行なっていたが、7月10日から5000人を上限に観客を入れて開催している。中日は今年の平均観客数3000人台で、チケットは手に入りやすい状況だという。
「セ・リーグでは巨人、広島、DeNA戦の本拠地試合は手に入らない。通常の3万人以上規模の収容でもチケット争奪戦になるのだから、5000人上限なら当然のこと。その中で中日の平均3000人は少な過ぎる。チームもBクラスながら何とか粘って上位に行ける位置にいる。コロナ禍の社会情勢だが
他球団を見ても野球への需要は高い。長年言われていたが、やはりドームにも原因があると思われる」(中日担当記者)
全文はこちらで
勝てないだけが理由じゃない…なぜ中日ファンは「ナゴヤドーム」に行かないのか〈dot.〉
ヤフーニュース 9/5
J民の反応
14: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:10:37.53 ID:nvcpoY430
一方グランパスはJ1で一番の観客数です。
今日も完売しました。
今日も完売しました。
341: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:41:41.51 ID:zA5hOAY/0
>>14
隣のFC岐阜も強くない割に客わりと多い方やし地域的には現地観戦が盛んなんやけどな
隣のFC岐阜も強くない割に客わりと多い方やし地域的には現地観戦が盛んなんやけどな
17: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:11:04.73 ID:og+Z//6u0
レジャーが嫌いな県民性なんだろ
レゴランドもスッカスカだし
レゴランドもスッカスカだし
94: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:19:34.29 ID:6/KcQadVd
>>17
それはレゴランドが人気ないだけや。
蒲郡の竹島水族館や豊橋ののんほいパークですら休日は人だらけやぞ
それはレゴランドが人気ないだけや。
蒲郡の竹島水族館や豊橋ののんほいパークですら休日は人だらけやぞ
21: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:11:31.35 ID:cG87r+dq0
立地が悪い
名駅南に作っておけば
名駅南に作っておけば
32: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:12:51.82 ID:SPBwEAhb0
なんか暗い
33: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:12:53.11 ID:chqelAyZ0
ナゴヤ球場は場所も雰囲気も最高だったわ
野球スタイルが今と真逆の打ち勝つ野球だから単純に見ていて楽しかった
野球スタイルが今と真逆の打ち勝つ野球だから単純に見ていて楽しかった
43: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:13:32.88 ID:T/CSKw+ed
>>33
あの泥臭い雰囲気好きやったわ
あの泥臭い雰囲気好きやったわ
34: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:12:53.52 ID:RvbOeI7C0
ハマスタの立地の良さよ
35: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:12:56.85 ID:iBSdkzfaM
143: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:24:24.32 ID:KjHkNsx2a
>>35
年間シートで水増ししてた化けの皮が剥がれてしまったな
年間シートで水増ししてた化けの皮が剥がれてしまったな
36: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:13:00.00 ID:IcWs4b6d0
普通に不便だよな
40: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:13:22.70 ID:r7Mjj6Pj0
笹島に作っておけばよかったのに
47: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:13:46.65 ID:VkRI0c4O0
強かった時は客入ってた?
66: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:16:08.06 ID:iBSdkzfaM
>>47
阪神巨人に次ぐ観客動員だったと思う
阪神巨人に次ぐ観客動員だったと思う
50: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:14:16.90 ID:T22iqhJB0
岩瀬を永久欠番にしなかったから
ファンサービスがまったくできてない
ファンサービスがまったくできてない
74: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:16:52.70 ID:AFcBBN6W0
>>50
さすがに引いたわ
さすがに引いたわ
52: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:14:34.50 ID:5xWafKTT0
言ってもドームが出来てからもう20数年だろ
ナゴヤ球場の記憶がある世代は40~50代以上 そんなロートル連中の意見を中心に語るのは無理があるんじゃない
ナゴヤ球場の記憶がある世代は40~50代以上 そんなロートル連中の意見を中心に語るのは無理があるんじゃない
158: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:12.29 ID:KjHkNsx2a
>>52
ほんこれ
その年代で語るのは流石におかしい
客足が悪いのは他にある
ほんこれ
その年代で語るのは流石におかしい
客足が悪いのは他にある
56: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:14:46.92 ID:S0zw/mdB0
最寄り千種だっけ?
62: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:15:39.45 ID:M/BTU2qM0
>>56
JRなら大曽根?
JRなら大曽根?
69: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:16:27.17 ID:gqMUx3Sk0
>>56
そっからは30分は歩くぞ
そっからは30分は歩くぞ
59: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:15:18.12 ID:/o47gRzZ0
西武ドームみたいに開放的な空間にしろ
65: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:16:03.46 ID:hPcxRC8j0
過度な飲食物持ち込み制限と
ドーム内販売物の価格の高さ
ドーム内販売物の価格の高さ
70: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:16:30.90 ID:sN9v2860r
演出がマジでゴミだと思う
いつまでドアラにバク転させてんだよ
いつまでドアラにバク転させてんだよ
76: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:17:16.71 ID:w+mhsI4M0
なぜ笹島ライブ跡に作らなかったのか?
どう考えても逆なんだ
三菱跡に愛知大学
笹島ライブ跡にナゴヤドーム
どう考えても逆なんだ
三菱跡に愛知大学
笹島ライブ跡にナゴヤドーム
81: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:18:03.33 ID:wTcoAtLr0
>>76
名古屋って都心の空き地に大学ばっかり作るからつまらん
名古屋って都心の空き地に大学ばっかり作るからつまらん
96: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:19:52.69 ID:AFcBBN6W0
>>76
いまは名城できたし、あの辺は学校多くて学生街なのにな
いまは名城できたし、あの辺は学校多くて学生街なのにな
82: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:18:09.10 ID:5QOjyt3Ga
駐車場ないと名古屋民は来ないぞ
86: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:18:33.92 ID:oWf4tsNPd
最終的な候補地は大曽根か稲沢やぞ
笹島なんか無理に決まってんだろ
笹島なんか無理に決まってんだろ
91: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:19:23.67 ID:M/BTU2qM0
>>86
稲沢なんて話あったっけ?
稲沢なんて話あったっけ?
107: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:20:52.81 ID:wTcoAtLr0
>>91
稲沢駅前の貨物車庫の跡地に作る案はガチであった
あとノリタケドーム
稲沢駅前の貨物車庫の跡地に作る案はガチであった
あとノリタケドーム
90: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:19:07.02 ID:A5poDbKn0
大阪の京セラドームと似たようなもんなんだな
あそこも大概酷いから
あそこも大概酷いから
484: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:51:30.55 ID:S/5DeNaQa
>>90
甲子園とハシゴできるぞ
甲子園とハシゴできるぞ
97: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:20:12.91 ID:PDjWUq3j0
ちゃんと5000売ってんの?
制限してるとかちゃうの
制限してるとかちゃうの
134: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:23:41.58 ID:gqMUx3Sk0
>>97
先行販売は制限してて外野席とか売り切れ表示される
仕方なく内野買うと数日後に外野も空席有りになってる
アホらしくて行かんくなるわ
先行販売は制限してて外野席とか売り切れ表示される
仕方なく内野買うと数日後に外野も空席有りになってる
アホらしくて行かんくなるわ
102: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:20:29.48 ID:MbUfBQyh0
パチンコ屋に車止めて歩くかイオンに車止めて歩くかどっちかだもんな
近くの民家の駐車場はクソ高いしボッタクリだわ
近くの民家の駐車場はクソ高いしボッタクリだわ
126: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:22:38.60 ID:ZcQ/ZgOvd
>>102
これなんだよな
大衆エンタメやから貧困層に配慮せなこういう難民が出てくる
これなんだよな
大衆エンタメやから貧困層に配慮せなこういう難民が出てくる
142: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:24:22.30 ID:f+Dz5wq5a
>>102
これいうやつおるけどハマスタも変わらん
これいうやつおるけどハマスタも変わらん
156: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:05.99 ID:gqMUx3Sk0
>>142
電車乗ればいいよね
電車乗ればいいよね
104: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:20:30.85 ID:dyfM6awJa
金山栄からチンタラ20分、試合前後で混んで試合前後の乗車に10分
ナゴド特有の糞試合が終わったあとにはどこも愛知は店が閉まるのが早いので即帰宅
ナゴド特有の糞試合が終わったあとにはどこも愛知は店が閉まるのが早いので即帰宅
110: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:21:03.14 ID:Wbr+5qUWa
だから根尾とか無理矢理使ってたんやな
113: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:21:12.13 ID:I/fz6MREa
単純に名古屋は娯楽が多いから分散するんだろ
広島とかはほかに娯楽がねーからじゃあ野球でも見るかってなるだけで
広島とかはほかに娯楽がねーからじゃあ野球でも見るかってなるだけで
161: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:21.34 ID:KrlLNTglp
>>113
都会民からしたら昔より選択肢増えたからな
都会民からしたら昔より選択肢増えたからな
116: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:21:21.17 ID:cEIaDQZK0
ナゴドってなんか妙に閉塞感あるよな
117: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:21:22.44 ID:TaEHHMKpa
笹島にできたのが大学とホテルっていうのが悲しい
ノリタケ跡地もイオンやっけ
夢がないわ
ノリタケ跡地もイオンやっけ
夢がないわ
599: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:59:17.72 ID:JCqzgei+0
>>117
中京テレビもだぞ
中京テレビもだぞ
121: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:21:49.60 ID:vNIyW0+ep
言うて落合時代の中日ってそこまで人気なかったか?
144: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:24:26.37 ID:ttkDmCZta
>>121
あの時はプロ野球人気全体が下降傾向でむしろ落合中日は粘ってかなり人気な方ではあった
あの時はプロ野球人気全体が下降傾向でむしろ落合中日は粘ってかなり人気な方ではあった
125: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:22:34.03 ID:GNapc73s0
128: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:23:03.68 ID:pcyHs47ZM
愛知県民て休日は何してんの?
131: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:23:23.51 ID:dcoEJS44a
>>128
パチンコ
パチンコ
145: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:24:34.33 ID:AFcBBN6W0
>>128
ドライブします
ドライブします
162: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:26.78 ID:6/KcQadVd
>>128
車で隣県の温泉行くで
車で隣県の温泉行くで
130: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:23:22.08 ID:mRQ4Bxf+0
ドームは中日が所有してんの?
横浜スタジアムだって客入らなかったのが今じゃプレミアムチケット
経営者が無能だったとよくわかった例だったからナゴドも経営者変われば生まれ変われる
横浜スタジアムだって客入らなかったのが今じゃプレミアムチケット
経営者が無能だったとよくわかった例だったからナゴドも経営者変われば生まれ変われる
196: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:29:13.06 ID:KjHkNsx2a
>>130
㈱ナゴヤドームやで
㈱ナゴヤドームやで
133: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:23:39.47 ID:n8wL1myN0
ナゴド観戦民って球場内で買わんで近場のイオンから買って持ち込むってマジなん?
150: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:25:25.55 ID:AFcBBN6W0
>>133
マジやで
ドームは高いしまずいからな
飲みものはコップに入れてくれるし
マジやで
ドームは高いしまずいからな
飲みものはコップに入れてくれるし
283: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:36:49.02 ID:x1RAK8t80
>>133
ドーム内の飯マジでカスやからな
ドーム内の飯マジでカスやからな
139: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:23:57.75 ID:MbUfBQyh0
イスに座って前の席に膝が当たるのはナゴドだけか?
狭すぎてエコノミー症候群になりそうだわ
狭すぎてエコノミー症候群になりそうだわ
154: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:25:51.46 ID:AFcBBN6W0
>>139
東京ドームもかなり狭かった気がする
東京ドームもかなり狭かった気がする
160: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:18.40 ID:v3ID8Zmsa
>>139
甲子園も普通に狭いぞ
甲子園も普通に狭いぞ
169: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:49.15 ID:wTcoAtLr0
>>139
ナゴドはまざ広い方だぞ
関東の球場なんかクソ狭いぞ
ナゴドはまざ広い方だぞ
関東の球場なんかクソ狭いぞ
172: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:27:07.40 ID:zV9o+swNd
>>139
ハマスタが一番狭いと思う
ハマスタが一番狭いと思う
141: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:24:19.33 ID:d+U2JRsB
正直東京ドームシティが羨ましい
水道橋降りた時の雰囲気、エンタテイメント感
溢れる空間作り、そして試合後に街で飲む酒
ナゴドでは何一つ体験出来ない
水道橋降りた時の雰囲気、エンタテイメント感
溢れる空間作り、そして試合後に街で飲む酒
ナゴドでは何一つ体験出来ない
179: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:27:38.71 ID:EJE0oOlXa
>>141
地下鉄ナゴド矢田からの高揚感も何も無い無駄な歩き時間がな
地下鉄ナゴド矢田からの高揚感も何も無い無駄な歩き時間がな
153: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:25:48.55 ID:FPtCBKO80
応援したら応援歌が気に入らないとか言われるし
157: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:10.85 ID:4lNJ8hkQ0
ホークスも一時期空席目立ってたしな
逆に東京ドームがにぎわうのも点が入りやすいから
逆に東京ドームがにぎわうのも点が入りやすいから
163: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:26:27.15 ID:I8Ze9QiF0
札幌ドームとキャラ被ってるんだよな
・ドーム内の陰鬱な雰囲気
・名物ない球場メシ
・市営地下鉄で僻地の住宅街に行く糞アクセス
・10.8決戦や吉村栄村合体など前任球場の思い出のデカさ
札幌ドームはお先に移転が決定
名古屋もナゴヤ球場に移転すべき
・ドーム内の陰鬱な雰囲気
・名物ない球場メシ
・市営地下鉄で僻地の住宅街に行く糞アクセス
・10.8決戦や吉村栄村合体など前任球場の思い出のデカさ
札幌ドームはお先に移転が決定
名古屋もナゴヤ球場に移転すべき
175: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:27:19.39 ID:d/HdiOlU0
ファウルグラウンドの広さは結構影響あるかもな
臨場感に相当な差が出そう
臨場感に相当な差が出そう
188: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:28:22.14 ID:zlTRMeDtd
たまには球場でやって欲しいわ
202: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:29:52.98 ID:NGgc0phR0
落合監督も立浪も川上憲伸も福留も井端も荒木も谷繁も森野も浅尾も和田も岩瀬もウッズもいないから
204: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:30:00.88 ID:fkseI7X7d
ナゴドのフードメニューって本当に不味いん?
557: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:56:28.38 ID:3QSCW7+Y0
>>204
不味いより高いが先行する
ナゴドの下は東京ドームだけ
不味いより高いが先行する
ナゴドの下は東京ドームだけ
569: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:57:19.51 ID:NdqXuyvxd
>>557
からくりも高くてうんちみたいなフードコートしか無いな
クソ高いケンタッキー買うのが正解やろ
からくりも高くてうんちみたいなフードコートしか無いな
クソ高いケンタッキー買うのが正解やろ
205: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:30:01.27 ID:FKspPE4Na
前々から思ってたけどナゴヤドームの立地やら中やら文句つけてる中日ファンって絶対他球団の球場にいったことないやろ
わりとどこもナゴヤドームと似たような不満あるしもっと酷いことも多いぞ、フェンスは知らない
わりとどこもナゴヤドームと似たような不満あるしもっと酷いことも多いぞ、フェンスは知らない
212: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:30:37.77 ID:vq00WWm90
>>205
文句つけてるのを中日ファンやって決めつけてるのもどうなんや
文句つけてるのを中日ファンやって決めつけてるのもどうなんや
224: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:31:45.01 ID:zV9o+swNd
>>205
これは本当にそう思う
というかそもそも行ってない
これは本当にそう思う
というかそもそも行ってない
270: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:36:07.41 ID:+6P9gsEW0
>>205
ナゴヤ球場の立地が良すぎたんだよ
ナゴヤ球場の立地が良すぎたんだよ
210: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:30:22.88 ID:rEgi6b4gH
ナゴド前矢田で降りて中日の選手の遺影が飾ってる長い道抜けてエレベーター乗った先には
文化センターの入口で踊り狂ってるガキとイオンと三菱しかないからな
とりあえずのハコモノ感強すぎるわ
文化センターの入口で踊り狂ってるガキとイオンと三菱しかないからな
とりあえずのハコモノ感強すぎるわ
243: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:34:04.12 ID:rr/RRFoH0
>>210
三菱のスリーダイヤの不快感ヤバいわ
仕事終わって観戦気分なったとこに水差される
三菱のスリーダイヤの不快感ヤバいわ
仕事終わって観戦気分なったとこに水差される
225: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:31:48.29 ID:bJBmzK3Y0
ナゴ球の試合も観客いれればいいのにな、イレスポでみてるけど中日二軍めちゃくちゃ面白いわ
246: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:34:10.91 ID:EJE0oOlXa
>>225
ホントにな
お弁当持って若手の躍動を見守りたいわ
ホントにな
お弁当持って若手の躍動を見守りたいわ
231: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:32:31.85 ID:rr/RRFoH0
そもそも名城線が不便で不快
アクセス最悪
アクセス最悪
233: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:33:02.69 ID:UCnPqX8v0
考えたら名古屋人はナゴヤ球場よりドームの方がアクセスいいんだな
名古屋住んでるとJRと名鉄使わんし
名古屋住んでるとJRと名鉄使わんし
292: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:37:21.99 ID:AFcBBN6W0
>>233
ワイは千種区やからナゴヤ球場より行きやすいわ
でもドームってのが嫌だね
ワイは千種区やからナゴヤ球場より行きやすいわ
でもドームってのが嫌だね
236: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:33:09.24 ID:UQrc+0Ofr
ヤクルト来るときは全部行ってるけどナゴドは結構快適だぞ
選手はやっぱり遠いが
選手はやっぱり遠いが
286: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:36:56.03 ID:UQrc+0Ofr
>>250
色々言ったけど個人的に最糞は甲子園や
席間狭すぎてやべーし立てないし
あれで金取るとか頭おかしなるで
カレーはうまい
色々言ったけど個人的に最糞は甲子園や
席間狭すぎてやべーし立てないし
あれで金取るとか頭おかしなるで
カレーはうまい
238: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:33:30.98 ID:o0a6INKo0
本当に人埋めたいなら内野席値段下げるしかないわ
当日券余ってるのいつも内野席やん
当日券余ってるのいつも内野席やん
264: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:35:34.22 ID:gqMUx3Sk0
>>238
ビジター内野と内野Bの設定おかしいわな
ビジター内野と内野Bの設定おかしいわな
241: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:33:49.08 ID:aYRrlQ5O0
ほもフィーとか最高やったわ
あんな球場やったら何回でも行きたい
あんな球場やったら何回でも行きたい
247: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:34:20.49 ID:/TyeQavVM
大体行ってもハズレ試合に出くわすから
おもんないんやわ普通に
おもんないんやわ普通に
252: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:34:38.98 ID:+dtPyUMxa
竜心会の応援じゃなくなったからたろ
割とガチで
割とガチで
260: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:35:30.32 ID:1hqWwPg80
立地はからくりが強すぎる
299: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:38:09.72 ID:hNRlnT+O0
マツダは弱いのに入ってるよな
310: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:38:43.72 ID:UQrc+0Ofr
飯は改善はされたと思うけど(選手メニューとか)
通常のバーガーとかゴミすぎて食えたもんやない
コンビニのほうがマシ
通常のバーガーとかゴミすぎて食えたもんやない
コンビニのほうがマシ
348: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:41:59.17 ID:f+Dz5wq5a
360: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:42:54.52 ID:gNa9NHLs0
>>348
うつろな笑顔やめろ
うつろな笑顔やめろ
369: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:43:27.99 ID:3QSCW7+Y0
>>348
750円(迫真
750円(迫真
313: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:39:06.03 ID:wTcoAtLr0
でも年配のおっさん連中は
ドームになってから野球見に行かなくなったって言う人ほんと多いよな名古屋
ドームになってから野球見に行かなくなったって言う人ほんと多いよな名古屋
339: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:41:34.80 ID:wspISf6k0
>>313
ナゴヤ球場の場所が良すぎた
ナイトゲームで試合やってると名鉄やJRの車内からカクテルライトで球場が見えて
名古屋の街全体で野球やってる感があったわ
ナゴヤ球場の場所が良すぎた
ナイトゲームで試合やってると名鉄やJRの車内からカクテルライトで球場が見えて
名古屋の街全体で野球やってる感があったわ
316: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:39:16.60 ID:18t8fKUtp
中日ってチームとしての魅力ないやろ
320: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:39:31.78 ID:mdqt2ACSM
今自分でフェンス恐怖症なんでやろと思って画像検索したらナゴドと京セラが特にあかんわ
青のフェンスのドームがあかん
青のフェンスのドームがあかん
351: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:42:15.30 ID:PXALwN6i0
>>320
青色は後退色やから圧迫感というかむしろ実際以上に広く見える筈なんやがな
青色は後退色やから圧迫感というかむしろ実際以上に広く見える筈なんやがな
352: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:42:15.62 ID:MbUfBQyh0
他の球場は知らんけど選手との距離感は遠いな
だから子供が少ない気がする
だから子供が少ない気がする
359: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:42:53.72 ID:eJdMdQan0
361: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:42:56.53 ID:lkfQ5sCC0
ホームランが出にくい
ドームでガスが使えないから飯がマズい
交通の便が悪い
屋外球場じゃない
ナゴヤドームに行く気しないわ
聖地ナゴヤ球場よ戻ってきてくれ!
ドームでガスが使えないから飯がマズい
交通の便が悪い
屋外球場じゃない
ナゴヤドームに行く気しないわ
聖地ナゴヤ球場よ戻ってきてくれ!
376: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:43:44.59 ID:Uv+kbDoJ0
ドーム側にリピーター確保しようという気合は一切感じられんで
サービスが大昔のままや
サービスが大昔のままや
409: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:46:19.57 ID:D8jMMZP80
>>376
ほんこれ
サービス精神をナゴドで感じたことが無い
ほんこれ
サービス精神をナゴドで感じたことが無い
383: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:44:30.35 ID:YgccPMJWd
名古屋市長に頼んでナゴドと名古屋駅直通にしてもらえ
384: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:44:35.23 ID:xZNm1SsH0
ナゴド周辺ろくなもん無いのが悪い
421: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:46:59.21 ID:wTcoAtLr0
コンサートやライブ客からは意外と評判が良いナゴヤドーム
不人気の原因はドームじゃなくてチーム側にあるのでは?
不人気の原因はドームじゃなくてチーム側にあるのでは?
586: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:58:40.21 ID:AFcBBN6W0
>>421
ライブやるにはええで別に
野球やるのに適してないんよ
ライブやるにはええで別に
野球やるのに適してないんよ
426: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:47:08.13 ID:CDTqy4Z20
落合は「勝つことが最大のファンサービス」って言ってファンサービスをしなかったって言う風潮だったけどさ
言うほど他球団の監督はファンサービスしてるか?
そもそもファンサービス考えるのって営業の仕事じゃないの?
言うほど他球団の監督はファンサービスしてるか?
そもそもファンサービス考えるのって営業の仕事じゃないの?
446: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:48:23.00 ID:f+Dz5wq5a
>>426
落合はノック打ってる時は客とよく喋るから高代がノックバットをもらう
秋のキャンプによく見た光景
落合はノック打ってる時は客とよく喋るから高代がノックバットをもらう
秋のキャンプによく見た光景
520: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:53:53.96 ID:oG4qa1vvd
>>426
落合自身は話好きのおっさんだし
自分の記念館に来てくれた奴には何枚だろうがサイン書くし、記念撮影もしてくれるで
落合自身は話好きのおっさんだし
自分の記念館に来てくれた奴には何枚だろうがサイン書くし、記念撮影もしてくれるで
536: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:55:00.65 ID:M/BTU2qM0
>>520
正月には居るんやっけ
知人がツーショットで写真撮ってたわ
正月には居るんやっけ
知人がツーショットで写真撮ってたわ
607: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:59:50.01 ID:oG4qa1vvd
>>536
記念館改装で今回は正月行けんが数回通えば顔覚えてくれてて
「オマエ太ったな」とか言ってくるで
あれこそファンサやと思うわ
記念館改装で今回は正月行けんが数回通えば顔覚えてくれてて
「オマエ太ったな」とか言ってくるで
あれこそファンサやと思うわ
619: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 13:01:00.54 ID:M/BTU2qM0
>>607
や落神
や落神
467: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:50:06.51 ID:EXTvbfSJd
アライバ→阿部京田
ウッズブランコ→ビシエド
全体的に格落ちだもんそら弱なるよ
ウッズブランコ→ビシエド
全体的に格落ちだもんそら弱なるよ
481: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:51:10.26 ID:1hqWwPg80
結局はナゴドはレジャー施設としては割高感があってつまらんということに尽きるんかね
493: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:52:10.61 ID:3QSCW7+Y0
ナゴドって日本の真ん中にあるからビジター的には行きやすくて人気の球場なのにな
しかも中日もそんなに強くないから土日どっちかは勝つ公算が高いし
しかも中日もそんなに強くないから土日どっちかは勝つ公算が高いし
511: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:53:33.91 ID:wTcoAtLr0
>>493
雨で中止も無いから
ビジター客にとっては遠征しやすい良い球場だよね
雨で中止も無いから
ビジター客にとっては遠征しやすい良い球場だよね
514: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:53:40.68 ID:lkfQ5sCC0
試合に勝った余韻で居酒屋にいこうとしたら
ナゴヤドームから大曽根駅までに1つも無かったぞ
ナゴヤドームから大曽根駅までに1つも無かったぞ
548: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:55:47.25 ID:gqMUx3Sk0
>>514
イオンの向かいにあるで
イオンの向かいにあるで
539: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:55:05.14 ID:R88VaRYA0
広島は前の場所嫌いだったわ
チンチン電車乗るのだるかった
チンチン電車乗るのだるかった
603: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:59:37.67 ID:KM6HwIPh0
せっかく見に行ってもとんでもない試合見せつけていくからファンも離れるわ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599361736/
comment