【悲報】オリラジ中田敦彦、税金安いシンガポールへ移住

1: 名無し 2021/03/29(月) 03:23:34.30 ID:/JbaBf5L0
「シンガポールは日本と同じように、個人所得に対して累進課税を設けています。ただ、日本だと最高税率55%となるのに対し、シンガポールでは最高で22%。さらに住民税・相続税・贈与税はありません。日本ではどんなに節税しても、ここまで下げることは出来ないでしょう。

中田はシンガポールの成り立ちなどに、関心のある素振りを見せていましたが、〝節税〟を目的にしていると予測する人も多いようですね」

https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_254956/?p=2
【悲報】オリラジ中田敦彦、税金安いシンガポールへ移住
J民の反応
11: 名無し 2021/03/29(月) 03:25:29.07 ID:PLQ09zUFp
まーた1人優秀な日本人が日本を離れたか…

17: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:17.48 ID:ykzer9T70
>>11
優秀…?

20: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:43.75 ID:PLQ09zUFp
>>17
資本主義に於いては稼げる奴が有能や

14: 名無し 2021/03/29(月) 03:25:54.66 ID:xNjGdnF40
福田萌の本心はどうなんやろか
本当は日本から離れたくなんかないんちゃうか

137: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:51.70 ID:DpCTPVD/M
>>14
税金で3億とられるんだぞ
シンガポール行けば1億自由に使えるって考えたら誰だって行くだろ

219: 名無し 2021/03/29(月) 03:45:04.36 ID:s+NOvjJ80
>>137
それで世の中良くしてくれるならいいが実際は政治家のカスどもの懐を温めるだけだしな

16: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:10.47 ID:19r9hbYE0
移住の仕方が成金の典型パターンやんけ

18: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:34.06 ID:Qifaq3Jn0
藤森は早く目覚ませ
ついて行っても損するだけや

58: 名無し 2021/03/29(月) 03:31:23.81 ID:N9WAuHSr0
>>18
もう顔出ししないとか言ってる時点でコンビの活動どうするのって感じだし藤森も一緒に退社する旨味そんなにないよな
笑いにもなるし結局何年かしたら吉本復帰すると思うけどな

146: 名無し 2021/03/29(月) 03:39:36.64 ID:DpCTPVD/M
>>58
吉本復帰は絶対に無理やろ

19: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:41.23 ID:GeuUTHJPa
国籍もシンガポールに変えろよ

21: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:46.07 ID:K4tflz1Y0
国税様うちに来たことあるけど税金回避で海外逃亡とか逆にめちゃマークされると思うがw

36: 名無し 2021/03/29(月) 03:28:41.36 ID:W2q7Gejd0
>>21
別にマークされても合法なら問題無いで

22: 名無し 2021/03/29(月) 03:26:53.38 ID:xTo5uwhz0
まぁ正直ワイもコイツくらい稼いでたら同じ事するわ
日本は好きやけど政治家は嫌いやし

24: 名無し 2021/03/29(月) 03:27:08.12 ID:f6VjkIGc0
与沢は税金払わないためにドバイに移住してたな

32: 名無し 2021/03/29(月) 03:28:20.66 ID:tWPVuFrIM
>>24
与沢はひろゆきと一緒で賠償逃れ

25: 名無し 2021/03/29(月) 03:27:17.31 ID:RW1o8tva0
思い切った奴やな

26: 名無し 2021/03/29(月) 03:27:37.42 ID:p0KQ7nBV0
ええやん
医療だけ日本で安く済ます大橋巨泉スタイルが最強

27: 名無し 2021/03/29(月) 03:27:41.90 ID:+wUZIZsip
ついて行く奥さんが凄いな

28: 名無し 2021/03/29(月) 03:27:50.59 ID:yzyLFAFo0
がちの金持ちはアメリカいくか日本にいるかだし

38: 名無し 2021/03/29(月) 03:28:58.93 ID:88ggsMke0
賢いとは思う

40: 名無し 2021/03/29(月) 03:29:06.95 ID:RW1o8tva0
そもそも日本にいないんだから
日本の行政サービスの世話にはなってないわけで
いいんじゃないか

41: 名無し 2021/03/29(月) 03:29:27.94 ID:K4tflz1Y0
武富士の末裔とかも香港いってたけど根拠立てられて追徴金とられてたし

50: 名無し 2021/03/29(月) 03:30:19.43 ID:1kejapX7M
>>41
日本に長く住んでたからな

42: 名無し 2021/03/29(月) 03:29:28.46 ID:JS9H7DmWM
YouTubeって日本法人のだと日本の税法適用されるんちゃうか

43: 名無し 2021/03/29(月) 03:29:28.57 ID:1VlxQjxx0
そもそも何でこんなアンチ多いんや?

76: 名無し 2021/03/29(月) 03:33:05.42 ID:wIh5lSkO0
>>43
嘘ばかりかりやろ

48: 名無し 2021/03/29(月) 03:30:01.85 ID:jWIViO240
そういやゲーム実況のKUNもシンガポール行ってたな

52: 名無し 2021/03/29(月) 03:30:31.56 ID:hYZaCQoR0
高い税金の使い道がアベノマスクやからな

141: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:58.82 ID:pibZTS3f0
>>52
しかも予算の大半が実績なしのペーパー企業
これで国民怒らないんだからやりたい放題よ

57: 名無し 2021/03/29(月) 03:31:21.70 ID:1kejapX7M
租税回避は世界が一緒になって対策しないと防ぐ方法ないで

59: 名無し 2021/03/29(月) 03:31:25.05 ID:a7ERkldb0
高収入がどんどん海外へいく
そのうち低収入の課税もキツくなってこの国終わるぞ

61: 名無し 2021/03/29(月) 03:31:35.66 ID:b42c33jCM
ニュージーランドやオーストラリアが一番ええけど
アジア人差別酷くなったし
ヘイトやばいらしいからな

72: 名無し 2021/03/29(月) 03:32:52.92 ID:a7ERkldb0
>>61
中国のせいやろ
今オーストラリアと中国の関係は激しく悪いからな

62: 名無し 2021/03/29(月) 03:31:42.99 ID:v1NQ8kG10
そんなに金稼いでどうするの?

92: 名無し 2021/03/29(月) 03:34:38.15 ID:N9WAuHSr0
>>62
贈与税も相続税も無いんやからよっぽどアホな事しない限り投資で一族一生安泰やからな
先まで考えたら賢い選択なんとちゃうか

98: 名無し 2021/03/29(月) 03:35:26.39 ID:b42c33jCM
>>92
日本国籍だったら相続税逃れはできないぞ

121: 名無し 2021/03/29(月) 03:37:17.17 ID:1kejapX7M
>>98
海外に長年住んでたら日本のみやろ

74: 名無し 2021/03/29(月) 03:32:59.52 ID:5/pPlSUS0
海外で事業するならわかるんだが
結局日本人向けの動画で稼ぐんだろ?

87: 名無し 2021/03/29(月) 03:34:03.50 ID:HFaek6Y50
>>74
ジャパンマネーが海外に流出してそのまま現地で消費されるんやで

101: 名無し 2021/03/29(月) 03:35:37.41 ID:1VlxQjxx0
>>87
それ言ったら宇多田ヒカルとかもそうやないか?

114: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:35.50 ID:HFaek6Y50
>>101
宇多田が海外に住む理由は中田とは全然違うからな

109: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:14.36 ID:hynBDJDw0
>>87
YouTubeで稼いでる時点で半分は流出しとるのになあ

79: 名無し 2021/03/29(月) 03:33:21.97 ID:rJS36I2n0
別にどこ行こうがかまわんが子供がかわいそうやな
7歳なら友達もおったろうし引っ越してしばらくは言葉もわからんから一人ぼっちやろ

81: 名無し 2021/03/29(月) 03:33:27.42 ID:b42c33jCM
まあがちの上級以外はシンガポール逃げるわな

82: 名無し 2021/03/29(月) 03:33:28.16 ID:RW1o8tva0
普通は仕事があるから離れられないけど
ネットでやる仕事なら移住した方がええわな

84: 名無し 2021/03/29(月) 03:33:50.70 ID:KDRwtA580
勘弁してくれよ
金持ってる奴らがこういう事したらワイらに負担来るんやで

85: 名無し 2021/03/29(月) 03:33:52.84 ID:p0KQ7nBV0
金の問題やなくて子供を日本で育てたくないからやろ

91: 名無し 2021/03/29(月) 03:34:24.25 ID:9a9xq8cCp
医療費全負担だけは怖くて無理

94: 名無し 2021/03/29(月) 03:34:47.28 ID:yf2TY/KR0
>>91
そこは個人の保険加入になるわな

96: 名無し 2021/03/29(月) 03:34:57.86 ID:xTo5uwhz0
ユニクロの社長とか凄いよな
めちゃくちゃ稼いでるのに日本に税金納めて
それが政治家の懐に入る
ワイなら海外に行ってしまうわ

119: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:48.30 ID:b42c33jCM
>>96
がち上級には日本のほうがいいにきまってるし

126: 名無し 2021/03/29(月) 03:37:46.92 ID:yf2TY/KR0
>>96
税金を自分のために使わせられる立場にまでなれば日本のが快適やろな
個人でそうなるのはなかなか難しい

102: 名無し 2021/03/29(月) 03:35:39.79 ID:1kejapX7M
中田ってビザどうしたんやろ

120: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:58.47 ID:a7ERkldb0
>>102
金のない国は金で永住権買えるんやで
シンガポールみたいな新日国なら尚更買いやすい

127: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:10.85 ID:1kejapX7M
>>120
シンガポールってそんな条件緩かったのかよ

159: 名無し 2021/03/29(月) 03:40:37.12 ID:a7ERkldb0
>>127
シンガポールは投資家登録みたいなのと金納めたらいけたはず

110: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:19.54 ID:/C6SNOO10
これから更に人材の流出が加速するだろうな
会社はシンガポールで商売相手は日本人と言う搾取が始まる

111: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:23.16 ID:taHt8Fsh0
こいつがどうとかは別にしてアジアの中心ってほんまシンガポールやで

113: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:33.08 ID:+E3jmyow0
ガクトとか日本に納税してないカスが日本についてえらそーに語るの
イラつくよな
ガクトが望むならタイマンしたろかこいつ

116: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:39.60 ID:/c9UO6RRa
藤森に対する裏切りやろこんなん
これ受け入れてたらさすがに人良すぎるわ

117: 名無し 2021/03/29(月) 03:36:39.93 ID:K4tflz1Y0
顧客が日本人なら日本にも税金払えってなるんじゃ
3年くらい前からアマゾンが日本にも納税するようになったみたいに

129: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:19.75 ID:HFaek6Y50
>>117
ほんの一部だけな
国際課税と国家間の租税競争はまだ解決策が見つかってない

153: 名無し 2021/03/29(月) 03:40:07.87 ID:ERjA4lM70
>>129
日本で売り上げ上げる為に日本法人作るから、日本の課税やと思うで。

131: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:36.30 ID:nZBpugsr0
>>117
円で売り上げてたら税金払わなあかんで。

海外いても、ヤフオクで利益上げたら納税地は日本だし、日本の証券会社で株の利益も一緒ね。
ただその売り上げだけに対しての税金

169: 名無し 2021/03/29(月) 03:41:33.03 ID:Zp/x1xua0
>>131
つまりYouTuberはどうなるんや?
オンラインサロンとかは円やろうけど

215: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:54.53 ID:ERjA4lM70
>>169
海外に法人作ってそこに売り上げあげれば海外の所得税。
受け取り通貨も現地にせなあかんと思うよ。
日本円の場合だと、日本円で売り上げ上げてる以上は、日本で納税せなあかんと思うよ。
YouTubeの仕組みがわからんけど、日本人がみた広告費とかは関係ないと思う。
受け取り人変更とかできるなら、流石に海外名義に変更すると思うで

376: 名無し 2021/03/29(月) 03:56:02.06 ID:Zp/x1xua0
>>215
受取人が今の名義のままやと日本の税金になる感じなんやね
YouTube側が海外の法人としてその国の通貨で払わん限りは日本に納める感じになるんか

122: 名無し 2021/03/29(月) 03:37:33.73 ID:+E3jmyow0
ユーチューバーの海外移住が続きそうだな

額面年収10億なら日本だとなんやかんだで5億税金
シンガポールなら1億ですむからな

125: 名無し 2021/03/29(月) 03:37:40.86 ID:XWH/jbkgr
将来性のない国に上級が残るメリットないしな
ワイも金があるなら国外脱出したいわ…

132: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:38.84 ID:Gr9mM80E0
これ国民健康保険と年金はどうしてんの?
皆保険から抜けるとしたらかなりリスキーな気がするんだけど
皆保険は日本ほとんど唯一のメリットやん

150: 名無し 2021/03/29(月) 03:39:50.34 ID:xo/osFrvd
>>132
金持ちからしたらそれ足かせでしかないから

183: 名無し 2021/03/29(月) 03:42:20.28 ID:Gr9mM80E0
>>150
民間保険フルコースなんやろかね
糖尿病とかの持続する病気になったら皆保険制度の恩恵受けまくりやと思うんやが実際にはようわからん

172: 名無し 2021/03/29(月) 03:41:51.19 ID:DpCTPVD/M
>>132
住民税と所得税考えてたら海外で高額医療受けた方が安上がり

まあ実際は病気になったら日本帰ってくればまた国保加入出来るけどねw

210: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:29.21 ID:rXxidUpN0
>>132
海外の保険の方が節税合わせて安上がりになるからな

133: 名無し 2021/03/29(月) 03:38:43.22 ID:AI8hfBvb0
海外に出ておきながら最後は日本で死ぬために帰ってくる爺を無くす方法考えないとあかんでしょ
こういうやつら多過ぎる

149: 名無し 2021/03/29(月) 03:39:49.61 ID:9lloBpok0
しこたま税金払ったところで政治家が友達や子供にあげちゃうとか
なんで税金払わなあかんねんって思うのは当然やんけ

157: 名無し 2021/03/29(月) 03:40:20.12 ID:a7YXwvtFM
日本のYouTubeで稼いでも税率が適応されるのは居住地だからな
頭良いっちゃ良い

201: 名無し 2021/03/29(月) 03:43:56.14 ID:DpCTPVD/M
>>157
アメリカとシンガポールは租税条約結んでないから違うらしいで

258: 名無し 2021/03/29(月) 03:47:30.20 ID:a7YXwvtFM
>>201
ワイは海外の作家に本つくってもらったとき源泉は海外適応だったわ
まあ本とYou Tubeじゃ色々違うのかもしれんが

161: 名無し 2021/03/29(月) 03:40:43.54 ID:hkPfSXQB0
活動実態が日本なら徴税できるようにしろ

162: 名無し 2021/03/29(月) 03:40:46.20 ID:1kejapX7M
ググったわ

ちょっと複雑なので、大雑把にまとめると、家族全員で海外に移住して、10年超待てば、海外に移した資産に関して、原則的に日本の相続税や贈与税を課せられずに済む、ということです。

213: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:41.72 ID:N9WAuHSr0
>>162
結局非課税で全部いけるのかよ
そら金持ちはこぞってシンガポール住みますわ

166: 名無し 2021/03/29(月) 03:41:17.29 ID:+E3jmyow0
シンガポールグーグルでみたら縦10km横20kmくらいの狭い島なんだよな
これすげえ生きずらそう
車いらんけど原付はほしいな

206: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:09.26 ID:yf2TY/KR0
>>166
東京都だけが独立国になってて金持ちしか受け入れしてないみたいな国だからな

227: 名無し 2021/03/29(月) 03:45:26.19 ID:B3sWahbr0
>>166
国土面積は東京23区とほぼ同じやで

178: 名無し 2021/03/29(月) 03:42:03.16 ID:b42c33jCM
ちな海外の相続の手続きは日本以上に死ぬほど大変

泣き寝入りするやつも結構いる
現地にずっといればまだましやが

187: 名無し 2021/03/29(月) 03:42:53.04 ID:9lloBpok0
いっぱい税金払ったからと行って役所や病院行ってもVIP扱いしてくれるわけちゃうしな

188: 名無し 2021/03/29(月) 03:42:55.68 ID:HA2AycaS0
ワイも金があるなら台湾に移住するわ
社員旅行で行ったけど最高やった

197: 名無し 2021/03/29(月) 03:43:49.63 ID:nmToZjZR0
>>188
常夏やし住みやすそうやな

198: 名無し 2021/03/29(月) 03:43:50.20 ID:JwP3Fklt0
日本は低所得者に優しい国やからな
ガチの金持ちは海外に行った方がええわ

230: 名無し 2021/03/29(月) 03:45:30.16 ID:3dGnzDGa0
>>198
負担率は他所の国より上

202: 名無し 2021/03/29(月) 03:43:56.55 ID:hynBDJDw0
昔は所得税の最高税率とか半端なかったけど、金持ちはどうしてたんや?

220: 名無し 2021/03/29(月) 03:45:08.38 ID:DpCTPVD/M
>>202
高度成長期は最高税率90%やったから稼いだら稼いだだけ経費で使って経済回してた
消費税も0やから消費したもん勝ち

209: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:25.40 ID:+E3jmyow0
国保て意味不明だよな
低年収だと月3,5万くらいだけど
年収高いほど爆上げされる

248: 名無し 2021/03/29(月) 03:46:55.99 ID:DpCTPVD/M
>>209
年収4兆円でも100万が天井やで

もっと累進課税しろって言われてる

212: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:35.20 ID:O1G6X1Pea
中田と嫁はええけど子供は大変やろ

225: 名無し 2021/03/29(月) 03:45:24.65 ID:v1NQ8kG10
>>212
子供はええやろそのうちなれる
嫁は大変やろね言葉も通じないし友達もおらんしで

214: 名無し 2021/03/29(月) 03:44:47.54 ID:/md/qUm10
シンガポールって税金安いんか

都市部しか行ったことないけど東京の上位互換みたいな感じやし町もゴミ全然落ちて無かったし食べ物も中華系の料理多かったから食べやすかったし差別とか無いんなら悪くない選択やな

273: 名無し 2021/03/29(月) 03:48:34.31 ID:DpCTPVD/M
>>214
ポイ捨てしたら罰金やからな
町中でガム捨てるやつ居たせいでガム噛むのも禁止されてる

明るい北朝鮮やわ

240: 名無し 2021/03/29(月) 03:46:22.39 ID:+yXzkXew0
シンガポールの物価めっちゃ高いからなあ

244: 名無し 2021/03/29(月) 03:46:30.85 ID:GTJZ5Gtq0
若者はみんなこの気持ち分かると思うで

252: 名無し 2021/03/29(月) 03:47:04.39 ID:b42c33jCM
サッカーの塩谷も年収2億で中東だから税金0
教育費、医療費もただ

やばすぎるわ

256: 名無し 2021/03/29(月) 03:47:15.30 ID:nmToZjZR0
シンガポールのマックの値段
no title

いうほど高い?

276: 名無し 2021/03/29(月) 03:48:50.98 ID:ERjA4lM70
>>256
2年前に、シンガポールレストランでハンバーガーセット食ったら3500円だったわ。安くはないで。
中華のファミレスとかは普通の値段やで

259: 名無し 2021/03/29(月) 03:47:32.21 ID:1jBFdNttp
治安はどうなんかね?
金持ちが集まる国だから逆に安全なのか?

263: 名無し 2021/03/29(月) 03:47:52.96 ID:nmToZjZR0
>>259
シンガポールの治安はめっちゃええらしいで

268: 名無し 2021/03/29(月) 03:48:13.00 ID:+yXzkXew0
この記事でヤフコメの支持されてるコメントが「日本はお金持ちへの敬意・尊敬がなさすぎる!」でクソ笑った
もう終わりだよこの国

277: 名無し 2021/03/29(月) 03:48:52.07 ID:fXw9aro40
>>268
やべー奴隷根性やな

270: 名無し 2021/03/29(月) 03:48:26.13 ID:Gfqsi6eX0
シンガポールって差別エグいやろ

297: 名無し 2021/03/29(月) 03:50:35.57 ID:ylncTS28H
>>270
所得による差別はすごいけど
別に金持ってるなら問題ない

323: 名無し 2021/03/29(月) 03:52:00.47 ID:a7YXwvtFM
>>270
元々華僑の国だから貧富の差は激しいよ

280: 名無し 2021/03/29(月) 03:49:09.55 ID:dfaUYqzf0
政治家が悪いわ
あいつらに湯水のように金使われると思うとイラつくのもしゃーない

305: 名無し 2021/03/29(月) 03:51:04.28 ID:5/pPlSUS0
>>280
湯水のように注がれている立場のやつほどそれ言うよね

358: 名無し 2021/03/29(月) 03:54:58.05 ID:hMqbC//4d
>>305
だからこそ分かる無駄もあるやろ

281: 名無し 2021/03/29(月) 03:49:22.49 ID:dKst4aH0C
ガチ移住じゃなくて120日くらい移住すれば脱税出来るんやで?
LIXILもする予定や

288: 名無し 2021/03/29(月) 03:49:49.06 ID:+E3jmyow0
マジで累進課税辞めるべきだな

医療保険なんて皆3割負担なのに年収で国保の額が差が出るとか意味不明だろ

320: 名無し 2021/03/29(月) 03:51:56.85 ID:5/pPlSUS0
>>288
大賛成だけど、貧乏人がより貧乏になっちゃうからな。治安が心配になる。

301: 名無し 2021/03/29(月) 03:50:43.72 ID:+E3jmyow0
no title

シンガポール移住基準
左ほど有能で入りやすい

315: 名無し 2021/03/29(月) 03:51:40.27 ID:+E3jmyow0
no title

中田が移住する理由がこれ
シンガポールは住民税無し

326: 名無し 2021/03/29(月) 03:52:24.73 ID:+E3jmyow0
no title

オリラジが移住する理由がこれ

374: 名無し 2021/03/29(月) 03:55:56.92 ID:rXxidUpN0
>>326
ええ国やな

344: 名無し 2021/03/29(月) 03:53:24.18 ID:+E3jmyow0
マジで日本だとNISA以外は一律20パー投資に課税やが
シンガポールはすべて0円

中田は投資やっとるからその面でも有利
こいつは日本から追放すべき

350: 名無し 2021/03/29(月) 03:54:08.83 ID:/9qG2Pfta
>>344
香港の証券口座作って日本の株買ってそうだよな

352: 名無し 2021/03/29(月) 03:54:19.43 ID:/rS5FZxlp
日本で相続税ってマジで意味分からんのやけど何のためにあるんや?

363: 名無し 2021/03/29(月) 03:55:11.10 ID:yQwNCtk70
>>352
格差是正の為に決まってるだろ

399: 名無し 2021/03/29(月) 03:57:52.31 ID:DpCTPVD/M
>>352
超上級は相続税なんて払ってないけどな
国会議員の資産公開とかアホらしい
まともに公表してる人おらんし

419: 名無し 2021/03/29(月) 03:59:18.08 ID:b42c33jCM
>>399
いやさすがに払ってるぞ
政治資金とかでプールさせてだいぶ削減させてるけど

359: 名無し 2021/03/29(月) 03:54:58.47 ID:Ekx31p1u0
誰も惜しまないの草

373: 名無し 2021/03/29(月) 03:55:46.48 ID:dRO3gSin0
>>359
惜しむより羨ましいっていう感情のほうがでかいわ

364: 名無し 2021/03/29(月) 03:55:11.77 ID:+E3jmyow0
シンガポールは東京でいえば千代田区くらいの面積でこの
結果や

世界の都市・高層ビルの多い都市ランキングTOP50
1位 香港 (中国) 353棟
2位 ニューヨーク (アメリカ) 267棟
3位 ドバイ (UAE) 187棟
4位 上海 (中国) 157棟
5位 東京 (日本) 147棟
6位 深? (中国) 138棟
7位 シカゴ (アメリカ) 121棟
8位 重慶 (中国) 118棟

10位 シンガポール (シンガポール) 85棟

367: 名無し 2021/03/29(月) 03:55:19.96 ID:fXw9aro40
というかまず言葉通じない土地に住むことが面倒すぎるやろ

410: 名無し 2021/03/29(月) 03:58:47.30 ID:DpCTPVD/M
>>367
中田はこの一年間英語の勉強してるからな

371: 名無し 2021/03/29(月) 03:55:30.89 ID:z9/xAo2e0
ひろゆきとか中田とか脱税して逃げてるやつに貢いでる底辺馬鹿って笑える

379: 名無し 2021/03/29(月) 03:56:14.12 ID:9lloBpok0
まだ東北オリンピックで復興につぎこむでなら理解できるけど
なんで東京やねんって今でも思うわ

397: 名無し 2021/03/29(月) 03:57:37.14 ID:yQwNCtk70
ここまで恵まれた日本で生まれ育って大金持ちになった後に逃げるのも正直どうかと思うわ

403: 名無し 2021/03/29(月) 03:58:20.68 ID:4/pPt+AO0
>>397
売れたら吉本も辞めるしそういう奴や

406: 名無し 2021/03/29(月) 03:58:29.80 ID:WKbr2rN50
>>397
こういうやり方はアマゾンでもさんざん問題なってたし
日本で商売するやつから税金とればええんや

412: 名無し 2021/03/29(月) 03:58:49.48 ID:oZ3Z6t2b0
>>397
恵まれてるのは日本の貧乏人だけ定期

429: 名無し 2021/03/29(月) 04:00:08.11 ID:9lloBpok0
>>397
言うて中田は日本にしても吉本にしても投資してもらった分+おつりくらいは返したやろ

417: 名無し 2021/03/29(月) 03:59:09.78 ID:agRIK3mmM
藤森は香港育ちやし付いていけばええのに

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616955814/

comment

タイトルとURLをコピーしました