【画像】ナチス時代のドイツの街並みww

1: 名無し 2021/05/08(土) 13:02:09.77 ID:wSD9YhmW0
no title

no title

no title

no title
J民の反応
208: 名無し 2021/05/08(土) 13:30:27.45 ID:Oxp4C1Lqr
>>1
すげえセンス
ゲームのラスボス城下町かよ

2: 名無し 2021/05/08(土) 13:02:23.79 ID:wSD9YhmW0
ぐうカッコE

3: 名無し 2021/05/08(土) 13:02:45.55 ID:nZN3wBd1M
やりすぎや

5: 名無し 2021/05/08(土) 13:03:02.27 ID:C38JKvMz0
今の中国もわりとこんなん

26: 名無し 2021/05/08(土) 13:06:43.25 ID:bf+hjBPv0
>>5
習近平の顔写真とか社会主義核心価値観のスローガンとか街中にめっちゃあるよな

321: 名無し 2021/05/08(土) 13:42:39.53 ID:515bFo6n0
>>5
サイバーパンクって感じでいいよね
こんなに発展してるけど人権は制限されてて言論の自由もありませんっていうのもね
no title

no title

342: 名無し 2021/05/08(土) 13:45:13.33 ID:QQHbhhxWa
>>321
こう見ると中国凄いな

356: 名無し 2021/05/08(土) 13:46:22.93 ID:oFTVUDtY0
>>321
1枚目深センやん

407: 名無し 2021/05/08(土) 13:51:44.78 ID:LqAhNWc00
>>321
ゲーミングシティ

7: 名無し 2021/05/08(土) 13:03:13.65 ID:dVXsZukR0
これはハイルヒトラー

8: 名無し 2021/05/08(土) 13:03:18.98 ID:MkiZZSMD0
経済発展凄かったらしいな

168: 名無し 2021/05/08(土) 13:23:29.61 ID:51afznAW0
>>74
いうても国の財政難は変わらないから結局国家侵略し始めた

439: 名無し 2021/05/08(土) 13:56:55.53 ID:QabJ5g5z0
>>168
国の財政って話ならアメリカも同じやからな
ソ連に農作物買って貰わないとあかんかったレベルやし

199: 名無し 2021/05/08(土) 13:29:09.07 ID:xspuflv40
>>8
戦争前提やけどな

458: 名無し 2021/05/08(土) 13:59:52.56 ID:OE4U+qjva
>>8
無償労働させてたらそりゃね

10: 名無し 2021/05/08(土) 13:03:49.22 ID:Sv5ghDy20
帝都って感じやな

12: 名無し 2021/05/08(土) 13:04:14.03 ID:3vSglF4h0
アニメの悪の帝国のイメージって大体こいつらが作ったやろ

52: 名無し 2021/05/08(土) 13:09:59.78 ID:NFABgNpB0
>>12
創作物の悪の組織って基本ナチスドイツだよな
幹部のファッションとかも

20: 名無し 2021/05/08(土) 13:05:29.96 ID:8rhdSjma0
これで裕福になるなら国民も熱狂するよな

27: 名無し 2021/05/08(土) 13:06:46.19 ID:6PKxHrO80
古い画像やろうに鮮明さが凄いな

29: 名無し 2021/05/08(土) 13:06:52.74 ID:NFABgNpB0
チョビ髭が大暴れしなかったら未だに賠償金払ってたんかな?

63: 名無し 2021/05/08(土) 13:11:03.28 ID:vYWBDQKSd
>>29
ww1の賠償金払い終えたの2010年やで

264: 名無し 2021/05/08(土) 13:35:45.17 ID:mxGwbXuhd
>>63
ヒエッ…

30: 名無し 2021/05/08(土) 13:06:59.15 ID:Sv5ghDy20
no title

39: 名無し 2021/05/08(土) 13:08:28.26 ID:0bTXcEfp0
>>30

49: 名無し 2021/05/08(土) 13:09:25.93 ID:QeXh2VaE0
>>30
四国行ったら名物かまどでこの状態やな

186: 名無し 2021/05/08(土) 13:25:48.55 ID:WmTLqsAx0
>>49
それうどん県だけや

57: 名無し 2021/05/08(土) 13:10:14.89 ID:gKorroat0
>>30
赤福はナチスだった…?

97: 名無し 2021/05/08(土) 13:14:44.66 ID:h6bDEIHod
>>30
赤福とかいうネオナチ

499: 名無し 2021/05/08(土) 14:02:58.73 ID:Ji8Vqr7Fr
>>30
三重帝国

32: 名無し 2021/05/08(土) 13:07:24.88 ID:bpXqaJM6d
洗脳するにはこれぐらい派手にやらなきゃ駄目ってことやな

44: 名無し 2021/05/08(土) 13:08:41.62 ID:yUF0KoSCd
でもドイツの軍服とかかっこいいわ
スタイリッシュなデザイン得意よな

45: 名無し 2021/05/08(土) 13:08:51.90 ID:Le3mTiN80
インド映画が描いたナチス
no title

no title

53: 名無し 2021/05/08(土) 13:10:02.86 ID:vXhwgvWLd
>>45
すぐ踊るよな

46: 名無し 2021/05/08(土) 13:08:59.18 ID:qv1tH7Cfd
1枚目のハットニキかっこよくて草
なんでハット流行ってたんや?

51: 名無し 2021/05/08(土) 13:09:49.34 ID:eI31xZPrd
>>46
スーツにハットが昔のサラリーマンスタイルやったんやで
日本でもちょっと前まで

47: 名無し 2021/05/08(土) 13:09:17.65 ID:cXGomIAx0
友達のアジト本部
no title

112: 名無し 2021/05/08(土) 13:16:55.24 ID:RM8jmhcq0
>>47
これなんや?

430: 名無し 2021/05/08(土) 13:55:24.13 ID:515bFo6n0
>>112
ムッソリーニ

48: 名無し 2021/05/08(土) 13:09:22.97 ID:BFFMAkK60
なお兵士たい
no title

no title

no title

no title

no title

50: 名無し 2021/05/08(土) 13:09:39.83 ID:D2u/AzT1a
ナチさんはカッコよさにステータス極振りしすぎや

54: 名無し 2021/05/08(土) 13:10:06.08 ID:3eVxLXJR0
フィクションの世界みたいや

71: 名無し 2021/05/08(土) 13:11:55.54 ID:dIhc+D0Ra
>>54
むしろ創作の悪の帝国がぜんぶこいつらパクったんやぞ

55: 名無し 2021/05/08(土) 13:10:12.13 ID:SajKVGWh0
no title

144: 名無し 2021/05/08(土) 13:20:38.76 ID:dLMns8A70
>>55
なんやこれ

190: 名無し 2021/05/08(土) 13:26:47.05 ID:51afznAW0
>>144

419: 名無し 2021/05/08(土) 13:54:08.17 ID:z6TtGs7j0
>>55
現地でみてたけど生き物みたいで気持ち悪かったわ

60: 名無し 2021/05/08(土) 13:10:41.04 ID:dIhc+D0Ra
そら支持するわカッコ良すぎる

64: 名無し 2021/05/08(土) 13:11:06.59 ID:xxVlgUdid
no title

こんなん頭おかしなるわ

66: 名無し 2021/05/08(土) 13:11:22.88 ID:FInQa+laa
no title

68: 名無し 2021/05/08(土) 13:11:38.27 ID:NFABgNpB0
チョビ髭「むほほw」
no title

93: 名無し 2021/05/08(土) 13:14:21.69 ID:+8EKY2ow0
>>68
少年心を忘れない総統すこ

69: 名無し 2021/05/08(土) 13:11:42.86 ID:Y8XPxjSwM
no title

no title

108: 名無し 2021/05/08(土) 13:16:28.97 ID:siJK3xOe0
>>69
GLAYの20万人ライブやん!

480: 名無し 2021/05/08(土) 14:01:37.03 ID:/0YfWscp0
>>69
一回でいいから真ん中で偉そうに歩きたい

76: 名無し 2021/05/08(土) 13:12:31.85 ID:tYpBUvgra
これでグンと失業率下がるんやろ?

ワイが当時生きてて洗脳されない自信ないわ

81: 名無し 2021/05/08(土) 13:13:08.58 ID:mfx7FSNSr
>>76
ワイは神風特攻する自信あるぞ

78: 名無し 2021/05/08(土) 13:12:45.85 ID:zVf39I1O0
ナチスナチス言うけどユダヤ人の話以外何悪いことしたのかあんま知らんわ

79: 名無し 2021/05/08(土) 13:12:47.31 ID:UccR5rZ6r
ショッカーみたいやな
ここらへんから取ったのか

98: 名無し 2021/05/08(土) 13:14:59.40 ID:QeXh2VaE0
>>79
ショッカーってナチの技術使って
仮面ライダー作った設定やで

82: 名無し 2021/05/08(土) 13:13:14.88 ID:DzYWIPUx0
ファシスト党本部の巨大な顔も面白いぞ
今見てもモダンでスタイリッシュなあたりが流石イタリアだわ

83: 名無し 2021/05/08(土) 13:13:17.16 ID:K+RIQfAPa
独裁国家特有の広場すこ
no title

375: 名無し 2021/05/08(土) 13:48:31.43 ID:515bFo6n0
>>83
群衆で溢れてたりするのもいいよな
no title

no title

no title

86: 名無し 2021/05/08(土) 13:13:50.18 ID:3vSglF4h0
なお見せかけの経済成長をするための国債が償還できなくて戦争を始める模様

90: 名無し 2021/05/08(土) 13:14:07.07 ID:GhQlSCpC0
風の強い日とかヤバそう

92: 名無し 2021/05/08(土) 13:14:19.49 ID:OEAKumoaa
これ宗教やな

99: 名無し 2021/05/08(土) 13:15:05.13 ID:dLMns8A70
住みたくはないけど観光で行きたい

100: 名無し 2021/05/08(土) 13:15:05.50 ID:PCS/EKQh0
息苦しそう

106: 名無し 2021/05/08(土) 13:16:11.33 ID:Dw3Rlwlc0
ちな戦前の東京
no title

no title

no title

113: 名無し 2021/05/08(土) 13:17:11.59 ID:3vSglF4h0
>>106
なお同時期のマンハッタン

122: 名無し 2021/05/08(土) 13:18:11.35 ID:PEk3E2SGa
>>106
味があって好き

130: 名無し 2021/05/08(土) 13:19:02.85 ID:WJqpzLtep
>>106
3枚目1960年代やん

111: 名無し 2021/05/08(土) 13:16:41.29 ID:Uc3kGWVxM
中国批判してるけど今の日本で中国みたいな経済成長したらどんな独裁でも受け入れる余地あるやろ

279: 名無し 2021/05/08(土) 13:38:15.84 ID:+NZuXnua0
>>111
受け入れないと処罰&子孫まで底辺落ち確約されるとか怖すぎて受け入れるしかない
完全に恐怖政治そのものでしょ、でもそれが情報化社会で最強だったってだけ

117: 名無し 2021/05/08(土) 13:17:39.59 ID:AVBiHFqP0
かっこよさ全振りしたら民衆なんてチョロいんやな

118: 名無し 2021/05/08(土) 13:17:40.30 ID:vaxioNold
実際ドイツ国民はどこまでナチスを支持してたんや?ほんまに負ける最後の最後まで心酔してたんか?

132: 名無し 2021/05/08(土) 13:19:09.99 ID:Sv5ghDy20
>>118
パルチザンが恐ろしかったという側面もある

123: 名無し 2021/05/08(土) 13:18:14.11 ID:y7eOItff0
no title

129: 名無し 2021/05/08(土) 13:18:48.81 ID:+8EKY2ow0
>>123
ショッカーやん

147: 名無し 2021/05/08(土) 13:20:52.78 ID:BfNIVifoM
>>123
この鳥なんなんや

156: 名無し 2021/05/08(土) 13:21:31.85 ID:ZcgYy/fb0
>>147
鷲や
ローマ帝国の象徴やで

124: 名無し 2021/05/08(土) 13:18:17.23 ID:Dw3Rlwlc0
40年代のニューヨーク
no title

no title

no title

no title

148: 名無し 2021/05/08(土) 13:21:02.45 ID:ev4dhL/l0
>>124
4枚目だけ違う定期

150: 名無し 2021/05/08(土) 13:21:15.52 ID:BwxuEzDQ0
>>124
ジョセフがコーラ買ってそう

173: 名無し 2021/05/08(土) 13:23:51.99 ID:0wRhj8Zj0
>>124
そりゃ戦争で負けるわな

316: 名無し 2021/05/08(土) 13:42:30.99 ID:HsgKmd7z0
>>124
ユニバーサルスタジオジャパンやな

128: 名無し 2021/05/08(土) 13:18:48.77 ID:6H0QANee0
no title

137: 名無し 2021/05/08(土) 13:19:44.76 ID:NFABgNpB0
no title

no title

143: 名無し 2021/05/08(土) 13:20:35.40 ID:HT75vdmN0
戦前のマンハッタンが今とほとんど大差ないんやが、よくこれに戦争しかけたな
no title

no title

158: 名無し 2021/05/08(土) 13:21:40.22 ID:y7eOItff0
>>143
何か飛んでますね…

152: 名無し 2021/05/08(土) 13:21:16.55 ID:IGqosLx90
日本やドイツみたいに歴史でマウント取れる国って今精神的に穏やかに暮らせてるけど逆に侵略された雑魚い国ってコンプやばそうよな

159: 名無し 2021/05/08(土) 13:22:18.97 ID:v3ndJMWu0
>>152
侵略されたっていう劣等感が大きいからな

179: 名無し 2021/05/08(土) 13:24:13.55 ID:AVBiHFqP0
>>152
欧州のポーランドアジアの朝鮮やな

265: 名無し 2021/05/08(土) 13:36:02.84 ID:N+fuZd2b0
>>179
ポーランドは大国時代あったしまだマシやろ

185: 名無し 2021/05/08(土) 13:25:47.73 ID:eMNObMOg0
>>152
中国とかまさにコンプ拗らせて強気ぶってる感じやな

154: 名無し 2021/05/08(土) 13:21:24.88 ID:Bx/PGV/Ta
未だにドイツの学生は授業中の挙手禁止なんやで
ナチス式敬礼を彷彿とさせるから

162: 名無し 2021/05/08(土) 13:22:26.99 ID:giMOgDzya
ちな東京
no title

165: 名無し 2021/05/08(土) 13:22:47.40 ID:+oKbUTTW0
ドイツ軍服カッコ良過ぎやろ

178: 名無し 2021/05/08(土) 13:24:01.23 ID:v3ndJMWu0
>>165
それが狙いやぞ
カッコいいから当時軍隊に志願する奴が多かった

182: 名無し 2021/05/08(土) 13:25:13.26 ID:RInzGqYk0
マジ卍

194: 名無し 2021/05/08(土) 13:27:27.60 ID:MCJt14CC0
かっこよすぎ定期
no title

204: 名無し 2021/05/08(土) 13:30:07.09 ID:JVaX8Su20
>>194
この服に正当な理由で袖を通して見たいわ 男の夢やろ

195: 名無し 2021/05/08(土) 13:27:37.40 ID:TuDFd0zIa
ロシア帝国
no title

no title

200: 名無し 2021/05/08(土) 13:29:10.19 ID:Ss590oq30
弘前市のマンホール
no title

no title

no title

no title

no title

no title

202: 名無し 2021/05/08(土) 13:29:56.62 ID:2//ShI2e0
>>200
ナチスこんなところに逃げて単価

214: 名無し 2021/05/08(土) 13:31:07.10 ID:Sv5ghDy20
>>200
枢軸国の”絆”だから・・・

287: 名無し 2021/05/08(土) 13:38:52.29 ID:034bCIeAr
>>200
ヒトラーの潜伏先やろなぁ…

472: 名無し 2021/05/08(土) 14:00:52.12 ID:HnuvfSUTr
>>200
マンホールからナチスが出てきそう

225: 名無し 2021/05/08(土) 13:32:07.72 ID:4bIU34gJ0
まだ卍はダメなんか

234: 名無し 2021/05/08(土) 13:32:44.97 ID:jssDuwYza
なお敗戦後

235: 名無し 2021/05/08(土) 13:32:45.50 ID:s0VmnYJUd
未だに経済政策はうまくいってた!って信じられる
ナチスのプロパガンダはすごいよ

238: 名無し 2021/05/08(土) 13:32:53.16 ID:JVaX8Su20
卍は出るのにハーケンクロイツは文字として出てこないんだな はーホンマ

240: 名無し 2021/05/08(土) 13:33:08.81 ID:cXGomIAx0
no title

世界首都ゲルマニア計画

252: 名無し 2021/05/08(土) 13:34:31.24 ID:mWBEBD8tM
>>240
なんかスター・ウォーズっぽい

256: 名無し 2021/05/08(土) 13:35:11.77 ID:kxyaq9tT0
>>252
色々とナチスをモデルにしとるとは言われとるな

242: 名無し 2021/05/08(土) 13:33:28.70 ID:xyl+Wcv90
ラストダンジョンに相応しい

339: 名無し 2021/05/08(土) 13:44:58.28 ID:HsgKmd7z0
>>251
100年前は江戸やったのにここまで近代化するんか

362: 名無し 2021/05/08(土) 13:46:44.57 ID:DzYWIPUx0
>>251
この頃にはモノレールがあったんやな

255: 名無し 2021/05/08(土) 13:34:55.93 ID:OIqMi92Md
no title

no title

つよそう

291: 名無し 2021/05/08(土) 13:39:54.58 ID:EN4YJPaNa
この時代に帰りたい心のナチス抑えられんドイツ人多そうやな

322: 名無し 2021/05/08(土) 13:42:39.66 ID:J9gbg4hG0
>>291
ぶっちゃけワイも太平洋戦争前の領土がそのまま維持されて満州国が現存してた世界は見たくはある

301: 名無し 2021/05/08(土) 13:40:53.20 ID:3vNdjRZG0
no title

327: 名無し 2021/05/08(土) 13:43:03.42
海外のミーム
no title

332: 名無し 2021/05/08(土) 13:44:05.70 ID:bwRlYCC8a
>>327
今でもイタリア空気やからしゃーない
G7のオマケやろ

336: 名無し 2021/05/08(土) 13:44:30.81 ID:GPwSOYos0
ナチスがタブー扱いされる理由ってなんなん

346: 名無し 2021/05/08(土) 13:45:35.92 ID:6cC+P7GmM
>>336
大体アウシュヴィッツとアインザッツグルッペンのせいや
民族浄化をここまで大規模かつ組織的にやった集団は今までいなかった

399: 名無し 2021/05/08(土) 13:50:58.88 ID:DzYWIPUx0
>>346
ユダヤ人ばっかり叫ばれてるけど
スラヴ人やジプシーの扱いも同じくらい酷かったからなぁ
ソ連兵の暴挙もしゃあないわ

347: 名無し 2021/05/08(土) 13:45:39.20 ID:QCzyyORia
ワイ歴史を全然知らんのやが若い奴でたまにいるナチスだかヒトラーだかを好きな奴ってなんなんや?たいていスカイリムとかFPS好きやねんけど 見てて痛々しいわ

364: 名無し 2021/05/08(土) 13:46:59.02 ID:bwRlYCC8a
>>347
悪くて強いカリスマ性のあるものはみんな好きやろ
スターウォーズでいうダースベイダーみたいなもんや

414: 名無し 2021/05/08(土) 13:53:09.66 ID:QCzyyORia
>>364
そういう事かサンガツ
ワイホンマに歴史知らんからとにかくヤバいことした歴史上の人物を推してる気味の悪い連中やなと思ってたわ

438: 名無し 2021/05/08(土) 13:56:34.23 ID:515bFo6n0
>>414
ヤバイやつってだいたいモテるだろそれと同じだよ

351: 名無し 2021/05/08(土) 13:45:55.23 ID:4WNjV7OY0
この日独を黙らせたアメリカってめっちゃ気持ち良さそうやな
no title

360: 名無し 2021/05/08(土) 13:46:35.55 ID:09wI4fgn0
>>351
日本こんなデカかったんか草

376: 名無し 2021/05/08(土) 13:48:40.99 ID:TioM0Vv10
>>351
ソ連にもアメリカにも手出したからな
ようやるでほんま

394: 名無し 2021/05/08(土) 13:50:36.52 ID:xyl+Wcv90
>>351
これなんの動画や

423: 名無し 2021/05/08(土) 13:54:35.55 ID:GV1o9XDo0
>>394
これやな

432: 名無し 2021/05/08(土) 13:55:37.96 ID:8uvWjlfBd
>>351
日本こんなにでかかったら今もウハウハやったやろな

441: 名無し 2021/05/08(土) 13:57:00.43 ID:b+Ew9cdi0
>>432
防衛線維持に金かかるから言うほどウハウハちゃうで
ロシア糞貧乏やろ

353: 名無し 2021/05/08(土) 13:46:10.90 ID:t8eFF2Gha
こんな世界に生きたかった…

354: 名無し 2021/05/08(土) 13:46:11.67 ID:+qRe7RQN0
卍使うのやめろとかガチで言ってる欧米人おるのほんま草

366: 名無し 2021/05/08(土) 13:47:21.42 ID:y1i1PhfJd
>>354
韓国人が旭日旗にアレルギーあるのと比べもんにならんぐらい向こうのが酷いしな

374: 名無し 2021/05/08(土) 13:48:29.42 ID:x2ThwNM9M
>>366
amazonのロゴがチョビ髭に似てるからって変えさせられたのすき

421: 名無し 2021/05/08(土) 13:54:19.74 ID:9D7m4/kz0
こんくらいの時代に1万円を札束にしてケースに詰めて旅行したい

431: 名無し 2021/05/08(土) 13:55:26.40 ID:cBQpSbe00
やっぱヒトラーってセンスあるよな

442: 名無し 2021/05/08(土) 13:57:26.22 ID:qfLK74du0
戦時中のババア
no title

448: 名無し 2021/05/08(土) 13:58:07.33 ID:9D7m4/kz0
>>442
300㌔?

445: 名無し 2021/05/08(土) 13:57:40.58 ID:Zh9uG/7vM
国内旅行楽しそうやなこれ位広かったら
というか千島列島失ったのが痛すぎる
no title

453: 名無し 2021/05/08(土) 13:58:49.82 ID:DHPPjXyd0
>>445
台湾樺太にパスポートなしで旅行できるとか神よなあ

454: 名無し 2021/05/08(土) 13:59:14.54 ID:cQLnag2M0
日本も東北より北をソ連が統治するみたいな話あったんだよな
そうなってたら今以上に東北煽り酷くなりそう

470: 名無し 2021/05/08(土) 14:00:41.20 ID:TioM0Vv10
>>454
KGBに通告しましたで一網打尽やぞ

473: 名無し 2021/05/08(土) 14:00:52.27 ID:bwRlYCC8a
>>454
九州なんてブリカスやぞ
no title

487: 名無し 2021/05/08(土) 14:02:00.14 ID:KBcvouNc0
>>473
日本に住んでるからわかるけどこんな土地貰ってもやることないだろみたいなとこいくつかあって草

495: 名無し 2021/05/08(土) 14:02:38.43 ID:EvIkHyzU0
>>473
こんなん四国馬鹿にされるやろ

486: 名無し 2021/05/08(土) 14:01:53.03 ID:DHPPjXyd0
東北なんかどうでもええけど北海道取られなかったのはでかいわ
四島で済んでよかった

497: 名無し 2021/05/08(土) 14:02:47.52 ID:JHT+D6fda
デザイン1つに現代まで発狂し続けてるわけやしナチスはハートマークをシンボルにしてほしかった

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620446529/

comment

タイトルとURLをコピーしました