1: 名無し 2021/06/17(木) 12:29:25.97 ID:KFsQJw7x0
J民の反応
8: 名無し 2021/06/17(木) 12:30:07.87 ID:ZHeb0EVl0
それだけ余裕のある国ってことや
20: 名無し 2021/06/17(木) 12:31:13.25 ID:N+xHd+GV0
>>8
一理ある
一理ある
10: 名無し 2021/06/17(木) 12:30:24.65 ID:j6iN+Q3E0
3%もいるんかよ
11: 名無し 2021/06/17(木) 12:30:27.31 ID:h1ljl25N0
ネットの普及と比例してそやな
17: 名無し 2021/06/17(木) 12:31:04.34 ID:6Uc52YM9d
日本で雇われて働くのは大変やからなあ…
26: 名無し 2021/06/17(木) 12:31:49.48 ID:qAlAz38b0
ここ最近増えすぎやん
28: 名無し 2021/06/17(木) 12:31:59.74 ID:O0k7P0aj0
益々増加するやろこれ
38: 名無し 2021/06/17(木) 12:32:33.32 ID:3JEUr1Dh0
週2だったらワイも働く
43: 名無し 2021/06/17(木) 12:32:52.33 ID:CNzm2NWXp
こいつら親が死んだらどうするんやろ
46: 名無し 2021/06/17(木) 12:33:12.99 ID:QonTP07W0
ニートって人生楽しいんかな
62: 名無し 2021/06/17(木) 12:34:36.99 ID:HVoGQNkq0
>>46
何もしてないんやぞ
何もしてないんやぞ
69: 名無し 2021/06/17(木) 12:35:27.85 ID:+EyP/A2c0
>>46
ブログ更新してお絵かきしてゲームしてなんJする
これだけで1日終わってるわ
ブログ更新してお絵かきしてゲームしてなんJする
これだけで1日終わってるわ
77: 名無し 2021/06/17(木) 12:35:46.88 ID:7ghNl+e90
>>69
たのしそう
たのしそう
76: 名無し 2021/06/17(木) 12:35:44.65 ID:20S3SUZQa
>>46
ニートである今が人生の頂点なやつは楽しく感じるらしいな
ニートである今が人生の頂点なやつは楽しく感じるらしいな
113: 名無し 2021/06/17(木) 12:38:53.47 ID:ToHv1FVaa
>>46
ニートしてると1週間以内に用事がある時の方が生き生きしてるのがよく分かる
ニートしてると1週間以内に用事がある時の方が生き生きしてるのがよく分かる
119: 名無し 2021/06/17(木) 12:39:52.74 ID:t4XmM/1mM
163: 名無し 2021/06/17(木) 12:43:16.69 ID:5fxTSpc10
>>119
草
草
168: 名無し 2021/06/17(木) 12:43:29.47 ID:6Uc52YM9d
>>119
これもう日本の労働者を取り巻く環境が悪すぎるんじゃ…
これもう日本の労働者を取り巻く環境が悪すぎるんじゃ…
608: 名無し 2021/06/17(木) 13:09:44.57 ID:SUXwTVeQ0
>>119
まあこの結果がすべてよな
好きで仕事やってる奴のが一握りや
まあこの結果がすべてよな
好きで仕事やってる奴のが一握りや
351: 名無し 2021/06/17(木) 12:54:55.02 ID:IaIM8UF6a
>>46
若いうちは楽しいで
30代見えてくると焦りと不安が大きくなっていく
若いうちは楽しいで
30代見えてくると焦りと不安が大きくなっていく
829: 名無し 2021/06/17(木) 13:25:56.65 ID:OM0A2/Xmd
>>46
一人暮らしかつ十分な貯蓄があれば楽しい
どちらかを欠いたら楽しくない
一人暮らしかつ十分な貯蓄があれば楽しい
どちらかを欠いたら楽しくない
63: 名無し 2021/06/17(木) 12:34:49.07 ID:6Uc52YM9d
しかしやばいよな
これからどんどん高齢者増えていくのにこの年代の人が働いてい支えないと日本持たなくなるんじゃない?
それなのに生活保護にでもなったら…
これからどんどん高齢者増えていくのにこの年代の人が働いてい支えないと日本持たなくなるんじゃない?
それなのに生活保護にでもなったら…
85: 名無し 2021/06/17(木) 12:36:44.02 ID:NEuH51nbr
>>63
税収で国は回ってるわけじゃないから
大丈夫
税収で国は回ってるわけじゃないから
大丈夫
65: 名無し 2021/06/17(木) 12:34:50.74 ID:goxeTIoM0
クラスに一人はニートの時代かよ
66: 名無し 2021/06/17(木) 12:34:56.46 ID:RSLDxte+p123456
ニートって焦りはないんか?
パッパ死んだらどうすんねん
パッパ死んだらどうすんねん
71: 名無し 2021/06/17(木) 12:35:31.86 ID:xv05kbIJ0
>>66
そしたら働くんやろ
生きていけるギリギリの金って、そんなに多くないし
そしたら働くんやろ
生きていけるギリギリの金って、そんなに多くないし
75: 名無し 2021/06/17(木) 12:35:43.66 ID:WNb7DYVB0
>>66
パッパ死んでから焦るに決まってんだろ😮💨
パッパ死んでから焦るに決まってんだろ😮💨
83: 名無し 2021/06/17(木) 12:36:30.31 ID:xkc5UtYq0
>>75
そのタイミングであせってももう無駄じゃない
そのタイミングであせってももう無駄じゃない
93: 名無し 2021/06/17(木) 12:37:25.32 ID:1YkWXrh3d
>>83
先のこと考える脳みそあったらニートにならんやろ
先のこと考える脳みそあったらニートにならんやろ
79: 名無し 2021/06/17(木) 12:36:21.52 ID:YqBBc+Xvd
ネットで同じニート仲間見てまだ自分は大丈夫だって安心できるからな
87: 名無し 2021/06/17(木) 12:36:46.52 ID:ZL8hdScQ0
コロナで跳ね上がってて草
それ抜きでも50人に1人は無職なのか
それ抜きでも50人に1人は無職なのか
97: 名無し 2021/06/17(木) 12:37:36.07 ID:77ZtiaIPp
資本主義だから別に問題ないやろ
勝ち組は働かなくていいんやし
勝ち組は働かなくていいんやし
99: 名無し 2021/06/17(木) 12:37:48.53 ID:lvqGSN6Dd
ひ弱な肉体で知的労働ができるほど頭良くないやつとかニートになるしかないよな
111: 名無し 2021/06/17(木) 12:38:43.93 ID:Db1rT34a0
別に働かなくても良いから働いてないんやろ
112: 名無し 2021/06/17(木) 12:38:48.91 ID:xQN7zVKC0
ニートは34までやぞ
114: 名無し 2021/06/17(木) 12:38:53.92 ID:ipNePg4h0
みんなが働く必要はないやろ
金余ってるからニートできるんやろうし
金余ってるからニートできるんやろうし
136: 名無し 2021/06/17(木) 12:41:13.31 ID:heq3ZQ4w0
100人に3人ってめっちゃ多いな
141: 名無し 2021/06/17(木) 12:41:58.72 ID:yYmGrgChr
ワイもニートやってたけど間違いなくその内精神ぶっ壊れるで
ワイは2年で逝ったわ
ワイは2年で逝ったわ
153: 名無し 2021/06/17(木) 12:42:35.29 ID:pmPEzdm2p
>>141
10年選手のワイ粉々なんかなぁ
10年選手のワイ粉々なんかなぁ
143: 名無し 2021/06/17(木) 12:42:13.52 ID:d6GLbT4xr
ニートのくせに仕事高望みしてそう
探せばいくらでもあるのに
探せばいくらでもあるのに
145: 名無し 2021/06/17(木) 12:42:20.04 ID:VGl72TFja
若者の数減ってるしニート数自体は変わってないんちゃう
150: 名無し 2021/06/17(木) 12:42:30.06 ID:G9Dccrq00
働かなくても暮らしていけるなら働かないだけだろ
159: 名無し 2021/06/17(木) 12:43:03.06 ID:UJ9uNLpEM
失業者が入ってないから無職なだけだと入らんで
アンケートに仕事探してますって書いとけばニートじゃない計算になる
アンケートに仕事探してますって書いとけばニートじゃない計算になる
160: 名無し 2021/06/17(木) 12:43:03.45 ID:A4GxDC0DM
親が地主でそれ相続して高等遊民しとるニートが周りに出てきたわ
164: 名無し 2021/06/17(木) 12:43:21.74 ID:6kuYMtPs0
youtuberは配信業という職業なの?
無職なの?
無職なの?
185: 名無し 2021/06/17(木) 12:44:44.54 ID:6JABsPQhp
>>164
確定申告しないといけないぐらい稼いでたらフリーランス扱いやないの?
確定申告しないといけないぐらい稼いでたらフリーランス扱いやないの?
167: 名無し 2021/06/17(木) 12:43:29.18 ID:Y3c7etug0
ワイの家はニート許されんからのんびりニートやってる奴らが羨ましい
178: 名無し 2021/06/17(木) 12:44:13.59 ID:EHYdEbb7d
すっくな 絶対もっとおるやろ
187: 名無し 2021/06/17(木) 12:44:56.42 ID:5fxTSpc10
日本ってニートの割合低い方やろ
196: 名無し 2021/06/17(木) 12:45:42.64 ID:k30lXeC4a
逆にニートでも生きていける奴が増えたってこと
204: 名無し 2021/06/17(木) 12:46:17.15 ID:M1pBNzA0M
収入があったらニートじゃない
205: 名無し 2021/06/17(木) 12:46:18.90 ID:6Uc52YM9d
フリーターや非正規の人含めるとどのくらいが生活保護以下の水準で暮らしてるんやろな
212: 名無し 2021/06/17(木) 12:46:35.85 ID:uC+V68YG0
223: 名無し 2021/06/17(木) 12:47:17.19 ID:5fxTSpc10
>>212
浪人生やん
浪人生やん
593: 名無し 2021/06/17(木) 13:08:45.55 ID:2iDJnhuR0
>>212
めちゃ綺麗で草
めちゃ綺麗で草
821: 名無し 2021/06/17(木) 13:25:34.85 ID:ppNTo/l/0
>>212
参考書だけ買い揃えて満足してそう
参考書だけ買い揃えて満足してそう
860: 名無し 2021/06/17(木) 13:28:50.07 ID:pGMiy7uc0
>>212
ワイにはわかる
買うだけで満足してる奴の買い方
ワイにはわかる
買うだけで満足してる奴の買い方
213: 名無し 2021/06/17(木) 12:46:43.90 ID:R9VOfoN10
226: 名無し 2021/06/17(木) 12:47:35.96 ID:BSFRRU8c0
>>213
これ言い出したやつって墜ちるとこまで堕ちた感じだよな
これ言い出したやつって墜ちるとこまで堕ちた感じだよな
241: 名無し 2021/06/17(木) 12:48:21.73 ID:WRFHYOJJa
>>226
生きてて楽しかったこと一度もないのか問いたい
生きてて楽しかったこと一度もないのか問いたい
238: 名無し 2021/06/17(木) 12:48:05.61 ID:WyCmrJG6M
>>213
ぐうの音も出ない正論
ぐうの音も出ない正論
281: 名無し 2021/06/17(木) 12:50:34.13 ID:TFyxqoZd0
>>213
責任取ってちゃんと始末した道徳
責任取ってちゃんと始末した道徳
220: 名無し 2021/06/17(木) 12:47:04.84 ID:/uVulWiyd
もはやフリーターやるのもナマポ貰うのも変わらんしな20年前ならフリーターでも独身なら気楽に暮らせたやろ
242: 名無し 2021/06/17(木) 12:48:21.76 ID:liDniIyXa
>>220
今もフリーターは気楽に暮らせるぞ
今もフリーターは気楽に暮らせるぞ
222: 名無し 2021/06/17(木) 12:47:14.21 ID:Z12F03/a0
ニートなんか続けてたら将来どうなるかわからんで
が決まり文句やったけど今社会人でも何のスキルもつかん仕事してたら同じ事やしなあ
が決まり文句やったけど今社会人でも何のスキルもつかん仕事してたら同じ事やしなあ
230: 名無し 2021/06/17(木) 12:47:42.29 ID:dA6+lJIR0
ニートとFIREの線引てどこなんやろな
244: 名無し 2021/06/17(木) 12:48:27.10 ID:G9Dccrq00
>>230
資産額じゃね
親の遺産でもあればFire名乗れる
資産額じゃね
親の遺産でもあればFire名乗れる
262: 名無し 2021/06/17(木) 12:49:23.35 ID:1p4vdvm/d
働いてもきついしニートやるのもきつい
週3くらいで適当に働いて暮らすのが理想だわ
週3くらいで適当に働いて暮らすのが理想だわ
285: 名無し 2021/06/17(木) 12:50:56.93 ID:WaANxJ2qd
>>262
ほんこれ
なんかどっちかに偏りすぎなんだよ
ほんこれ
なんかどっちかに偏りすぎなんだよ
306: 名無し 2021/06/17(木) 12:52:08.79 ID:H+AvGcMXM
ワイ専業主夫もこのくくりやろな
309: 名無し 2021/06/17(木) 12:52:22.05 ID:0qTe0P9d0
働いたら負けで有名なあのハゲ
あながち間違いじゃなかったな
あながち間違いじゃなかったな
314: 名無し 2021/06/17(木) 12:52:31.32 ID:L0DfEAjh0
ニートというカテゴリーがあると失業率から除外できるので政府にとってはありがたい存在
355: 名無し 2021/06/17(木) 12:55:17.45 ID:dA6+lJIR0
>>314
専業主婦とかもビミョーだな
専業主婦とかもビミョーだな
319: 名無し 2021/06/17(木) 12:52:57.50 ID:NlGMGvy/0
この統計って家事従事者も無職扱いなんやろか
それはちょっと可哀想
それはちょっと可哀想
345: 名無し 2021/06/17(木) 12:54:25.35 ID:ClhScKQM0
>>319
事故のニュースとかやと80過ぎの定年終わった老人でも無職の称号付くしなぁ
事故のニュースとかやと80過ぎの定年終わった老人でも無職の称号付くしなぁ
360: 名無し 2021/06/17(木) 12:55:33.55 ID:r7x0kMsud
働きたい時に働いて生きていける世の中になってほしいわ
369: 名無し 2021/06/17(木) 12:56:10.17 ID:/wg0v91ba
働かなくても生きていけるならみんな働かないよな
辛いよ毎日
辛いよ毎日
385: 名無し 2021/06/17(木) 12:57:00.66 ID:EdUxtGpga
原因は格差社会
何らかの理由で競争に破れたり社会に適応できない奴が増えた
何らかの理由で競争に破れたり社会に適応できない奴が増えた
402: 名無し 2021/06/17(木) 12:58:07.24 ID:uVAu1cJoa
ニートは単に嫌な事から逃げてるだけやからな
それが許されんのは精々小学低学年までやけど
それが許されんのは精々小学低学年までやけど
408: 名無し 2021/06/17(木) 12:58:26.68 ID:MhGX5VsBa
退職金貰って金持ってる親が増えたからなんやろか
412: 名無し 2021/06/17(木) 12:58:40.59 ID:8XrBjuxeM
英一郎みたいな奴がニートなのは正直まだわかるけど貧乏ニートって何で働きたくないんや
金ないと何もできんやろ
金ないと何もできんやろ
484: 名無し 2021/06/17(木) 13:02:19.19 ID:ZZtlEODR0
>>412
無気力系低スペはバイトレベルすらこなせない
人間関係も構築できず疎まれるから詰みやろ😇
無気力系低スペはバイトレベルすらこなせない
人間関係も構築できず疎まれるから詰みやろ😇
423: 名無し 2021/06/17(木) 12:59:13.83 ID:+dpfUwLYd
甘え大学卒業後親のすねかじるニート
うちのマンション知る限り14名いるわw
うちのマンション知る限り14名いるわw
432: 名無し 2021/06/17(木) 12:59:34.59 ID:yLvFyc3x0
ニートしてて鬱にならんのが不思議やわ
1日家から出んかっただけでもキツイのに
1日家から出んかっただけでもキツイのに
453: 名無し 2021/06/17(木) 13:00:30.73 ID:YtAQQbbf0
>>432
鬱になってる奴がニートになってるから
鬱になってる奴がニートになってるから
447: 名無し 2021/06/17(木) 13:00:17.21 ID:Onk0qXpqd
大卒後2年くらいニートしてたけど
25くらいなら余裕でやり直せるぞ
コロナ禍でどうなってるかはわからんが
25くらいなら余裕でやり直せるぞ
コロナ禍でどうなってるかはわからんが
449: 名無し 2021/06/17(木) 13:00:28.07 ID:0LzswoD30
ニートにも人権ある風潮になってきた
454: 名無し 2021/06/17(木) 13:00:35.81 ID:5fxTSpc10
ブラック企業が放置されてるのっておかしいよな
498: 名無し 2021/06/17(木) 13:02:53.49 ID:Qw/5Ys1Ja
ネットにやたら声だけでかいオタクが増えたのもこのせいや
542: 名無し 2021/06/17(木) 13:05:15.66 ID:dA6+lJIR0
安楽死制度はマジで作ってほしいな
孤独死で迷惑かけるのは申し訳無い
孤独死で迷惑かけるのは申し訳無い
548: 名無し 2021/06/17(木) 13:05:46.52 ID:w+34fIsT0
上級国民多過ぎやろ
594: 名無し 2021/06/17(木) 13:08:47.22 ID:pSUvrNXS0
今のニートはネットがあるから暇つぶし出来るけど
ネットなかった頃のニートとか地獄やろ
ネットなかった頃のニートとか地獄やろ
598: 名無し 2021/06/17(木) 13:08:59.92 ID:uA0loTjx0
これって世界で日本だけなん?
638: 名無し 2021/06/17(木) 13:12:05.43 ID:L4rnupc60
>>598
急速に発展してきた国に多いらしい
中国とかも似たような寝そべり族っての増えてるし
急速に発展してきた国に多いらしい
中国とかも似たような寝そべり族っての増えてるし
660: 名無し 2021/06/17(木) 13:14:12.41 ID:1DUbDd/Xd
>>598
ギリシャとかスペインとかイタリアもヤバい
ギリシャとかスペインとかイタリアもヤバい
629: 名無し 2021/06/17(木) 13:11:38.87 ID:2KTp7KzaM
40代以上も入れたらとんでもない数字になってそう
633: 名無し 2021/06/17(木) 13:11:43.59 ID:HxouCtLA0
ニートもあれやが派遣増え方もかなりやばいぞ
654: 名無し 2021/06/17(木) 13:13:22.34 ID:l9FDPWGk0
半数はそのままスライドしたパターンやろこれ
683: 名無し 2021/06/17(木) 13:16:12.96 ID:1ShK1TQx0
やりたい仕事が近くにない
都会に住みたいけど気力がない
都会に住みたいけど気力がない
796: 名無し 2021/06/17(木) 13:24:02.58
別に働きたくないなら好きにすればええと思うけど
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623900565/
comment