【朗報】Netflix、日本市場でどんどん人気になってしまうw

1: 名無し 2021/07/05(月) 07:02:47.24 ID:MgqR0Awr0
 米動画配信大手ネットフリックスが日本市場で攻勢を強めている。

新型コロナウイルスの流行を背景に自宅で定額制の動画配信サービスを楽しむ人が増え、2020年の国内市場規模は前年比で35%拡大。独自作品が豊富なネットフリックスは、15年のサービス開始から5年で会員数が500万人を突破した。ライバルたちも作品を拡充し、競争が白熱している。
no title
勢いすごい
やっぱりNetflixが一番だわな
J民の反応
165: 名無し 2021/07/05(月) 07:18:39.59 ID:pj3gOVit0
>>1の中に日本企業ってある?

201: 名無し 2021/07/05(月) 07:20:49.03 ID:rP/0UHja0
>>165
u-nextとhulu

221: 名無し 2021/07/05(月) 07:22:03.91 ID:IVU4/N000
>>201
Huluって日本企業なの?だからあんな日テレとずぶずぶだったんか、やまピーのゴリ押しドラマ酷かったわ

232: 名無し 2021/07/05(月) 07:22:52.22 ID:Yftcctuy0
>>221
わかりやすく言えばYahoo!と一緒海外企業だけど日本では日テレが運営してる

4: 名無し 2021/07/05(月) 07:04:14.24 ID:mpr7Ldx20
プライムビデオとかいう貧民向けのサービスが伸びてて草

56: 名無し 2021/07/05(月) 07:09:56.57 ID:J04io44P0
>>4
貧民向けというかヘビーユーザーなら間違いなく入ってるサービスのオマケだから

6: 名無し 2021/07/05(月) 07:04:45.80 ID:gFxHjKlC0
ワイはネトフリとUネクストの二刀流や

9: 名無し 2021/07/05(月) 07:05:14.05 ID:MgqR0Awr0
>>6
富豪やな

11: 名無し 2021/07/05(月) 07:05:36.89 ID:n9ieGSNK0
huluはまあ落ちるわねって思うわ

12: 名無し 2021/07/05(月) 07:05:44.61 ID:siuVKAgld
U-NEXTは勧誘がウザすぎて嫌い

15: 名無し 2021/07/05(月) 07:06:26.28 ID:KcDyCOBR0
dアニメばっか見とるわ
映画はかじりついて観てまうからあかん

18: 名無し 2021/07/05(月) 07:06:30.58 ID:PJiibrUo0
ストレンジャーシングスとウィッチャーとホームランドだけで入る価値ある

25: 名無し 2021/07/05(月) 07:07:09.47 ID:4U8dH2NP0
ネトフリオリジナルコンテンツが要らんのにそっちに力入れ過ぎてたから解約したわ

33: 名無し 2021/07/05(月) 07:07:49.38 ID:MgqR0Awr0
>>25
まあ好き嫌いはあるからしゃーない

27: 名無し 2021/07/05(月) 07:07:26.75 ID:lu+eoTq80
1番アニメ充実してるのどこ?

32: 名無し 2021/07/05(月) 07:07:46.79 ID:s0pYxo4A0
>>27
dアニメ

29: 名無し 2021/07/05(月) 07:07:31.60 ID:s0pYxo4A0
ネトフリは観たいの揃ったら1ヶ月だけ加入して観たら解約してるわ
常時契約するほど良いコンテンツ揃ってない

39: 名無し 2021/07/05(月) 07:08:30.40 ID:nD7/5j0zd
>>29
それが賢いわ
継続特典とかもないしな

48: 名無し 2021/07/05(月) 07:09:11.50 ID:n9ieGSNK0
>>29
わいもこれ

30: 名無し 2021/07/05(月) 07:07:41.06 ID:9t0EAvgK0
Netflixって何が強い?
洋画と海外ドラマぐらいしか観ないけどプライムよりいいのか?

44: 名無し 2021/07/05(月) 07:08:51.37 ID:2NqrzruE0
>>30
洋画と海外ドラマ見るならプライムと二刀流やぞ

42: 名無し 2021/07/05(月) 07:08:50.59 ID:141Q4Ge90
DAZNも落ちてるんだな

204: 名無し 2021/07/05(月) 07:21:02.75 ID:ds3l/gPW0
>>42
売上は伸びてる

43: 名無し 2021/07/05(月) 07:08:50.91 ID:kZjiAccS0
半年に一回くらい契約すれば十分よな

47: 名無し 2021/07/05(月) 07:09:05.89 ID:W0Edo8/g0
U-NEXTがこんなにあるの信じられんわ
高いやん

60: 名無し 2021/07/05(月) 07:10:42.18 ID:23VCKGjn0
>>47
単純に作品数が多い
エ●がある

くらいかな
雑誌とポイントの抱き合わせ販売やめーやとは思うが

63: 名無し 2021/07/05(月) 07:11:07.56 ID:BF1eM1wJa
>>47
高い割に頑張っちゃいるからな
特に映画に関しては配信サービスの中じゃぶっちぎりで恵まれてる

280: 名無し 2021/07/05(月) 07:26:24.37 ID:NnoVMcEx0
>>47
ポイントで漫画読めるし

51: 名無し 2021/07/05(月) 07:09:29.93 ID:iHcErund0
字幕付、オリジナルコンテンツの充実

61: 名無し 2021/07/05(月) 07:10:43.59 ID:AgwGyl/2p
ワイは全部契約してるわ
hulu全く見てないけど解除すんのめんどいからしてないわ

62: 名無し 2021/07/05(月) 07:10:49.69 ID:8arNVV5+0
プライムビデオよりNetflixの方が良いのってどんなとこなの?

65: 名無し 2021/07/05(月) 07:11:15.42 ID:I9+fnP1Br
>>62
オリジナル

66: 名無し 2021/07/05(月) 07:11:15.66 ID:AgwGyl/2p
>>62
海外ドラマ見るなら余裕でNetflixやで

77: 名無し 2021/07/05(月) 07:12:16.78 ID:2qwJUK4T0
>>62
外国語の勉強が捗る

82: 名無し 2021/07/05(月) 07:12:29.84 ID:23VCKGjn0
Netflixオリジナル全然おもんない

86: 名無し 2021/07/05(月) 07:12:36.57 ID:I9+fnP1Br
Disney+はどうなんやろ

100: 名無し 2021/07/05(月) 07:13:36.10 ID:hhTQHh6T0
>>86
子供と女向け

106: 名無し 2021/07/05(月) 07:14:16.45 ID:W0Edo8/g0
>>100
MCUとSWは男向けやろ

155: 名無し 2021/07/05(月) 07:18:10.65 ID:8BRLv2SJ0
>>86
docomoで1年無料キャンペーンやってたからそのまま放置してる層がそこそこいそう

158: 名無し 2021/07/05(月) 07:18:25.23 ID:8w0FCq2Nd
>>86
ドコモが関わってるせいでゴミ
今時4Kサラウンド非対応とかありえん

91: 名無し 2021/07/05(月) 07:12:49.05 ID:zhErZhzx0
その他ってなんや?パリーグTVとかYouTubeプレミアムも入るんか?

120: 名無し 2021/07/05(月) 07:15:11.66 ID:8arNVV5+0
>>91
DMMエ●動画見放題サービスも含まれるんちゃうか

92: 名無し 2021/07/05(月) 07:12:51.01 ID:eK95JM5XM
U-next高いけど
ネトフリもそこまで変わらんからな

スタンダード1000円ぐらいで
マーベル関係もあって
アマプラがHBO囲ってた時まではほんま良かったんやが

107: 名無し 2021/07/05(月) 07:14:22.60 ID:Mn2GoYYIM
>>92
何故かネトフリやすいっていう人おるけどu-nextよりやすいってだけでこの手の動画サイトとしては高めやな

113: 名無し 2021/07/05(月) 07:14:52.07 ID:8zWu0znh0
ネトフリはドラマの打ち切りが多すぎるのがね
デイブレイクとかそこそこおもろかったけど打ち切りやし

114: 名無し 2021/07/05(月) 07:14:54.31 ID:vlkbRLQo0
今のネトフリランキング
全裸監督が頑張っとるわ
no title

138: 名無し 2021/07/05(月) 07:16:18.96 ID:wb9MJxPE0
>>114
アニメが強いんだな

254: 名無し 2021/07/05(月) 07:24:29.93 ID:kD2YJBZt0
>>114
とんでもなく金かけてるからな…S2の方が全然おもしろかった

116: 名無し 2021/07/05(月) 07:14:59.00 ID:MntnDiIb0
先月でDTV解約しました
移り先探してます

117: 名無し 2021/07/05(月) 07:15:02.37 ID:TmtGJNw80
ワイは太田上田目的でHuluに入った

123: 名無し 2021/07/05(月) 07:15:24.14 ID:Ew3Tjcxqa
ネトフリで一番面白かったドラマは高校の科学の先生がチンピラと組んでドラッグ作るお話の奴

581: 名無し 2021/07/05(月) 07:44:36.76 ID:ad8MLlEN0
>>123
それなんてやつ?

585: 名無し 2021/07/05(月) 07:44:56.97 ID:Rq0LN0uoa
>>581
ブレイキングバッド

142: 名無し 2021/07/05(月) 07:16:43.50 ID:C2obBC76r
独占したら値上げするパターンやん

148: 名無し 2021/07/05(月) 07:17:14.31 ID:GFdc2prm0
ネトフリはクソUIをどうにかしろ

149: 名無し 2021/07/05(月) 07:17:32.20 ID:kEK0x3WNa
ネトフリはさっさと呪怨の続編やれ
それ見たら気持ちよく抜けられる

159: 名無し 2021/07/05(月) 07:18:27.54 ID:LvQt1Pug0
>>149
あれ胸糞過ぎて3話で挫折したんだが面白いん?続く感じでおわるんか?

199: 名無し 2021/07/05(月) 07:20:26.85 ID:kEK0x3WNa
>>159
普通に続く感じで終わるから見るにしても続編配信始まってからでええぞ

152: 名無し 2021/07/05(月) 07:17:55.38 ID:IZyl6k7r0
やっぱ若いやつに人気なのか
no title

182: 名無し 2021/07/05(月) 07:19:19.88 ID:SuFllaLsr
>>152
dアニ草

590: 名無し 2021/07/05(月) 07:45:12.54 ID:ad8MLlEN0
>>152
アマプラ凄いな

153: 名無し 2021/07/05(月) 07:17:55.99 ID:kkjpop12M
ストレンジャーシングスっておもろい?

327: 名無し 2021/07/05(月) 07:29:33.15 ID:aKVBMwqSa
>>153
ストシンって日本じゃ全く流行ってないよな
海外じゃぶっちぎりで人気なのに
おもろいから見てええで

715: 名無し 2021/07/05(月) 07:54:24.15 ID:bcTKa+Yp0
>>153
シーズン2までは好き

172: 名無し 2021/07/05(月) 07:19:08.07 ID:siuVKAgld
dアニメストアニコニコ支店は?

186: 名無し 2021/07/05(月) 07:19:42.69 ID:7OZPpKE60
>>172
言うほどコメント数無いしニコニコプレミアムにならなあかんのうんち

176: 名無し 2021/07/05(月) 07:19:12.32 ID:5KbaLvhCa
むしろ未だにhuluだの見てるやつ何者だよ

202: 名無し 2021/07/05(月) 07:20:57.51 ID:RUFbTZeR0
>>176
日テレ好きだろ
続きはHuluで多いし

236: 名無し 2021/07/05(月) 07:23:13.69 ID:IVU4/N000
>>202
HuluはNetflixとAmazonが海外ドラマに力入れるまでは一強だった

219: 名無し 2021/07/05(月) 07:21:53.46 ID:kEK0x3WNa
>>176
動画のついでにmotoGP観れるからhulu使ってるぞ

195: 名無し 2021/07/05(月) 07:20:09.69 ID:0ueAJbzO0
huluってなんで駄目になったん?値上げか?

225: 名無し 2021/07/05(月) 07:22:30.82 ID:CaPN1x/D0
>>195
見るものがない

208: 名無し 2021/07/05(月) 07:21:10.62 ID:AgwGyl/2p
Netflixのルパンまあまあ面白くて草

233: 名無し 2021/07/05(月) 07:23:07.54 ID:o24wBBB3F
Netflixは邦題の付け方を反省したほうがいい

260: 名無し 2021/07/05(月) 07:25:07.61 ID:LvQt1Pug0
>>233
それNetflixだけか??邦題全部だいたいそうじゃないか
あれってなんでわざわざ変なタイトル付けるんかな。原題のママじゃダメなんか?

281: 名無し 2021/07/05(月) 07:26:27.69 ID:6T9MUiZL0
>>260
あれで広告会社が金取ってるからな

240: 名無し 2021/07/05(月) 07:23:22.34 ID:WMkmW4A20
プラットホーム見た?
ああいう低予算ホラーでも弾けるのが配信のいいところやな
超大作からすればサブスクなんて災厄だろうけど

272: 名無し 2021/07/05(月) 07:26:00.03 ID:IVU4/N000
>>240
おもろかったけど聖書が浸透してない日本では受けんわな

243: 名無し 2021/07/05(月) 07:23:36.94 ID:xflQbOE70
アマプラはインデックスがウンチすぎる

276: 名無し 2021/07/05(月) 07:26:15.14 ID:iwy648Xl0
ベターコールソウルはまだですか

300: 名無し 2021/07/05(月) 07:27:46.07 ID:1O8x2lRT0
どれも市場規模自体は増えてるんやね

309: 名無し 2021/07/05(月) 07:28:11.35 ID:0DzVpZLjd
>>300
コロナ終わってどうなるかやね

313: 名無し 2021/07/05(月) 07:28:33.24 ID:LvQt1Pug0
音声→日本語
字幕→日本語
これ同時に出来るのが素晴らしいNetflix

409: 名無し 2021/07/05(月) 07:35:04.29 ID:kD2YJBZt0
>>313
ワイもこれやってる
ワイ自宅作業員やからながら見しやすくていい

316: 名無し 2021/07/05(月) 07:28:55.80 ID:Yftcctuy0
韓国ドラマは長すぎて途中からで飽きる

323: 名無し 2021/07/05(月) 07:29:23.00 ID:+xHtrz+z0
あれ?プライム一強ってこの前見たけど

342: 名無し 2021/07/05(月) 07:30:29.46 ID:RUFbTZeR0
>>323
売上だからネトフリは高いプラン入ってる人が多いんじゃね?

361: 名無し 2021/07/05(月) 07:31:52.65 ID:O+z+s6B6M
>>342
契約者数で言えばアマプラの方が多いんやろうなこの図を見ると

335: 名無し 2021/07/05(月) 07:30:00.85 ID:NpSofPCv0
アマプラはBOSCHのために入ってたようなもんやからな
どうするか悩むわ

363: 名無し 2021/07/05(月) 07:31:57.51 ID:9t0EAvgK0
>>335
BOSCHほんと面白い、新シーズンまだ観てないけど
なんかスピンオフもやるんでしょ?

378: 名無し 2021/07/05(月) 07:32:50.31 ID:NpSofPCv0
>>363
ハリーと弁護士のチャンドラーの話やな

337: 名無し 2021/07/05(月) 07:30:11.51 ID:iQhrJlCk0
ネトフリは海外ドラマ充実してる?
メンタリスト・ブレイキングバッドみれるか?

345: 名無し 2021/07/05(月) 07:30:46.33 ID:AgwGyl/2p
>>337
もち見れるで
でもNetflixの強いところはオリジナルやで~

343: 名無し 2021/07/05(月) 07:30:39.31 ID:ok6gvJyBp
日本人アメリカ企業ばかりに課金してるな
衰退するの当たり前や

360: 名無し 2021/07/05(月) 07:31:51.22 ID:aP3Dd+hi0
>>343
日本の配信元クソUIばっかりなんだもん
テレ朝chとか放送局がやる配信サービスのUIやないで

364: 名無し 2021/07/05(月) 07:31:57.58 ID:oZyimm7sr
>>343
アップルもインスタも大好きやしな

373: 名無し 2021/07/05(月) 07:32:25.60 ID:FOoMhWk60
Huluの良さはチャンネルのライブ配信や

394: 名無し 2021/07/05(月) 07:33:50.10 ID:4s4r3WH10
U-NEXTむかつく
月末に解約し忘れて無駄に金取られたわ

397: 名無し 2021/07/05(月) 07:33:55.13 ID:M6S5zfo70
DAZNってそこまで伸びとらんのやな

417: 名無し 2021/07/05(月) 07:35:30.40 ID:kEK0x3WNa
>>397
遅延しまくりのクソ雑魚やししゃーない

501: 名無し 2021/07/05(月) 07:40:25.77 ID:IZyl6k7r0
>>417
wowowオンデマンドも遅延酷いしネット配信は諦めるしかないな

447: 名無し 2021/07/05(月) 07:37:00.36 ID:PwOlgITIM
>>397
どんどんコンテンツショボくなってるからワイも解約したわ

456: 名無し 2021/07/05(月) 07:37:44.23 ID:+xm3iF3J0
>>397
コロナでスポーツ延期やら中止やら打撃受けてるし当然やろ

402: 名無し 2021/07/05(月) 07:34:36.84 ID:AgwGyl/2p
Netflix vs 日本のキー局5社
no title

424: 名無し 2021/07/05(月) 07:35:43.84 ID:CnxWh7tuM
>>402
ネトフリすげえええええ

470: 名無し 2021/07/05(月) 07:38:13.26 ID:83rTWRBl0
>>402
まあこれにNHK入れたら結構変わりそうではあるけどな

421: 名無し 2021/07/05(月) 07:35:34.72 ID:AJFz7a+M0
これが世界だから
no title

465: 名無し 2021/07/05(月) 07:38:08.91 ID:Yftcctuy0
>>421
AppleTV1年無料で見たけどクソゴミやったぞなんでこんな人気なんや

504: 名無し 2021/07/05(月) 07:40:39.38 ID:83rTWRBl0
>>421
AmazonはMGM買収したからこれかは大幅にクオリティ上がっていくの確実やで
Disney+も1年ぐらいでここまで伸びてるのが異常
NetflixはROKUにシェア奪われてきてるから既にピークアウトしてるって味方が強いでもう

469: 名無し 2021/07/05(月) 07:38:12.53 ID:HoejkQhFd
ネトフリはアカウント共有認めとるしうちは実質半額や

486: 名無し 2021/07/05(月) 07:39:26.19 ID:SuAkrRRLd
>>469
なんか別々の場所でログイン出来ないようにするって話出てたけどな

495: 名無し 2021/07/05(月) 07:40:04.13 ID:HoejkQhFd
>>486
そんな😭

534: 名無し 2021/07/05(月) 07:41:58.16 ID:SuAkrRRLd
>>495
アメリカでもみんなで共有しまくっててそのせいで会員数の伸び鈍化してるんやとか言うてお怒りらしい

550: 名無し 2021/07/05(月) 07:42:44.21 ID:HThOlNnya
>>534
数制限すればいいのに

475: 名無し 2021/07/05(月) 07:38:36.72 ID:GHtsOtSK0
テレビのリモコンにネトフリボタンがあるのは強いよ
加入してないとテレビの機能活かせてない気分になるもの

482: 名無し 2021/07/05(月) 07:39:15.86 ID:bClgxvnj0
>>475
ええな
最近のテレビはそういうのついてんのか?

566: 名無し 2021/07/05(月) 07:43:34.55 ID:/ApIydUtd
>>482
こないだテレビ買ったけどリモコンにつべアマプラネトフリアベマあたりのボタン6つくらいあるで
テレビがテレビ番組離れ助長しとる

491: 名無し 2021/07/05(月) 07:39:48.04 ID:nD7/5j0zd
DAZNがJリーグ独占した結果、テレビからJリーグのニュースや特集が消えたのは草
やべっちFCとかスーパーサッカーとかサッカー専門番組もどんどん消えるし

512: 名無し 2021/07/05(月) 07:41:03.57 ID:jltt+SpmM
>>491
まあ消えかけてたからDAZNが買えたってのもあるやろし

541: 名無し 2021/07/05(月) 07:42:15.48 ID:PwOlgITIM
>>491
JリーグがDAZNと契約したときこれからはDAZNの時代や海外サッカーも見放題やしって期待しとったのにどうしてこうなった

502: 名無し 2021/07/05(月) 07:40:27.87 ID:HT20BJ2d0
加入して2週間で見なくなる

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625436167/

comment

タイトルとURLをコピーしました