1: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:54:43.00 ID:QLzthCrbd
持ってきた新聞でその家のヤバさが分かるから怖いよね
J民の反応
2: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:55:01.28 ID:LFlwjIoi0
聖教新聞
3: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:55:13.85 ID:y9Z12VO70
小学生にわかるわけないやろ
121: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:10:43.11 ID:A3PEm2M/0
>>3
うん、聖教新聞持ってきてる子がいても「知らない新聞持ってきてるな」くらいにしか思ってなかった
うん、聖教新聞持ってきてる子がいても「知らない新聞持ってきてるな」くらいにしか思ってなかった
4: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:55:22.74 ID:CeeBhOvBa
赤旗
10: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:57:01.03 ID:ki65467u0
スポーツ新聞持ってきた奴
授業で求められた使い方出来てなくて草生えた
授業で求められた使い方出来てなくて草生えた
15: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:58:08.12 ID:VEy4xs290
今どうしてるんやろ
新聞無いやろ
新聞無いやろ
21: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:59:21.36 ID:uVlCm6K7M
もはや新聞なんて年寄りと情弱中高年しこ読んでないぞ
24: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 02:59:41.56 ID:oniQy9/+p
今時新聞取る家庭ってあるんか?
52: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:03:52.86 ID:OBcAqW/40
>>24
新聞回収の日に捨てに行くたびに全然積まれてないのビビるわ
新聞社潰れるんじゃないか
新聞回収の日に捨てに行くたびに全然積まれてないのビビるわ
新聞社潰れるんじゃないか
62: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:05:06.99 ID:4wZXIybDM
>>52
大体の新聞業は赤字で
新聞以外で儲けてるって話
大体の新聞業は赤字で
新聞以外で儲けてるって話
38: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:01:53.65 ID:OBcAqW/40
新興住宅地やから朝日読売しかおらんかったなつまらん
42: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:02:18.74 ID:pAeIWIJB0
恐怖新聞や
43: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:02:26.84 ID:hjRcS2twx
コボちゃんが載ってる大正義新聞だからね
48: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:03:19.92 ID:HK6o8M0B0
大抵のやつ新聞取っててもそれ活かせてないやん
59: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:04:50.44 ID:jglZTNcW0
>>48
中流家庭としてのインテリアやで。ピアノみたいなもん
とってない家は馬鹿にされる
中流家庭としてのインテリアやで。ピアノみたいなもん
とってない家は馬鹿にされる
50: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:03:44.30 ID:4wZXIybDM
新聞持ってこいって言われたこと無いけど
何に使ったんだ?掃除?
何に使ったんだ?掃除?
75: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:06:36.22 ID:2JgG+BFZ0
>>50
習字のときに乾いてない半紙を入れる
習字のときに乾いてない半紙を入れる
76: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:06:40.32 ID:f4eB3XQMa
>>50
窓ガラス拭くか習字の墨取りやろ
窓ガラス拭くか習字の墨取りやろ
53: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:03:56.74 ID:RncnlXI+0
読売朝日毎日とその地域の新聞以外のやつは全員やばい
56: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:04:37.54 ID:u9gEX+lX0
>>53
その地域の新聞が一番ヤバい
その地域の新聞が一番ヤバい
71: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:06:01.56 ID:OBcAqW/40
>>56
ローカル紙は
地元の土建屋よいしょと右翼記事のオンパレードだよな
縁故でしか取らん
ローカル紙は
地元の土建屋よいしょと右翼記事のオンパレードだよな
縁故でしか取らん
79: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:07:10.97 ID:JaI/Oh7da
>>71
時事通信・共同通信の記事買ってそのまま垂れ流してるだけだから地方紙は基本的に左寄りだぞ
時事通信・共同通信の記事買ってそのまま垂れ流してるだけだから地方紙は基本的に左寄りだぞ
54: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:04:33.32 ID:WdIvtdfH0
東海地方はみんな中日新聞
65: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:05:38.83 ID:ZCuHatpja
大正義北海道新聞
72: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:06:09.04 ID:WpL+FUXw0
ワイは愛知の国立小やったけど
そういうとき中日新聞より朝日新聞・日経新聞が多くて驚いたわ
もちろんワイ庶民は中日やったけど
そういうとき中日新聞より朝日新聞・日経新聞が多くて驚いたわ
もちろんワイ庶民は中日やったけど
85: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:07:52.25 ID:Gk63feLy0
>>72
ちな全国だと中日新聞+東京新聞で日経超えてる
愛知は中日強すぎてトヨタ系しか日経取ってくれない
ちな全国だと中日新聞+東京新聞で日経超えてる
愛知は中日強すぎてトヨタ系しか日経取ってくれない
81: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:07:23.02 ID:NjliyHrp0
親が大手企業で働いてると日経になりがち
83: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:07:45.03 ID:hpi1kBWa0
USトゥデーなら攻守ええぞ
90: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:08:30.88 ID:EitQsNvj0
神奈川新聞
98: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:08:48.57 ID:8A8rWbwb0
東京新聞のヤバさよ
100: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:09:01.80 ID:jglZTNcW0
ワイ配達員やけど
中日→九条または公明党ポスター
産経→地元で長く住んでる商店か農家
中日→九条または公明党ポスター
産経→地元で長く住んでる商店か農家
114: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:10:01.01 ID:el5CiNwd0
競馬新聞もってくるやつw
118: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:10:27.18 ID:L2VZ72oD0
>>114
ウケ狙いとして悪くないかもしれん
ウケ狙いとして悪くないかもしれん
115: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:10:06.24 ID:R5st4lGS0
今どきの若い人の家庭って中流すら固定電話と新聞無いんか?
それともなんやかんや中流ならあるんか?
それともなんやかんや中流ならあるんか?
129: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:11:40.55 ID:zu+t0ZJM0
>>115
電話はあるで
新聞は家が取ってない同級生も結構いるわ
こいつ金持ちだなって家は大抵新聞取ってるが
電話はあるで
新聞は家が取ってない同級生も結構いるわ
こいつ金持ちだなって家は大抵新聞取ってるが
125: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:11:10.64 ID:WAbbhcWH0
固定電話なんて今の時代いらんやろ
空き巣に留守チェックで使われるとかあったし
空き巣に留守チェックで使われるとかあったし
127: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:11:14.34 ID:6CkqjcCP0
ワイの家は共産党じゃなかったけど父親の仕事の関係でいやいや赤旗とらされてたで
134: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:12:07.53 ID:2JgG+BFZ0
>>127
商売やってれば付き合いで赤旗聖教ダブル購読とか普通やからな
商売やってれば付き合いで赤旗聖教ダブル購読とか普通やからな
133: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:12:02.46 ID:D9H8LAX00
新聞取ってたけど誰も読まずに積み上がるだけだから取るの辞めてたわ
141: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:12:27.13 ID:SqG0kk+sp
愛知はマジで9割中日やったな
152: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:13:34.20 ID:u5L5AOT/0
陽キャはデイリースポーツと競馬新聞
173: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:15:31.73 ID:BGbKMC8yM
>>152
ワイ東スポ高見の見物
ワイ東スポ高見の見物
159: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:14:08.36 ID:D9H8LAX00
ワイが小学生の頃は山陽新聞が全国新聞だと思ってました
182: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:16:18.85 ID:RKzPUXXRd
246: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:22:50.28 ID:yVxPA3H20
>>182
北陸民は新聞大好きなんやな
北陸民は新聞大好きなんやな
257: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:23:45.07 ID:SSD4MnBpp
>>182
地方紙が強いのはお悔やみ欄のおかげ
割とガチで
地方紙が強いのはお悔やみ欄のおかげ
割とガチで
285: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:26:38.06 ID:ZqnV+1430
>>257
それよりも単純に地元情報が多いからやろうな
一般人は中央の政治や経済なんて基本どうでもええんや
それよりも単純に地元情報が多いからやろうな
一般人は中央の政治や経済なんて基本どうでもええんや
286: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:26:38.59 ID:CzgphItP0
>>257
それだけの為に新聞取り続けてる人もおるよな
せやから最近はそれ専門のサービスやってたりするとこあるわ
それだけの為に新聞取り続けてる人もおるよな
せやから最近はそれ専門のサービスやってたりするとこあるわ
300: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:28:13.61 ID:RKzPUXXRd
>>286
死んだ人知って何になるんや?
死んだ人知って何になるんや?
321: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:29:37.61 ID:pbrlHQaV0
343: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:31:13.58 ID:RKzPUXXRd
>>321
こわ
こわ
344: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:31:15.72 ID:SSD4MnBpp
>>300
葬儀に出席するためやぞ
死んだの知りませんでしたが許されない世界や
葬儀に出席するためやぞ
死んだの知りませんでしたが許されない世界や
350: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:31:56.08 ID:CzgphItP0
>>300
ええっ…
商売しとったら特に必要なんよ
ええっ…
商売しとったら特に必要なんよ
184: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:16:20.06 ID:VEy4xs290
産経毎日はそろそろ逝くやろ
205: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:18:13.10 ID:bDHtHhiOM
日日新聞ってなんかの略ンゴ?
217: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:19:41.73 ID:jglZTNcW0
>>205
いわて日日新聞やろ
いわて日日新聞やろ
209: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:19:06.55 ID:erU2eRZVM
聖教新聞持ってくるやつはキリスト教信者なんやと思ってたで
213: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:19:18.79 ID:YmyTBCwZ0
夕 刊 フ ジ
256: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:23:44.46 ID:ZqnV+1430
>>213
そしてエロページでキャッキャ
そしてエロページでキャッキャ
226: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:20:59.74 ID:qwiFb9oU0
昔はスポーツ新聞おまけでくれたが
241: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:22:23.45 ID:qtlAGTtG0
聖教新聞ってどんなこと書いてあるんや
298: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:28:00.83 ID:de9lWO6Tp
>>241
20年前くらいは池田SGI会長が〇〇に選ばれましたが毎日の一面やったな
20年前くらいは池田SGI会長が〇〇に選ばれましたが毎日の一面やったな
252: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:23:20.78 ID:pbrlHQaV0
新聞の中にあるチラシで盛り上がっとったなあ
たまにグラビアみたいなのとかあるとバカ盛り上がっていた小学生時代や
たまにグラビアみたいなのとかあるとバカ盛り上がっていた小学生時代や
261: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:24:16.24 ID:g7CZtHg70
社会の勉強の時に言われた気がするわ
276: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:25:29.62 ID:3yc5ngJmd
PL教の新聞あるよな
通販の梱包材で入ってたことあったわ
通販の梱包材で入ってたことあったわ
302: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:28:19.36 ID:vBvOYTQM0
正教新聞うちにもあったの思い出したわ…
あれって取ってたらやばいんか?
どういう経緯でとることになるんや??誰か教えてや怖くなってきた
あれって取ってたらやばいんか?
どういう経緯でとることになるんや??誰か教えてや怖くなってきた
304: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:28:38.80 ID:D9H8LAX00
>>302
単純に創価やろ
単純に創価やろ
318: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:29:30.68 ID:arQqqXiKr
>>302
知り合いの創価にタダでいいから取ってくれって押し付けられることもある
知り合いの創価にタダでいいから取ってくれって押し付けられることもある
326: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:29:58.30 ID:X8nJ+THPd
>>302
信者にノルマがあるらしい
マッマは仕事の付き合いでとってお金は信者持ちやった
赤旗もノルマあるやろ
信者にノルマがあるらしい
マッマは仕事の付き合いでとってお金は信者持ちやった
赤旗もノルマあるやろ
358: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:32:37.92 ID:yVxPA3H20
旅先の旅館でローカル紙読むの好き
379: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 03:35:31.69 ID:kGzSi6B3a
たまにポストに入るお試し東京新聞とか選挙公報なんかは掃除用にキープしてるわ
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602438883/
comment